お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

坦々肉じゃがを作ってみた

2018-11-16 22:41:28 | ミンチ 肉類加工食品
    やっと秋らしくなってきましたねえ^^

昨日まで大規模小売店舗もデパートも普通のディスプレイだったのが

今日はびっくり!もうクリスマス!(〃∇〃) きゃっ♪

私の好きな季節が到来です(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ

前回にアップしたシュウマイと同じ日の

「おかずのクッキング」でもう1品!→こちら

いつも土井先生ともう一人ゲスト講師も料理をして

毎回2品の放送なんです

なかなか同じ日のものを気に入るってないですからね

上のURLを観てくださったら先生の料理写真が載っていますし

材料も一目瞭然です

でもこの番組は面白いですね 放送を観てよねって感じで

作り方は一切書いてません

一応材料はここに載せておきますね



材料(3~4人分)

じゃがいも・・・中4個
玉ねぎ・・・1個
合いびき肉・・・200g
豆板醤・・・大さじ1/2
おろしにんにく・・・大さじ1/2
〈A〉
|鶏がらスープ・・・500ml
|紅生姜(細切り)・・・大さじ2
|醤油・・・大さじ1
|オイスターソース・・・大さじ1
|白すりごま・・・大さじ3
牛乳・・・50ml
ごま油・・・大さじ1
わけぎ(小口切り)・・・1本分
白すりごま、ラー油・・・各適量



五十嵐美幸シェフがこの番組初登場でした

この方もいい感じな料理を作られるので期待して観ていましたよ

「肉じゃが」とネーミングされてはいますが

薄切り肉は登場しません そこが意外でしたね

これは完全に中華です ジャガイモがおいしかった!


作り方

1 ジャガイモは皮を剥いて大振りに切る

  玉ねぎは大きくくしに切る

2 合挽きミンチをごま油大さじ1杯で炒め
 
  色が変わった所で豆板醤とおろしにんにくを

  各大さじ半杯ずつ入れて炒め しっかり香りを出す

3 2に1を入れて炒め ジャガイモの表面が少し透明を帯びた所で

  鶏ガラスープ500ml 紅ショウガ細切り大さじ2分杯 

  醤油、オイスターソース各大さじ1杯 白すりごま大さじ3杯を入れ

  ざっと混ざった所で蓋をして10分ほど煮る

紅ショウガとかすりごまとか面白いでしょ?

私紅ショウガがなかったのでショウガを切って

少量の三杯酢に浸けておいたのを汁ごと使いました

ショウガをここで使う事で味が引き締まります

それとすりごまは坦々だからこそのオヤクソク~♪


4 蓋を開けてジャガイモに串が硬いけれど通るほどになって

  水分量が煮詰まって来たところで牛乳50mlを入れる

  必ず3で蓋を開けてから入れる事

  牛乳がジャガイモに吸い込まれて好みの出来上がり状態

  になった所でごま油大さじ1杯を回しかけてざっと混ぜて器に盛る

  トッピングにワケギや「追い」すりごまやラー油を掛ける



  牛乳を入れたのは練りゴマ風の味にしたかったからです



     食べた感想

五十嵐先生が自画自賛されていた通りのおいしさでした!

ジャガイモに箸を通すと中が白くていい味加減です

いくらでも食べられて自分でびっくりするほどでした!

だんなが狂喜乱舞!(踊ってへんけど)
ヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ ソレソレ♪

これからこれは定番料理にします!!



ちなみに・・・・

娘は「ショウガなんぼほど入れるねん!(・д・メ)ァン?

がりがりしておいしなかったわ!!」と(≧ヘ≦) ムスー

そう・・・・娘は大量のショウガは苦手ですねん

というわけでこの料理からショウガを抜くと成立しないんですわ^^;

娘には食べさせません!フン!(ノ`∩´)ノ ⌒

こんなにおいしいってのに!┌θ┌θ┌θ☆ゲシゲシゲシ!!









コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュウマイを作ってみた | トップ | そろそろスペースを空けてお... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだいました (よしも~ちゃ)
2018-11-16 23:49:41
こんばんは

肉じゃがは私の十八番の一つ
バージョンアップできそうです
材料もバッチリ・・・

牛乳や豆板醤 紅ショウガが中華の世界へ
連れていってくれるのかな?
作って食べてみないとわからないですよねぇー
Unknown (タカコ)
2018-11-17 08:49:25
昨日、肉じゃがを作りました。
夫は、イモ類を好まないので滅多に作らないけど、
私は好きだから、、、たまにはね、、って、事で、
夏には、トマト入り肉じゃがを作ったし、肉じゃがの世界も広がりますなぁ~~
キミコさんへ (ミッキー)
2018-11-17 09:12:57
おはようございます
ヒラメキマシタ!

これキミコさんから学びましたよ

栄養素のある部分無駄にせず賢く使う

ブロ友さんの所で紹介されていた
生姜の佃煮作りでスライスした生姜

熱湯にくぐらせる
の過程で出た生姜のゆで汁
捨てないで取ってあります。
(この辺りが学習ポイント)笑
水分量として使おうかなって思いましたよ。
少しは成果上がりましたかね。。。
出来の悪い生徒ですが、ポチポチ学習しております
今後もよろしくお願いします。
作ります (夢子)
2018-11-17 09:32:32
キミコさん、おはようございます。
うん、これなら手軽に作れそうです
じゃがいも、玉ねぎは、いつもあるしね。
美味しそうな予感がするわ。
早く食べてみたい
美味しそう (みーばあ)
2018-11-17 11:28:06
肉じゃがも幅が広がりますね~
中華風
合いびき肉、豆板醤、すりごま、・・
ジャガイモも玉ねぎも常備品
合いびき肉買って来れば~作れますね~
食べて見たくなりました
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2018-11-17 16:19:52
そろそろ肉じゃがにせんかね?と夫からリクエストが来ます。
うちのは豚バラで作る肉じゃがですが ↑豆板醤・生姜
オイスターソースを使っており材料もすぐ手に入るものばかり
ですので早速作ってみましょう。
五十嵐美幸シェフの笑顔がいいですね。シェフは少々太目で
なくちゃね。モデル体型のシェフはだめ!(やっかみ入りです)
肉じゃが (ぐり)
2018-11-17 22:11:14
長く作っていません
坦々肉じゃが
おいしそうですね
紅しょうがを入れるんですね
さっぱりするような気がします
よしも~ちゃさん (キミコ)
2018-11-17 22:23:26
コン(+◆・ω・人)バン(人・ω・◇+)ワ☆
24時間ぶりの返信になってしまってすみません^^;
一番乗りコメントありがとうございます!

これは多分気に入って頂けるんじゃないかなと思いますよ
材料も家にあるものが殆どですしね
気軽に作って頂けると思います
どうかな どうかな…o(;-_-;)oドキドキ♪
タカコさん (キミコ)
2018-11-17 22:25:39
b( ̄ロ ̄)d w( ̄◇ ̄)w コンバンワー
二番乗りコメントありがとうございます!

あらぁ^^;一足違いでしたねえ
一日早ければお試しして頂いたかも^^;
だんなさまお芋が嫌いですか(*´Д`人´Д`*)
そりゃ肉じゃがは作れませんわなぁ^^;

まあよかったらまたお試しくださいますように(´▽`d)ネッ♪
ミッキーさん (キミコ)
2018-11-17 22:29:37
(・∀・(・∀・(・∀・*)コンバンワー!
いつもコメントありがとうございます!

私から学んだ?(/ω\o)))=3=3=3 キャァ~!!
とんでもない!
ミッキーさんの学習意欲がそれを生み出したんですから!

いずれにせよ 一生懸命育った食材を無駄にしたらかわいそうですからね
精一杯使ってやりたいといつも思っています^^
早速ショウガがお役に立ちましたね^^
いつも私の料理をお作りくださっているようで
感謝に堪えません(人-)謝謝(-人)謝謝

コメントを投稿

ミンチ 肉類加工食品」カテゴリの最新記事