たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きょはとーじ

2020年12月21日 | Weblog
 12月 21日

 今日は冬至です。

 師走とか、今年も残りが10日とか、まったく感じません。年末だから、
もうすぐクリスマスだからあれを用意しなきゃ。正月に向けての準備をしな
きゃ、とかも無し。ここ10年ぐらいは特別なことをしていませんねぇ。
 子どもが小さかったころ、ケーキを予約したり我が家で手作りしたり、鳥
料理を並べたりしましたがねぇ。
 年始といえば、2週間ほど前に町内会から門松の絵が1枚配られてきてた。
(笑)

 冬至、ご存知のように日本では昼間(日の出~日の入り)が一番短い日で
す。「日の出が一番遅い日」ではありません
 毎年12月の21日か22日です。(南半球ではこの逆になるので、昼間が
一番長い)
 太陰暦(月の動きをもとにした暦)だと季節にズレがありますよね。そこで
太陽のうごきをもとにした二十四節季を併用していたんですよね。
 ちなみに旧暦だと、冬至は11月です。

 子どものころ、そんなことは知らずにカボチャを食べたり柚子湯に入ったり
していました。(もしかして親も知らなかったかも?)
 冬至のカボチャ。平賀源内のウナギ、クリスマスにケーキ、バレンタインに
チョコレート。などと同じようなものなんでしょうか?

 だれかがカボチャを売りたくて「冬至にはカボチャだよ」って。
 というのは江戸時代までは冬至にカボチャを食べなかったようです。明治に
なってから作られた慣習のようですね。

 柚子風呂は江戸時代の終わりごろに書かれた書物に出てくるそうですから、
こちらもそれほど古くはないですね。(湯舟の銭湯が庶民に広まってからと
いわれています。それまでの風呂は蒸し風呂だから、柚子を風呂の中に浮かせ
ることはできませんね)
 でもまぁ柚子はビタミンCが豊富ですから、柚子湯にすればリラックス効果
があったり、肌から吸収できるのかもしれませんね。

 我が家にも先週あたりからカボチャと柚子が置いてありますが、今夜のおか
ずにカボチャが出てくるかは?
 柚子湯はやりますよ。お風呂はアタイの担当ですからね。(^^)/
コメント