たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

たまぐったり

2016年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 この暑さでタマオがグッタリ。
 
 毎年同じですが、夏はかわいそうですよ。なにしろ
毛皮を着てるからね。(^_^;)
 お腹をベッタリくっつけてジッとしてますよ。

 7月前半は涼しい日(例年より)が多かったので、タマオも
元気に動き回っていたんですが、さすがに梅雨明け前後から
蒸し暑い日が続いているので、殆ど動きません。

 我が家はエアコンが無いし、隣の家との隙間は1m以下
だし、とにかく暑いというより熱い。(笑)
 そうすると、タマオは少しでも風の通り道になっている
ような場所を探してウロウロ移動です。(ほれ、午前と
午後だと、風の向きが変わるでしょ)

 昨年はネコ用の敷物(アルミなどが使われていて、放熱性が
高い)を何枚も買って、タマオがゴロンとしている場所に
置いておいたんですが、それを探したのに見つからないん
ですよ。今年は。(^^;)
(また買ってくるしかないか)

 んでもね。食欲はあるので、元気です。
 夏バテなどで体力低下は心配していません。
(我が家はネコも含めて夏でもよく食べます)

 んで、今日は押し入れの床で横になっていましたよ。
板敷きだから涼しく感じるんでしょね。でもね。風は通り
ませんよ。押し入れの中。

 そいから、タマオがゴロンしている場所はツルツル
滑るんですよ。ネコも人間も体から脂を出しているので、
それが床にくっついてツルツルです。(拭き掃除して
ます)

 そうそう。ご主人に遠回しで「エアコン買うか」みたいな
ことを言ってみたんですが、「・・・」でした。
 つうことで、今年も扇風機だけの生活となりそうです。

 あと、アタイの友だち、夏風邪をひいている人が多いん
ですよ。やはり冷房の効きすぎとか暑い場所から涼しい
場所への移動が多いとか、寝てるときもエアコンをかけて、
お腹を出していた。(笑)とかね。

 アタイの職場も寒いぐらいに室温を下げています。
椅子に座ったままPCで仕事だから、午後になると体が
冷え冷えになってしまい、クシュン!ってなってしまい
ますね。(体感温度は人それぞれですから、暑いと思う
人もいる)

 まっ、夜中も暑いというのはあと1ヶ月ほどですかね?
我が家、今年もエアコン無しで生き抜くぞぉ。\(^_^)/
コメント

ふるさぁとのぜい

2016年07月29日 | Weblog
 7月 30日

 「ふるさと納税」しました。

 ここ数年やってますね。納税とはいいながら、
寄付のようなものですかねぇ?
 んで、あまりにもお礼が豪華になりすぎる自治体も
あって、批判されたりしてますよね。
高級和牛だったり、エビ・カニだったり、換金性の
高い品物(商品券みたいなもの)だったりね。

 今回アタイが納税したのは出身の市です。今までは
県だったんですが、初めて市に納税しました。
 ということで、選べるお礼の数が少ないんですよね。
しかたがないですね、市の中(または近郊)の製品と
なるので、選択幅が狭くなるのはね。

 そいでも酒類、ドレッシング、菓子、干物、米、肉、
野菜などなどの中から選べたんですが、アタイは駄菓子の
ようなお菓子の詰め合わせにしました。
 以前はチョイと高級なスイーツにしたこともあったん
ですが、今回は質より量です。(笑)
 
 というか、そのお菓子屋さんが作っていた駄菓子が
好きだったんですよ。(商品名は忘れました。今でも
スーパーで売ってますよ。同じようなお菓子)
 だもんだから、なんだか懐かしくなって、選んだん
です。

 そのころは町の小さな製菓工場に付属の販売店舗が
くっついているような店で売ってましたね。
 量り売りだったような記憶があります?
(今は近代的な製造工場で量産しているようです)

 納税手続きしてから2日後に届きましたよ。
 ダンボール箱2つ分のお菓子が。



     まさかこれほどの量だとは
     納税額の半分ぐらいになる?

 せいぜい小さめの箱に「お試し」みたいな感じで届くと
思っていたんですが、みごとに予想がハズレました。(笑)
 (子どものころに食べていた好きな駄菓子は入っていま
せんでした。すでに製造していないのかも?)

 食べ切れそうもないので、近所に配ったり、コスモス
仲間に食べてもらいました。(^^)/
コメント

あらたなさぎてぐぅち

2016年07月29日 | Weblog
 7月 29日

 新たな詐欺手口です。

 携帯電話やパソコン等に「有料サイトの料金が未納なので、
料金を支払わないと法的手続きを取る」等の電話やメール等が
突然届くといった架空請求が増加傾向にあるそうです。

 これって、以前からある手口ですよね。それがどうして新たな
手口なの?
 まぁ続きを読んでチョンマゲ。
 これまでの架空請求の支払手段としては、クレジットカードや
銀行振込のほか、消費者に購入させたプリペイドカードの番号を
業者に伝えさせる事例(いわゆる「プリカ詐欺」)がありました。

 それでね。最近では、詐欺業者が消費者に「支払番号」を伝え、
コンビニの店頭でその番号を使って料金を支払わせるという
コンビニ払い(コンビニ収納代行)の仕組みが悪用され始めて
いるそうですよ。 これが新手です。
 架空請求での被害・相談件数は20万~30万件ぐらいもあるん
だって。(表に出た件数がこれだけだから、隠れているのは数倍
あるでしょね)

 有料サイトの利用料金が未納であると電話が来たので、コンビニで
支払ったが、コンビニでもらった領収書を見たら、オークションで
落札した商品代金を支払ったことになっていた。
       とか
 電話で有料動画サイトの利用料金が未納であると言われたので、
コンビニで支払ったが、コンビニでもらった領収書には、他人の
名前とチケットサイトみたいな名称が記載されていた。など。
 とにかく、心当たりがあってもなくても、こういう詐欺には
要注意ですよ。

 次は
 「送られてきた荷物を指定された住所に転送するだけで報酬が
もらえる」というアルバイト募集があったので、身分証明書を
送ったら、知らない間に自分の名義で携帯電話が契約されていた。
 
 これはなんだか自業自得のような感じがしますねぇ。アタイと
しては。荷物を転送するだけで金が貰えるわけないじゃない。
 もし貰えたとしても、とてもアブナイことだよね。

 他にも、ネットでアルバイトを紹介され、身分証明書の画像など
個人情報を相手に送ると、インターネット通販で買い物されたり、
携帯電話などが勝手に契約される。というトラブルも増加だそう
ですよ。

 数千円の報酬を得ようと思って個人情報などを送ったのに、いろ
いろ契約されたりして、それを解約するために解約金や携帯電話の
端末代金として数万円を支払うはめになるんだよね。
 クレジットカードが不正利用された場合、契約者(本人)に対して、
月額利用料や通話料などが請求される可能性もありますからね。

 いつものことですが、楽して儲かるなんてことはゼッタイにあり
ませんからねぇ。
コメント

としたいこおえん

2016年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 都市対抗野球の応援に行ってきました。

 あまり大きく報道されていませんが、アタイが働いている会社は
社会人野球に力を入れていますね。
 今年は車の会社が優勝でした。
 ザンネンながらアタイが働いている会社は途中で負けまし
たがね。そいでもアタイは2回ドームで応援しましたよ。

1回目は蒸し暑い日でした。
 アタイが所属している部から応援に参加したのは、アタイを
含めて2人だけ。数年前まではそれなりにいたんですが、
みんな定年とか早期退職で辞めていきましたねぇ。なんだか
チョイとさみしいね。

 んで、ドームへ。
 いくつものチームが受付(テント)を設けているので、あち
こちに人の塊ができていました。もちろん通行するだけの人、
遊園地に遊びに来た家族やカップルなどなど。とにかくゴチャ。

 んで、案内者が持っている⇒印に導かれるようにして歩いて
いくと、入場の順番待ちをしている列の最後尾へ。
 結果、入場(東京ドーム)するまでというか、入場手続きする
までに1時間半ぐらい並びましたよ。(前の試合が延びたことも
影響したようでした)

 そいで、やっとドームに入ったんですが、そこから席に座る
までにまた時間がかかりましたね。
 外野席に座ったのは試合開始10分前でした。間に合いまし
たぁ。\(^_^)/

 そいで試合開始。
 毎回のことですが、都市対抗野球はウルサイ! 試合を見て
いるんだよアタイは。ですよ。
 なにがウルサイかというと、休み無くガンガン大音量で応援合戦。
相手チームのこととかは考えていませんね。攻守どちらのとき
でも一方的に自チームを応援です。(もちろん相手チームも同じ
ようにウルサイ)

 試合そのものは安心して見ていられました。というのも
コッチより少し実力が低いので、まぁ負けないでしょ。でした。
 予想通りで大差をつけて危なげなく試合を進めてたので、
アタイは もう負けないだろう ということで、試合途中で
抜けましたよ。

 2試合目は雨。
 平日の午前中ということで、応援する人も少なくて、ドーム内へ
スムーズに入れました。
 てなわけで、この日は内野席。外野席は座席に背もたれが
無いので疲れるんですが、内野は楽ですね。(席の幅も広い)

 ただしぃ外野席よりも格段にウルサイ!。応援が強制される
ので、<あんたらは応援合戦することだけが目的かい>と
ツッコミを入れたくなりました。
 団扇を振れ、起立して応援しろ、社歌を歌え、ウェーブしろ。
てなぐあいです。
 そりゃアタイも社員だし、この応援も仕事の一環だし、
やるこたやるよ。とはいいながら、アタイは<人と同じことを
するのがキライ>
 つうことで、多少は手抜きで応援でした。(^^;)

 安打数はすくなかったけれど、ホームランが出たし、中盤で
追加点をあげたので、勝つときの定番みたいな試合でしたね。
 相手チームも強いんですよ。長打もたくさん打ってたし。でも、
ここぞというときにミスが出てしまいましたね。相手チーム。

 2回目は試合終了まで応援してからすばやくドームを出ました。
ノンビリしていると出るためにまた並ぶことになるからね。
 つうことで、今年の野球観戦も終わりました。(^^)/
コメント

う゛いえっちえす

2016年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 VHSデッキ、国内メーカー生産終了。

 最期の1社だった船井電気が7月いっぱいで製造終了する
そうです。
 そうなると残りは外国製品(中国製)などだけになりますね。

 メーカーによると、生産終了は販売が不調だからという
ことではなく、部品の調達などができなくなってきたから。
だそうです。
 たしかに部品を作っている中小・零細だと、VHS用の
製造装置や金型などを更新するわけにはいかないよね。

 そいでね。国内残り1社だったということで、販売価格は
希望小売価格となっていますが、強気設定だったようです。
ネットでの販売価格が5万円台~7万円台ですからね。
(ただし、DVDも録画再生できるので、それほど高価という
ほどではないですね)

 我が家にもたくさんありますよ。VHSテープが。
 以前にも記事にしたんですが、ダビング屋さんに持って
いってDVDへダビングしてもらおうとは思っています。
(他にも8mmビデオテープがあります)

 むかぁし昔。会社の先輩(遊び友だち仲良し友だち)が、
VHSのビデオカメラを持っていたので、それを借りて家族を
撮影しましたねぇ。
 子どもの運動会とか発表会とかね。まだまだフィルムカメラが
主流のころ、ビデオカメラはほんの数人でした。
 しかしまぁ、肩に乗せて撮影でしたから、重かったですよ。
それから数年でVHS-Cとか8ミリとかが出てきました。

 でもまだTV番組の録画はVHSが主役でしたよね。
 てなわけで、我が家にもTV番組を録画したVHSが
けっこうありますね。

 でもね。たしかに録画した懐かしいVHSがありますが、
VHSデッキがあったころでも、DVDになってからは、それを
観たことはありません。
(VHSデッキは数年前まで持ってたんですがね)
 どこの家庭でも同じようなものじゃないですか?あるけど
観ない。(笑)

 時代が一つ流れていったことには一抹の寂しさがありますが、
こういう機器についてはしかたがないことですよね。
 んでも30年間以上も販売されたんですから、長寿だった
といえますよね。
コメント

らくごかいでした

2016年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 落伍かい? 訂正 落語会でした。

 2ヶ月ぐらい前に、愚息からご主人に「落語は好き
ですか?」というようなメールが届きました。
 「好きですよ」と返事したそうです。

 そうしたら、「ハイ、これ」って落語会のチケットを
2枚くれました。
 「ほんとうは違う落語家のを買おう思ったんだけど、
料金が高くて買えなかった。(笑)
 だってさ。

 そいで、行ってきました。
 夜からの会だったので、17時過ぎに自宅を出て、
電車を乗り継ぎ、会場に向かいました。
 蒸し暑い都内を横断するように移動でしたから、いくら
電車とはいいながら、汗だくになりましたよ。(それなりに
歩いたし)

 アタイは知らなかったけれど、人気がある落語家なんで
しょ。客席はほぼ満員。ポツリぽつりと空いている席が
ありましたが、なにかの理由で来られなくなった人たち
なんでしょね。(チケットはたぶん完売)

 ロビーのソファでコンビニオニギリを押し込むように食べて
いざ客席。開演です。
 まず前座が一所懸命(「一生懸命」現在は殆どコッチを使い
ますが、ふんとは「一所懸命」が正統です。アタイはほぼ
これを使います)に演じるんですが、いかんせん前座です。
 ついつい思ってしまいますね。<アレならアタイのほうが
上手い>って。人間なんでも修行だよ。あと20年後には
あんたもトリがとれるようになってるよ。だね。

 んで、お待ちかねでまずは三三(さんざ)。
 正統的な古典を演じてくれました。TVでは見た(聞いた)
ことがありますね。
 ものすごく早口でセリフを言います。これがウリなのか?

 次は喬太郎。
 こちらは新作落語。面白いんですよ。楽しいんですよ。
しかし心から笑うことができませんでしたねぇ。(嗤う
ことはできました)
 笑いの質というかツボがアタイとは違うんでしょ。客席は
爆笑でしたがね。
 初代の三平を思い出しましたね。異質な笑いですよね。

 ご主人、半分ぐらいは眠ってましたもの。(笑)
 アタイも後半は舞台を見ていませんでした。起きていた
けれど、目を瞑ってたもの。(喬太郎は動きも大きい)

 2人のうち、どちらかを選ぶとするなら、三三ですね。
新作落語は誤魔化しがききますが、古典はそうはいかない。
間違えた箇所とかツマッてしまったセリフがお客に分かって
しまいます。

 ということで、三三の今回の出来は良くなかったです。
忙しいんでしょうが、勉強不足お浚い不足が目立ちました。
喬太郎は新作なので、間違えてもどうにかなる。

 アタイの評価 三三は70点 喬太郎は60点。
 平均は68点でした。不合格。
 笑えなかったとか、楽しめなかったということではあり
ません。落語会(落語家)としての評価です。
 (ほれ、TVのバラエティ番組なども。笑えるけれど、
芸がない。つまり評価は低い)

 我が家に近いホールもあるんですがねぇ。チョイと
遠かったねぇ。でした。(^^)/
コメント

すいそはっせいやけどちゅーい

2016年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 水素発生入浴剤で火傷注意です。

 チョイと前、水素を発生するというパック型の入浴剤を
浴槽内の湯に落としてしまい、慌てて手ですくい上げた幼児が
発熱した入浴剤で熱傷(火傷)を負ったという事故があった
そうですよ。

 この入浴剤は、その配合成分から、水と反応して発熱し、
水素を発生するというタイプだそうです。
 ここ数年、水素を発生するという入浴剤による危害・危険な
状態になることが何件も発生しているそうです。

 今のところ重大・重篤な事故になった報告はないそうですが、
だからといって安全なわけじゃないですよ。正しい使い方を
しないと危険もありますからね。
(過去の事例報告では皮膚障害が3件、熱傷が2件、呼吸器の
障害が1件などとなっていて、危害程度は、治療1週間未満が
2件。などだそうです)

 具体的な事例としては
 水素が発生する入浴剤をもらって使用したら、湯の温度が高く
なって火傷した。
 テレビショッピングで注文した。届いた入浴剤を湯船に入れ
たら泡が出て湯温より高温になった。

 あと、廃棄するときに発熱と発煙があった。という事例も
あったそうです。水分(湿気)を含むと発熱するんだから、たし
かに危険ですよね。使わなかったからといって、それをゴミと
して捨てると発熱することがある。っていうのはね。

 ある検査機関が、市販されている「水素を発生する入浴剤」の
うち、「発熱パック型のものをケースにセットして使用する」
このタイプのもの数銘柄について、入浴中に使用した場合を
想定し、入浴剤本体や周囲の温度等を調べたんだって。

 んで、検査機関での実験では 
温度の測定
•全ての銘柄で、湯につけるとすぐに入浴剤の表面が90℃程度の
高温になり、その状態が長いものでは約3分間持続した。
•ケース表面や周囲の湯の温度は、高温にならなかった。
•湯に入れて直ちに取り出すと、入浴剤表面から高温の蒸気が発生し、
入浴剤本体に直接触れなくても、やけどを負ってしまう可能性がある。

ケース表面の形状
•全銘柄のケース(容器)で、格子の隙間から子どもの指が入るため、
入浴剤本体に接触する可能性があると考えられる。

表示、広告等
•水との接触により高温になる旨の注意表示は、全銘柄の商品パッケージや
取扱説明書でみられたが、入浴剤本体やケースにはなかった。
•いずれの銘柄でも子どもの使用に注意する旨の記載がみられた。
•インターネットの広告等には、効能効果をうたったものがあった。
 (商品の広告等に効能効果をうたった表示は、医薬品医療機器等法上の
区分によっては、同法に抵触するおそれがあると考えられるそうです)

 最期にこの機関から消費者へのアドバイス
•水素を発生するというパック型入浴剤は湯に入れると表面が直ちに
高温になり、しばらく持続します。直接、入浴剤に触れないように
注意しましょう。
•水素を発生するというパック型入浴剤は、湯に入れた直後に取り
出すと、高温の蒸気を発生します。湯に入れた後は、しばらく取り
出さないようにしましょう。

 水素とかイオンとか、発生させたり飲んだりする商品が売られて
いますが、使い方をよく読んで正しく。だね。
コメント

みずをようい

2016年07月24日 | Weblog
 7月 24日

 こないだの英会話。「Down」の使い方でした。

 「Down」は下りるとか落ちるとか止まるなどの意味の
他に、「まっすぐ」「ずっと先へ」というような使い方が
あります。「この通りをずっとまっすぐ歩くと公園に出る」や
「この廊下をずっと先へ行くとトイレがある」などのとき
「go down」を使います。というおべんきょでした。

 英会話後、いつものデネズ。
 「ここ数日は涼しいけど、暑いときには夜中に目が覚めて
しまうわぁ。一晩中エアコン使うのもイヤだし」ってベルちゃん。
 「わたしもよぉ。起きたときに水を飲めるように枕元に
用意してあるの。家の中でも熱中症になるし」って れいこさん。
 「私もコップに水を入れて置いてるわよ」ってベルちゃん。
 「そうそう、枕元には水だよね。綿に浸して」ってアタイ。

 「あのねぇ。昔は笑えたけど、今は現実になりそうだから、
そういうこと言わないでぇ」ってベルちゃん。
 (れいこさんは大笑いしてました)

 「そうだねぇ。ベルちゃんも83歳だし、れいこさんは82歳
だからねぇ」
 「たまおちゃん、違うわよ。私はもう84だからね」

 別の話題。
 「東京タワーの展望台にはずいぶん昔に上ったことがあるけど、
スカイツリーはないわ」
 「展望台じゃなくって、スカイツリーの近くにも行ったことが
ないわよ」

 「アタイもスカイツリーには何回か行ったけど、展望台は上った
ことがないねぇ」
 「この時期より冬がいいわよ。空気が澄んでいるから遠くまで
見えるもの」
 「レストランの予約しておくといいみたいね。一石二鳥よね」
 「一番上の展望台に行ってみたいけど、予約した日が雨だったら
イヤよね。何千円も払うのに」

 「私は高いとこダメね」ってベルちゃん。
 「一度だけだけど、お金を払わなくても、もうすぐ高いとこから
地上を見下ろせるようになるよ。ベルちゃんは」ってアタイ。
 「そういうこと言わないでくれなぁい。冗談には聞こえないし、
本当になりそうだから」
 「んだねぇ。ベルちゃんは84歳だからねぇ」(^^)/
コメント

えいがでしたなながつ

2016年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 「帰ってきたヒトラー」でした。

 アタイの評価は78点。ビミョーでした。
 というのも、これはコメディーというジャンルになっては
いますが、笑っている(いられる)だけの映画ではありません
ねぇ。

 ドイツでは、ナチはタブーだし、法律でも規制(禁止)されて
いることがたくさんあります。
 あの有名なナチ式敬礼、ハーケンクロイツ(かぎ十字)、
ナチの軍服などなど、とにかくナチを連想させる文字や映像、
デザイン、出版なども厳しく批判されるのはもちろんですが、
罰せられます。(ドイツ以外でも同じような法律を制定して
いる国があります)

 いつもはストーリーをカキコしないアタイですが、今回は
これぐらいなら。っていうあらすじを書きます。
それはね。

 過去からヒトラーが現代にやってきた。(理由は不明)
 そして、あの名演説(迷演説であり煽動)さながらに、
TV番組で視聴者を洗脳してしまう。

 ところどころにブラックな笑いがちりばめられています。
アタイが鑑賞したとき、客席はシーンとしてしまいましたが、
その中でアタイの笑いだけが響いていましたよ。(アタイ、
ブラックな笑いが好き。というか、多くの人がジョークや
パロディに気がつかなかったんでしょ。またはその元になって
いる出来事を知らなかった? 知っていても笑えない)

 実在の人物(極右政党の党首や政治家)との会話などが
挟み込まれていますが、アタイは知りませんからねぇ。ドイツの
極右政党などについては。
 ということで、日本人の多くが「この人、本当の政治家なの、
それとも役者なの?」「役(映画)としてインタビューしたの、
それともほんとーにヒトラーとしての会話なの?」なんて思った
でしょね。

 政治家だけじゃなくって、街中で一般人とのやりとりも
ありました。右も左もいましたね。
 でも、これまた映画としての映像(相手が役者?)なのか、
ヒトラーそっくりさんとして隠し撮りしたのか分からない
作りになっているんです。

 TVの視聴者や街で出会った人、この映画を観ている人が、
だんだんこの偽か本物か分からなくなってきたヒトラーに
共感してくるというか、煽動されてくるんだよね。

 正常なのは おばぁちゃん だけ。(どんなおばぁちゃん
なのかは映画でどうぞ)
 アメリカ ハリウッド映画ではなく、ドイツ映画だという
ことを念頭に観てね。
 あなたを含め、みんなヒトラーに洗脳されますよぉ。(^^)/
コメント

うたこんこん

2016年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 NHK「歌コン」でした。

 なぜか6月後半から当選しだしました。(それまで
数ヶ月間は落選ばかり)つうことで、今月2回目。
 今回も開演ギリギリぐらいに行ったので、やはり3F席。

 そいでね。団扇を初めてもらいました。「歌コン」と
印刷されている専用団扇です。(ちゃんと公演の日付が
入っているんですよ)
 そいで、前回はその団扇を使った演出があったんですが、
そのときは貰えなかったので、今回はアタイも団扇で
参加だぁ。なんて思っていたんですが、団扇を使った
演出はありませんでした。(^^;)

 んで、今回の出場者(歌手)の中で、アタイは坂本冬美と
ゴスペラーズとが好きですねぇ。
 会場で拍手が多かったのは氷川きよし、かけ声がたくさん
出ていたのは北島三郎でした。
 サブちゃん。もう足がヨボヨボです。声はそれなりに出て
いるんですが、ツヤがなくなりました。
 そいから、歩けなくなってますね。(高齢だからなのか、
何かの理由で足腰に障害があるのか、アタイは知りませんが)

 萩本欽一が飛び入りでした。
 8月に歌の特番があるんですが、キンちゃんが司会をする
そうで、そのお知らせでしたね。
 アタイ、その特番の申し込みをしたんですが、みごとに
ハズレましたよ。(^^)/

 氷川きよし、本番では1曲しか歌わなかったので、生放送
終了後に歌ってくれましたよ。(会場のおきゃくさんへの
サービスで、放送終了後に3人が歌う)
 さすがに歌は上手いねぇ。声量もあるし声が伸びるもの。

 そいで終演後、いつもはすぐに帰宅するんですが、この日は
珍しく寄り道して、ある駅で降りました。
 その駅前で、「すみませぇん。TV〇〇ですが、インタビュー
してもよろしいですか?」
 「いいですよ」
 
 アタイはどんな番組か知りませんでした。あとで友だちに
聞いたら、「面白いわよぉあのコーナー。わたし、大好き」と
言ってました。
 ま、あるTV番組のインタビューというか質問というか、
そんな感じでした。
 (たぶん、実際の放送では使われないでしょね。わりと
真面目に答えておいたからさ)

 アタイ、以前に何度かTVに映ったことがあるんですが、
正面からのインタビューは初めてでした。
 (今までは後頭部だったり、腕だったり・・・)

 この日の歌コン、アタイの評価は73点不合格。
 出演者はそれなりに豪華でしたが、盛り上がりに欠けまし
たね。観客も冷めた感じで見てましたもの。
コメント

しごとであるまちへ

2016年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 先週、ある街で仕事でした。

 なにしてたの?
 それはねぇ。ある行政サービスシステムの更改があるので、
使用する機器の選定やお客さんとの打ち合わせでした。
 といっても、アタイはその場所にいるだけです。とくに
なにをするわけじゃないんですよね。中心となっている担当者の
話し相手です。(^^;)

 ほれ、なんでもそうですが、1人で仕事を進めていくと、なに
かと心細いでしょ? 仕事ができないアタイでも、いないより
マシなわけですよ。(笑)

 てなわけで、このシステムの受付しているオペレーターさんが
いる部屋で打ち合わせや機器の選定でした。
 その部屋に3日間通ったんですが、オペレーターさんとお客
さんとの会話が面白かったんです。
 
 ほれ、アタイは打ち合わせのメンバーには入っているけれど、
ほとんど関係ないから、オペレーターさんのほうに神経集中でした
もの。このシステムは住民全員が対象のサービスなんですが、
利用者の殆どは高齢者。

 ということで、利用者=高齢者から電話がかかってきます。
「お待たせしました」と電話に出るオペレーターさん。
 (利用者の声は聞こえませんが、だいたい想像できる)

 「〇〇だけど、10時から予約したいんだけど」
 「お客様、予約は1時間以上前からじゃないとダメなん
ですよ。今の時間は9時10分ですから、一番早い時間で
11時になりますが、いかがしますか?」(予約は1時間単位で
受付ている)
 「11時なのぉ。ちょっと考えてから、また電話するわ」
 「それではご連絡をお待ちしています」

 んで、10時過ぎに同じ人から電話がありました。
 「〇〇だけど、11時からでいいから、予約お願いね」
 「お客様、予約は1時間以上前からじゃないとダメなん
ですよ。今の時間は10時10分ですから、一番早い時間で
12時になります」

 別の人。
 「明日の10時から予約したいの」
 「お待ちください、お調べします。大丈夫です空いてます
ので予約できます。お名前をお願いします」
 「△△よ」
 「△△さま、明日の9時から予約が入っていますが、10時
からに変更でしょうか?」
 「なにいってるのよぉ。9時からでいいのよ」ガチャ。って
電話を切られる。

 そいから、世間話とか嫁のグチとか、とにかく話し相手が
欲しいから、なかなか電話を切らないんだよね。同じことを
繰り返しているようで、オペレーターさんが何度も同じ返答
してるんだもの。
 こういう受付していると、ストレスが溜まると思うんです
よね。自宅で家族相手に発散してるのかなぁ?(笑)

 仕事は順調、打ち合わせも無事に終了。
 アタイ、あまり自分に責任がかかってこない、こういう
仕事は好きでぇす。(^^)/
コメント

しちがついつものとこや

2016年07月20日 | Weblog
 7月 20日
 
 いつもの床屋でした。

 雨というか天気がスッキリしないので、頭の外側だけ
でもサッパリしたいと思い、床屋へ行きました。
 (頭の中身は 本当にサッパリなので、これ以上は
どうしようもない。です)

 10時頃に店へ行ったら、お客が2人。茶飲み友だちが
2人。ということで、ソファに座れません。
 いつものことですが、お客よりも茶飲み友だちのほうが
多いし、待遇が上の床屋です。(笑)

 「おはよー、元気そうだねぇ。お客さんもたくさんいるし
午後からまた来るよ」
 「たまおちゃん、悪いわねぇ。出直してきてね」

 11時過ぎにスーパーで買い物していたら電話が鳴りまし
た。「たまおちゃん、空いたから来て」
 「ダメだよ。買い物中。午後に行くよ」
 「りょうかぁい」

 てなわけで、14時頃に再チャレンジ。(このときは髪を
刈ってもらっているお客さん1人と、茶飲み友だち2人)
 アタイもソファに座って茶飲み話を聞いていました。
 2人の会話「スマホの待ち受け画面に島倉千代子の写真を
入れてよ」
 「どの写真がいいの? 若いころ?」
 「若いころはダメ、顔のイメージが違うから」
 「じゃぁコレにするね」
 「それならいいわ」(島倉千代子の大ファンで、祥月命日にも
墓参りするそうです)

 で、アタイの散髪。
 「よかったじゃない、元気に生還できて」
 「そうよぉ。なんとか戻ってきたわよ。これもお客さんの
おかげよね」
 「他の客はどうだか知らないけど、アタイのおかげだよ」

 そうなんですよ。床屋のおねぇさん。先月に手術でした。
それほど難しい手術じゃなかったそうですが、命の危険は
あったので、心配していました)
 「2週間ほど入院してたんだけど、手術後になんだか
胸が苦しくなったというか、ドォーンと重くなって落ち込ん
でしまったわよ。精神的にオカシクなったのよね」
 
 「そうなんだよね。入院していると時間だけはタップリ
あるから、なんだかんだと考えてしまうんだよ」
 「床屋って、男が相手の仕事でしょ。私は独身だし、
頼る相手はいないし、いつも気を張っているような生活だし、
弱いとこは見せたくない性格だし、そういうのがプツンと
切れてしまったみたいなの」

 「なんでもそうだけど、張り詰めているだけだと、あるとき
切れるよね。たまには緩まないとさ」
 「そうよね。本当はあと数日入院してなきゃいけなかったん
だけど、先生にお願いして早く退院して、仕事を始めたわよ。
そのほうが気分が楽だから」

 床屋のおねぇさん。親や兄弟などが亡くなるたびに、なんだ
かんだと中心となって動いてきて、今年は弟でしたからね。
 親は順番だけど、弟が先だと心に堪えるでしょ。たぶん。

 この床屋が開店してからン十年。アタイは2年目ぐらい
から利用しているので、ほぼ最古参のお客です。
 頼りにはならないけれど、気晴らしにはなる。そんな
関係だね。(^^)/
コメント

あらかわだいくれんしゅ

2016年07月19日 | Weblog
 7月 19日

 先週、荒川第九合唱の練習。

 今年も6月から練習が始まっていますが、アタイは
3回目の参加でした。
 「ひさしぶりぃ。元気してたぁ?」
 「ねぇねぇ。PTAのバス研修はいつ?」
 「私の作品、見に行ってね」
 「知り合いのコンサートに行きませんか?」
 
 次々と女性に声かけてもらいました。
 男性も「よぉ。オレ、7年ぶりに参加してるんだよ」
ってTさん。
 Tさん、7年前と同じでしたねぇ。容姿も声も。
(ふんとに、まるっきし違うことを歌うんですよ。音程も
歌詞も)(笑)

 そいからね。久し振りといえば、チャンとした発声練習
久し振りでした。
 <足の指に息を吹き込む>そんなかんじにすると、良い
声が出ます。というのが、この第九を指導してくれている
先生のことば。

 基本の発声練習と体ほぐしが終わって、男声と女声に
分かれて練習。
 練習場所に入ったら「今日、練習後に男声だけで飲みに
行くんだけど、たまおさんはどうしますか?」ってKさん。
 Kさんは荒川第九のまとめ役を何年も前からやってくれて
ます。助かるし頭が下がるねぇ。(纏め役というか幹事を
やったからといって、そんなにメリットが無いのにね)

 んで、誘われたんだけれど、断りました。
 アタイ、男だけの集まりには参加したくない。という
のが本音です。男の話題にはついていけない、話にのれない
もの。
 あと、コスモスの練習があったし。なにしろコスモスは
男声が少ないから、アタイは休むわけにいかないんですよ。
(それにアタイがいないと、笑いが少なくなるし。(^^)/)

 で、練開始。
 男声は初心者が半分ぐらいいるので、割と丁寧(何度も
繰り返し)な練習です。
 しかぁし、初心者が多いということは、基本的な間違いも
多いということで、テナーなのにバスのところを歌ったり
してしまいますね。(アタイもソプラノパートを歌ったり
するから、人のことを笑えないんですがねぇ)

 男声女声の合同練習前の休憩時間。
 せっちゃんが「よろしくね。何度見てもいいんだからさ。
電車でいけばすぐだよ」なんのことかというと、毎日書道展
です。

 こないだアタイはこの書道展の前期展示に行ってきたん
ですが、初入賞したせっちゃんの作品は後期展示だったん
ですよ。だもんだから、もう一度行ってね。ってことでした。
(書道展のハガキ=入場券付きをくれました)
 どうしようかなぁ。だれかいっしょにどかな? (^^)/
コメント

しげんごみもっちこみ

2016年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 資源ゴミを持ち込みました。

 年に2回ぐらいですが、自宅に溜めておいた資源ゴミを
業者さんに持ち込むんですよ。(区と提携している業者が
いくつかあって、そこへ持っていくと買い取ってくれます)

 でね。自宅の前で車に資源ゴミを積み込んでいると、「なに
やってるのぉ?」って女性の声。
 振り返ってみたら しおちゃんといけだ君の2人が立って
いました。
 「資源ゴミに持っていくんだよ。紙類とか空き缶を。そっちは?」
 「朝ご飯を買いにいくの」
  <おぉ、さすがに若者は朝が遅い。アタイなんかとっくに
食べちゃったものなぁ>なんて思ってしまいました。
 「たまおさん、ダンボール持ってきていい?」
 「いいよ。いっしょに運んじゃうから」
 「壊れた扇風機もいい?」
 「いいよ。そのうちに粗大ゴミとして持っていくから」(笑)
 ということで、ダンボールと扇風機を受け取って出発。

 自宅から20分ぐらい走って紙類の業者さんへ。
 どの業者さんでも買い取り価格が同じじゃないんですよ。
それぞれ得意分野があるようで、コッチは新聞が高い、アッチは
アルミ缶が高価。とかね。

 紙類を持ち込んだ業者さんに到着。まずは車(資源ゴミと
運転手=アタイがいっしょに)秤に乗って、重さを量りました。
 次に新聞紙などを下ろして、もう一度車両の重さを量ります。
(その差が紙類の重さとなるんだね)

 次は缶類の業者さんへ。
 缶は嵩張るけれど、重さはそれほどでもない。だもんだから
金額も少ない。でした。 

 各業者さんでの価格の開きは 新聞で2倍から3倍弱。
スチール缶は2倍から10倍、アルミ缶は2倍から3倍。これだけ
違うんだもの。
 てなわけで、アタイは紙類と缶類は別の業者(一番高い)に
持ち込んだわけですよ。

 んで、どれくらい違ってくるかというと
 今回アタイは紙類で1,800円、缶類で430円ほど。
 合計で2,230円ですよね。
 それがもし一番安い買い取り価格の業者さんに持っていったと
すると合計880円です。こんなに違うんですから。(^^)/

 古紙の価格、ここ数年の平均は1kgで7円~10円ぐらい
です。高いか安いかは別にして、まぁ安定しているんでしょね。
 中国の景気に影響されるそうですからね。10年ぐらい前が
15円。15年前だと5円が平均。

 朝から2時間かけて2,230円。
時給1110円、ガソリン代200円。
 アルバイトなら、こんなもんか? (^^;)
コメント

くるまえあこんてんけん

2016年07月17日 | Weblog
 7月 17日

 車のエアコン点検、結末はいかに?

 3月に我が家の車で花見に行ったとき、いっしょに行った
まささんが「暑いからエアコン入れてくれ」ってことで、
スイッチON。
 
 5分ぐらいしてもなかなか冷えないので、車の窓を開けたら
外のほうが温度が低いんです。
 あれぇ、なんだか冷えないねぇ?
 このときはコレで終わりでした。
 
 アタイ、あまりエアコンは使わないんですよね。窓を開けて
いることが多いです。(夏の3ヶ月ぐらいですかねぇ。冷房で
エアコン使うのは)

 てなわけで、次は4月の終わりごろにエアコンのスイッチを
ON。やっぱ効かないんです。
 そいで5月にディラーへ持ち込みました。
 受付で「たまおさん、失礼ですが車の点検はどちらでやって
らっしゃいますか?」と営業担当の人。
 「点検してませんよ。車検は格安整備工場ですし」
 「わたしどもでの点検が一度もなかったものですから」
 「そうですね。でも、オタクの車が4~5年で壊れるわけ
ないんだし、点検は必要ないでしょ?」(笑)
 と言っておきました。そりゃ、エンジンオイルの交換などは
定期的にやってますがね。

 そいでね。5月のある日、昼ごろに車を持ち込んで、夕方に
整備担当から電話がありました。「たしかにエアコンの冷媒
が抜けてますので、補充しました。どこから漏れているのか
目視したのですが、わかりません。そこで、点検用の蛍光液を
添加しておきますので、2ヶ月ぐらい様子を見てください。
漏れていればそこが光るので、修理できますから」
 だったんです。

 で、7月。5月からなるべくエアコンを使うようにしてから
2ヶ月が経ちました。そいである日の朝にディラーへ持ち込み。
 「今度は蛍光液で調べることが可能ですよ。どこから漏れて
いるのかわかりますからね」と、整備担当者。
 そしたら夕方に「たまおさん、漏れていません。悪いとこは
見つかりませんでした」と、連絡がありました。
 
 でもね。冷媒が少なくなっていたのは事実なんですがねぇ。
不思議です。
 「不良箇所を見つけることができませんでしたので、点検
費用はいただきません」と整備担当。
 「でも、冷媒を補充したんですから、その費用ぐらいは
払いますよ」
 「いえ、修理できていないのに修理費をいただくわけには
いきません」でした。
 
 このへんの対応はさすがに大手ディラーですねぇ。
 結果、無料で冷媒を補充してもらい、2回点検もして
無料だったんですが、これは喜ぶべきか悲しむべきか?
 だって、漏れた箇所を修理したわけじゃないんですから
ねぇ。原因不明の状態で車を使うことになるんだもの。
(^_^;)
コメント