goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

高野が大好き! ヾ(≧∇≦)〃

2009-02-14 22:47:24 | 卵 豆腐  豆 乳製品
この前ケンミンショーを見ていたら「大阪人は高野をよく食べる」そうで・・・
(・ω・ )およ?そうかなあ??
皆さんはそんなに食べませんか??

大体うちのダンナが好きなんですわー
(ああ^^;ダンナを好きとかじゃなくて(|||_|||))
ダンナは高野が好きなんです( ̄―+ ̄)キラーン

ダンナの好きな物はやはり作りたくなるでしょ(人UvU*★)

高野を食べると姑を思い出すんだそうですわヾ(- -;)コラコラ
オマエハマザコンカ・・・

んで 高野は大抵どっさり炊いて冷凍庫に入れてあるんです(o~-')b


またしても「はなまる」のパクリで悪いんですけど

その中で豚巻き高野豆腐ってのを試してみましたん^^


材料(4人分)

含め煮した高野・・・2枚
豚ばら肉・・・200g
だし汁(カツオ)・・・50cc
しょう油・・・大さじ1と1/2
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
おろしショウガ・・・小さじ1


作り方

1含め煮にしたこうや豆腐の汁気を軽く絞り、食べやすい大きさにカット。

2 1.に豚ばら肉を巻きつけ、これをフライパンで炒め、肉に火が通ったところで、
だし汁、しょう油、みりん、砂糖、 そしておろしショウガ汁を加え、
全体に絡めるように煮詰めたら完成。



とってもお手軽ですわ
炊いておけば切って巻けば良いだけだし^^

で作って食べてみて考えたら 何も高野だけ巻くこともないですやん(o~-')b

ブロッコリーとか、エノキとか人参とか一緒に巻いたら美味しいでしょうし
もっとバラエティ豊かなおかずにするのなら それらを一緒に巻かないで
個別に巻くと良いおかずになると思いません?


味の含みがしっかりしてるし汁が垂れる事もないので
すごくお弁当向きのおかずだと思いましたよ

味だってテリヤキ風だけでなくピリ辛とか酢豚風とか
トマト味だってそんなに違和感がないでしょうし

知恵を絞って発展させる事の出来るおかずだと思いました^^




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする