goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

リハビリ ウォーク 3時間

2015年06月29日 | ウォーク・自転車

前々回の「腰が痛い 足が突っ張る」の続編みたいな話ですが…

昨日の日曜日に、妻がモミィを、阿倍野で上映されている
「シンデレラ」という映画に連れて行くということだったので、
では僕も阿倍野へ出て、3人で食事をしようということになった。

僕は映画は見ないが、上映時間が11時55分~2時なので、
その映画の終わる頃に、映画館前へ迎えに行けばいい。

「どうなるかわからんけど、イチかバチかやってみるか」

実は、家から阿倍野まで、
トレーニングのつもりで歩いて行こうと思ったのだ。


距離にすると、10キロ以上は十分あるが15キロはない…
という感じだが、以前は大体2時間半前後で歩けた。

しかし今は腰痛と左足の痛みで“リハビリ中”の身である。

ゆっくりと、慎重に歩かなければならないと思うのだが、
無理な距離を歩いて、逆に症状が悪くなるかもしれない。
そんな心配も、もちろんあった。

あったけれど、何とか歩く力を元に戻したい…
…というアセる気持ちは、抑えられなかった。

つい最近、1時間ほど歩いたのだけれど、腰は少し痛んだが、
コルセットをつけていたこともあってか、それほどでもなかった。

しかし、左足の付け根から膝の裏の痛むのが、やはり気になった。
それでも、まあ、1時間で4キロ半ほど歩けたので、
よ~し、きょうは阿倍野まで歩いてみよう…
と思った次第である。

10時に妻とモミィが出かけてから15分後に、
僕もリュックをかついで、出かけた。

歩き始めから左足の付け根のあたりが少し痛んだが、
ゆっくり歩くことで、さほどの苦痛は感じなかった。

30分で地下鉄八尾南駅の付近を通過し、
1時間後には、先月母の葬儀を行った「仏光殿」前を通り、
2時間後には針中野の長い商店街を抜けるところまで来た。

足の調子は、歩き始めたときとほぼ変わらない。
左のお尻からそのすぐ下あたりが慢性的に痛むが、
我慢の範囲内で、気合を入れるとマシになる。

膝の裏までは痛みは及んでおらず、
ここ2ヶ月間ほどの痛みから比べると、
少しばかり良くなっていることを感じた。

何となく嬉しくなってくる。
歩くスピードも、ついつい速くなる。
おっと、無理はダメだよ…とまた速度を緩める。


地下鉄谷町線の駒川中野という駅があるところから、
高速道路の下の側道を延々と歩いて行く。

暑い日だったが、高速道路の下なので、日陰がずっと続く。
これは有難かった。帽子も脱いで、涼しさを満喫した。

気分もさわやかになり、歩行にも益々リズムが出てきた。
疲れはあったが、それも「心地よい疲労」と言えた。

広い交差点に出たら、そこは文の里だった。
日本一高いビル、あべのハルカスがすぐ近くに見えた。
ここで時計は12時45分。出発してから2時間半が経った。

2時間半歩けたことに十分満足しながら、
高速道路から離れ、賑やかな阿倍野筋に出た。

映画館のあるアポロビルを目指して阿倍野筋を歩く。
アーケードがあるので、ここも涼しい。

地下街に入り、人で混雑する中をアポロビルへ。

映画館のあるビルの4階に着いたのが1時15分。
ここがゴールである。ちょうど3時間歩いたことになる。

映画館前のベンチに腰掛けて、足腰をほぐした。
やはり腰は張るが、足の方はそれほどダメージを受けた様子はない。

あぁ、よかったよかった。

2時になって妻とモミィが出てきたので、キューズモールへ行き、
3人で「仙台牛タン」が売り物の店に入り、遅めの昼食を摂った。

「映画、面白かったわぁ」
モミィは牛タンのコロッケをほおばりながら、嬉しそうに言った。


…ということで、久しぶりに長い距離を歩いた。
そして今朝起きて、特に痛いところもなく、ホッと一安心だ。

今日は月曜日なので、病院でのリハビリの日だ。
あと2時間ほどで、家を出る。

最初に病院へ行ってから1週間が立った。早いなぁ。
病院で教えてもらったリハビリ(ストレッチ)を、
自宅で毎日、規則正しく続けている。

それが、昨日のウオーキングに効果があったのだろうか?

その辺はよくわからないが、よくなってきたことは事実だ。
これからもしばらく病院に通ってリハビリ指導を受けよう。

ところで、きょう病院で、僕のリハビリ担当係の人に、
「昨日、阿倍野まで歩きました」と言うべきなんだろうか?

「そんな元気なら、もうリハビリは必要ありませんよ」
な~んて言われるかも知れないので、内緒にしておきますわ。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の納骨と永代供養 | トップ | 新幹線火災・死亡事件 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
回復力 (ジン)
2015-06-29 09:03:17
1週間前に病院で診察、リハビリの治療で昨日3時間のウォーキングとは早い回復ですね(*^^*)
どんなストレッチをされてたのか興味あります!
女性リハビリ師の方の治療をこれからも受けるには、3時間のウォーキングは言うべきか?言わないか?(笑)
返信する
引き続き励みます (のん)
2015-06-30 07:36:12
早い回復…だったらいいんですけど、やはり依然として足腰の痛みはありますから、
今回のウォークは、これまでの脚力の「貯金」もあったと思います。

ストレッチの内容ですけど、描いて貰った図をお見せしたいですね。
漫画チックで、うまいこと描いてはりますわ。

その女性リハビリ師…ですが、昨日はその人に3時間ウォークのことは言わなかったのですが、いちおう「1時間以上、わりに長い距離を歩きました」と報告はしておきました。

僕は両足を広げておでこをペタン、というのは出来るのですが、足のひざを曲げたときは、わりに固いと言われました。

また、新たなストレッチも追加されたので、引き続き励みます。
返信する
ストレッチ (ジン)
2015-06-30 22:03:42
リハビリ師の先生の治療と指導、そしてストレッチで3時間歩けましたと報告される日はいつなのか?
頑張って下さい(^^)v
返信する
さて、いつでしょうね (のん)
2015-07-01 06:35:15
当分、治療と指導は受けなければね。

…となると、3時間は、やっぱり言いにくいですね。
足の痛みが大したことない、と思われる可能性もありますし…

なんの話か、よくわかりませんが…(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウォーク・自転車」カテゴリの最新記事