奥日光の『戦場ヶ原』を歩いてきました。『戦場ヶ原』は標高約2500mの男体山の西に広がる湿原で、男体山の噴火によって湯川がせき止められ、土砂がたまって出来たそうです。初夏から秋にかけて、数多くの高山植物が咲き乱れとても美しいのですが、今回は金茶色に染まった『戦場ヶ原』を体験することができました。

遊歩道が整備されていて、2時間以上かかりましたが、一周してきました。

四国いると唐松は、見かけないのですが、こちらはとても多いですね。黄色がとても印象的です。

男体山です。とても存在感のある山です。

広大な草原の中を、歩いているとほんと気持ちも穏やかになってきますね。

草原だけでなく、広葉樹林帯や川等があったりして、ほんと楽しめるところです。

あまりにも多くの写真を撮ってきました。その2へ続きます。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング

遊歩道が整備されていて、2時間以上かかりましたが、一周してきました。

四国いると唐松は、見かけないのですが、こちらはとても多いですね。黄色がとても印象的です。

男体山です。とても存在感のある山です。

広大な草原の中を、歩いているとほんと気持ちも穏やかになってきますね。

草原だけでなく、広葉樹林帯や川等があったりして、ほんと楽しめるところです。

あまりにも多くの写真を撮ってきました。その2へ続きます。
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
今日よりブログ再開です。昨日帰国しました!
戦場ヶ原、行ってみたくなりました。
こういうところをただただ歩くのが好きなんです。
壮大な景色、気持ちよさそうですねぇ。はぁ(ため息)
また↓にあった、湯滝の紅葉も美しく撮れてます。
青空に赤が映えて、またすてき。
おかえりなさいませ。そしてお疲れさまでした。
ドイツでの生活、ほんとにいい経験をしましたね(^^)v
奥日光、いいところです。是非訪れてみて下さい。ここはお薦めです~(^^)v