おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

姫路おでん

2024年06月03日 22時42分53秒 | グルメ
姫路市の郷土料理でもある「姫路おでん」は、生姜醤油をつけて食べるのが特徴です。一般的にはからしで食べる方が多いとは思います。わたしの生息地である讃岐は、味噌をつけてたべていますが。先日、姫路市で宿泊することになり、夜の食事の際に、その姫路おでんをいただきました。あっさりとした味付けでとても美味しかったです。ご当地グルメは、やっぱいいですね(^^)v
さてさて、姫路おでんの発祥を調べてみると、登場した時期は不明のようです。昭和初期に姫路の浜手地域で生姜の生産が盛んだったことや、隣接する龍野市が醤油の産地であったことから、地域固有の食習慣になったのではないかと考えられています。戦中・戦後の食糧難の時代に煮込みすぎて味が抜けてしまったおでんに生姜醤油をかけるようになったという説や、大正末期創業の飲食店で生姜醤油味のおでんをすでに提供していたという説もあるようです。