おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

丸亀城天守

2023年05月06日 22時47分27秒 | 建物
江戸期の天守が今も残る丸亀城天守です。重要文化財に指定されています。お城まつりの際に天守に登った際に撮影したものです。現在の天守が建てられたのは、江戸前期の寛永20年~万治3年(1643~1660)頃になります。三重三階建てで、外壁は漆喰、屋根は本瓦葺きになります。北・東・南面の腰に杉板が貼られています。現存天守の中では一番小さな天守ではありますが、日本一の高さを誇ろ石垣の上に建つ姿は、なかなか見ごたえあります。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