電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

映画「蝉しぐれ」を見る

2005年10月01日 21時25分20秒 | -藤沢周平
今朝、早起きして映画「蝉しぐれ」の初日・初回を見るためにでかけた。館内は予想よりもすいていた。いい席で、ゆったりと見られた。映画は、映像作品として、緊張感と美しさがあり、とても良かった。

この物語、原作で何度も読み、細かなところまで一通り頭に入っているし、テレビでも優れた連続ドラマとして再放送を含めて三度楽しんでいる。一度目は七回シリーズ、次も七回、最後は六回に編集したバージョンで。七回で五時間をこえるドラマでも、原作のいいところをかなりはしょって映像化しなければならなかった。たとえば、かなり重要な登場人物である加治織部正が省かれている。それでも、主要なストーリーを追って、物語を展開していくことができた。だが、映画はおよそ二時間である。この中にどんな内容を盛り込むことができるのか。「戦争と平和」の物語をわずかな時間の中に押し込めたとき、たんにヘプバーンの映画になってしまったではないか。五時間を二時間にそのまま縮小することは無理がある。

映画「蝉しぐれ」は、映画は単に物語の筋を追うだけでなく、独立した映像作品であることを示している。ナレーションもなく、エピソードも限られている。しかし、大きな画面に映し出される四季の風景をバックに、登場人物の美しいシーンが積み重ねられ、リアルな殺陣が緊迫感を出す。演じる人たちの台詞はいささか不器用で、特に子役たちは棒読みに近いが、心情には偽りがない。演じているというよりも、役柄に入り込んでいるといえる。藤沢周平の台詞に泣かされる場面は、今度も同じだ。義父との対面を済ませ、逸平に会ったとき、不意に父に言いたかった言葉があふれてくる。「もっとほかに言うことがあったんだ」「だが、おやじに会っているうちは思いつかなかった」「おやじを尊敬していると言えばよかったんだ」。この場面には、テレビでも泣かされた。また、最後の対面のシーン、おふく役の木村佳乃の気迫がすごい。帰りの駕籠の中の目の演技もすごい。

気づいたことをいくつか。父の遺骸を運ぶ荷車が、坂道で立ち往生したとき、テレビではふくも横から荷車を引くが、それはおかしい。映画では、きちんと後ろを押している。しかも、引き棒が上がらないように、荷台を持ち上げるように押している。これが正しい。テレビでは文四郎が受け継ぐ秘剣村雨、映画では犬飼兵馬が狂気の剣として使っている。矢田作之丞の妻女・淑江の役割も、テレビでは封建社会の桎梏に抗った哀れな女性として描かれ、また布施鶴之助との縁につながるが、映画ではきわめて単純化され、美しい人妻としての意味しか持たない。

映画「蝉しぐれ」は、ぎりぎりまでに単純化されたために、物語としての厚みは失われたが、逆に映像作品としての緊張感と映像美を獲得した作品だと言えるだろう。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 今朝の山新は「蝉しぐれ」三... | トップ | 『蝉しぐれ』、あらためて原... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizumakura)
2005-10-02 00:03:24
TBありがとうございました。私もできるだけ早く映画を見ようと思いました。
返信する
“六花”さんと泣きのツボが同じです。。 (apapamama)
2005-10-02 01:33:51
こんにちは TBありがとうございました。。

原作は もっと丁寧に描かれているだろうから そのうち 私も原作を 読もうと思ってましたが narkejpさんのブログを読むと 尚更楽しみになってきました。。



映画を観た後に 原作を読むと・・・出演者の顔をそのまま想像しながらに なってしまうので 良いのか悪いのか??ですね~

だけど 綺麗な風景・等は あんな感じで~と大体のイメージが想像出来て良いですねっ。。 とどこまでも前向きに。。



あっ それから narkejp さんのブログ 面白そうなので これから ジックリ読ませていただきます。。

またコメントしますね~
返信する
コメントありがとうございます (narkejp)
2005-10-02 07:49:16
mizumakura さん、コメントありがとうございます。またおいでください。

返信する
原作は何度読んでも (narkejp)
2005-10-02 07:54:25
apapamama さん、いらっしゃいませ。

藤沢周平の原作、何度読んでも面白いです。以前に、80歳の老父に文庫本を貸したのですが、その後もどってきません。「お前、別に買え。」だそうです。活字の大きい新装版だったこともあるのでしょうけれど。

「電網郊外散歩道」、おほめにあずかり、嬉しいです。どうぞ、またおいでください。

返信する
TBありがとうございます (ぐ~)
2005-10-02 14:39:41
残念ながらテレビは見なかったのですが、原作は是非読んでみたくなりました。

日本の四季折々の風景は、存分に満喫できました。



>矢田作之丞の妻女・淑江



私は、この女性、文四郎の憧れの女性という事で、夫・矢田亡き後、女郎屋のシーンで登場し文四郎がショックを受けるのか?!なんて勝手に想像してしまったのですが・・・出てきませんでしたね。
返信する
TBありがとうございます (N (別名 Tetsu))
2005-10-02 15:31:46
「蝉しぐれ」、いい映画でした。初出紙の山形新聞の紙面を紹介されているということは、地元の方ですか? 私は学生時代、仙台で過ごしましたので何回か山形にも足を運んだことがあります。



藤沢周一さんの作品は、なんともいえない魅力がありますね。



きょう東京の知人からきたメールにも「公開初日のきのう、夫婦2人で見てきた。感銘を受けた」と書いてありました。
返信する
矢田淑江という女性は (narkejp)
2005-10-02 19:56:36
ぐー さん、コメントをありがとうございます。

愛する夫を奪われ、生かさず殺さずの生殺し生活に倦み、かつて自分を賛美した野瀬郁之進と心中することで、藩に対して抗議した女性、という位置漬けでした。哀れな人ですね。

返信する
はい、地元です。 (narkejp)
2005-10-02 20:04:32
おかげで、昨夏には羽黒町のオープンセットを見学できました。松が岡開墾記念館の蕎麦と麦切りはうまかった。藤沢周平の故郷も合併で新鶴岡市となり、その姿を少しずつ変えてきています。

学生時代に仙台で過ごしたのであれば、杜の都・仙台の変貌もさぞや驚かれることでしょう。

返信する
初めまして! (moimoi)
2005-10-06 16:03:18
narkejpさん、初めまして!

NHKのTVドラマや、原作を読み込まれてからの映画鑑賞をされているので、いろいろな角度から分析されている文を興味深く読ませて頂きました♪

私も原作を読んでみたくなりました。
返信する
いらっしゃいませ! (narkejp)
2005-10-06 17:56:52
moimoi さん、はじめまして。moimoi さんのweblog にもコメントしましたが、「蝉しぐれ」の原作は、ぜひ一度お読み下さい!淡々と進む叙述に本当に味があり、おすすめです。

返信する

コメントを投稿

-藤沢周平」カテゴリの最新記事