たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

かまくらそのに

2011年02月28日 | Weblog
 2月 28日

 鎌倉、昨日の続き午後の部です。

 正式名は「鎌倉市農協連野菜直売所」っていうらしいんですが、
ま、この記事では直売所でいいよね。
 けっこう昔からある。ということでしたが、アタイは初めて入りま
した。
 この直売所、名前のとおりで鎌倉市の生産者(個人名が表示して
ありました)が多いんですが、ある表示は 「横浜市(旧鎌倉郡」)
っていうのもありました。鎌倉と横浜の境界なんだろうね。

 けっこういろいろな種類の野菜を売っていましたよ。定番の
大根(といっても何種類もあったんですよね)、小松菜、ほうれん草、
ミズ菜、サツマイモ、菜の花、ニンジン、カブなどなど。
 今、人気なんですよね温野菜。ということで、数種類のカット
野菜を「鎌倉温野菜セット」っていう名前をつけて販売していま
したよ。



 この直売所の中(同じ建物)に、乾物屋さんなどもありました。
んでね。なんとアタイが大好きな 硬いパン の店もあったんですよ。
 イチオシはパン生地を使ったピザ。だそうです。一日に何度も焼いて
いるみたいで、「5分待っていただければ焼き上がります。」だったん
ですよ。人気の店のようでした。
 んで、アタイもそのピザを一切れだけですが、食べましたよ。
 ザックリと切った野菜が入っていて、美味しかったですよ。
 (硬いパン を買って帰りました)

 そういうことで。
 って、なにがそういうことなのか? それは
 昼ごはんを「鎌倉温野菜パエリア」にしたからです。(笑)
 アタイは知らないんですが、どこかで(新聞・雑誌やTV?)鎌倉野菜
のことを記事にしたんでしょうねぇ。
 なんだかイッパイありましたよ 鎌倉野菜を使っているという店。



   野菜パエリア、サラダ、コーンスープ、おしんこ


 味はよござんした。女性好みの盛り付け、価格は鎌倉値段。
 んで、なにげに店内を見渡したら、満席で9割以上が女性でしたねぇ。 
アタイを含めて男性は3人だけでした。(アタイはいつも女の人といっしょ
だから違和感なし。アタイを男性に含めるほうが違和感あり。かな?)

 食後の腹ごなしに小町通りを ひやかして 歩きましたよ。いくら
観光シーズンではないといっても、さすがにこの通りは混雑でしたね。
 アタイ、ファッション関係の店には興味無いので、覗いてみたのは
食べ物屋さん。
 1年前に来たときには無かった店などもできていて、だんだん普通の
お土産屋さん通りになってくる。だよね。

 通りを端っこまで歩いてそのまま鶴岡八幡宮へ。
 アタイ、大イチョウが倒れてから初めて行ったんですが、それなりに
芽が出ていましたよ。 あと300年もすれば太い樹になるんでしょ。(^。^)



      

 歩いていると薄っすらと汗をかくぐらいでした。
 帰りの電車では眠ってしまいましたよ。けっこう歩きましたからねぇ。
鎌倉は一人でも二人でも大勢でも楽しいですよね。
コメント

かまくらでしたそのいち

2011年02月27日 | Weblog
 2月 27日

 鎌倉に行ってきました。その1

 昨日、朝もはよから自宅を出て、電車を乗り継ぎ「いざ鎌倉!」
観光シーズンには早いので、土曜とはいいながら、電車も空いて
いました。

 鎌倉には10時前に到着。
 鎌倉、自宅からは手ごろな「観光地」ですよ。東京駅から電車でほぼ
1時間ですからね(特急に乗らなくてもいいから料金も安い)。
 鎌倉、何度も訪れているのですが、今回はまだ行ったことがないところへ。
(ということで、少しマイナーな神社へ。でした)

 天気もいいし、歩いて銭洗弁財天へ。平地の少ない鎌倉らしく、坂道を
ゆっくり上っていくんです。隧道を通って右に曲がり、車がやっと通れる
ぐらいの細い道(住宅街)を両側の家の造りをキョロキョロ見たり、立ち
止まったりしながら進んでいきます。

 銭洗弁天の案内標識を見逃さないように曲がりくねった道を30分弱ほど
歩いて、弁財天の入り口に着きました。
 

      このトンネルの向こうにありました。



       ここで洗う(洗うところは見ていないけれど)


 「銭洗い」だからお金を洗うのは当たりまえ。でもねぇ。お札を
何十枚も洗うのはどうかなぁ? なんて思ってしまいましたよ。
 下の写真、知らない人ですが、万札をたくさん洗って乾かそうと
振っていましたよ。(つうことで、お札が動いているのでピンボケ
みたいに写っています)


 ハイキングコースになっている階段がいっぱいの小道を下ります。
早くもウグイスが歌の練習をしていました。(まだ上手くは歌えない)
 で、「こんなところには住みたくない」という狭い道を通って佐助稲荷へ。
 ちいさな稲荷社でした。謂われはいろいろ書いてありましたが、どれも
後からもっともらしくくっつけたような話で、思わず苦笑いしてしまいまし
たよ。
 そんな稲荷でしたが、観光客(参拝客)数組とすれ違いました。



 大仏の近くを通り過ぎて、次は長谷寺。ここは拝観料が必要なんですよね。
(有名な寺ですが、境内に入っても ”ま、こんなものかな”っていう寺なん
ですよね。つうことで、今回は正門の前で写真を撮ってオシマイにしました。


 
 海を見たかったんですが、時間の都合もあって、次の機会にすることに
しました。んで江ノ電 長谷駅 から乗って、鎌倉まで戻りました。



 午前はここまで。午後編に続く。



 
 
コメント

ちょうとひょう

2011年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 電話帳と時刻表。

 どちらも最近は使いませんねぇ。アタイは。「そういえば
見かけるけれど、利用したことはない。」って人が多いんじゃ
ないの? です。

 今月のある日、自宅に帰ったらハローページが届いていました。
昔はすんごく分厚くって、それなりに利用したなぁ。でしたねぇ。
個人名を探して電話しましたものね。
 一番多いときは10Cm幅ぐらいの電話帳が3冊ぐらい配達され
ていましたよね。

 今、個人名を掲載している人は減っているんだろうねぇ?だぶん。
つうことで、チョイと調べてみました。

 2009年度までの数字なんですが、NTTが発行している部数。

 
 2009年は
 タウンページが4800万部
 ハローページも4800万部

 2008年は
 タウンページが5190万部
 ハローページも5110万部

 2007年は
 タウンページが5560万部
 ハローページも5470万部

 NTT、この他にも違う種類の電話帳を出しています。
 他社も電話帳を作成していますよね。

 我が家も電話帳配達不要連絡をしていないので、使わないものなのに
届くんだよね。
 つうことは、『約5000万部も発行している。まだまだ需要はある。』
って言っているNTTですが、配達している部数だよね。たしかにそれだけの
数を配っているのは事実でしょ。

 しかし誰が利用しているんだろうねぇ? オレオレ振り込め詐欺勧誘
などじゃないかな。
 アタイ、お店や公共機関などの電話番号はネット検索だし、友だちへは
携帯からだしね。(昔は電話番号をいくつも覚えていましたが、最近は
自宅の電話番号も間違えてしまいそうですよ)
 電話帳から電話番号を調べたのは何年前になるかなぁ。



 時刻表は
 JRが 70万部 (JRは他にも小型版などを発行してます)
 JTBが50万部

    どちらも公称ですからね。

 以前、国鉄時代はJTBが独占状態でしたが、JRになってからはシェアが
落ちていて、最近ではJTBの時刻表を置いていない書店も多いそうですよ。
 そうだねぇ。アタイが時刻表を開いてみたのは昨年は2回、今年はまだゼロ
です。
 インターネット、携帯サイトで乗換から運賃検索、運行状況などなど。
いろいろな情報が手に入るから、よほど細かいことを探すときだけになるよね。
(そういうときは 「まず無い」ですよ)

 若いころは時刻表を使って、仮想旅行などをしたものです(推理小説の影響も
あったのかな?)。
 そいで、帰省するときや1泊程度の旅には、ポケット版をいっしょに連れて
いきましたね。
 なんだか懐かしく感じられる帳と表でした。
コメント

しながわけんしゅ

2011年02月25日 | Weblog
 2月 25日

 品川で研修でした。

 いつもながらに品川駅での人の流れをみていると、ふんとに
蟻の行列を思い出しますよ。 
 新宿や池袋や渋谷などでは感じたことが無いんですが、なぜか
品川では働きアリのように見えてしまいます。
 サラリーマンばかりなので、黒い色がアリを連想させるんだね。

 

 たぶん、殆どの人が同じ方向に進む(歩いている)からなんだろうなぁ。
もちろん反対方向からの流れもあるんですが、どちらにしろ直線上の動き
ですよ。(通勤時間帯より少しズレていたので、人は多くない)


 そいで研修ね。
 あるシステムの内部監査員育成研修でした。公的なものではなくって、
社内で内部監査をするときに、この研修を修了していれば監査員になれる。
(アタイなれなくてもいいんですがねぇ)でした。

 アタイ以外は優秀な人が集合でしたよ。んで、若い人が多かったしねぇ。
こういう研修では社内規約や国際規格などを覚えるというか、何度も出て
くるというか、とにかく頭に入れなければならないんですよ。

 これが入っていかないんですねぇ。(笑)
 若者は一度読んだり聞いたりしただけで、「それはこういうことだ。」とか、
「なるほど、そうなんですね。」なんて言ってるんですよね。
 アタイはダメでしたねぇ。同じ文章を3度読みかえして、やっと少し理解
できる程度ですもの。

 「老人力」(頭の衰え)がアップしてきているのが実感できましたよ。


 こちらはおとといの出張。
 山が近い現場で、ある作業のお手伝いでした。頭を使わなくってもよかった
ので、アタイにはピッタリの仕事でしたよ。



 お昼は田舎によくある「なんでも定食屋さん」ラーメン、カツ丼、焼きそば
などなど、とにかく体力勝負の人にはありがたい店です。
 これは「サービス定食」(限定20食)ラーメン、豚ニンニク焼き、ご飯。
    


        ボリューム満点


 んで、お腹が膨らんだので、休憩。
 コンビニどころか自販機も無いんですよ。やっと見つけたのがここ。



 釣り堀でしたよ。この地方にすれば暖かい日でしたが、平日でしたから釣って
いるのは2人だけでしたよ。


 


 
コメント

なんどもおなじことを

2011年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 アタイも知っている会社のことです。

 何度も同じ過ちを繰り返しているんですよ。「失敗は成功の母」
などといいますが、それにしても またかぁ。だそうです。
 たとえば以前の失敗作は、「TVでネットが見られる商品(サービス)」
などだね。

 今回テコ入れしだしたのは、PDAやタブレット端末、スマートフォンに
似て非なる端末だそうです。この製品は。

 
 ネット接続、アプリ(ネットスーパー、天気予報など)が少々、
デジタルフォトフレームなどとして使えるんだそうですよ。
 (アタイは実物をみたことはありません)

 あまりに売れないので、社員に無料配布するんだそうです。
 ま、世間的には商品やサービスのテコ入れというか、このサービスを
世界的に成長させるぞぉ!(日本でも?なのに、世界は無理でしょ)

 つうことで、ちょっと前まで、この会社のあるネット会員になると
プレゼントしてましたし、最近はAMやFMラジオ放送でCMを流すと
ともに、視聴者プレゼントしてますよ。(それほどやっても売れない
んじゃないかと予想していますがね。アタイは)

 今年度の目標があって、それを達成するには3月中に社員に配布する
必要があるんでしょ。事前の説明も無かったそうですよ。
 ほぼ強制的に配るんだってさ。貰いたくない(必要ない)人は理由を書いた
文書を提出しなければならないんだそうです。
 欲しい人が書くんじゃないんですからね。(笑)

 この商品、電池は1時間しかもたない(なにをいってるの1時間もあれば
いろんなことができますよ)、無線ルータが必要(ケーブル接続はできないん
ですが、殆どの家庭が無線対応ルータを使っているでしょ)外出に持って
いっても使えない(別のサービスに登録すれば、場所によっては使えますよ)

こんな程度の商品ですが、フォトフレームとして使う?これですかねぇ。
(いいですよぉフォトフレーム。色は鮮やかだし、パソコンを立ち上げなく
っても見られるんですから)

 社員のうち、何人がマジメに利用するんだろうねぇ?
 売ってしまう。人にあげる。ネットオークションに出す。なんてことを
されないために、配布する個人ごとにシリアルナンバーを控えておくそうで
すよ。
 そんなところには知恵を絞るくせに、開発したときに「どうして売れそう
もないものを販売したんでしょ? または販売戦略のミスですかね。」
 販売にゴーサインを出した役員はクビだぁ! 責任者出てこぉい!!
なんて騒いでいる社員もいたそうですよ。

 アタイの場合、もし出てきたら「使いやすいですねぇ。便利ですねぇ。いい
品物ですねぇ。」って言いますよ。
 「長いものにはグルグル巻かれちゃう」。というのが身上のアタイです。
コメント

ぱんだがどーした

2011年02月23日 | Weblog
 2月23日

 大騒ぎですよNHK。民放よりはしゃいでいるんですから。

 NHK、他にも報道することが山盛りあるんだから、なんでパンダなん
でしょ? その裏事情を探りたくなりますよ。国会だって大荒れなんだしね。
 「パンダが上野公園に来ます」だけでいいと思うんですがね。
 一昨日は「まもなく上海を出発します」「まもなく日本に到着します。」
「このパンダはどこどこ生まれで、こっちの施設に入って、あっちの施設で
いっしょに飼育されていました。」っていうようなことを生中継してま
したよ。  
 昨日は「まだ目隠ししてあるパンダ舎の前に集まる人たち」なんていう
映像でしたよ。

 パンダのレンタル料が年に約8,000万円というのが高い、
そうでもない妥当だ。と話題になっていますよね。
 そりゃ希少生物(絶滅危惧種)なので売買ができないし、譲渡も
できない。っていうのは分かるんですがね。それにしても・・・だね。

 以前にも書いたんですが、パンダは和歌山に行けば何頭もいるんですよ。
なんでもかんでも東京に一極集中じゃなくてもいいんじゃないの?
 ま、ある団体の試算だと、上野にパンダが来ることによる経済効果は
数千億円だそうですけどね。

 アタイもパンダは好きですよ。愛くるしいしね。
 ギクシャクした日中関係を改善する助けになるのかな?
 「パンダ外交」などといわれていますが、パンダが自分から「よし、
国のために一肌脱ぐぞ!」なんてことは思っていないし、自分がカワイイ
とも思っていないんだろうねぇ。

 ま、騒いでいる人の中で、外交がどうのなんてことを考えている人は少な
くて、たんに「かわいいパンダの本物が見られる。楽しみぃ。」だけなん
だろうね。



 シンタロー君、次の都知事選挙にも出馬する? っていうような噂が
出ていますよね。
 シンタロー君、本当は中国(現体制)がキライで、パンダについても
言いたいことがあるんでしょうが、ここで批判めいたことを言うと、
票が逃げていってしまう。ってことなんでしょ。

 我が家のご主人も「なにがパンダよ。たまおのほうがずぅ~と
カワイイわよ!」だそうです。


 一般公開は3月下旬の予定だそうですが、しばらくは大混雑するんだ
ろうなぁ。3年振りに上野にパンダですからねぇ。
 スカイツリーとパンダ。観光業者や近隣商店街などはホクホクだね。
 アタイは自分からパンダを見に行くことはないだろうな。(だれかに
誘われたときは行きますけどね (^^ゞ )

 
コメント

おあぞでした

2011年02月22日 | Weblog
2月 22日

 丸の内OAZO「Catアートフェスタ」に行ってきました。

 2月21日~3月1日まで開催されていまぁす。
 んで、昨日は初日でしたので、会場には作家さん(製作者)もたくさん
いらっしゃいました。

 金属製のオブジェみたいな作品、人形、絵、手ぬぐい、ストラップ、陶器
などなど・・・猫グッズが大集合!ですよぉ。
 女性はもちろん、猫好きな男性もいってみてねぇ。です。

 アタイのお目当ては 半澤淳子さんの陶器製(焼き物)猫でした。
数年前に1匹飼った(本当は買ったんですが、この場合は飼ったです)
んですよね。 この写真の左側がその猫です。真ん中のネズミは半澤さんの
作品ではないんですが、同じときに我が家に来ました。
 そいで昨日は右側の「金運(金のウンコ)猫」を連れて帰りましたよ。



 半澤さん、「気さくな おねぇさん」 でした。
 アタイが半澤さんのコーナーに行ったとき、トイレットペーパーを
内職のように作られているところでした。
 なんでも、昨年も同じフェスタのとき、他の作家さんは会場で作品を
作ったりしていたそうですが、半澤さんは店番だけで 手持ちぶさた だった
そうで、今年は反省を含めてトイレットペーパー作成をしているそうです。
(どんなトイレットペーパーなのか? それは会場で直接または彼女のブログで
確認してね)

 30分以上もお話ししてました。買ってくれそうな人(他のお客さん)も
いたんですが、ずぅ~と話を続けてくれましたよ。
(売上のジャマでしたかねぇ (^^ゞ  )

 そうそう、半澤さんはブログもやっています。
 許可をもらったので、「たまおのページ」左側に、今日からブックマーク
(リンク)を張りましたよ。
 すんごく楽しいブログですから、みなさんも一度といわず、毎日見てね。



 個人連絡 
 同居人です。
 半澤さぁ~ん。こんな感じの 「たまおのページ」です。
 始めたころは 我が家の たまお、それなりに登場していたんですが、
最近はご無沙汰です。


 つうことで、炬燵(我が家は 電気式ですが掘りごたつ)に入っている
たまお です。



 たまおニャンだニャ。自己紹介するニャ。
 「Jさん初めまして、よろしくニャ。 アタイはトラネコの11歳。 
 赤ん坊のときに、動物病院で犬といっしょに箱に入ってニャーニャー
鳴いているときにニャ、この家に貰われたんだニャ。
 運がいいのか悪いのか 分からニャーけれど、それでも ご主人には
可愛がってもらっているニャ。」

 そうそう、この家で ご主人 というのはアタイの育ての母親ニャン
だよニャ。
 OAZAの会場で相手をしていただいたのは 同居人 って呼ばれているニャ。
これからもよろしくおねがいしますニャァ。



 同居人から追伸です。
 商品(作品)を買うとバッジ(猫が画かれています)を貰えます。
 んでね。2月22日(今日)ですが、「猫の日特別企画」ということで、
お買い上げ先着222名に記念バッジだそうです。 みんなぁ急げぇ。
 

コメント

かばらいきんきげん

2011年02月21日 | Weblog
 2月 21日

 女性のダンスCMがよござんしたね。

 あの消費者金融、破綻したんですが、利用者が払いすぎた いわゆる
「過払い金」の返還手続きは今月末までですよお。

 今までに返還手続きをしたのは、過払い金返還の可能性がある人の20%
程度だそうです。残り80%=100万人ほどがまだ請求していないんだ
そうです。
 
 このブログを読んでいる人、サラ金や裏金融を利用している(していた)
方はいないと思うけれど、親戚や知り合いにはいるんじゃないの?
 返金手続きそのものは割と簡単なようですから、もし心当たりがあるのなら、
やってみたら? です。

 ネットや携帯、コールセンターに電話などで自分が過払いかどうかが分かります。
この会社のATMではまだ借金が残っているのか、それとも過払いになっている
のかが表示されるそうです。また利用者には過払いについてのハガキが届いている
そうです。長期にわたって利用してる人は払いすぎの可能性が高いですよ。
 
 この消費者金融は破綻したので、過払い金が返還されるとしても、減額されて
しまうと思うんですが、それでも借金がなくなるだけではなくって、少しでもお金が
戻ってくれば、気分はいいよね。

 つうことで、他のサラ金会社で借りている人も、その会社に一度問い合わせた
ほうがいいですよ。何年間も借金を払い続けている人もいるんだろうけれど、
すでに借金を払い終わっているのに、知らずにセッセと払い続けているかも?です。

 アタイ、まだまだ景気がよかったころ、仕事でサラ金には何度も行ったことが
あります。(あくまで仕事ですからねぇ。金を借りたことはありませんよぉ)
 多重債務のおばさん、もう借りられなくなって、店員に何度も頼みこんで
いたんですよね。

 そのときに、店員(おねぇさん)がいわゆるブラックリストの端末を操作して
いました。チラッと表示を見たら、そのおばさんはやっぱり貸出限度となっていて
いましたから、どうやっても借りるのは無理だったね。

 別の場所、無人で借りられるっていうか、店員さんと対面しないでも借りられるって
いう うたい文句 の店舗があったんですが、実はカメラ(監視カメラのような)で
来店者(借りたい人)の顔と手元の書類(保険証や運転免許証な)をモニターしな
がら店員が対応していたんですよね。

 そいから、夜中にも故障修理に行ったりしましたが、24時間店舗の場合、繁華街
などでは次々にやってきますよ利用者が。
 これだけ借りる人がいるんだから、サラ金も儲かっているんだろうなぁ。なんて
うらやましかったですよ。(今ではサラ金も貸出金利を下げられてしまい、大赤字の
ようですねぇ)

 とにかく金は借りたくない、借りないほうがよい。逆に貸したくないですよね。
アタイ、2,000円貸しているんですが、別の人には3,000円借りたままに
なっていますよ。なかなか会う機会がないので、当分はこのままだね。
 
コメント

だいくこーかんかいご

2011年02月20日 | Weblog
 2月 20日

 昨日は荒川第九意見交換会でした。

 昨年(2010)の反省と来年度(2011)に向けての改善点を
話し合いましたよ。(内容については「たまおのページB面」)

 んでね。交換会が終わってから、さっそく”出来ることは主体的に
やろう!”ということで、展示してあった写真の片づけをお手伝い
しました。 このときまで残っていたのは10人ほど。

 そいで、だれからともなく発言があって、なんだか第2回目の意見
交換会のようになりました。
 団員(元団員というか、来年度も団員になるぞっていう人)
と先生とACCの担当者が立ったまま本音を出し合いましたよ。

 オフレコの部分もあったので、あまり詳しくはカキコできませんが、
一つだけね。
 「練習時間を効率的に」という理事長の意向があるそうで、練習中の
休憩時間後に行っている「人数確認」を止めたらどうか。大人なんだから
そこまで管理しなくても自主的にできるだろう。
 ということだそうなんですよ。

 これって、エリートコースを歩いてきた人の発言ですよね。
 そういうレベルの人だけが集まっているのなら、それでもいいんですがね。
荒川第九はそうじゃないんですから、酸いも甘いも裏も表も頂上も底辺も
いるんですよ。いろいろな経験をしてきた 大人 の集団です。

 年齢が上がるほどに ジコチュー 利己的 になってくるんですから。
練習の途中で黙って帰る。なんていう人も多いんですよ。実際は。
 団体生活(会社や学校)から離れて何十年って人が殆どでしょ。基本的な
ルールが分かっていないんです。

 出欠の点呼をとるときに、その場にいなければ出席にはならない。って
何度も言われていても、その時間にトイレに行っていたりして、欠席扱いに
なると怒る人。
 本番舞台は長袖のブラウスです。ってことで、事前の衣装合わせには長袖
だったのに、本番当日は半袖を着ている人。
 練習中、楽譜は許可したとき以外は見ないように。って毎回言われている
のに、毎回見ている人・・・

 これが実態ですよ。それこそ毎年(毎回)半数ぐらいのメンバーが
入れ替わっている荒川第九ですから、なかなかルールが浸透しない。って
こともありますがね。


 同じく、先生の無駄話が多い(長い)ということにもクレームがついて
いるそうです。
 そうなんですよね。たぶん多くの団員が「横道にそれる時間が長い」
って思っているとおもいますよ。アタイもです。

 どんなことでも緊張の連続っていうのは人間にとっては良くなくって、
やっぱ途中で緩和したほうが能力を発揮できる。(人間の生理です)
 先生の話も長くなければOKですよ。(長いときには10分以上も
練習に関係ない話ですからね)

 んで、では具体的には何ができるか、どんなことに協力できるか? 
って話になったときに、アタイの隣にいた ゆみちゃんが、「たまおさん、
第九お知らせを作らない?」って声を掛けてくれました。

 アタイ、自分の性格として、誘われたら断らない(断れない)って
ことが分かっているので、昼間(第1回目)の交換会のときにも
「お知らせ」のお手伝いをしよう。って話がでたんですが、そのときは
口にチャックしてたんです。

 そうしたらゆみちゃんから 作ろう でしたから、 いいですよ。
って返事をしてしまいました。
 自分から苦労を背負ってしまう要領の悪い性格。でもその性格がキライ
ではない。です。

 さっそく今日から「お知らせ」の下書き作りですね。
 
 
コメント

おいしいおーくしょん

2011年02月19日 | Weblog
 2月 19日

 とにかく「おいしい話」はありませんよぉ。

 なぜひっかっかるんだろうか? アタイにとっては不思議ですが、
人間弱いんですよね。
 こないだニュースになっていたのは”熱海の老舗ホテルの経営者(となって
いますが、実は・・・)、数百万円で会員になると系列(提携)ホテルに宿泊
できて、なんと5年後には元金(入会金)だけじゃなくって利息もついてお金が
戻ってくる。
 信じちゃう人が多いんだよね。

 振り込め詐欺も被害が減らないというか、まだまだ多発していますよね。
簡単で投資額も少なくって、リスクも高くないんですから、やめられません。
なんでしょうねぇ。

 今回の話題は、殆ど詐欺じゃないかと疑惑がある「ペニーオークション」
って呼ばれているタイプのインターネットオークションです。
 これは高級ブランドとか、電気製品が 0(ゼロ)円から! 

 となっていたりして、人の欲望を刺激するんだよね。でも実は0円では
買えませんし、結果としてオ-クション会社が儲かるようになっています。
 そりゃそうだよね。出品者(業者)は儲からなければ0円に設定する
わけがないものね。

 このペニーオークションでは、入札のたびにお金がかかるんですよね。
一回の入札金(そのオークションだけで通用する疑似通貨を事前に買う)
は100円以下(70円ぐらい)に設定されていることが多いんですが、
これにも仕掛けがあって、一度の入札では数円しか値段を上げることができ
なくなっているんだってさ。

 0円で買えると思って入札に参加している人はいないと思うんだけれど、
どうしても欲しい商品だったので、一度目の入札で5,000円って値段を
入れることはできません。
 0円→5円10円→12円・・・・などというぐあいになっているそうですよ。
 
 たとえば5人が入札していって5010円で落札したとすると
1人200回X5人=1000回(5人の合計)になります。
 1回の入札ごとに70円X1、000回=70、000円です。それに落札価格
5、010円ですから、出品業者が手にするのは75、010円ですよ。

 んでね、もし業者の希望する価格まで競り上がらなかったときには業者が
自分で釣りあげればいいんですからね。
 普通のネットオークションでは入札の期限がありますよね。あと2時間
までとか、○○日のXX時までとかね。

 ペニーオークション、この期限もあってないようなものになっているそう
です。だれかが新しく入札すると、その後また時間が延長されるということ
ですよ。

 つうことで、途中まで入札に参加していって、一人500円ぐらいの入札
手数料を払った(多くの人が途中で脱落)としても、それが数人~数十人にも
なるんだから、出品者やオークション業者は大儲けですよ。
 (出品者=オークション業者 という場合が多いそうですよ)

 ひっかっかっているのは20歳代~50歳代の男性が多いようです。
 事前に買った疑似通貨(コイン・クレジットなどといわれています)は返金
されません。
 くれぐれも気を付けて。っていうか、こういうオークションには参加しない
ことですね。
 
 
 
コメント

じどーかいさつつうか

2011年02月18日 | Weblog
 2月 18日

 駅の自動改札、通り方いろいろですよね。

 東京では殆どが自動改札になっています。まっ、多摩方面には無人駅が
あるので、そっちは車掌さんが駅員さんの代わりに改札をしているんだろうね?

 んでね。切符で乗車している人って激減ですよね。アタイもそうですが、
だいたいはスイカとかパスモなどの電子式カード。通勤・通学定期も電子式か
磁気式だもの。

 そいでね。使い方によっては切符のほうが安く買える(行ける)って
いうのは知っていますが、安いといっても数十円のことだと思うと、便利な
スイカで乗ってしまいます。(運賃表を見なくてもいいし、乗ってから降りる
駅を変えたときなども精算しなくていいしね)
 切符のほうが安いルートで、それも何度も使うのなら、切符を買うん
でしょうが、そうじゃなければ切符のほうが安いと分かっても、やっぱ
スイカを使う。ですよ。

 そいでね。世の中にはいろんな人がいるんだんなぁ。です。
 改札機のセンサーにスイカをかざす(接触させる)ときのことです。

 「バシッ!って叩きつける人」
 何かイヤなことでもあったのかなぁ。つらい人生なのか失恋でもした
のか、改札機に当たらなくってもいいんじゃないの? 次はいいことあるよ。

 「グリッって強く押しながらスイカを半回転させる人」
 こういう機械は信用していない! どうだオレはちゃんとスイカを
持ってるぞ。不正はしていないからな、ちゃんと読み取れよ!って人。

 たしかに以前は読み取り不良が多くって、何度かやり直ししたりしま
したよね。
 アラームが鳴って、ゲートが閉まって、後ろの人がイヤな顔をして、
駅員が不審な表情で・・・ でも最近はそいうことも減ってきています
よね。機械の読み取り能力が向上したんだろうね。
 
 「センサーをタッチしてもゲートが開くのを確認してから進む人」
 慎重な人というか石橋を叩いて渡るというか、もしアラームが鳴ったら
そのまま逃げちゃうぞ。と思っているというか。(笑)
 この場合、後ろの人がドキッってしますよね。流れが止まるからね。
そのままのスピードで歩いていたのに、急にストップしなければ
ならなくなるもの。


 アタイは軽くタッチして、そのまま進みますよ。(接触しないで、
上にかざすだけのときもあります。そいでもちゃんと感知しますね最近
のセンサーは)
 年に何度かアラームとゲートのお世話になることがあります。
 アタイ、スイカとスイカ定期券を持っているので、意識しな
ければスイカ定期をセンサーにポンッです。

 地下鉄に乗るときなんですよ。間違えるのは。
 乗るときはスイカで、降りるときには定期券スイカをかざすときがあり
ます。(忘れちゃうんですよね。スイカで乗ったことを)
 そうするとアラームですねぇ。一瞬理由が分からないんですよ。
あれぇ~? いつもどおりに定期券なんだけれど、どうしてアラームが
鳴るんだろう?

 気が付くまでに2秒だね。あーやだやだ。です。









コメント

こういうさくせんかぁ

2011年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 アタイが利用しているプロバイダーからのお知らせ。

 よくあるよね。「新しいサービスが開始されました!」とか、
「お友達を紹介した方には もれなくポイントを差し上げます!」
「アンケートに答えて豪華賞品をゲット!」
 なんていうのが、年に何度もきますよね。

 んで、こないだ「会員優遇制度○○○○開始!」っていうメールが
きたんです。
 どんな優遇なのかサイトを見てみたんですよ。

 そうしたら
 「ホテル・旅館や遊園地、映画館の優待チケットなどを、会員限定の
ご優待価格でご利用いただける福利厚生サービスです。」だったんです。
 アタイ、別の旅行サイトには会員登録(有料)しているんですが、この
サービスは会費無料なので、入ってみようかなぁ。と規約を読んでみた
んです。
 普段は規約なんて読みませんよね。(ね。って断定するような書き方を
してしまいましたが、たぶん読まない人が多いんじゃないかな?)

 アタイ、いつもなら この規約に同意して申し込みますか?
 「はい」 「いいえ」 の選択だけですよ。



 んでね。こういう規約は長いし、分かりづらいので短く要約でね。

 <本サービス利用上の注意点>
 会員への情報提供を目的としており、会員は宿泊施設などと直接契約を結ぶ
ことになります。
 弊社は予約確認書を送付する事務を行うだけで、契約関係には立ち入りません。
サービスの内容が違っていても一切保証するものではありません。

    ただ単に、情報を提供しているだけ。情報の内容が実際と違っていても
    それについては関知しません、責任もとりません。
    あくまでも当事者間のことですから。 ってことです。



 <免責>
 弊社は、本サービスについて、宿泊施設等と会員のトラブルに関しては、
一切の責任を負わないものとします。

    <利用上の注意点>と同じです。このサイトで、例えば5、000円の
    宿泊費となっていて、実際は10、000円だったとしても、料理の
    品数が少なくっても、部屋が4畳半でも、それは当事者間で解決してね。
    ってことです。    



 <本サービスの提供条件>
 本サービスをあるがままの状態で、且つ適用可能な範囲という条件で提供します。
以下の内容について一切保証を行うものではありません。
(1)本サービスの内容が会員の要求に合致すること。
(2)本サービスが中断されないこと。
(3)本サービスがタイムリーに提供されること。
(4)本サービスが安全であること。
(5)本サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと。
(6)本サービスにより提供される情報が正確であり、信頼できるものであること。
(7)本サービスにいかなる瑕疵もないこと。

     これがすごいでしょ。(4)と(6)
     安全性と信頼性を保証していませんよ。
     タレ流し状態です。
     普通なら、「可能な限り努力して、どうしても不可抗力などの
     場合にはゴメンなさい」だよね。



 <規約の変更など>
 事前に通知することなく、本規約を変更し、入会金、会費、サービスの内容、
その他を改定できるものとします。 変更後の規約は、最新のWebサイトに
掲載した時点より効力を生じるものとします。

     この規約はあちこちのサービス提供会社などでも同じような
     ことが決められていますよね。
     しかし、事前通知は必要だと思いますよ。メールするだけなんです
     からね。



 結果、アタイが加入しているプロバイダーからの新サービス提供。ではなく
サービス情報(プロバイダーとは関係のない別会社の紹介)の提供。だったん
ですねぇ。
 
 このサービスにはプロバイダー名が入っているんですが、名前を貸して
いるだけのようですよ。(丸投げ 紹介手数料をいただく。だね。運営会社は
手広く福利厚生サービスを展開している企業でした)

 インターネット以外でも、どんなサービスでも大きく書いてあるのは都合の
良いことばかりですよね。顧客に都合の悪いことは小さな文字で隅っこですよ。
たまには規約を読んで申し込みしたほうがいいよね。

コメント

かんさ

2011年02月16日 | Weblog
 2月 16日

 下請け会社の監査でした。

 監査にもいろいろありますが、アタイが実施するんですから、
そんな難しいものではありませんし、監査とすれば初歩的ですよ。
 「情報セキュリティ」について、適正に行われているかをこちら
から該当の会社に訪問して、聞き取りと現場チェックをしました。

 事前に質問とそれに対する回答はもらっていて、今回の監査は
実際に回答のとおりに情報管理が行われているか、また回答書面
では分からない(分かりづらい)ことについて、詳しく聞き取る
ことが目的でした。

 アタイ、自社の社内監査っていうのは監査するほうもされるほうも
何度か経験しているんですが、他社に行っての監査って初めてでした。
 5分前に到着。会議室で名刺交換からですよね。これって好きじゃない
ですよ。交換するときに真面目な顔をするでしょ。アタイ、だめです
からねマジメが。(すぐに顔がニタニタぎみになってしまいます)

 挨拶のあと、監査の主旨について上司が説明。担当係長が監査
内容を説明、そいでアタイが質問でした。
 相手企業は安全管理の取締役、情報担当の課長などが出席でした。
向かい合ってさっそく開始。事前の回答で間違いがないか、追加する
ことはないか、事前質問項目に関することについての追加質問などなど。

 質問項目を終えてから、実際に事務室(社員が仕事しているところ)を
まわって、情報書類が放置されていないか、PCに各種セキュリティが
設定されているか(スクリーンセイバ、パスワード、ウィルス対策ソフト、
バッチファイルはどうか)です。

 そいから机の上やコピー機に情報書類、USBなどの記録メディア
などが放置されていないか。入退室管理はできているか(部外者や施錠の
管理は?)なんてこともチェックしました。

 大企業といわれるような会社は安全・環境・情報などの管理が それ
なりにできていると思うのですが、やはり中小の会社では なかなか
難しいですよね。

 今回の会社、今年いっぱいかけ情報管理についての文書規約を作り、
それに基づいて実行する。ってことでしたが、現在時点では口頭での
確認(信用・信義・信頼)だそうです。

 会社の中だけで完結するのなら、それでもいいんですがねぇ。
「ちゃんと守れよ。」「管理はしっかりな。」ってだけでいいんですよね。
 ところが公共の仕事など、各種政府機関や自治体も各種管理ができて
いるかどうかを確認するようになりましたし、民間でもそれが当たり前
になってきましたよね。

 つうことで、チェックするほうは文書がしっかり作成されているか、
ってことを第一の条件にしますからね。
 そいで、文書(規約)どおりに運用されているか。ってことがその2です。

 実際に見て、それなりにしっかり管理されていたんですが、アタイたちは
現場での聞き取りチェック、その結果を点数にします。
 そいで、その点数を見て情報管理の責任者が今後も取引をするかどうか判断
するんですよね。
 ふんとに良い会社だと思うんですが、しかしながら文書に不備が。でした。
 
コメント

だらぁり

2011年02月15日 | Weblog
 2月15日

 会社の帰り(帰宅中)電車でのこと。

 いつもは買わないんですが、小腹がすいたので、この日はオニギリと
菓子パン、そいからジャスミンティーを駅構内の売店で買って乗車したん
ですよ。
 たまにあるんですよね。お昼ごはんがソバだったりすると、なんだか
夕方に空腹感です。

 電車の席に座って、オニギリを口にくわえたところで、「そうだ、先に
ジャスミンティーを飲もうかなぁ。っていうことでペットボトルのキャップ
を開けようとしたんです。
 なぜかなかなか開かなくって、パキッと開くまでに30秒ほどかかった
んです。
 
よしよし、飲むぞ。っていうことで、口にくわえていたオニギリを左手に
持って、右手にペットボトル。
 なにげなしに下を向いたら水が上着やマフラーについていたんですよ。
あれ~ぇ? どうしたんだろうペットボトルに穴でも開いているのかな?

 答えはヨダレでした。
 オニギリをくわえていたとき、オニギリと唇の隙間から、ヨダレが・・・
自分ながらにチョイと情けない(*_*)
 腹が減っていたから、よけいにヨダレが出たんだろうねぇ。口に入れた
だけで食べてないんですから。

 そいでまた、この日に限ってアタイの持っているスーツの中では一番
高い(上質)な服だったんですよね。
 それなのに襟元から点々とヨダレがたれていて、ズボンまで滴でしたよ。
ふんとにお漏らししたようで、だれも見ていないのにキョロキョロ コソ
コソしながら拭きました。あ~いやだいやだ。

 オニギリを一度置けばいいんだけれど食い意地が張っているアタイは
手にした食べ物を離すことができないんだよね。
 良い子はマネをしてはいけませんよぉ。



 自宅でもご主人に言われるんです。
 「パソコンの前で食べないで! ホラホラ椅子の上もカーペットも食べ
屑だらけじゃないのぉ!! ちゃんと掃除しておいてよぉ!!!」
 ま、アタイが悪いんだから食べた後はミニ箒(ほうき)でサッサと掃いて
いますがね(でも、パソコンに向かいながら食べることは止めませんよぉ)

 みなさんも同じようなこと、しませんか?
 こどもに「ホラホラ、テレビ見ながら食べるから、手元がお留守になって
るでしょ。チャンと食べなさい。」なんてね。
 
 我が家、食事のときにはTVをつけません。エッヘン。
 といっても子どもが食事しているときだけです。最近はご主人と2人で
食べることが多いのですが、そのときにはTVが映っていますねぇ。
 最近はご主人との話題も少なくなってきたので、TVが話をするきっかけ
になったりしますからね。(とっいっても見るのはNHKですがね)
 
 
コメント

えいがをみてきましたにがつに

2011年02月14日 | Weblog
 2月 14日

 映画を観てきました。その2です。

 「毎日かあさん」です。これはよござんしたよ。お薦めします。
アタイの評価は95点。いままでの最高点ですねぇ。

 アタイ、映画が好きなので、いつも映画館です。レンタルDVDって
ここ数年は借りたことがありません。(ツタヤのカードも作ったことがあった
んですが、あまりにも利用しないので、あちらからお断りされてしまいました)
 そいで、可能なら一度に数本(2本のことが多いけれど、3本のときもあり
ます)観るんです。つうことで、REDと同じ日に続けてでした。

 この映画、ザンネンながらタイトルが悪いと思いますよ。これは客足に
直結しますから、いくら毎日新聞が同じタイトルのマンガを掲載している
からといっても、映画にしたときには もう少し考えたほうが良かったん
じゃないかな?

 このタイトルのせいで、3割ぐらいは観客動員が少なくなってしまう
んじゃないの。です。
 アタイがタイトルをつけるとしたら、「非日常が日常」とか「他人だから
笑える」とか「西原家の災難?」「自分じゃなくってよかったね」などか
ねぇ。(笑)


 毎日新聞では宣伝も大々的にしていますよね。その割には低予算作品です。
しかし、低予算だからといって、中身が低いわけではありません。
 外国の場面は完全にスタジオ撮影(画き割り)だし、学芸会のような川と船
(これは見てのお楽しみ にしてください)。
 主な舞台は 家の中、病院、海、川べり、公園、保育園ぐらいかな?
 

 西原理恵子(小泉今日)が主役とはなっていますが、実は子どもであり、
元夫が物語の中心ですね。
 最近の子役はどうしてこうも自然に映画の中の人物(役)になりきれるん
だろう?ですよ。

 んで、小泉今日子は歌手から完全に女優になりましたね。(歌は下手だった
ので、役者になって正解ですよ)映画の前半は小泉でしたが、後半になると顔が
西原本人に見えてきましたよ。

 演じている。って感じがしませんもの。ふんとの家族のようでしたねぇ。
映画評価サイトでは、あまり高い評価ではないんですが、アタイは 感動だぁ!
でした。
 鴨志田役の永瀬正敏もよござんしたよ。演技というより子どもたちとの交わり
(言葉だけではなくって、遊んだり接したりの全て)が「こういう父親だったん
だろうなぁ鴨志田は」って思えるほどに演技ではない演技でしたねぇ。

 そいでね。西原家の子育て、あれは我が家では考えられない日常ですよ。
 おばぁちゃん(実母)が同居してたからできることなんだろうねぇ。
 泥水など、水にまつわるエピソードがいくつも出てきますが、我が家だったら
そんなことはゼッタイさせません。でしたねぇ。

 (夏休み、小学生の低学年のころでしたが、愚息が珍しく数人の友達を連れて
「ただいまぁ。みんな上がれよ。」って自宅に帰ってきたんです。
 夏だし男の子だし 汗だくですよね。 ご主人は「ダメダメ家に上がるのなら
お風呂に入ってから。」といって、子どもたちに体を洗わせて、それから子ども
部屋に入れましたよ。そのときの子どもたち、二度と我が家には来ませんでした
ね)(笑)
 
 ダメな父親、なぜダメになった(精神的に壊れた)のか、大人には分かるんだ
けれど、子どもたちにとっては理解できませんよね。
 だいたい父親がダメな人とは思っていませんですよ。少し変わっている父だけれど
大好きなんですよね。

 西原、このあたりのことについてはマンガにしたり、本に書いたりしていま
すので、知っている(読んでいる)人も多いとは思います。でも、映画で泣いて
ください。です。

 そうそう、映画のラスト近くで、長瀬が家族の写真などを撮るんですよ。
 役の上では戦場カメラマンですからね。
 その写真が・・・ これも観てのお楽しみ。
 
コメント