JR京都駅 2022年05月26日 23時43分42秒 | 建物 現在の京都駅が完成したのは平成9年(1997)なので、25年前になります。もう25年なのか、まだ25年なのか、微妙な感じはしますが、四半世紀は経過しています。いまの駅舎は4代目になるようです。初代は明治10年(1877)です。維新の志士や新選組が活動してた幕末の頃から10年後には鉄道が走ってる現実になんだか驚いてしまいますが。現在の駅舎の設計は、国際指名コンペ方式で原広司の案が採用され建築されています。下の写真は、中央コンコースの巨大な吹き抜け空間になります。 « 丸亀城からの風景 | トップ | 郡上八幡 小駄良川沿いの風景 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます