とうやのひとり言

佐藤とうや ブログ

「つや姫」魚沼産コシと価格が並んだ

2011年09月24日 | インポート

004   秋晴れで稲の刈取りが本番となった。田園風景は稲刈りが一番似合う、吹く風に活気が伝わってくる。今年は放射能汚染稲わら問題や、豪雨災害、15号台風の迷走など試練の連続だったが、まずはここまでたどり着けた。轟音を響かせる大型の稲刈りコンバインは、近くに寄ると稲を刈る戦車みたいなものだ。すべてコンピューター制御で10aを15分あまりで刈り終えてしまう能力がある。
 先般、23年産米の全農概算金単価が示された。デビュー2年目を迎えた「つや姫」は魚沼産コシヒカリと並ぶ一俵当たり1万4100円で全国トップになった。高値とみるかは別として、低米価が続く中、国産米でトップの価格である意義は大きい。ちなみに「はえぬき」は1万500円で3千600円の差がついた。今後の展開を見守りたいものだ。
 「つや姫」は宮城県と大分県が奨励品種に指定され作付されている。この動向も気になる所だ。大分県宇佐市に作付状況の視察に行った。この地域では「ヒノヒカリ」が主力品種で「つや姫」は登塾時期が14日ほど早く、早生品種の導入として扱われている。100haほど作付されていた。シンボルマークも山形県同様で「大分つや姫」として売り出すと言う。担当者の意気込みは強く「高温条件下での品質低下も少なく、食味も高いので有利販売できる」と、本家が負けそうな勢いだった。海外も含め「つや姫」はこれからが勝負である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする