電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

農作業の音楽のために小さなUSBメモリに交換する

2024年06月09日 06時00分31秒 | 週末農業・定年農業
果樹園等での農作業時には、ポケットラジオかラジオ兼MP3プレーヤーを持参し、農作業の音楽を楽しみます。そうすることで、単調な作業も比較的辛抱強く続けることができるように思います。たぶん、渋滞時の通勤の音楽と似た役割なのでしょう。



今までは、通勤時に使っていたUSBメモリをそのまま差し込んで使っていましたが、ぴょこんと飛び出す形はなんだか邪魔っけです。そこで、某電器量販店に行ってできるだけ小さいUSBメモリを探して来ました。そこで見つけたのが ELECOM 社の 16GB の製品(1,546円)です。



今までのものと比べると、ずっと小型で出っ張りが少なく、具合がいいようです。Ubuntu Linux 機に接続してレオン・フライシャー(Pf)とセル指揮クリーヴランド管によるベートーヴェンのピアノ協奏曲やシューマンのピアノ協奏曲ほか、オーマンディ関連の mp3 フォルダをそっくりコピーしました。果樹園で伸びやかに音楽を聴きたい時には、よく似合うだろうと考えたものです。





ところで、この季節になるとなぜか不思議に聴きたくなるのがグリーグのピアノ協奏曲です。初夏の季節にぴったりな曲調なのか、毎年のように思い出します。お気に入りはレオン・フライシャー(Pf)、セル指揮クリーヴランド管の1960年の録音(*1)で、USB メモリにもこの演奏が収録されているのですが、郊外の自動車道を走るとき、あるいは高所作業台車上からサクランボ果樹園を見下ろすとき、北欧のフィヨルドを観望するのと似た気分になるのでしょうか(^o^)/

YouTube より、ルービンシュテイン(Pf)、プレヴィン指揮ロンドン響による演奏の動画です。
Arthur Rubinstein - Grieg - Piano Concerto in A minor, Op 16


(*1): セル/フライシャーのグリーグ「ピアノ協奏曲」を聴く〜「電網郊外散歩道」2005年6月


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« サクランボ「佐藤錦」収穫を... | トップ | サクランボで花笠ヨーグルト... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
路地さくらんぼの鳥食害対策 (すもも)
2024-06-09 20:07:04
いつも投稿を楽しみに拝見しています。私も路地でさくらんぼを少し栽培しています。ムクドリなどの食害がひどくて困っています。何か良い防止策があればご教示くださいませんか。
返信する
すもも さん、 (narkejp)
2024-06-10 05:19:00
コメントありがとうございます。野鳥の食害対策は、亡父もだいぶ苦労したようです。完全に被害をなくすには、雨よけテントをかけて防鳥ネットで覆うというやり方だと思いますが、テントの経費が高く、ペイしないことが多いようです。露地の場合は、防鳥ネットをふわっとかけ、周囲にテグス糸を縦横斜めに張っておくと、鳥も警戒するようです。
ただ、周囲の環境にもより、自宅裏の場合は近所の庭木と放置園地がつながって「林」状態になり、すごい数の野鳥のねぐらになっているため、今年も雨降りで休んだ一日で全部やられました。もう一つの離れた園地は野鳥の縄張りルートから外れているせいか、不思議に食害が目立ちません。私の年齢を考えると、自宅裏のサクランボは栽培を諦めなければいけないようです。
返信する
ご教示ありがとうございます (すもも)
2024-06-10 20:57:43
早速、ご丁寧なご返信ありがとうございます。やはり、ご苦労されており、完全に防ぐことは難しいんですね。
私、村山市に居住し、定年が間も無くで農作業も少しずつ始めたところです。さくらんぼ畑が山際なので、ムクドリなどの食害がひどくて困っています。
ご教示いただいた、防鳥ネットとテグスも試してみます。
ありがとうございました。
返信する
すもも さん、 (narkejp)
2024-06-11 20:27:14
定年が間もないとのこと、私も父の死去で週末農業ではじめましたので、最初は何もわからず大変でした。いろいろご苦労も多いと思いますが、定年後の楽しみになる面もあり、何よりも体を動かすことが健康に良いと思います。どうぞ、何事も経験の精神で、農作業をお楽しみください。応援しております。
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事