季節の朝ご飯とお昼ご飯&午後のスィーツ

あなたの心に届くよう
あなたの身体に届くよう
まじめにコツコツお料理します。

まん丸お月さま🌕️

2020-10-31 09:43:34 | Weblog

昨夜の・・・
我が家から見えた お月さま


まん丸 でした🎵

とても明るくてきれいでした。



義母にご飯を届ける時間に
もう真っ暗・・・(苦笑)
ついこの間まで、まだ夕暮れ時だったのに
もう、真っ暗・・・


まさに
《秋の日は釣瓶(つるべ)落とし》
の諺通り・・・・


そこにお月さまの明かりはとてもありがたいですっっ!

でも、遠くキラキラしているのをみると、澄んだ空気なんだなあと思い、
なんだか 冬を感じました。。。


朝晩かなり
冷え込んできました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅妃(レインボーキウイ)

2020-10-30 17:50:36 | Weblog


紅妃(こうひ)という 果肉中心が赤いキウイを見つけました🎵


愛媛ではレインボーキウイと呼ばれていたような・・・・??


これは、徳島産で
名前は『紅妃(こうひ)』と記述してあります。


かつて食べたことのあるレインボーレッドに似てるけど、違うという文献もあり、てん主は正直なところよくわからないのですが
いずれにしても、かなり甘い‼️

色も中心が赤くてきれいで、大きめサイズの実・・・・


グリーンキウイなどに時々感じる酸味の刺々しさや、酸っぱさがかなり穏やかで優しい。


朝御飯のフルーツにプラスすると、彩り鮮やかでなんか元気をもらえそうな気になりました。



甘くてほどよい酸味の
紅妃

見かけたら是非召し上がってみてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終盤 栗🌰仕事

2020-10-29 23:56:25 | Weblog


例年の事ながら・・・
また 今年も マロングラッセ🌰 製作中の てん主
(あと少しで出来上がり💦)


仕事のスケジュールを見ると いたって暇・・・なように見えるので、
てん主自身も暇だと勘違い?していた(苦笑)

そう、10月になってすぐ
成羽に栗拾いに行き・・・
まだ落ち始めの栗をバケツ2杯分くらいひろって帰った。。。


それからも、🌰栗は落ち続け三度繰り返し・・・
今年は 大鍋4杯にもなった。
それを、せっせせっせと一粒ずつ処理し、煮込んでいる(;´-`)

ただ、落ち始めに収穫したものは、未熟で落下していたものもあり、見た目は大丈夫だけど小さめで、しかも煮ると石のように固くなるものもあって、然程量は取れなかった。
後半二回は、さすがに熟れていて、はじかなきゃならないものは減った。


とはいえ、
1個1個 一粒ずつ
おに皮剥いて、渋皮をきれいに除いて、灰汁抜きを繰り返し、煮て冷まして煮て冷まして・・・・を
10日位繰り返し、栗の塩梅を見ながら 瓶詰めしていく。


延べ3週間・・・(かな??苦笑)


ずっと栗と向き合った(^。^;)

そりゃ、暇なわけないよねぇ(苦笑)
今思えば・・・・┐('~`;)┌



工房があるわけではないのて、とにかく地道にぼちぼち作っていた。。。
(毎年の事だけど💦)


あと少し・・・
あと2日位で瓶詰めは完了しそう。


ラベル貼って・・・・
仕上げまではやはり、11月の声を聞きそうだ(^_^;)))


今年は、成羽の栗は、大きさにばらつきはあったけど、栗そのもののポテンシャルは良くて、またマロングラッセを作れたことに感謝❤️
美味しいと思う🎵
乾燥させたり、砂糖をまぶさないタイプのマロングラッセ。

しっかり・・・皮に光沢が出るくらいまで煮る という作り方をしている。


てん主がまだ若い頃働いていたレストランのシェフに教わったものを
てん主なりにアレンジしたマロングラッセ🌰

毎年の・・・秋の手仕事のひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2020-10-29 07:50:14 | Weblog


我が家の小菊のうーちゃん、順調に開花しておりまする(嬉🎵)



毎年の・・・この時期の・・・この色・・・


秋の訪れを実感するのです。


今年は寒くなるときいてます。

冬なんで寒くなるのは本当は良いことなんだと感じるのですが
身体は冷やさないように・・・足首などをむやみに冷やさないようにして過ごしたいですね。

なるべくは、動いて身体の免疫力をアップさせる・・・食べるものを片寄りなく、身体を内部から温かくするような食べ物を選びたいですね、、、、
あ、この食べ物については、また後日詳しく~



朝の空気で深呼吸したら身体の中までリフレッシュ❗️



さあ!今日も1日頑張りましょ⁉️

てん主は、お弁当配達の日、お仕事ですヾ(゚▽゚*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにクリームパイ

2020-10-28 17:49:25 | Weblog



今日の自宅教室・・・


かにクリームパイ
ミックスリーフのサラダ

マッシュルームのスープ

無花果の白和え


でした。


かにクリームパイ
中のかにクリームフィリングは、ホワイトソースから作りました。(おさらいでもありました!)

蟹はほぐし身を使い、蟹の香りと味は十分なものでした。

パイやコロッケにするためのフィリングは、堅めのクリーム
これを牛乳や豆乳を使いのばして、普通にグラタンにもできます。
そんなお話をしながら、パイシートの使い方や、作り方を説明 & 実践 しました。

サラダはドレッシング ダボダボにかけるのではなく、あらかじめ和えて、添えるタイプにしています。


マッシュルームのスープは、まさにマッシュルーム‼️って感じの濃いタイプに仕上げました。

これも、お好みで少し伸ばして温め直しても良いと思います。
良い香りです❤️
カロリーも少なめ❗️
玉ねぎも入っているので、血液サラサラ(笑)

本当に身体に優しいスープです。
温かくても、冷たくても良いと思います。


今回 白和えは
木綿豆腐にクリームチーズと白ごま、白味噌入りです。
クリームチーズが入っているので
果物にピッタリ~。

すこし、いつもと違う白和えの出来上がりです。

サラダのような感覚で頂きたいなあと思って作りました。


ちょっと コジャレたランチのような食卓になりました。
生徒さんと、ウキウキしながら頂きました‼️



今日もしっかり作り、食べました~🎵
秋らしいメニューでした。


さて、また来月、宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の晴れ間の のんびり・・・

2020-10-27 23:43:26 | Weblog





友人が久しぶりに訪ねてきてくれた。

ゆっくり話をしたいという・・・

さて、どうするかな??
と 考え彼女の希望もきいてみたら
とにかくのんびりしながら話をゆっくりしたいなあ~と。
出来れば 海を眺めながらコーヒー☕️でも・・・
で、お昼はやっぱり 讃岐うどんだね👍️
ってことだったので
駅に迎えに行き、車でそのまんま お気に入りのうどん屋まで足を延ばし
それからまた 最近話題の海辺までドライブしたてん主


『 父母ヶ浜 』という 三豊市仁尾町にある 燧灘に面した海岸に行ってきた。

凪で無風の時には
水面が鏡面状に見える ウユニ塩湖に似た写真を撮れるスポットとして、にわかに人気の場所である。

日本の夕日百選に選ばれている海岸でもあり、絶景フォトが撮れると観光客も多いときいていた場所だ。
(コロナ禍で、観光客が少なくなっているときいていたので、ちょっと行ってみよう~と足を延ばした)


ちょうど行ったときが干潮時だったので、本気でカメラを構えたら 映える写真も撮れたかもしれないが・・・(苦笑)

海を眺めているだけで・・・爽やかな微風を感じているだけで 心地よかった二人だった。


それから詫間町に移動し、高松方面(多度津、坂出あたりが見える)をのぞむカフェに移動し
これまた、のほほんとした時間を珈琲と共に過ごした。


店の外にデッキがあったので、まさに海を目の前にしながら、久しぶりに会った分溜まりに溜まっていた話に(3密・ソーシャルディスタンスを気にせず) 花を咲かせた。


いやぁ本当にのんびり ゆったりした時間だった。

秋風が心地よく
海の香りや珈琲の香りに癒された二人だった。


本当に凄い秋晴れで 写真では見えにくいかもしれないけれど、島と島の間から瀬戸大橋を見ることも出来た。


たまにはいいねぇ
のんびり時間。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生🥜

2020-10-27 06:55:00 | Weblog
先日、生の落花生🥜を頂いた。

土は洗ってあったけど、殻付きで、まだ煎ったりしていないものだ。


昔は煎ったり、揚げたりしているスーパーなどで買える ピーナッツ🥜しか知らなかった。


殻付きなんて大人になるまで知らず
それも煎ったりして処理してあるもの・・・だった。



かなり?大人になって、生の収穫したばかりの落花生🥜を知り、その頃、落花生はゆでて食べることもある・・・事も知った。


まあ、厳密に言えば産地では茹でピーナッツ🥜は当たり前なんだと言うこと知らなかった(苦笑)


それから暫くして、収穫したばかりの落花生を産直などで見つけ
自分で茹でて食べる・・・という経験をした。


いやあ~美味しいんです🎵茹でピーナッツ🥜(落花生)

てん主はこれが一番好きかな(* ´ ▽ ` *)

あっさりしてて、知っとり柔らかい。塩味をしゃん!と効かせて‼️(笑)


今年も秋に、頂きました。

美味しいですっっ!
超🌟大粒でした❤️

ごちそうさまでした。。。
(笑)
あっと言うまに食べ終わりました🎵
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ🍎のコンフィチュール

2020-10-25 23:58:43 | Weblog


写真は2種類の リンゴのコンフィチュール

黄色っぽいのは
『早生ふじリンゴと生姜のコンフィチュール』

ピンクっぽいのは
『紅玉りんごの皮を一緒に煮たりんごのコンフィチュール』


りんごに生姜!!と驚かれるかたもいらっしゃるかと思いますが、てん主が大好きなパティスリーのシェフのかたが出版されたコンフィチュールの本に作り方があったものを、参考にさせていただき、少しアレンジしましたが作ったもの。

リンゴの甘酸っぱさの奥に、ちょっとスパイシーというか
何かしら隠れている?ような 大人な感じのコンフィチュール。
りんごだけではない複雑さもありますが、後引く美味しさ❤️

締まった味わいとでも言いましょうか・・・
もともと糖度はギリギリまで下げてますが、それでもただりんごを煮ただけの甘さではつまらない。よりおいしくならなくちゃ!(笑)
ってことで、チャレンジしたものでした。
ふじりんご🍎で作ったので、煮崩れず頑固でしたが、食感が残るのもやはり楽しいので🎵これで良し~って感じです。


もう一方は
長野の紅玉りんご🍎で作ったコンフィチュール


真っ赤❗️なりんご🍎だったので、皮をしっかり洗ってからコンフィチュールを煮るときに一緒に煮ました。
皮の色素がコンフィチュールに溶け込むんです🎵
かわいいピンクにだんだん染まる・・・・
かなり酸味があり、もちろん甘さも十分な紅玉りんご。
煮ると
さっぱり、スッキリ~❤️
糖分もしっかり入れました。けど酸味が負けないので、本当にりんごの爽やかさがまんま味わえるものとなりました。
それに加え、ピンクのかわいいビジュアル🎵


なんだか幸せなコンフィチュールが出来上がりました。


ヨーグルトにも、パンにも・・・・もちろん、ドレッシングなどにも使える爽やかなコンフィチュールになりました❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎関節症

2020-10-25 20:39:26 | Weblog
そんなに酷いものでは無いと思ってはいるのだけれど、顎関節症の傾向がかなり見られるてん主。


歯医者さんで、耳の下辺りが痛すぎる💦と訴えてみた。

歯からのものか、顎なのか・・・はたまた肩凝りなのか・・・判らずにいたここ数年。

口を開けるときに、カクカク鳴って、開けにくい事は自覚していた。
歯科でも、顎関節症の傾向があるから、噛み合わせになるべく注意して治療もしてくださっていた。



人間弱い箇所に疲れた時とかは一番に出るもので・・・(苦笑)

今年の2月かなあ・・・
コロナ騒動の幕開けの頃
夜、横になり寝ているときに欠伸をした・・・てん主。

大きな口を開けたつもりはなかったのに、横向きで欠伸をしたせいか
急に口が閉じなくなって Σ(×_×;)! 痛みが走り
悶えたのだった😵💥

ビックリし慌て💦でも、口が閉じなくて
それはヤバイと ゆっくり・・・必死で・・・顎の間接を押さえたりして顎も押さえつつ、両手で、閉じることを試みた😖🌀

かなりの痛みだったが、その時はなんとか閉じること(!?)は、出来た。

そう・・・今度は開けるのが痛くなったのだ。
開かない・・・(ーー;)
や、ヤバイ💦


夜中・・・痛みと眠さで 頭に浮かんだのは
朝になったらちょっとよくなって開くようになってる・・・さ!
(なんて、楽観的🌟)
だった。。。


ところが・・・・神様は許してくれなかったわけで
朝目覚めて、最初に口が開かないことに気づくのだった。😱💧
痛くて・・・


笑えない💦
本当に焦った😵💦
けど、どうしようもないので、その日の朝は朝御飯の準備をし、義母に持っていき 相方のと二人分作りはしたものの
ちっちゃくちぎってトーストしたパンだけ半分を食べたのは覚えてる(-""-;)
ヨーグルトは食べたかも??(苦笑)



口が開かず(おちょぼ口にもならない💦)
喋るのもままならず・・・


どうしようと途方に暮れ、数日後に控えた、倉敷の教室を憂えたてん主。
「 やばっっ❗️喋れんじゃん💦 」
と、果たして仕事できるのだろうか不安になりつつ
その日を過ごしたのを覚えている。


結果1日・・・1日 経つにつれ、少~~~しずつ口が開くようになったのだけれど、どうしても 喋りにくいし、食べにくい・・・痛くて💦


一回は歯医者さんも予約を延ばしたなあ(口が開かないから)


