イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

水軒沖、加太沖釣行

2011年10月29日 | Weblog
場所:水軒沖、加太沖
条件:中潮7:56満潮
潮流:8:31上り3.2ノット最強 12:23転流 
釣果:タチウオ12匹 真鯛48センチ以下3匹 マルアジ6匹

今日はタチウオをやったあと、双子島周りでイカでも釣ろうかと思っていたが、加太の潮流を見てみると中潮で昼までずっと潮が動き続ける。これはイカを釣っている場合ではない。船がいっぱいで怒鳴られるのを覚悟して加太まで足を伸ばした。

まずは水軒一文字の新々波止沖でタチウオを開始。夜明けが遅くなって、午前5時を回ってもまだ真っ暗だ。
アタリは少なく11匹で終了。型はまずまずだがだんだん数が減ってきたようだ。タチウオのシーズンも終盤にさしかかったのだろう。



アタリが遠のいたので加太へと進路を向ける。

今日は田倉崎の西側にたくさんの船が集まっている。北から南に細長い陣形だ。
僕もその真ん中ぐらいでスタート。
多分、いつもなら漁師が怒ってくる場所だと思うのだが、魚が釣れていないのか、漁師の活性が悪いのか、みんな仲良く々場所で釣っている。何か嫌な予感がする。
(漁協が休みで遊漁船だけしか出ていなかったというのが正解だろう。客をたくさん乗せて怒鳴るわけにもいくまい。)

なんとかマアジを釣りたいと思いオキアミのエサで狙ってみるがたまに掛かってくるのはマルアジだ。底のほうで粘ればひょっとしてマアジが来るのではないかと思うのだが、反応が中層で出ているのでついつい仕掛けを上げてしまう。するとやっぱりマルアジだ。
潮はかなりの速度で流れていて、気がつくと友が島のそばまで流されていた。
沖を見るともすごい速度の潮がやってきた。中の瀬戸ではよく見る潮だが、こんなところでもすごい潮流が発生するとは知らなかった。多分、早いのぼり潮が友が島のそばで潮が引き始めて下り潮になった紀淡海峡の海とぶつかって海面が盛り上がってきたのだろう。
底潮もかなりの速度が出ているようで、まったく底が取れなくなってしまった。



もたもたしていたらその潮に飲み込まれしまい、舳先が波の頭に突っ込んでまともに船が走らなくなってきた。恐怖ほどでもないがあまりいい心地がしないので田倉崎沖まで引き返した。
この頃に潮流の最強時刻を超えたので高仕掛けに変更。マルアジ3匹のあと、午前9時半ごろに大きなアタリ。まったく予期していなかった真鯛が釣れてしまった。43センチ。そのあとまたまたアタリ。今度は48センチ。船が密集しているのでちょっとだけ優越感に浸れる。あきらかに周りの船がこっちを見ているのだ。魚を締めながら、わざと魚を持ち上げたりしている自分が浅ましいと思うのだが、まあ、めったにないことだから許してもらおう。
終わってみるとマルアジが6匹、真鯛が3匹。もう、十分だ。
今日は悠々と帰路につくことができた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする