goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

稲見酒造【兵庫県三木市】

2018年10月02日 23時31分45秒 | 街の風景
 兵庫県三木市の酒蔵『稲見酒造』です。三木城下を有馬温泉をつなぐ湯の山街道に面していて、往時の雰囲気を残すシンボル的建物となっています。先日、三木市をまち歩きした際に湯の山街道を歩いた際に撮影した写真です。


【湯の山街道 稲見酒造|2018年9月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】

 三木市は酒米である「山田錦」の一大産地です。『稲見酒造』は、明治22年(1889)創業の酒蔵です。代表的銘柄である「葵鶴 酒壺」は長期熟成の日本酒です。長期熟成は満3年以上熟成させてものだそうです。当日は、まち歩きを堪能してお酒の方は口にすることはなかったのですが、次回はお酒の方も味わってみたいです。
 当日撮影した他の角度からの写真です。


【湯の山街道 稲見酒造|2018年9月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【湯の山街道 稲見酒造|2018年9月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】


【湯の山街道 稲見酒造|2018年9月16日|LUMIX DMC-GX7MK2|おさかな撮影】