sun_moonの 体に優しい健康料理

旬の野菜・素材を使った健康レシピを毎日紹介します。

12月22日「冬至は1年の中で最も夜が長い日です。」

2011年12月22日 12時29分43秒 | インポート
大雪(12月7日)~冬至(12月22日)~1月6日(小寒)

冬至は
北半球で太陽の位置が最も低くなるため
1年で夜が最も長くなる日。
「夏至」と比べると日照時間は約5時間も少なく
冬の真ん中の日。

かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。

冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるという。
かぼちゃの別名は「南京」なんきん。

かぼちゃは、
カロチンやビタミンAも豊富で風邪予防に効果的。

ゆず湯は
「ゆず=融通がきく」「冬至=湯冶」というごろ合わせも。
香りの強いゆずを風呂に入れて身を清めて邪気を払うという意味も

ゆずは柑橘類の中でも、ビタミンCの含有量が抜群。
肌荒れや冷え症に効くといわれます。



かぼちゃ・大豆・ゆず
大地の恵みを頂き、
寒さに向かい、かみしめる日ともいえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日「かぼちゃのいとこ煮」

2011年12月22日 12時19分27秒 | インポート
12月22日
今日のレシピは
いとこ煮


(レシピの1人分は137kCal 塩分は0.5g)


      
    かぼちゃのいとこ煮は
 
   かぼちゃと大豆を別々に煮て
     混ぜ合わせる。
大地の恵みに感謝しながら食べましょう。



材料(4人分)
小豆       1/2カップ(80g)
A 砂糖      大さじ2強
塩        少々
かぼちゃ     300g
だし汁(又は水) 1カップ半
B 砂糖      大さじ1半        
醤油      小さじ2                          

「作り方」
1 小豆は2~3倍量の水で何度か茹でこぼしながらアクを取り、
  ひたひたの水で煮る。柔らかくなったらAで味をつけ小豆を作る。
2 かぼちゃは皮付きのまま食べやすい大きさに切り、Bでうす味に煮る。
3 かぼちゃがと小豆を混ぜ合わせる。(小豆の缶詰でもOK)

「一口メモ」
: 小豆には、サニボンという便通を良くする成分も含まれています。
: かぼちゃにカロチンたっぷり、ビタミンAで粘膜をまもり、
  小豆に含まれる食物繊維で、有害物質も排泄します。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/673

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日「ゆず果汁の黒みつドリンク」

2011年12月22日 12時08分41秒 | インポート
12月22日
今日のレシピは
ゆず果汁の黒みつドリンク


(レシピの1人分は68KCal 塩分0)



   
   ゆず果汁の黒みつドリンクは
      
      ゆずの汁をしぼり
   黒みつをお湯で溶いて混ぜる
 美味しいく、さっぱりしたドリンクです。


材料(2人分)
ゆず    2個
 黒蜜    大さじ2
 湯     1カップ半

作り方(黒みつ使用)
1 ゆずは半分にし汁をしぼる。
2 黒みつを湯で溶かした中に1のゆず汁を混ぜる。

ポイント
: 暖かくしたいゆずドリンクでも、冷たくしても美味しい。
: 黒みつを使いましたが、はちみつもおいしい。
: 蜜はお湯で溶くとすぐ溶けます。
  残りのゆずの皮は、千切りにしたりして漬物に混ぜても美味しい。

一口メモ
ゆず(柚子)は
・ 香りがよく、酸味が強い。
・ クエン酸とビタミンCが豊富。
・ 果皮がごつごつしているものがいい
  丸ごと冷凍保存もできます。



「 お 知 ら せ 」

こちらをクリックしてね。 →→  http://eachdish.com/my/kuniko/recipes/672

「今日の献立レシピの総カロリー栄養成分」を見ることができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする