昨日のような強い風も今日はだいぶん穏やかになっていた。晴れたので、昼間はポカポカ陽気で、春らしい気候になった。こういう週末は気分がいい。
昼前にカメラを持って、街の風景を写しに行く。
行徳駅前公園。
行徳駅前通を渡り、行徳駅前三丁目は、南沖公園近くのマンション敷地にある桜の木。蕾が赤くなってきていた。
南沖公園の花壇にも、春らしい花が植えられていた。
南沖公園の樹木。
光の色が明るくなると、樹木の緑がどんどん鮮やかになってくる。
2月22日に行徳駅前公園近く、行徳駅前四丁目のベーカリーGoppoへ行ったら、3月に移転して店名も変わると聞いた。行徳支所前の通りで東西線高架をくぐり、南沖公園手前まで来たところ、この前までピ・カ・フェという店があった場所が移転先。
今日は、南沖公園のほうから行ったが。
店名は、ここ花Cafe。
店内のようす。Goppoが狭い店だったから、新しい店はずいぶんと広いと感じる。これは自分の座った席から写せた範囲。
ランチメニューに、焼きたてパン食べ放題付きのパスタのランチセットがあった。その中でパスタがトマト系のを選ぶ。
パン食べ放題はこの7種類から選ぶ。手前の袋に入っているのは、おみやげ用の見本。
まず、5種類を選んだ。それとランチセットについてくるサラダ。
トマト系パスタが来た。
パンを5種類だと、かなり多いのではないかと思ったが、ひとつひとつは小さめだった。それにふんわりとしたパンなので、あまり腹にもたれるようなものではない。
なので、残りの2種類も食べようと取ってくる。
小さいデザートも付く。今日はヨーグルトとイチゴジャム。ドリンクはホットの紅茶を選んだ。
行徳駅前公園に行く前に、元Goppoのようすを見に行くと、シャッターが降りていた。特に貼り紙はなかった。
お会計のときにそのことを話すと、2,3日前の強風で飛んでしまったのだろうということだ。ママさんは、「また行って、貼ってこなきゃ。」と言っていた。
マスターもママも、前回、Goppoに行ったときに話をしたら、このブログのことを知っていた。それで、載せてもいいよねということで、今回はみんな一眼レフで撮影。
東西線高架をくぐり、行徳支所前。
バイパスを渡ったところに、回転寿司のとと祭りがあるが、見ると、閉店のお知らせが貼ってある。
3月31日で閉店とのこと。今日はちゃんと営業していた。
一時はずいぶんと人気がある店だったようだが、それが閉店とは時の流れか。自分が入ったことがあるのは1回だけ。たしか、13年前の2001年、五ヶ町の例大祭へ写真を写しに行ったとき、昼飯に入ったときだけだったが。
旧道沿いの街へ入る。関ヶ島にある徳蔵寺境内の樹木。お寺の脇の道へ入っていくと、目に付いた。
この2本の木はまだ冬の装い。
そのすぐそばにある神輿形の稲荷社。
その彫刻。
行徳街道へ出る。本行徳の四丁目。左の旧家が、旧浅子神輿店。
常夜灯公園。川の堤防上だから、冬は寒風がまともに吹きつけ、夏は日差しを遮る大きな木があるわけでもない。だから、花火大会のときぐらいしか、人が大勢いるのを見たことがない。だけど、今日のような穏やかな陽気だと、そこそこ人の姿もある。
堤防上を上流方向へ。対岸の江戸川区側にある小型船のドック。
こういう施設に目が向くのは、メカなものが好きな男の感覚か。
本行徳二丁目の行徳児童公園。イチョウはまだ冬の姿。
公園に1本だけあると思われる梅は、花も見頃を過ぎてわずかに残っている状態だった。
この公園も桜が何本もあるが、芽は膨らみつつあった。
寺町通りを通って妙典へ。山門越しに見た長松禅寺の境内。
妙典イオンの連絡デッキから妙典中央通り。
そして、電車で南行徳まで帰る。
夜はみなとやへ。
去年の祭礼と行徳まつりで写した写真をアルバム1冊にして、それを持って行く。
そして、去年持って行った4冊とともに、店のアルバム集に加えてもらう。
今日の飲み食いは、まず生ビールジョッキ。それとお通し。
ホタテの刺身。
ビールの次は焼酎で、三岳をロックで。
そして、今回、初めて食べるバーニャカウダ アンチョビソース。
不足しがちな野菜が摂れて、しかもちょっとずつ、つまむことができるのがなかなかよいメニュー。焼酎ロック2杯目は白岳しろ。
長持ちするつまみなので、飲むほうはもう1杯。緑茶ハイにする。
帰り道で、ほんの短い時間だが、パラパラッと通り雨。一昨日の冷たい空気がまだ空模様を不安定にしているようだ。