goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

これ欲しいな~

2014年05月11日 18時02分56秒 | デザイン・グッズ
 スターウォーズファンにとって、これはとても気になる一品です。なにかというと、R2D2がレーザー投影式バーチャルキーボードとなって登場したのです。まるで、エピソード4のオープニングの場面のような感じです(^^)v



 Youtubeに映像があったので、貼り付けておきます。




 対応機種は、以下のようになってました。
  ・iPhone/iPod touch/iPad/iPad mini
  ・Android(4.0以上)
  ・Windows7/8
  ・MacOS X以上
 まあ、ほとんどのものに対応してるってことですね。

 価格は33,480円と結構高めに設定されていますが、まあマニア向けなのだろうから。。。8月下旬発売予定(アマゾンによれば8月20日)よようです。誰か誕生日プレゼントでくれないかな~(笑)

Leica Tが発売されました

2014年04月25日 18時00分17秒 | デザイン・グッズ
 前から噂になってた、ライカのミラーレス一眼レフカメラ『Leica T』が発表されました。アルミ削り出しのボディーに3.7インチのタッチスクリーン。Wi-FiとGPSも対応。1600万画素のセンサーと新しい規格のTマウントとなっているようです。現時点ではレンズはまだ2種類で、18-56mm f/3.5-5.6と23mm f/2のみです。今後増やしていく計画のようです。日本での発売は5月26日となっています。



 まあ値段も凄くて、18-56mmレンズのタイプで21万6000円、23mmレンズのタイプで24万3000円です。
 シンプルでかっこいいのだけど。。。。。

ソニーのα6000

2014年03月22日 23時16分19秒 | デザイン・グッズ
 3月14日に発売された、ソニーのミラーレス一眼カメラ「α6000 ILCE-6000」がのかなか好評なようですね。0.06秒の世界最速のAFや11コマ/秒の連写機能などがついて、実売価格が6万円を切ってるようです。



 ミラーレス一眼を持ってない方は、検討の対象に加えてみてはどうだろうか。わたしゃLUMIXのミラーレス持ってるから、必要はないのだけど、持ってなかったら、検討対象だったのだろうな~(^^)v


便利そうなバッグ

2014年03月07日 22時44分19秒 | デザイン・グッズ
 ノートパソコンや一眼レフを、手軽に便利に持ち運べるバッグには、なかなかうまく巡り合うことが出来てないのですが、このバッグなかなか良さそうな気配が。。。。。

 まずは、一眼レフ用の『とれるカメラバッグ』



 カメラがすぐ取れる、写真がすぐ撮れるをコンセプトに開発されたそうです。バッグを体の前にスタンバイし、バッグの蓋をオープンにしたまま、一眼レフを持ち運ぶスタイルで、体の前からさっと取り出せるから、シャッターチャンスを逃さずに街歩きが出来そうです。

 こちらは、ノートパソコン用の『ひらくPCバッグ』



 ファスナーを開ければ、蓋が二つに折れ、三角形のバッグを開いた状態に保つことが出来、引き出しを開けたまま作業できる環境をととのえてくれるようです。

 いずれも、バッグマニアのおさかなには魅力的な一品ですね。だれか使ってる方いるのかな~?

ジェットストリーム プライム(三菱鉛筆)

2014年01月28日 22時15分19秒 | デザイン・グッズ
 昨年の10月に三菱鉛筆より発売された油性ボールペン『ジェットストリーム プライム』が想定以上の売上で、まさしくバカ売れ状態のようです。



初年度の販売目標が5億円だったそうですが、発売から2か月余りで半分の2.5億円を超えたようです。

今までの価格は、1000円だったのですが、今回の製品は、ノック式の3色タイプが3150円で、回転繰り出し式で3色にシャーペン機能が付いたものが5250円と、ボールペンとしたら、かなり高額な商品なのですが。スタイリッシュなフォルムと滑らかな書き味が購買意欲を掻き立てるのかな~

かく言うわたくしも、回転繰り出し式タイプのが欲しいところなのだけども。。。

天国への階段?

2014年01月22日 13時12分47秒 | デザイン・グッズ
 オーストラリアのボンダイビーチにある David McCracken 氏の彫刻「Diminish and Ascend」です。写真家の Paul Davis 氏の撮影によるものだけど、まさしく天に登る階段のようです。





素材はアルミニウムのようです。なんか凄いな。実際に見てみたいです。


TV台(丸亀市浜町の家)

2014年01月21日 22時32分56秒 | デザイン・グッズ
 既存住宅に合わせて製作したTV台です。材料はナラ材を使用しています。



 イーマ木工さんに製作してもらいました。どっしりと重厚感のあるナラ材をシンプルに組上げ、元からそこにあったような空気感を出すことが出来ました。いい感じです。

トースター

2013年11月12日 22時18分29秒 | デザイン・グッズ
ネットサーフィンしてたらこんなのが現れてきました。



ワーゲンバス型のトースターです。

なんかいいね(^^)v

フォルクスワーゲンのオフィシャルグッズではないようです。

お値段は、57ドルってなってました~


iPhone5s(docomo)

2013年10月11日 18時28分53秒 | デザイン・グッズ
約2年半使ってた、スマートフォン「Regza」を機種変更しました。

アンドロイドにしようかiPoneにしようか悩みましたが、『iPhone5s 32GB』にしてみました。



一週間ほど待って、今日手元にやってきました。
まあ、前のスマホが3Gだったから、すべてにおいて快適に動いております。

なんか微妙に操作に慣れませんが、おいおい勉強していかなきゃですね。


ミラーレス一眼レフ(Panasonic)

2013年10月08日 10時01分07秒 | デザイン・グッズ
今年の春ごろ、ミラーレス一眼レフを何にしようか迷ってたのだけど、いろいろ検討した結果、Panasonic(Lumix)の『GX1(ブレードシルバー)』(電動ズームキット)を購入しました。

使い始めて、5か月くらいになるのだけど、結構使いやすくて重宝しています。ビデオカメラ用のベルトケースにちょうど納めることが出来、一眼レフカメラを常に身に着けておくことが出来るから、コンパクトデジカメのように手軽に使用できます。

まち歩きの際には、一眼レフ(広角専用)、ミラーレス一眼レフをシーンに合わせて使っております。

あとは、カメラの腕を上げないといけないのだけど。。。こればっかりは難しいっす(^^;;

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX1 レンズキット 電動ズームレンズ付属 ブレードシルバー DMC-GX1X-S
クリエーター情報なし
パナソニック

bookshelf

2013年07月31日 22時31分58秒 | デザイン・グッズ
ついつい本を平積みしてしまって、気がつけばタワーのようになってしまい、下のほうの本をとろうとして、タワーが崩れてしまうって経験したことありませんか?

おさかなは、平積みしちゃう派なので。。。(^^;
時々困ったことになってしまっております(笑)

ネットサーフィンしてたら、こんなの見つけました。



平積み専用の本棚。これいいわ~(^^)v


iPod touch

2013年05月14日 23時01分46秒 | デザイン・グッズ
昨日に続いて、欲しいものシリーズ第2弾。

iPhoneには物欲を感じないのですが、iPod touchが無性に欲しくなっております(笑)
アンドロイドのスマホをガラケーに変えて、スマホの機能はiPod touchで楽しみたいな~って思ってます。



日常の持ち物として、
LTEのモバイルルーター
タブレット
iPod touch
ガラケー
ミラーレス一眼レフカメラ
これが理想なんだけど(^^)v


家具の工房にて(香川県坂出市)

2012年11月06日 23時06分52秒 | デザイン・グッズ
先日、坂出市加茂町に工房を構える『イーマ木工』を見学してきました。

道具の話や材料の話など、興味深い内容の話を沢山していただきました。

ノミの種類も沢山あるんですね

    

工房の主、飯間氏です。

    

カンナも使用部位によって、使い分けているんですね。

    

道具が沢山あって、なんかとても楽しい。

    

道具も整然と並べられてて、気持ちいい。

    

一緒に仕事が出来るプロジェクトがあるといいな~(^^)v


グルジアの国境ゲート

2012年08月16日 23時23分03秒 | デザイン・グッズ
グルジアとアルメニアの国境にあるグルジア側のゲートです。

波打つような壁がとても印象的なデザインです。

    

    

    

なんか、通ってみたいな~って気持ちが湧き上がってきますね~

こういったセンス、大好きです(^^)v