おさかなが使ってたiPod(第三世代)が、とうとうバッテリーが機能を果たさなくなってしまい、お気に入りの音楽が転送出来なくなってしまい、新しいものを購入しました。

これで、再びジャズライフ復活です。もともと手持ちのジャズアルバムを保存してたパソコンも去年の春、壊れてしまってたので、現在新たにiTuneの中身を再構築中です。夜な夜な作業をしていますが、現在60%程、登録ができた状況です。今月中には作業を終えたいところです。
今も、お気に入りのジャズを聴きながら作業しています~(^^)v

これで、再びジャズライフ復活です。もともと手持ちのジャズアルバムを保存してたパソコンも去年の春、壊れてしまってたので、現在新たにiTuneの中身を再構築中です。夜な夜な作業をしていますが、現在60%程、登録ができた状況です。今月中には作業を終えたいところです。
今も、お気に入りのジャズを聴きながら作業しています~(^^)v
気分転換は、やっぱ必要ですよ。煮詰まってしまって、悶々としてきたときにはね(^^)v
気分転換の方が、主になってしまうと駄目なんだけどね~(笑)
全然、詳しくないですが、
スタンダードな女性ヴォーカルのが
好みです。
数年前に高松にきたヘレン・メリル良かったです。
オススメの音楽ありましたら教えてください。
ジャンルのこだわりは全くありません。
ヘレン・メリルが来られた時は、行きたかったのですが、都合がつかず断念しました。
女性ヴォーカルがお好みなのですか~。ホリー・コールとかダイアナ・クラールあたりが中堅どころですかね。マンハッタン・トランスファーあたりも聴きやすいと思います。日本人だと、noonとかAnn Sally、鈴木重子が聴きやすいですね。私はakikoが好きです。ボサノヴァ系だと、小野リサがいいと思います。
おさかなは、ピアノ・トリオとかサックス系のジャズが好きですね。
( ..)φメモメモ。
ホリー・コールは今、車に乗ってます。
小野リサは、夏に聴くことにしてます。
あとは知らない人ばかり、早速聴いてみまーす。
ほんと聴きやすいアーティスト達ですので、入門編にはとても良いと思います。もし気にってもらえれば、他のアーティストも紹介しますよ(^^)v