行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2018年10月6日(土)の日記

2018年10月06日 | 日記

今日は雲が優勢というような予報だったが、朝になったら日が差している。それで洗濯物はベランダ干しにする。

昨日あたりはこの前の台風24号の強風がばらまいた海水の塩分による塩害で、電気系統がやられて電車が止まったというニュースが流れていた。東西線は大丈夫だったが。

行徳地域も海の近くだし、台風の風がピークだったときは海の方向からかなり強い風が吹き付けていた。ベランダはどうだろうかと思ったが、はっきりと分かるような塩粒は見当たらなかった。

洗濯物を干すときは毎回、物干し竿とベランダの手すりは雑巾がけをしている。洗濯をするのは週末だが、1週間でもけっこう汚れがつく。

そんなに広いベランダではない。なのでアンダーウェア類とフェイスタオルを干すパラソル型の干し器具だとどうしても手すりに触れてしまう。

他のシャツとかパジャマなどはハンガーで干すし、バスタオルなどは物干し竿に直干し。そういうのも、やはり風で揺れると手すりに触れる。それで、手すりの特に上の方は毎回、雑巾掛けをしているが、今回は台風あとということもあるのでしっかりと汚れを拭いた。

一方、エアコンだけどJRA(日本冷凍空調工業会標準規格)耐塩害仕様のもの。

一昨年、今のマンションに引っ越したとき購入したもの。エアコンは引っ越しで持っていくとガスが抜けてしまい、対応がけっこう面倒だという話を聞いた。前のところのエアコンはまだちゃんと動いていたが、約10年使ったからいいかと新しいのを買った。(前のは残置していいと管理会社に確認したので残してきた。)

引っ越し業者は大手だったが、そういうところはいろんな会社とタイアップしているようで、電機メーカーが引っ越し業者用のオリジナルモデルのエアコンも用意していた。そして引っ越し時の購入に限るが、メーカー標準モデルの同等品よりもかなり安い。

引っ越し業者の営業によると、この耐塩害仕様は「さびにくい」のではなく「さびない」という。この2年では室外機にサビのようなものが現れているようすはない。今後も塩害を起こすような台風が毎年来るかどうかは分からないが、耐塩害仕様がどの程度のものか推移を見守ることにする。

 

この週末から地域の神社の祭礼が始まる。午後6時頃から8年ぶりの例大祭となった押切稲荷神社の宵宮へ行く。

稲荷神社の鳥居。

拝殿。自分も「祭りを写させてもらいますが、いいのを写せますように。事故など起こりませんように。」と神様にお祈りというか、ご挨拶してくる。

昨日(10月5日)、入っていた行徳新聞によると、押切はこれまで大人用の神輿を持っていなかった(ということは、これまではレンタルということ?)が、廃業した関ヶ島の後藤神輿から寄贈を受けて、大人用も自前の神輿を持つことになったということだ。


押切の駒札が付けられていた。

立て替えられた自治会館では境内側の広間を使って演芸大会。南行徳花組のよさこいソーラン。

民謡。

 

週末だし飲んでいく。初めての店だと飲み食いが多すぎてしまいそうだからと、前に入った店に行く。

行徳駅南側の商店街にある居酒屋真梨奈へ。去年4月以来、2回目。

生ビール中ジョッキとお通しは文化さば。

この前、2軒隣のたくみやで新さんまの塩焼を食べたあと、真梨奈店頭の黒板にもさんま塩焼と書かれているのを発見。今日はどうだろうかと思ったら、ちゃんとさんま塩焼と書かれていた。

さんまは当然注文するが、待っている間のつまみに枝豆を注文。

さんま塩焼

身をくねらせた焼き方といい、食べると身が固くなく柔らかさが残る焼き加減といい、今シーズンは何軒かでさんまの塩焼を食べてきたが、今日のが一番よい。

今日はビールのあとは酎ハイ類だけにしておこうかと思ったが、このさんま塩焼をつまんだら日本酒が飲みたくなった。それで、ギンレイ立山を1杯。

マスターが「塩、舐めますか?」と聞くので、塩も頼む。塩は沖縄の塩だということ。

さんまの次はハモ天ぷら

今年は親のところへ行ったとき、関西ではスーパーでふつうに売っているハモの湯引きを食べたが、天ぷらは食べていなかった。去年初めてこの店に来たときは穴子天ぷらを食べたが、この店の天ぷらはなかなかおいしい。

日本酒1杯はけっこう量があったので、あとは酎ハイ類を1杯にしておき玉露割り

これも量多めだった。

最後は何にしようかと、ホワイトボードの一品ものを見ていて目に止まったのを注文。

トマト串焼

ミニトマトを2,3個、串に刺して焼いたものをイメージしたが、そういうのではなく、普通サイズのトマトを切ったのを豚バラで巻いたもの。こういうのもつまみにはいい。

日本酒も酎ハイ類も1杯ずつにしたためか、お代は4,000円いかなかった。

この記事についてブログを書く
« 2018年10月5日(金)... | トップ | 2018年10月7日(日)... »