積雪は無いが、時々粉雪が舞う、寒いが日が続いている。
昨日は勇気を出して午後畑に収穫に行った。
何時ものように先ずは畑の見まわり→撮影である。
キンカン
甘夏
皮に斑点があるのは持ち帰らないで木の根元に置いている。
実をたべるのでは無く、皮を使ってマーマレードやピールを作るので
斑点のあるのは、捨て置いて小鳥に上げよう
この間からレタスが枯れている。
根元に穴があって根が食べられている。野ねずみがこんなことをするのかな?
自分のための収穫
今日は外に出る勇気無し。
ブログ更新のために裏のビニール温室の花を撮ってきた
赤い矢印の所、蕾かな?
やっと開花のエアープランツ
プランターの人参がやっと発芽した
生け花の蝋梅。
IHヒーターで使えなくなったので仕舞い込んでいたが、
これを使って、コトコト煮るから、レンジでチンに。(チンとはならないピーッ、ピーッだが)
大きい方は直径16cm、小さいのは13cm。後一個20cmのがあるが大きいの使わない。
昨日は肉じゃがを煮たが、今日はおでん風煮物。
大根だけ先に600wで3分加熱しておいた。
大根、人参、ちくわ、ごぼう天、早煮昆布、おでんの素を少々、水100cc
すべてを入れて、300wで8分加熱した。
あっさり味のおでんになっていた。(早煮昆布柔らかくて美味しかった)
たまにはこんなのも良いとしよう。(少量作れて一人おでん風、また作りましょう)
レンジでチンは解凍とか温めによく使っていますが硬い野菜を茹でるところを使って煮物も出来ますから便利ですよね。ジャムもできるかな、と思っています。食パンに炒めた野菜やハムやベーコンなんかを乗せてケチャップを少し掛けて上にとろけるチーズを乗せてチンしたらおいしいピザです。そうそう最初にパンにマヨネーズかマーガリンを塗って置きます。圧力鍋はどこかにしまい込んであるのですがもう何年も使いません。レンジでチンが簡単ですね。
人参はプランターでそのまま育てるのですか。今の畑は人参がうまく育たなくて(作り方が下手なだけかも)3婆とも「買った方が安くて立派。」なんて諦めているのですが人参はよく使いますから畑で出来たら嬉しいです。
可愛い耐熱容器が、IHヒーターでは使えないので、仕舞い込んだままになっていました。
お鍋として使ってそのまま食卓へ、そうだ、レンジに使おうと、取り出しました。
昔の圧力鍋はシュッ、シュッとなって怖かったけれど、電気圧力鍋クッキングプロは
使い勝手がいいのですが、途中で開けられないのが難点です。
レンジだったら何時でも開けてまた加熱できますものね。
レンチンのピザ、美味しそうですね。
プランターの人参は初めてです
小さいのを間引いて食べようと思って居ます
寒さの中でも季節は少しずつ進んでいるのですね。
節分もまだなのに、早くこいこい、春。。。です。
「高齢者は電子レンジを使いましょう」の本と同時進行で読んでいるのが、
圧力鍋の本なんです。
「最近の圧力鍋は使い勝手がいいので、高齢者はどんどん使うべき」
という趣旨。
弟がフィスラーの圧力鍋をくれたので、使いこなそうと思っています。
たまたまフィスラーの料理本も手元に二冊あるので。
昔の圧力鍋が二つあるのですが、そうですよね。
昔のものは結構怖い思いをしながら使ってました。
今回あっさりと処分できそうです。
冬の花色鮮やかで寒いのに咲いてくれるのは心安らぎますね
美味しいの食べるとホッとして今日一日に
感謝します
能登のニュース見ますと心痛みます
早く春来てほしいです
大和に住んでいることに感謝です
ではまた
今日は寒さも峠を越したという感じです。
早く春になってほしいような、どんどんと日が経っていくのが寂しいような毎日です。
ガスからIHヒーターに代えて
炎を見ないようになりました。それでも消し忘れがあります。一定時間が過ぎたら自動で消えますが、最近よく焦がしています。
そうですね
高齢者は電子レンジを使いましょう。
村上祥子さんの電子レンジレシピ本、2冊注文しました。
圧力鍋も電気圧力鍋を使っています。
シュッシュッがないので怖くないです。
古い圧力鍋、不燃ゴミに出しました。
けいさんと同じことをしていますね
寒くても菜の花の黄色を見ると元気でます。
美津子さんはお嫁さんが作って下さるから、いいですね。
私は一人分のご飯、つい手抜きになります。
余り手のかからない簡単おかずを食べています。
地震の後、中々復興が進みませんね。
ボランティアもご苦労様です。