goo blog サービス終了のお知らせ 

おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

部分日食

2020年06月21日 22時18分37秒 | 日記・雑談
 今日の夕方ごろ、部分日食だったのですね。中国や台湾あたりでは、金環日食も観測されてたようです。


 部分日食の状況を並べてくれてた画像がありました。沖縄あたりだとかなり影が出来てたのですね。すっかり忘れてて、自分の目で見ることが出来なかったのが残念。次回は2030年のようです。

アベノマスク

2020年06月16日 21時59分00秒 | 日記・雑談
 決して欲しいというものではないのですが、来てないのもなんだか気になってた『アベノマスク』が本日ようやく届きました。欲しいと言ってた方に、寄贈させていただきました。欲しいのは、昨日ブログでも書いた、エアリズムのマスクです(^^)

 モヤモヤがとりあえず晴れました。



インディー・ジョーンズ魔宮の伝説

2020年06月09日 23時30分21秒 | 日記・雑談
 今日は高松で会議があって、帰ってきたら10時くらいで、たまたまTVつけたら『インディー・ジョーンズ魔宮の伝説』が放映されてた。インディシリーズでは、この作品が一番好きかも。何度見てもハラハラドキドキです(^^)v


 内容わかってるけど面白いです(^^)v

新・美の巨人たち

2020年05月30日 22時52分05秒 | 日記・雑談
 なにげに好きな番組『新 美の巨人たち』。今日は、女流画家の小倉遊亀・片岡球子・三岸節子でした。それぞれ画風は違いますが、その溢れんばかりのエネルギーに圧倒されました。


 来週は国宝建築特集です。厳島神社・姫路城・銀閣寺が紹介されます。

キングダム

2020年05月29日 22時34分32秒 | 日記・雑談
 映画「キングダム」がTVで放映されてたので、いま見てます。公開当時は賛否いろいろありましたが、なかなか良いのではないですか。


 イケメンと美女ばっかで、華やかで、楽しく見れますね。アニメはコロナの影響で続編が中断してますが、実写版映画の続編の撮影はどうなってるのでしょうかね?

山シャツ

2020年05月26日 22時11分37秒 | 日記・雑談
 「山シャツ」ってカテゴリーがあるのですね。何かっていうと、言葉そのままで、登山等に機能特化したシャツのことです。登山用ってことは、軽くて。丈夫で、伸縮性があって、撥水、耐風性能がある、高機能なシャツです。これは山だけで使うにはもったいないので、日常使いでもいいではないかと思ってきてます。


 写真は、カリマーのシャツですが、なかなかカッコいいような気がします。まあ、お値段の方は結構しますから、なおさら山だけで使うのはもったいないです。。。

焼すぱ【日清】

2020年05月19日 22時52分36秒 | 日記・雑談
 なんかナポリタンが無性に食べたくなって、簡単に作れるレシピを探してたら、日清の「焼すぱ」が出てきた。これって見たことがないのだけど、美味しいのかな~。コンセプトは喫茶店のナポリタンだそうです。求めてるものなんだけど。。。


 どこかで売ってないかな~。
 やっぱ、作った方が早いかな~!

事務所でご飯

2020年05月15日 22時40分26秒 | 日記・雑談
 なんかテイクアウトな世界になってるから、ここんとこおうちごはん的な事務所ご飯が多くなってます。惣菜買ってきて、お皿に盛れば、なんかいい感じになってます。やっぱ、プラパックじゃ味気ないですからね(^^)v


ミッションインポッシブル ローグネイション

2020年05月09日 23時09分53秒 | 日記・雑談
 TVつけたら、丁度「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」してました。久し振りです。2015年の映画だったのですね。シリーズ第5作目の作品です。


 このシリーズ好きなんですよね(^^)v 何回も見てて、内容知ってるけど、ハラハラして見てます。安心して見れる映画です。

エール

2020年05月08日 23時26分14秒 | 日記・雑談
 NHK朝ドラ『エール』も放送開始から一カ月ちょっと、舞台が東京に移り、本格的に音楽活動に入るようです。今回の朝ドラ、なかなか小気味よくてよいですね。主人公は、窪田正孝演じる古山裕一(モデルは作曲家・古関裕而)で、マッサン以来の男性主人公です。ヒロインは二階堂ふみ演じる古山音です。


 さて、これからどういう風に曲が出来上がっていくのか、楽しみです。二階堂ふみ演技うまいね。なんかいい表情してます。

事務所で咲いてた野草 その2

2020年05月07日 22時33分04秒 | 日記・雑談
 事務所で咲いてた野草その2です。
 いままで、剣状の葉っぱが広がってて、厄介な草だな~って思って、雨上がりに抜いてた植物。今年になって、紫色の花を付けてることに気が付きました。


【ニワゼキショウ カメラ:Apple iPhone 7】

 アプリで調べてみると「ニワゼキショウ」という北アメリカ~南アメリカ原産の野草でした。アヤメ科になります。園芸に使われていたものが野原などに帰化したものだとも言われているようです。

 こちらは「カタバミ」です。葉っぱがハート形でクローバーみたいなのですが、黄色の可愛らしい花をつけます。カタバミの葉は、日本の五大家紋の一つなので、昔から愛された植物なのだろうと思います。


【カタバミ カメラ:Apple iPhone 7】

 今年のGWは、「STAY HOME」のように「STAY OFFICE」でしたから、車から玄関までの間、野草を眺める余裕があったのでしょうね。こういうのもいいかもですね(^^)v

今年も咲きました

2020年05月06日 23時08分13秒 | 日記・雑談
 今年はなかなか花をつけなくてどうしたのだろうかと心配してましたが、今年も自宅の庭のサツキに花がつきました(^^)v やっぱ、季節ものなので安心しました。


【自宅庭 サツキ カメラ:Apple iPhone 7】

 こちらは、西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)です。ヨーロッパ原産のハーブです。


【自宅庭 西洋十二単 カメラ:Apple iPhone 7】

 庭は、こんな感じです。


【自宅庭 カメラ:Apple iPhone 7】

青の通天閣

2020年04月27日 22時54分08秒 | 日記・雑談
 今日は、青にライトアップされた『通天閣』だったようです。


 東京タワーなど、全国のタワー11か所が、新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者に感謝の気持ちを伝える試みだったそうです。世界各地でこの取り組みが広がってるようです。