10月も三分の一過ぎたというのにこの暑さ。
今も半袖で扇風機を弱にしている。
今年は虫が少ないと安心していたら、この暑さ
一斉に虫が発生したのだろう
えらいことになったミニチンゲンサイ
虫がつき難いと安心していたほうれん草まで穴だらけである。
こまったなぁ。
もう一つ困ったことは、
早生の玉葱の苗が大きくなってきたこと。
黒豆の後に植えようと思っていた。黒豆をはやくたべなくちゃ。
カラープチピーのピー太郎。
オレンジの方が急に枯れてきた。
まだまだたくさんなっているのになぁ
黄色のピー太郎は元気だが難を言えば緑から黄色に変わるのに
すごく時がかかることだ。
緑のがぶらぶらなっているが、黄色くなるまでに
11月になって霜が降りるだろうな。
曇った夕暮れであるが、柿は色付いて見える。
平種柿、この枝にだけこんなに沢山なっている
後は徒長枝も伸びてこんなことに、昨年はあんなに豊作だったのに・・・
今夜食べる分の黒豆を取っていたら日が暮れてきた。
小豆がぶらぶらなっている。でも・・・・明日でいいか・・・
帰ろうと思ったがふと母の言葉を思い出した。
「人は怖い。明日は雨」と
明日は雨かもしれない、今日の仕事を明日に残さないでやってしまおう
薄暗くなった畑で小豆をむしっていたら・・・・・
「いつも、「ぼう」と「やり」と「はり」を持ってなあかんで」と母が言っている
ぼうは辛抱の「ぼう」
やりは思いやりの「やり」
はりは労わり(いたはり)の「はり」である。
何故か母が後ろに立って私を見ているように思えた夕暮れであった。
人は怖い、明日は雨の後に、「秋の日は短いよ」とおしえてくれればよかったのに・・・・・。薄暗くなってしまったよ。
家に着いたらM野さんから電話「sakkoさんお餅搗いた?」
13日は秋祭りである。「搗かなかってん」といったら
こんなに沢山持ってきてくださった。
昨日ヒサッチ母さんが野菜を取りに来た。
いつも新鮮な野菜をうれしいですといって
「少しずつ畑のことを教えてくださいね」といってくれた。
さっき、電話がかかってきて
明日はもん父さんと二人で草取りを手伝いに行くと言ってくれた。
取立ての枝豆、お餅も大好き、手伝ってくれるという気持も
うれしい秋の夜である。
そうだ、本題を書いてなかった。
かぼちゃ泥棒のこと。
幸せ気分だから、もういいか・・・・・
これはリッチーナの大きくなったもの。
リッチーナはカンコクカボチャと同じで胡瓜くらいの大きさのとき
収穫する。取り遅れて大きくなったのでそのままにしておいた。
1個は種取用に残そうと思っていたが、なんとごろごろと7個も成っていた。
どうなっているかなと見に行ったら、2個だけ残っていた。
後はどなたが収穫されたのだろう。
多分不味いだろうと食べたことが無い。種を下さったねねまぁにゃさんに尋ねても、食べてないとのこと。
我が家にはまだ美味しいかぼちゃがごろごろ、十数個並んでいる
かぼちゃ畑は道路に面している。ずっと狙われていたのだな
大きなカンコクカボチャが五つ。どんな料理になったのかな?
なんとなく可笑しく、なんとなく哀しいありんこsakkoである。
花の写真を載せようと撮っておいたが、今夜はここまで
最後にコロの写真を載せておこう。
ホトトギスが伸びてコロが見え難くなったね
青菜があるのはいいですね。
私は今日も小松菜を買ってきました。
穴だらけだけど苗があるのは
やっぱり植えておいた方が良いですね。
お母さんと一緒のような畑仕事でしたか
いろいろ教えてくれたのですね。
日が暮れるのが早いです。
お店に寄っているとすぐ暗くなってしまいます。
リッチーナは半分に切ると
可愛いハロウィンランタンが2個できます。
きっと素敵に飾ってくれていますよ。
コロちゃんが遠くに見えます。
sakkoさんに気づいてカメラ目線ですね。
お母さんのことば好いよね!
「いつも、「ぼう」と「やり」と「はり」を持ってなあかんで」
>後ろに立って私を見ているように…私は何時もそのように思っていますのよ。
亡き人は菩薩さんになってそばにいてくれると、
教わっていますから…勿論連れ合いさんも!
あ、いたいた
!遠くにいたね。今日も良い子ね。
コロちゃんのおかあさんも良い子でしたね。
お餅もうれしいけど、草取り奉仕は又、嬉しいこと!
sakkoさんが良い子だからですよ。
リッチーナドロボウとは、何とまた。
熟したのを食べるんじゃないと知らなかったのか。
全部でなしに、2つ残したと言うところが、
なんともはや。
種子取り用には足りるのだから、勘弁しちゃいましょう。
天は見ておられますよ、どちらの人も。
玉葱苗、りっぱになりましたねー。
わたしの玉ねぎ苗はまだまだ細くて、ひょろひょろです。
草の中でどれが苗だかわからないくらい。
sakkoさんの周りの方は優しい方がいっぱいおられますね。
つきたてのお餅、美味しそうです。
それにやさしい息子さん夫婦。
宿根草は苦手で何度手に入れてもいつの間にか無くなってしまいます。
ホトトギスは名前も姿も情緒あふれていて好きだなぁ。
気温が不順で野菜も花もどういう風に成長するのかわからなくなってしまいますね。
種まきした種が発芽率がとっても悪いです。
気温が高すぎるからでしょうか。
「ぼう」と「やり」と「はり」
いいことばですね。
私も心がけるようにしましょう。
それは、Sakkoさんの心に残るでしょうに。
私にはそんな母の言葉ないんですよ。ただ、母の働く
姿が焼きついているだけなんです。誠実と文字を
つけてね。野菜の作り方を教えていただかなきゃ。
私はいつも適当で^^;汗
今日は仕事ででかけましたが、帰宅後は3kmランし
ました。これかた筋トレ40回しますね。
でも 防虫網を被せてても やられるんですね。
どこから入るんでしょうね??
明日は10月の気温だそうです。
ちょっと油断したら、青菜に虫がついてしまいました
暑かったので沢山発生したのでしょうね。
最近特に母に見守られているように思えます
日の暮れが早く張りましたね
あのリッチーナ、ランタンに成っているでしょうか
そうですね。食べるとは限りませんね
畑で腐るよりは良かったですね
やっと平年並み・・・・・
暑さの新記録が出る長い夏でしたね。
最近日としたことで母を思いだします。
失敗したら何故か後ろで笑っているような。
ぼうとやりとはり・・・・
今でもそうでしょうか。
「辛抱せんでもええ。いらんかったら帰っておいで」
そんな時代かも知れませんがね
元気になってきました。
「あ、母さんが写真撮ってる。写らなきゃ」と
カメラ目線になるのですよ。
散歩の途中で写真を撮ると、「まだですか~」と
立ち止まって待ってくれます
リッチーナ。食べられたか、ランタンに成ったか
全部と取らなかったのが可笑しいですね
種用に残したのですが、横にあの「おっさんかぼちゃ」が
有ったので、今度はどんなかぼちゃになって生まれ変わるでしょうか
寒い秋を予定して早く種を蒔いたのに
暑かったのでどんどん伸びました。
今夜から平年の温度になるとか
秋と飛ばして冬が来るかも。