goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

討ち入り

2016年12月15日 18時41分59秒 | キノコの話
12月14日は赤穂浪士の討ち入り。
近くの赤穂市では例によって赤穂浪士の仮装行列があった。
白けるだけなので一度も見に行ったことはない。

もし今こんな事件があったらマスコミはどう報道するだろう?
 
 逆恨みによる犯行
 集団で老人を殺す

そう、この程度の事件だ。

 幕府は吉良上野介が刀を抜いたかどうかを問題にしたらしい。
でも刀を抜かないで逃げただけ。
これでは喧嘩でもない。
一方的に切り付けられただけ。
もし上司からパワハラを受けたからと言ってその上司を殺したらどうなるか?

 逆恨みによる犯行

そう、この程度の事件だ。

浅野内匠頭、吉良上野介から意地悪されたからと言って、切り付ける、
これはやっぱり異常。
なんで我慢できなかった。
今、赤穂浪士を美化している人たち、
今、こんな事件が起こったらそれを擁護できる?

榾木

2016年12月06日 05時04分24秒 | キノコの話
キノコの榾木用にやっと伐り終わった。
といってもまだ伐り倒しただけ。
しばらくこのままほっといて、そのうち1メートル間隔に切っていく。
柏はシイタケ用、栗はクリタケ用。
栗を伐ったら、ポポーに直撃!
ポポーが根元から折れてしまった。
枝にかかるかな~とは思ったけど直撃とは!
これでよみがえったら大したものだけど、でも根元からまた芽が出てくるかもしれないな。
枯れてもまだほかに何本かあるのでしょうがないけど・・・

榾木作り

2016年11月14日 17時04分39秒 | キノコの話
キノコの榾木つくりを始めた。
雨が降ってきたので今日は大きな木を1本だけ伐った。
大きな大きな木を小さな小さなチェーンソーで、
ハラハラドキドキしながら・・・
そのうちめりめり、めりめりとなりながら
どさっと倒れる、
その快感!
やったぁ~~~!
どうだ、参ったかぁ~!

とっても大きな木だったのできっと、これで30本くらいは取れるだろう。
今年の目標はシイタケ70本、クリタケ30本。
あと4本くらい伐ったらいけると思う。
切ったらしばらくそのままにしておいてから1メートル間隔に切っていく。
そして1月~2月くらいには菌打ち。

榾木用の木を伐ったら今度は薪作り。
これは冬中続く。
来月は梅などの剪定。
雑木もたくさん伐って来年度の冬用の薪の準備もしておかないといけない・・・
冬は農閑期?
とんでもない!最も忙しい季節。
しかも重労働が待っている。


クリタケ

2016年11月08日 18時00分44秒 | キノコの話
ずいぶん寒くなったので、もう出てるかな?と思い行ってみたら、
いっぱい出ていた!
(もっと早く見に行けばよかった・・・)
少し収穫。
明日からはどっさり収穫できそう。
ハタケシメジの次はクリタケ。
シイタケもぼちぼち・・・になったので、
これはうれしい。
今出てるのは3年前に菌を植えて埋めてたもの。
2年前のも間もなく出てくるだろう。

クリタケはまぜご飯や汁物、スパゲッティなどで食べる。
まだしばらくキノコの季節は続く。