電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

マーラー「交響曲第4番」を子守唄にした子が

2005年06月18日 21時30分39秒 | -オーケストラ
先年、上の子どもが結婚した。この子が小さいときはまだLP時代だったので、回転するレコードプレーヤーに「おいたをしちゃダメよ」と言い聞かせるくらいではすまない。仕方なく、ホーレンシュタイン指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏をカセットテープに録音し、ラジカセで聞くようにした。これで、レコードの損傷もカートリッジの破損も防止できたが、幼児の頃には「子守唄の音楽」とか言っていたのに、ずいぶん大きくなってから「この曲の記憶ある?」と聞いたら、「全然。」だそうです。
マーラーの四番を子守唄がわりにした父親も父親だが、全く記憶にないと答える子どもも子どもだ。それでいて、小~中学校とピアノを習い、高校では合唱に夢中になり、今も社会人コーラスに所属しているから、音楽に興味関心がないわけでもないのだ。
要するに、幼児期に何かをすると、それが脱脂綿が水を吸収するように影響を与えるわけではない、ということ。
このLPには「レコードから無断でテープその他に録音することは法律で禁じられています」と表示されているが、結局、狭いアパート暮らしの子育て期に、父親がクラシック音楽の趣味を断念せずにすんだのは、LPレコードのカセット・ダビングのおかげだった、ということだ。物事は、意図したとおりにはならず、結果的になるようになる、ということか。

マーラーの四番、最初の経験は図書館から借りた、レリ・グリスト(ソプラノ)のバーンスタイン盤だった。これが新鮮な感動で、はまった。その後、東芝のセラフィム・シリーズの中からこのホーレンシュタイン盤を見つけ、マーガレット・プライスのソプラノ独唱で楽しんだ。CD時代になってからは、デンオンのデジタル録音でエリアフ・インバル指揮フランクフルト放送交響楽団による演奏を購入し、自然な録音の良さにも驚いた。アナログ時代の録音だが、ハヨーショヴァーのソプラノ、ノイマン指揮チェコフィルの録音なども好きな演奏だ。

マーラー「交響曲第4番」を子守唄にした子が、先ごろ子どもを産んだ。出産前にしばしば聞いていたのがプッチーニ「蝶々夫人」だそうで、をいをい、大丈夫かい、と聞きたくなったところだが、無事出産できたようで、まぁ、いいか~。当方もめでたくジイサンの仲間入りをした次第。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
« 興味深い実験 | トップ | 同級生の父君の葬儀に出席 »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (yurikamome122)
2005-06-18 22:16:00
無事に五体満足で生まれたのですよね。これがさらなる歓びですね。新しい命はその有り余った生命力で、周りの人にもお裾分けをくれます。でも、その若いご夫婦、大変なことになりましたね。ともあれ、お幸せに。
ありがとうございました・・・ (Schweizer_Musik)
2005-06-19 07:37:17
TBありがとうございました。

ホーレンシュタインのマーラーの4番は聞いてないので、ちょっと興味が出てきました。M.プライスというのがとても気になっています。フランツ・リストの歌曲でプライスを知り、良い歌を聞かせるなぁと思っているのですが、あまり歌曲の録音がなく、マーラーもやっているとは知りませんでした。それもホーレンシュタインというのは・・・。まだ無名時代のものなのかも知れませんが。CD化してないか探してみます。

これからもどうぞよろしく!!
マーガレット・プライス (narkejp)
2005-06-19 08:02:18
Schweizer Musik さん、コメントをありがとうございます。

マーガレット・プライス、LDで出ていたアバド指揮のヴェルディ「レクイエム」でも、ジェシー・ノーマン、カレーラス、ライモンディと一緒に歌っていました。ロンドン交響楽団の演奏で、エジンバラ音楽祭ですね。実際はどうかわかりませんが、知的な女性という印象を受けました。

まずはよかった (narkejp)
2005-06-19 08:29:31
yurikamome122 さん、コメントをありがとうございます。表題のとおり、まずはよかった、というところです。娘は一時期母親と険悪になるようですが、それも成長の過程のようで、「母親は命を削って子どもを産むんだぞ」というオヤジの説教(^_^;)を素直に受け入れるようになりました。



もっとも、これには「面倒な説教は頭を低くしているとやがて通り過ぎる」ということを学習した結果だ、という説もあるようで(^_^;)>

素晴らしい子守歌です (stonez)
2006-06-26 00:22:54
narkejpさん、コメントとTBをどうもありがとうございました!

さっそくですが、この第4番を聴きながら子供をあやしております(^^ゞ それにしましても息子さんがお持ちの音楽の才能、やはり子守歌としての4番をはじめ素晴らしい音楽を聴かれたnarkejpさんの功績が大きいのではないか、と思いました。うちの子供はどうなることやら、と思いますが私の好きな音楽などを少しずつ聴かせて、どうなるか試してみたいと思います(^^ゞ
stonezさん、 (narkejp)
2006-06-26 06:09:23
マーラーの4番、演奏によってはこわ~い側面を強調したものもありそうで、子守歌には?ですが、ホーレンシュタインの演奏は◯でした。私の場合は、幸せなことに、娘でしたヨ。

失礼しました (stonez)
2006-06-27 02:37:29
そうでした、お嬢様でしたね(^^ゞ

蝶々夫人はイメージは先行するのですが(笑)、私はまだ聴いた事がないのでとても気になります。胎教といえば、うちの妻はモーツァルトのフルートばかり延々と聴いていたようなのですが、関係あるのかないのか、子供がぐずっている時にかけたらスッと泣き止んだので驚きました(^^ クラシックには何か目に見えない力があるのでしょうかね・・・
今更ですが・・・^^; (プラム)
2006-08-22 13:49:11
ご無事な出産、おめでとうございます。



マーラーの4番は聴きやすいですよね。

そ、それにしても子守唄にしてしまうとは・・・

末恐ろしい・・・いやいや、きっと才能も感性も豊かな

素晴らしい音楽家になられるでしょう!^^
プラムさん、 (narkejp)
2006-08-22 21:31:13
コメントありがとうございます。しばらく前にぶじに一歳の誕生日を迎えまして、目下目が離せません。うっかりすると階段を一人で上っています。孫は「まりと殿様」のリズミカルな童謡がお気に入りのようで、私も楽しんで歌っています。

Unknown (mozart1889)
2008-06-22 03:39:15
おはようございます。TB有り難うございました。
バーンスタイン盤でのグリストの歌唱、エエですね。最高です。ホンマにキレイです。
我が家でも長男が就職しましたので、早く結婚して貰って、僕は隠居をしたいと思っているんですが、なかなかそううまくはいきませんです。
孫、欲しいですねえ・・・・・羨ましいです\(^O^)/

コメントを投稿

-オーケストラ」カテゴリの最新記事