おさかな事務所では、ジャズを中心とした音楽をBGMとして仕事をしています。音楽の供給元は、iPod(第三世代)です。アンプはサンスイというメーカーのもので、25年くらい前に買ったものです。スピーカーはダイヤトーンで約30年前に買ってもらったものです。スピーカーは相変わらずいい音を出してくれているのですが、アンプの方が、音が鳴ったり鳴らなかったりで動作が不安定になっています。。。なんか考えなきゃいけないのかな~(^^;;
最新の画像[もっと見る]
-
近江ちゃんぽん 5ヶ月前
-
近江ちゃんぽん 5ヶ月前
-
JR肥薩線大隅横川駅駅舎 10ヶ月前
-
JR肥薩線大隅横川駅駅舎 10ヶ月前
-
JR肥薩線大隅横川駅駅舎 10ヶ月前
-
JR肥薩線大隅横川駅駅舎 10ヶ月前
-
JR肥薩線大隅横川駅駅舎 10ヶ月前
-
有村溶岩展望所から見た開聞岳 10ヶ月前
-
山形屋 10ヶ月前
-
霧島神宮 10ヶ月前
トランジスターなんかも考えられるでしょういずれにしても、専門家に見せないとわからないのですが、
私は、昔の製品の方が質感とかは良いように思えるのですが
http://www.kloss.co.jp/blog/article.php?id=206
学生の時、少ないお金を貯めて買ったものですから、思い入れはあります。難しいところですね~。
真空管いいですね~、憧れます(^^)v
でも、財布が。。。