毎年秋に、「建築士会全国大会」が開催されます。今年の会場は栃木県宇都宮市で、第49回目となります。全国の建築士が、普段の実践活動の発表の場となっております。
最初に建築士会連合会会長である「宮本氏」の開会の挨拶からイベントは始まります。

会場の様子です。ことしは少しこじんまりとした感じがしました。

おさかなが展示してるブース周辺の写真です。風景の一部になってるのでよくわかりませんね(^^;;

来年は、北海道にて開催されます。再来年は徳島県のようです。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
最初に建築士会連合会会長である「宮本氏」の開会の挨拶からイベントは始まります。

会場の様子です。ことしは少しこじんまりとした感じがしました。

おさかなが展示してるブース周辺の写真です。風景の一部になってるのでよくわかりませんね(^^;;

来年は、北海道にて開催されます。再来年は徳島県のようです。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
今年も行ってきましたよ~!グルメレポートも期待してて下さいね(^^)v
来年は、北海道です~!
熊本県のブースです
いぐさ・たたみ・安心・安全・心地よさ
見ましたか?
ようこそ、いらっしゃいませ。
熊本県のブース行きましたよ。イグサも一束買って帰りました。事務所の打合せ室の花瓶のなかに入ってますよ~(^^)v
今後ともよろしくお願いします。
建築士大会はブログでUPしました。
い草農家が絶滅種知ってますか?
あと何年持つのやら、
今日、朝日TVからきびしいい草農家の実態として
TV取材があり、検討中とのことです。
有ったら、連絡します。
住宅でもタタミの間が少なくなったし、やはり中国などの外国産の廉価なイグサに押されてるのでしょうか?タタミは日本の伝統ですから、残ってほしいし残さなきゃいけないですよね。
すっぴんさんのブログ拝見させていただきました。全国大会の記事が沢山掲載されていましたね。