わたしの生息地である丸亀市は、城下町です。慶長7(1602)年に5年の歳月を経て完成した三層の天守閣は、国の重要文化財に指定されております。

積み上げられている高さ60mの石垣は『扇の勾配』と呼ばれ、日本一の高さを誇っています。小さいながらもバランスの良い天守閣は結構好きです。

城跡一帯は、亀山公園として整備され、桜の名所として知られています。今日は天気もよかったので、お昼ご飯に弁当を提げて花見にやってきました。平日にも関わらず数多くの人出で、屋台も出てました。

桜はまだ5分咲きくらいかな~。週末あたりが満開かと(^^)

桜はやっぱ綺麗だね~

公園内には、ちっちゃな遊園地もあります。子供の頃は、このめっちゃ小さな観覧車でもワクワクしたものです(^^)

ほんと丸亀城は、石垣が綺麗ですよ~

新緑の季節も綺麗だと思いますよ~。

場内を散策してると、いろんな発見がありますよ。是非一度丸亀城を探検してみてはいかがでしょうか(^^)
人気blogランキング 週間blogランキング

積み上げられている高さ60mの石垣は『扇の勾配』と呼ばれ、日本一の高さを誇っています。小さいながらもバランスの良い天守閣は結構好きです。

城跡一帯は、亀山公園として整備され、桜の名所として知られています。今日は天気もよかったので、お昼ご飯に弁当を提げて花見にやってきました。平日にも関わらず数多くの人出で、屋台も出てました。

桜はまだ5分咲きくらいかな~。週末あたりが満開かと(^^)

桜はやっぱ綺麗だね~

公園内には、ちっちゃな遊園地もあります。子供の頃は、このめっちゃ小さな観覧車でもワクワクしたものです(^^)

ほんと丸亀城は、石垣が綺麗ですよ~

新緑の季節も綺麗だと思いますよ~。

場内を散策してると、いろんな発見がありますよ。是非一度丸亀城を探検してみてはいかがでしょうか(^^)
人気blogランキング 週間blogランキング
こんなところが近くにあるとはうらやましいです!
平日のお昼にお弁当をここで食べられるだなんて、
ある意味ぜいたくですね~。わが家は街中にあるので、
公園なんかでお昼を食べてたら、きっと珍しそうに
見られるにちがいない
桜は今週末が見ごろなんですか?意外とゆっくり
なんですね。こちらはかなり葉桜に変わってきてますよ。
お城と桜なんて素敵じゃないですかっ
週末、お天気だといいですね
香川の桜の開花は毎年東京より遅いようですね。
丸亀城は、その気になれば歩いて行ける距離(2km)です。
車社会の田舎ですから、車で行っちゃうのですけど、本来はさわやかな空気を感じながら歩くのがベストなんだろうけどな~(^^;;
意外と桜は、遅いのですよ~。どうしてなんだろうね?
通ってた高校が、丸亀城の真ん前だったから、毎年新学期は、花見でしたよ~(^^)v
あれ~、丸亀城行ってなかったですか~。毎年のように丸亀に来てたのですけどね。。。。。おうどんに集中しすぎてましたね。次回はじっくりと丸亀の魅力にもふれてもらわなければいけないですね~(^^)v
近くは通ったことあるのですが、間近で見たことはありません。
中津万象園?だったか、美術館ありますよね?
一度行ってみなくてはと思ってるんですけど、ムコどんの仕事多忙でなかなか行けません(^-^;;
中津万象園はとてもお庭が綺麗なところですよ。美術館もあります(^^)v是非一度見学してみて下さい。
おさかな事務所くらいですよ。(笑)
駅前の美術館も休館日だったし。
次回は時間をたっぷりとって丸亀の街も見学しましょう~(^^)v
一応城下町ですから、それなりにはいいものも残ってます。
そうそう、猪熊弦一郎現代美術館は是非見ていただきたいです。