まず、本題とはゼンゼン違いますが、プロ野球の話です。
これだけは、どうしても書いておかなければね~
セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)第1ステージ。
シーズン2位の巨人と3位阪神の第1戦が、昨日行われた。
巨人ファンの僕は、去年のことを決して忘れていない。
リーグ優勝して臨んだCSで、阪神にまさかの4連敗。
日本シリーズへの進出を阻まれた。そして今年もまた…
優勝は逃したものの2位となり、3位の阪神との戦い。
今年こそ、絶対に負けてはならないCSなのである。
阪神は今シーズン143試合を戦って、70勝71敗2分けの負け越し。
ペナントレースで負け越したチームが、もしCSに勝ち進み、
日本シリーズに出て、日本一になったら…おかしいでしょ!
巨人は去年のリベンジを果たさなければならない。
その意味でも、絶対に勝たなければならなかった昨日。
息詰まる接戦の末、延長10回裏、満塁押し出しサヨナラ…
…という“劇的”な勝利を収めて、まずは一安心でした。
あと1勝か引き分けで、ヤクルトへの挑戦権を得る。
ぜひ、今日も勝って、14日からの決戦に臨んでほしい。
…ということでした。では、本題に移ります。
………………………………………………………………………
8月18日に「モミィ 英検へ奮闘」という記事を載せました。
そして今日の午後、いよいよその英検の本番が行われます。
この地域の試験会場は、東大阪市の大阪樟蔭女子大学です。
この樟蔭女子大学は、僕が通っていた近畿大の近くにあり、
学生の頃、ここの女子大生たちとよく一緒に集まって、
今で言う合コンみたいなことをやったものでした。
あれから45年もの長い長い歳月が流れ…
今はモミィの英検に付き添ってこの女子大へ行く僕です。
夏休みから家でやり始めた英検5級の勉強も、
学校が始まった9月からはモミィも忙しくなり、
僕も「英語やるでぇ」とばかり言うのに疲れて、
中だるみの期間もかなりありましたが、最近また、
最後の追い込みをかけ、何とか頑張ってきました。
試験は筆記とリスニングが25問ずつ、計50点満点なのですが、
(時間は45分間)合格ラインは30点程度とされています。
モミィにも市販の模擬テストで練習をさせてきましたが、
ほぼ40点以上なので、普通に力が出せたら合格するだろう
…というふうに思っていますが、なにしろ初受験だし、
中・高生や大人も混じっての試験場の雰囲気の中で、
緊張し過ぎたりしないかなぁ…との心配もあります。
ともあれ、これまで精一杯のことはやってきたし、
たとえ不合格でも、それは仕方ないことだし、
次にまたチャレンジしたらいいだけ…
…と考えることにしています。
何よりも、無事にスタートラインに立てたことがよかったです。
これが終われば、ひとまず、やれやれです。
では、いざ出陣! 行ってまいりま~す。
ただ…巨人・阪神戦を見られないのが、とても残念です。
(試合の終盤ぐらいは帰宅して見られるかも…ですが)
でもねぇ。なんでこんな時に英検の日と重なるのだぁ~