園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

小梅を漬ける。

2006-06-10 00:35:25 | 一人のための、料理、保存食、
昨夜は久しぶりの雨。朝一番に梅干を作る
昨夕漬けておいた梅を、深夜にざるにあげておいたので今朝はもう水気が取れていた。
昔は2合塩といって梅の2割の塩を使っていたが、減塩の時代。
18%の塩を使うのが標準的だが、ぎりぎり16%くらいまではカビを生やさないで漬けられると本に書いてあった。

私はこの小梅をカリカリ漬けではなく、カラカラ梅にしようと思うので、塩分は出来るだけ控えたい。

まず 小梅を焼酎にくぐらせ、塩をまぶす。


約6kgの梅です。塩は「伯方の塩」600g(塩・10%)

焼酎をくぐらせて塩をまぶした。


あと、梅の重さと同じくらいの重石をする
ほこりが入らないように上からビニールを被せておく

焼酎を使ったのでこのままでもカビが生えないと思うが、できれば土用干しまで冷蔵庫にいれておきたい。

柿の葉の季節である。
柿の葉寿司が食べたい!!

まず刺身用のサーモンをかってくる。
きつい塩をして冷蔵庫に・・・・数回天地をかえる。(2~3日)
身が硬くしまってきたら甘酢に漬け替える。(2日ほど)

出来上がりの柿の葉すしです。





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
patako さま (sakko)
2006-06-10 23:58:43
私も大粒の梅は塩15~16%で作っていますが、小梅のカラカラに干したのはおやつ代わりに食べるので塩分を出来るだけ控えたいのです。塩10%でも焼酎を使えばかびないとおもうのですが、「梅干をかびさせると悪いことがおこる」と言われているので、慎重にしています。

私は毎年(平成10年から)の梅干を小瓶に入れて少しずつ保管しています。梅を取った日、土用干しした日のことなどメモに書きつけています。もう10年~17年分まで並んでいます。平成15年は塩10%と書いてあります。それでも大丈夫です。3日3晩の土用干しで水分がとんで塩の濃度が高くなっているのでかびにならないのです。

25%も塩を入れても飽和状態で塩が溶けないで、そのまま其処の残ると思いますが・・・・。

でも実験です。25%どうなるかpatakoさんやってみてくださいね
返信する
柿の葉ずし (patako)
2006-06-10 22:44:47
おいしそ~~です。葉っぱの緑とサーモンピンクのコントラストがいいですね!

私は梅干しは毎年15%で漬けてます。ほとんど黴びたことはないです。

今年はちょっと冒険をして、大昔風に25%くらいで漬けてみようかなとも思ったりしてます。

5年くらいじっくり寝かせるつもりで・・・・
返信する
なおさま (sakko)
2006-06-10 11:49:44
「カラカラ梅」って私がつけた名前で、単に梅を干しきって水分飛ばし、からからにしただけです。

私の料理は怖いですよ。分量を量らない、その日によって味が違う。



でも 保存食を作るのが好きなんです。

URLのsakkoにHPのアドレスを書いておきました。

sakkoをクリックしてHPも見てくださいね。
返信する
北国日記さん (sakko)
2006-06-10 11:40:46
追伸

名前のsakkoをクリックしていただきますと、私のHPにつながります。

お暇な時にお越しください。

ブログをやりだしてからHPあまり更新していませんが・・・・・。
返信する
北国日記さん (sakko)
2006-06-10 11:34:53
柿に北限があるのでしょうか。

北国さんの春はまだ早春って感じですね。

梅味噌は私も初めてです。友達に教わったのですが、お味噌をドレッシングとして使うそうです。

大粒の梅で作ってみようと思っています。

そのときレシピを載せますので見てくださいね。
返信する
知らなかったです (なお)
2006-06-10 09:41:36
sakkoさんのブログで「カラカラ梅」と言うのを初めて知りましたそれに梅は、こういう漬け方もあったのね、と料理ダメ主婦の私 お勉強させていただきました

で、挑戦!・・・とは行かないかもですが(´~`ヾ) ポリポリ・・・機会があれば、作ってみようかな?

「柿の葉寿司」食べた~い決して、「作る」とは言わない私ですが、じっくりとこちらで「お料理研究」したいと思います

sakko大先生、ヨロシクお願いしま~す

返信する
梅! (北国日記)
2006-06-10 08:56:24
梅の調理法!、勉強になります

我が家の梅は、まだまだ小さく、綿棒の先位かな? 収穫は、1~2キロぐらい・・・

今年は、sakkoさんのを参考に色々挑戦してみます

 特に、梅味噌、初めて聞きました!!



 柿の葉寿司!! 食べたい!!

先月、神戸行ったときやっと探して食べました

美味しかったです!

 

 この当たり、と言うより、北海道には「柿の木」がないと聞かされてましたが、最近は「伊達」と言う所にあるとわかりました

園芸店にはありますが、この当たりには路地植えの「柿木」はありません



 ブログを拝見してると、知らないことが多く、色々勉強なります

これからもよろしくね!



 





返信する

コメントを投稿