そうこうしてるうちにコロナ禍になり、おうち時間が増えて(仕事が全部ストップしたこともあり)
ちょっとずつ、ちょっとずつ痛みが和らいでいった。


とはいえ、欠伸だけは、ずっと口が大きく開かず 中途半端な欠伸のしかただった(苦笑)
なんかマヌケな欠伸・・・💦

いつになったら、大口あけて欠伸が出来るんだろう・・・
歯医者さんに行っても、やはり開けにくく、閉じづらい口で、歯科衛生士さんに『大丈夫ですか??』って聞かれてばかりだった(^_^;)))



そんなこんなで半年以上・・・・
ようやくなんとか、口の開きの可動域が増え、
最近きちんと欠伸ができるようになったことを自覚した🎵


本当に・・・・たぶん・・・・小さな事なんだけど
ちょっとしたことで、たいしたことないんだろうけど・・・
ずっとちっちゃな痛みを抱えながら過ごしてきていたので、
てん主として、なんかとても晴れ晴れした気分が味わえたのだ(笑)



顎関節症・・・恐るべし💦

痛いのは、やっぱりなんだか辛いねぇ(泣)


みなさんも、その傾向のあるかたは、寝ながらの欠伸には気をつけて⚠️
横向きで欠伸とか・・・顎関節がズレ気味の方は特に・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご と 海老

2020-10-24 20:44:47 | Weblog






今日の自宅教室のお題は・・・・

りんごのコンフィチュール

アップルパイ(2種類のりんごで味の違いを見ました)

ベシャメルソース(ホワイトソース)

海老とマカロニのグラタン

クロックムッシュ

海老のカツレツ

海老カツサンド

椎茸の海老しんじょう揚げ


・・・・その他、アドバイス、アレンジなどなど・・・・でした。


超盛りだくさんの
1日があっという間に終わった感じがしてしまうような、ある意味怒涛の教室(苦笑)

まあ、それには理由も意味もあるのですが・・・・まあ、それはおいおい(笑)



『りんご』ですが・・・
今日は長野産の 「紅玉」と、青森産の「早生ふじ」
を使いました。

アップルパイは、それぞれのりんごで、べつへつに中のフィリングを作りました。

同じように作ったのに、煮えかたも味もぜんぜん違い もうみんなでびっくりしておりました(^。^;)
ここまで違うか⁉️って・・・・


ただ、個性は違うけど、味も食感も、それぞれに美味しい❤️
焼きたて熱々のアップルパイを食べながら、妙に幸せな気分でした。

紅玉は、ほんとに甘酸っぱい🎵
その甘酸っぱさが懐かしいてん主らの世代でして
同じようにお砂糖は入れたのに全然甘さの感じかたが違いました。
さっぱり❤️甘酸っぱい
そして、良く熟れていたせいか、結構煮崩れ コンフィチュール状態になりながらも詰めて焼いたら たまらん美味しさでした❗️
もう少し甘くても良いかもね~と感じるほど・・・・

で、早生ふじは
しっかり者でした(笑)
甘さも抜群に高く、でも酸味もほどよくありました。
しゃきしゃき感は秀逸❗️で、煮崩れもほとんど無し⁉️
なので、パイにするときもゴロゴロりんごを煮たものを並べていれます。
きれいに並ぶんです(笑)

カラメルが効いていて大人の味わいの一品です。

りんごの違いでこんなに違うんだ・・・とおふたりにも ご理解いただきました。

本当に勉強になった回でした。


アップルパイは、味わいの違いで2種類 本当に別物でした。
f(^ー^;

コンフィチュールも、今回は紅玉に少し早生ふじを混ぜて、紅玉の皮を煮込みに入れて、ほんのりピンクのリンゴのコンフィチュールに仕上げました。

てん主は試作で、早生ふじリンゴと生姜のコンフィチュールを作っていて、全くの味の違いにビックリしました👀‼️
これは、これで、奥行きの深いコンフィチュールになったんです、

これも、また勉強です。
グラニュー糖の量も、その日によって違って当たり前。
リンゴの品種が違えば違うし、糖度が一個ずつ違うし
全てにおいて
ただレシピをみて作るだけではダメなときもあるということ、調整力も必要なこと判っていただけたと思います。



今日は海老も二種類あり、これまた勉強にもなりました。よく使うし解っていると思っていたけど、新しい発見もありました🎵

バナメイエビと、ブラックタイガー
グラタンには両方
海老カツや椎茸の海老しんじょうにはバナメイエビなど分けて使いました。
食べ比べもしました。


ベシャメルソースもおさらいをきっちりして、現在の状況打破できそうだと言ってもらえたことが嬉しかったです⁉️


もりもり🌟たくさんのリクエストになるべく応えられるように、てん主頑張りました!(笑)
生徒さんも、必死でついてきてくれたと思います。
ご自身たちのリクエストでもあったので愉しそうに作ってくださいました。


長い1日でした(苦笑)


愉しい時間をご一緒いただき感謝❤️でした。


お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする