吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2007年7月25日/〈海とまちなみの会〉046・「ボランティアハウス・ふくま」登録団体に

2007-07-25 19:11:24 | 海とまちなみの会
写真①:福津市から郵送された「ボランティアハウス・ふくま」登録団体の許可通知文書
     =福津市津屋崎で、2007年7月25日午後4時06分撮影


「ボランティアハウス・ふくま」登録団体になりました
――福津市が「海とまちなみの会」に許可通知

 福津市・〈津屋崎千軒〉通りの活性化を目指すボランティア団体、「津屋崎千軒 海とまちなみの会」(略称・「海とまちなみの会」、会員51人)が23日、同市中央3の「ボランティアハウス・ふくま」の登録団体になったとの通知文書が、会事務局へ郵便で24日に届きました。

 13日の役員会で登録申請を決め、事務局の吉村が福津市郷育推進課に許可申請していました。登録許可の通知文書には、「ボランティアハウス・ふくま」の利用許可証10枚も同封されていました。

 登録団体は、JR福間駅前の大和町交差点東側にある同ハウス(2階建て)2階の「ミーティングルーム」と1階「テーブルコーナー」での打ち合わせや交流、1階の印刷機、コピー機を使ってのイベント・チラシや会報づくりもできます。また、インターネット接続のパソコンでボランティア活動の情報収集やプリンターでの文書作成も可能。印刷用紙を持ち込めば、コピーは1枚5円、印刷は製版1回50円で利用でき、他の施設、設備の利用は無料。ポスターやチラシなどをパンフレット立てと掲示板に配置してイベント情報を発信、他のボランティア団体との交流もできます。

 「ボランティアハウス・ふくま」(℡0940-42-9071)の休館日は、毎週水・日曜日。開館時間は、10時―18時。

「ボランティアハウス・ふくま」
   「ボランティアハウス・ふくま」位置図
       (ピンが立っている所)

◇お知らせ
 「海とまちなみの会」は、会報季刊紙・「津屋崎千軒新聞」第2号の「夏」号を2千部発行、20日から市内の下記の場所で市民に無料配布しています。

▽「津屋崎千軒民俗館『藍の家』」▽津屋崎公民館▽カメリアホール▽宮司コミュニティーセンター▽市立図書館▽ボランティアハウスふくま▽市中央公民館▽ふれあい広場ふくま。

ご入会案内=「海とまちなみの会」は、07年2月16日に設立しました。会員は、福津市津屋崎と市内外の20代から90代までの男女51人です。〈津屋崎千軒〉通りの古い町並みの保存と、海辺の自然保護を図ります。ご入会(一般会員、賛助会員=会活動に賛同し、例会出席は不要=とも年会費千円)申し込みは、会長の吉村勝利(〒811-3304 福岡県福津市津屋崎369-14。E-mail:yosi3019@sage.ocn.ne.jp)が、お受けしています。年会費などの振り込みは、西日本シテイ銀行福間支店(店番214。℡0940-42-1231)の普通預金口座(名前:「津屋崎千軒 海とまちなみの会 会長 吉村勝利」、口座番号1304781)をご利用下さい。

07年度総会案内=7月26日(木)19時、『藍の家』。予算案や事業計画案などを話し合います。総会に出席できない一般会員の方は、事務局・吉村までご連絡をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年7月25日/〈津屋崎の四季〉130・クマゼミが鳴き、蒸し暑いです

2007-07-25 02:48:33 | 風物
写真①:桜の木に止まって鳴くクマゼミ
     =福津市宮司元町の「宮地嶽神社」境内で、2007年7月24日午前9時撮影

 23日に九州北部が梅雨明けしたとたん、福津市津屋崎は24、25日と蒸し暑い日が続きますね。

 24日朝、久しぶりに訪れた福津市宮司元町の宮地嶽神社では、境内の桜の梢でクマゼミ(セミ科)が「ワシワシワシワシ……」としきりに鳴いていました=写真①=。喧騒な声を聞くと、よけいに蒸し暑い感じです。

 宮地嶽神社・奥之宮八社の南側にある芝生の園地では、大きな褐色のガがコンクリートの壁面に止まっていました=写真②=。枯れた木の葉のようです。何という名前をお持ちでしょうか。枯淡なマントを被っているようにも見え、自然の造形の妙を感じてしまいます。


写真②:コンクリートの壁面に止まった枯れ葉のようなガ
     =「宮地嶽神社」境内で24日午前9時14分撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする