goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

美女と野獣

2020年04月24日 23時19分00秒 | 日記・雑談
久し振りに『美女と野獣』見ました。



何回も見てるから安心して見ることができるのですが、やっぱ日本のアニメと比べると、表情とか表現が違うから、違和感があるのは否めないですね〜。


白いコッペパン【ローソン】

2020年04月23日 22時46分47秒 | 日記・雑談
 なんか最近、なんとなく外食する機会もめっきり減ってきました。そうは言っても、お昼ご飯は食べなきゃいけないから、コンビニでパンを買って食べることが多くなってます。振り返ってみると、コンビニ変えても似たようなパンばっかり食べてることに気が付き、つまらんやつだなって思ったりもするものです。
 そんななか、ネットでいろいろ見てたら、ローソンから関東甲信越限定の「白いコッペパン(わさびソース&ポテト)」ってのが販売されてるのが目に入りました。


 新潟県産米粉を配合したもっちりとした白いコッペパンに、ポテト具材とわさびソースをサンドしているのだそうですが、「わさびソース」が気になりますね。。。どんなんだろ?

富士山

2020年04月14日 23時38分53秒 | 日記・雑談
 昨日の突然の寒気から、一転のポカポカ陽気の一日でした。今日は、高松市で現地調査を行いました。

 さて、季節的には街歩きをするには最適の季節になっては来たのですが、どうもであるく気分にはならないですね。GWには、大きなイベントも中止になり、ぱっかりと予定は空いたものの、どうしようかと思案中です。ほんとはこんな風景を目指して出かけたいのだけどね。


緊急事態宣言

2020年04月07日 23時00分00秒 | 日記・雑談
 とうとうというか、やっとというか、ついに『緊急事態宣言』が出ました。テレビが一斉にコロナ関係の番組になってしまったので、そう言ったものに比較的左右されない、BSの番組見ています。



ビリビリしても仕方がないので、猫さんみて心落ち着けています。


超新星爆発

2020年04月02日 22時12分04秒 | 日記・雑談
 地球上の生命の進化にも、超新星爆発が重要な要素を占めているのだそうです。まさしく終わりの始まりです。


 早く、コロナの騒動が終わって、楽しい世界が始まらないかな~って思ってしまう。。。

なんだかな~

2020年03月23日 22時28分19秒 | 日記・雑談
 コロナの影響で、世の中、活気がなくなってしまってますが、気分だけでも盛り上げようと思っても、スポーツやイベントなど、軒並み中止で、どうもよくないですね。


 オリンピックも、延期を前提に協議が始まったようですね。これで、諸々キャンセルが発生し、ただでさキャンセル禍に苦しんでる業界にとっては、新たな爆弾発生ですね。今後の予定を決めようにも、オリンピックがいつ開催されるのか、決めてもらわないと動きようがないですね。
 まっ、沈んでばっかりでもよくないので、仕事が落ち着いたら、どこか「まち歩き」に出かけたいですね。もちろん車で(^^)v

与島PA【香川県坂出市】

2020年02月24日 23時14分00秒 | 日記・雑談
 京都からの帰り、もうすぐ自宅に到着間近だったものの、トイレ休憩が必要になって、与島パーキングエリアに寄り道しました。最近多いですけどσ(^_^;)


 やっぱ祭日はいつもより人が多いような気がします。でも他のエリアより少ないです。採算取れてるのかちょっと気になりますが。でもなかなかいいパーキングエリアですよ。


先人たちの底力 知恵泉

2020年02月18日 22時44分44秒 | 日記・雑談
 NHK Eテレで放映されてる『先人たちの底力 知恵泉』、好きな番組で、時間が合えば見るようにしています。


 「人々が組織や社会の中で直面している様々な課題は、先人達が取り組んできたものと通じているという意図のもとに、現代人の課題や関心事項を毎月1つのテーマに設定して、歴史上の人物の知恵と行動から解決のヒントを探っていく」というコンセプトで、番組を構成しています。
 今日は「大久保長安」でした。大久保長安は、江戸幕府の草創期の頃、徳川家康の側近として財政再建を担い、幕府財政を立て直した人物です。もともと武士出身ではなく、猿楽師の子供として生まれました。父親が武田信玄お抱えの猿楽師となったことから、武田信玄に見いだされ、金山などの鉱山開発や税務などに才を発揮しました。武田家が滅んだあと、徳川家康がその才に着目し家臣として召し抱えました。晩年は不遇をかこったようですが、江戸幕府の経済的基盤を整えたことが、長期にわたる政権が維持できた要因のひとつだったのではと思っています。

冬の風景

2020年02月13日 23時30分53秒 | 日記・雑談
 寒いのは嫌いなんだけど、こんな風景を見てみたい気はします。でも、生息してる讃岐では、絶対目にすることは出来ないです。


 車はスタッドレスはいてるけど、本格的な雪の走行は、数えるほどしか経験ないから、北に向かうのも躊躇してしまいます。今年は、北の方も雪が少ないようですが。。。。

建国記念の日

2020年02月11日 23時51分24秒 | 日記・雑談
 今日は「建国記念の日」でした。


 っで、なぜ建国記念の日なのかって思う方もおられるかもしれませんが。
 日本は、実際の建国日が明確ではないのですが、建国神話のなかで、神武天皇が即位した「紀元前660年1月1日」を、グレゴリオ暦に換算した日付が『2月11日』なのだそうです。明治6年(1873年)に祭日として制定されました。戦後、占領軍 (GHQ)により、日本の文化から国家神道を排除するため、廃止されましたが、昭和41年(1966年)、国民の祝日として復活しました。
 国民の祝日に関する法律の第2条に「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定されています。

新型肺炎

2020年02月07日 23時03分37秒 | 日記・雑談
 一向に収束しない『新型コロナウイルスによる肺炎』の感染拡大。横浜沖に停泊中の大型クルーズ船の乗船客内での感染者拡大がとても心配です。約2週間船内に拘束されるのだけど、そんな中から毎日数十人が発症していくのを近くで目の当たりにすると、恐怖で心細い伊野だろうと推察します。とはいうものの、発症までの潜伏期間のことを考えると、これが現在選択できる最善の策でもあるのでしょうが。。。


 今回のウイルスがそうなのだとは言えないとは思いますが、もともと、それぞれの地方地域にあった風土病的なウイルスが、グローバル化によって、人の移動が広範囲になったことで、そのウイルスに耐性を持たない地域外の人が発症することで、広範囲に広がっているような気がします。こういったケースは、今後も発生するのだと思います。やっぱ、手洗いやうがいの徹底を、普段から心がけておかないといけないような気がしています。
 とにかく、早く収束することを願います。

今回もお世話になりました

2020年02月03日 23時26分00秒 | 日記・雑談
 県外遠征した際に、利用させてもらってる『スタバ』。今回の東京遠征の際にも沢山利用させてもらいました。


 写真は新田町ビルのスタバです。ほんと、スタバではWi-Fiにお世話になってます。


スタバにて

2020年01月30日 20時03分00秒 | 日記・雑談
 足柄サービスエリアのスタバで休憩です。ここのSAは、温泉があるから重宝しています。しばし休憩した後で、温泉入ります。


新名神、新東名と走りましたが、ほぼほぼトラックでした。まっ、今の経済トラック輸送が支えてるのを改めて実感しました。


与島ラーメン【香川県坂出市】

2020年01月26日 22時09分00秒 | 日記・雑談
 大阪からの帰り、トイレが我慢できず与島パーキングエリアに立ち寄りました。トイレすましたら、お昼にたくたん食べたにも関わらず、急にお腹が空いてきて、ラーメンをいただきました。



与島ラーメンです。透明度の高い出汁のあっさり系のラーメンでした。