goo blog サービス終了のお知らせ 

 僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

モミィの悩みはWBC

2013年03月12日 | モミィの成長日記

日曜日の夜のWBCオランダ戦は気分がスカーッとしましたね。それまで、ブラジル戦でも中国戦でもキューバ戦でも台湾戦でも、ホームランが1本も出なかったのに、鳥谷の先頭打者ホームランが飛び出すと、堰を切ったように一挙に6本もホームランが出た。打線は水ものと言われるけれど、こんなに極端だとは…

しかし、4年前の大会で、韓国戦にいきなり14対2でコールド勝ちしたかと思えば、次の試合では1対0で韓国に完封負けを喫しているので、今回の日本も今日のオランダ戦ではまた貧打に戻るのでは…な~んて思ったりもする。ま、今日の試合は勝つに越したことはないけれど、別に負けてもいいんだから、あまり熱狂モードにハマり過ぎないようにしよう。

そんなことで、最近、1日おきにテレビの野球観戦に興じていると、モミィが不満そうに、「のんちゃん、きょうは野球あるの?」と聞く。「ないよ」と答えると「よかったぁ」と喜ぶ。

…それにはこういう理由がある。

野球の試合は午後7時過ぎから始まるのだが、ふだんその時間帯はほとんどテレビは見ない。夕食後のその時間帯は、モミィのエレクトーンの練習に付き添っている。そしてそれが終わった7時半前後に、モミィはテレビ番組の録画したものを見るのが半ば習慣のようになっているのだ。

でもこのごろは僕が野球を見るから、モミィはテレビを見ることができない。モミィの見たい番組はハードディスクに録画されているので、別の部屋のテレビで見ることもできない。じゃあ僕がその部屋に行けばいい…ということになるが、部屋が寒く、自分1人でわざわざ暖房を入れるのもなぁと思い、モミィに「また明日、見たらいいやん。今日は野球があるんで我慢してな~」と言うと、モミィはため息まじりに、「う~ん、わかった」と引き下がり、お絵かきなど別のことをして遊ぶ。野球がなければ、テレビを独占できたのにね。まあ世の中っていうのは、なかなか自分の思い通りにはいかないってことなんだよね~

ところで、モミィの見るテレビ番組は決まっているので、週の前半に1週間分をまとめて録画予約しておく。ま、土曜日が圧倒的に多いのですが…

木曜日→「ムーミン」
土曜日→「ジュエルペット」「おさるのジョージ」「ひつじのショーン」
    「たまごっち」「プリキュア(過去の再放送分)」
日曜日→「ドキドキプリキュア」

…以上7本である。

むろんリアルタイムで見る時もあるが、あとから録画で見たり、お気に入りのもの(特に「プリキュア」)は何度も繰り返して見たりしている。

学校から帰って来る時間は曜日によって異なるけれど、火曜日はエレクトーン、木曜日と金曜日は体操とダンスの習い事がいずれも夕方にあるので、モミィも結構忙しい。帰宅して宿題をやり、間におやつを食べ、また宿題以外の勉強をし、エレクトーンの日は帰宅してすぐ出かけたりもするので、それやこれやで、ゆっくりテレビを見る時間がない。(勉強の関係は全部妻がみてやっている)。


ちなみにエレクトーンは、今月下旬にホールで演奏会があり、クラスの子たちと舞台で合奏するのだけれど、なかなかその曲が難しくて、最近は練習時間を増やしているところである。

で、夜の7時半からお風呂に入る8時過ぎまでが、モミィのお楽しみのテレビタイムになるわけだが、そこに僕が割って入るから、それが最近のモミィの悩みのタネなのだ。

でもね、今日の試合が終われば、あとは舞台はアメリカに移る。時差の関係で朝とか昼の野球中継になるだろうから、夜に僕がテレビに釘付けになるのも今日が最後になるんだよ。

今朝もモミィが学校へ行く前、僕に「きょうは野球あるの?」と聞くので、「うん。あるよ」と言っておいた。「そ~か」とつぶやきながらランドセルを背負うモミィなのであった。

もう1日だけの我慢だからね、モミィ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする