厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2019年177冊目『正しく評価してくれないこの会社に限界を感じたとき読む本』

2019-08-25 15:50:25 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本では、「今の職場」と「転職市場」の両方で評価を上げる方法についてまとめています。

出世や転職に成功している人の多くは、自分の成果や実力をアピールする能力に長けています。しかし、一般的なビジネスパーソンの多くは効果的に自分をアピールする方法を知りません。

本書の考え方を理解することで、効果的にアピールする方法を学び、自分をより高く売ることができるようになるでしょう。

また、転職に関しては、想像以上にエネルギーが必要で、お手並み拝見と言わんばかりに新しい同僚が中途社員の前に立ちはだかります。

それでも、転職する道を選ぶ人というのは、自分が経験したいことを自分自身で選び、最短で理想の自分に近づくことを目指すためでしょう。

実力があり、ヘッドハンティングされるほどの実力者であれば、仮に会社を去ることになったとしても、次の職には困らない時代です。誰でも会社に媚びない生き方できるチャンスがあるというのが、転職という選択肢なんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年176冊目『秋本治の仕事術』

2019-08-24 21:22:01 | 日記

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

40年間休まず週刊連載を続けてきた『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(こち亀)作者の秋本治さんが、これまでの仕事の仕方を振り返った1冊。

・目の前のことをこなし、ひとつひとつ積み重ねること。

・とにかく面白いものを描き、1回1回乗り切っていくことだけを考えている。

マンガの世界も、人気がなければすぐに打ち切り。突然終わりを迎えてもおかしくないという覚悟を持ちつつ、どう仕事を進めてきたのか。

セルフマネジメント術:ダメだったらとっとと見切りをつけて次に移るくらいのタフさが、人生には必要。

時間術:自分から積極的に時間を生み出さないといけない。

コミュニケーション術:うまくいかずにイライラしはじめたら、そこからスッと立ち去る。

発想術:自発的な興味と遊び心こそが、出発点であり原動力である。

健康術:ストレス発散にお酒の力を借りる必要はなかった。

未来術:最短で成功をつかむためには回り道を厭わないこと。

一見当たり前と思えるようなことも、40年無休で偉業を成し遂げた秋本さんの言葉ゆえ、重みがあります。当たり前を続けることがいかに大変で大切かが、痛感させられる内容です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年175冊目『おしゃれ嫌い 私たちがユニクロを選ぶ本当の理由』

2019-08-24 21:11:58 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本は、ユニクロの変化の過程を追い、ユニクロを通して、現代における「服を着ること」「消費の変化」「欲望のあり方」について明らかにすることを目的としています。

現在は「安いから」という理由だけで、ユニクロを着るのではありません。「ユニバレ」「ユニ被り」といった、ユニクロを着ていることがバレるのを恐れる10年前から一転して、積極的に「ユニクロ女子」を名乗るようになったのです。

私たちはなぜ、ユニクロを積極的に着るようになったのでしょうか?本書では以下の理由を挙げています。

・ユニクロが服ではなく、実は「くらし」を売っているから。

・「くらし」の時代が到来したから。

・ユニクロのおかげで、おしゃれで勝負しなくてよくなったから。

今や、おしゃれさんほど「おしゃれはほどほどでいい」と思っている。おしゃれに振り回されないことで手に入るライフスタイルにみんな憧れているんでしょう。

本書タイトルの「おしゃれ嫌い」とはそういう意味なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年174冊目『精神科医が実践するデジタルに頼らない効率高速仕事術』

2019-08-17 21:56:41 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

本書の仕事術の核をなすのは、以下の3点です。

1.アイデアはすべて5秒以内に手帳に記すこと(発想の管理)

⇒24時間、ペンを挟んだ5号ノート(A6サイズ)を持ち歩く。

2.必要な書類の9割を30秒以内に机上に取り出せるようにすること(書類の管理)

⇒角型2号封筒を大量に使い、保管場所はすぐ手の届く、机の右袖引き出しに統一。

3.時間管理の中心に睡眠リズムを置くこと(時間の管理)

⇒集中力のピークを1日に2度以上作るために、休憩効率の高い昼寝をあえて覚醒時間の中央に置く。

3の時間管理において、眠気の周期性という生理学的な法則性を考慮に入れた点が、精神科医が書いた本書の特徴ですね。

また、著者は大学付属病院でのマネージャーとしての役割も持っており、業務が細分化し、機能分担が明確な組織での経験は、一般のビジネスパーソンにも役立つと思います。

【my pick-up】

◎仕事の要領が悪いとはどういうことか

「優先順位がわかっていない」「求められる正確性のレベルがわかっていない」「労力の傾斜配分ができない」この3点につきます。こういう人間のことを指して「あいつは仕事ができない」というのです。

◎時間管理の基本は体調管理

夜の睡眠(と昼寝)を合計7時間は確保すること。思考力が最高潮の時間の難度の高い知的作業を、思考力の低下した時間帯に難度の低い知的単純作業を入れる。午後に集中力を要する仕事が入る場合は、意識的にその前の昼休みに昼寝を入れて、テンションをいったん下げる時間を作る。

◎よき睡眠のためには適度の肉体疲労が必要

昼間の集中力が下がりがちなのは、夜の眠りが浅いからかもしれません。その場合、なぜ眠りが浅いのかといえば、その理由は眠りを深くするために必要な肉体疲労が少ないからです。本書の読者のようなビジネスパーソンにとって、健康上の最大の脅威は運動不足です。多忙な日々にあっても、努めて歩数を稼ぐようにしましょう。1日7000歩を目安にするといいでしょう。肉体疲労を得ること以上に睡眠をよくする方法はありません。精神の疲労だけでは眠りは深くなりません。身体の疲労が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年173冊目『データで読み解く「生涯独身」社会』

2019-08-17 21:47:16 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

この本では、50歳になっても一度も結婚歴がない独身男女が日本で急増していることに対して、その社会現象の背景に、実は日本人の大いなる「思い込みの壁」があるのではないか、ということを指摘します。

できるだけ客観的に見たビッグデータ、オープンデータを用いて、「日本の今」をデータ分析結果で示すようにしています。

・日本の50歳男性のすでに4人に1人が婚歴なしとなっている(女性は7人に1人)との事実。

・「お金がないから結婚できない」という通説が未婚の主たる原因とは説明しにくい。非交際化が未婚化の原因として大きな要因の1つである。

・親子同居が「非交際化」「未婚化」の元凶になりかねない。

・統計的には男性が年上の「年の差婚」は大きく減少。むしろ女性が年上の「姉さん妻」の割合が増加。

「当然」「普通は」「みんなそう」「こうであるはずだ」と漠然と思っていることが、客観的な統計データから見るとまったく妥当ではない、むしろその真逆だ、ということがたくさんあることが、本書からも分かります。

謝った思い込みが原因で行動を見誤り、のちのち希望が叶わない、ライフデザインを変更せざるを得ない、失望する・・・というようなことがあるならば、客観的なデータによって「思い込みの排除」をまず行うことが非常に大切だと思います。

日本の親には、成人した自らの子どもに干渉しない勇気を持ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする