goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

出石の街並

2006年04月08日 22時40分12秒 | 旅先にて
出石の街並は、城下町の風情を残していて好感が持てますね~。格子が連なる街並は、個人的に好きな街並です。



観光客が多いのは、ちょっと大変なのですが、通りを一つ入れば閑静な街並になります。



土壁むき出しの蔵です。外壁の漆喰が落ちてこの状態になったのかと思ってたのですが、もともとこの状態で仕上がってたそうです。コンクリート打ち放し仕上のように、土壁塗り放し仕上ととでもいうものでしょうか?



こちらの地域では、土の色がやや赤みがかかった色をしていますね~。とてもいい雰囲気です。



こういった、古い街並に欠かせない酒蔵です。引き寄せられるように尋ねてしまいます(^^)v
楽々鶴(ささつる)という酒名のお酒を造っています。



店頭販売も行ってました。この雰囲気が地酒って感じを醸し出してますね。試飲も出来ます。もちろん飲んで買っちゃいました(^^)vおいしかったんだもん。



道の駅の資料館で江戸時代の頃、参勤交代でにぎわってた様子をジオラマ展示してたので写真撮ってみました。



今回の出石の旅は、結構駆け足でした。今度時間をたっぷり取って、街並ウォッチ&出石蕎麦を堪能してみたいです。

人気blogランキング  週間blogランキング


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bluerose)
2006-04-09 00:17:45
おさかなさんのブログは写真がとても美しいですね~^^どこを見てもため息です。

行った気になっててはいけないわん(*^。^*)



おさかなさん、

HNでついつい さかな帽子かぶった

さかなくんを思い出すのは私だけ?

あはは~♪

返信する
あはは (おさかな)
2006-04-09 06:50:48
★bluroseさん

さかなくんですか~(^^;;

彼の登場でなんだかイメージが。。。まあ、悪くはないですが~



写真は、まだまだ未熟です。構図とかもう少し頑張らなければと思ってます(^^)v
返信する
こんにちは~ (まつうら)
2006-04-09 11:35:22
僕も写真はたいへん綺麗に撮れてると思いますよ(^-^)v

出石は2年前に皿蕎麦食べに行きましたが、美味しかったです!

でも、去年台風の被害があって…

その後復興したのか、気になります

返信する
どうも(^^)v (おさかな)
2006-04-09 17:30:14
★まつうらさん

おほめいただき、ありがとうございます(^^)v



皿蕎麦、おいしいですよね。また機会があれば是非食べてみたいです。



豊岡市が水害で大きな被害が出たんですよね。香川も高松市が水没して大変なことになっていました。表面上はそれを伺わせるようなものはなかったのですが、たぶんまだ引きずってるのだとは思います。
返信する
なんだか懐かしい町並みで (ウフフマン)
2006-04-09 20:37:31
出石の町並みから歴史と懐かしさを感じますねえ。出石蕎麦は知りませんでした。一度行ってみて食べたいところです。参勤交代のジオラマの画像なかなかいいですね。
返信する
是非(^^)v (おさかな)
2006-04-10 06:58:43
★ウフフマンさん

出石の街並&蕎麦は、いいですよ~(^^)v

是非体験してみて下さい。

やっぱ、歴史ある街並って風情があって良いです。
返信する
Unknown (BENELOP)
2006-04-11 14:21:48
人気の観光スポットなんでしょうね?

ひとでいっぱいですね!
返信する
そうみたいです (おさかな)
2006-04-11 20:00:24
★BENELOPさん

そうみたいです。人が多くてビックリしました~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。