蛙と蝸牛

本の感想。ときどき競艇の話。

電車に忘れ物

2016年08月15日 | Weblog
電車に忘れ物

今までに電車に忘れ物をしたことが4回ある。
1回目は読みかけの本がはいった小さなカバン(大阪の地下鉄)
2回目はスラックス。サイズ直しをしてもらって出来上がったばかりのものを網棚に置き忘れた(南海)
3回目はジャンパー。暖房がききすぎていて暑かったので脱いで網棚にのせておいたら忘れた(JR東)
4回目はお弁当。朝、会社に行く途中で置き忘れた(JR東)

1~3回目までは探したりしなかったが、4回目は奥さんに怒られそうだったので、会社について鉄道会社の問い合わせセンターへ電話した。そこでは不明とのことだったが、乗っていた電車が上野止まりの電車だったので、上野駅へ電話したら確保しているとのことで、昼休みに取りに行った。

家族では、息子が携帯電話を忘れたことがあり、これもセンターへ電話したら不明だったが、乗っていた電車の終着駅(千葉)に電話したところ、駅で確保しているとのことで、そこへ取りに行かせた。

多分、駅で一定期間確保して申し出がなければセンターに回送することになっていて、回送前に役に電話したために、上記のような結果になったと思う。
2回探したら2回とも見つかった(しかも両方とも終着駅で駅員さんがピックしてくれたと思われる)ので、「東京(日本)ではおカネがはいった財布を落としてもそのまま戻ってくる」という売り文句?はまんざらウソではないのだろう。

冒頭に記した4回の忘れ物はいずれも通勤途上でのできごとだが、約30年くらい電車通勤していて4回というのは、多いのか少ないのか?(というか、書いていて思ったのだが、30年も電車通勤をしているということ自体が、お迎えの車が来るような地位になれていないという意味で情けないことであるなあ)
私が平均的な通勤客と仮定すると、8年に1回くらい全通勤客が忘れ物することになり、電車会社が確保する忘れ物の量はものすごいことになりそうだし、保管・管理するには莫大な労働力が必要になりそうだ。
ターミナル駅で「お忘れ物がないか今一度ご確認ください」と何度も連呼されるアナウンスは、単なる定型のご挨拶なんではなくて、実は切実なお願いなんだ、と思えてきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砂の栄冠 | トップ | 帳簿の世界史 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事