たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ざんねんのみかいに

2023年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 残念飲み会。その2

 昨日からのつづき。ランチを食べて、午後の作業中に「ねぇ、みんな夜は
空いてるよね?」と、アタイ。
 「そりゃそうよ。ドイツ村に行くつもりだったんだから」
 「だよね。んじゃザンネン飲み会にしよ」
 「いいわよ」

 てなことで、いつもの居酒屋さんへ。
 「このお店は初めて」と、シムー。
 「飲み屋はたくさんあるのに、入るのは2軒だけ、交互になってる」(笑)
 「そんなことないよ。こないだはもんじゃ焼きだった」と、イノさん。

 飲み物がやってきた。「今日のボランティアお疲れ様、そしてドイツ村は
残念でした」と、かんばい。
 一口飲んでから「ねぇ。ドイツ村は延期ということにしたんだけど、また
計画したら参加する?」って、アタイ。
 「ん、行く」と、全員が賛成。

 「来週は?」
 「だめぇ。恵方巻」と、ともこちゃん。
 「そうかぁ。ともこちゃんは関西出身だから、恵方巻は外せないかぁ」
 「2月の中旬あたりは?」
 「えーと、年度末決算で締めがあるから忙しい」と、えっちゃん。(別の
会社で事務のパートもやっている)
 みんなの予定をすり合わせて、3月に行くことになりました。

 飲みながらの会話。
 「北国は大雪だよね。子どものころ、冬は藁沓(わらぐつ)だったよ」と、
イノさん。(イノさんは新潟県出身です)
 「えーっ、藁沓なんか日本昔話の中だけだと思っていたわぁ」
 「そうでもないんだよ。ガンジキを履いて蓑(みの)を付けて歩いていた
んだよな。たまおさん」と、イノさんがアタイの顔を見ながら言うんです。
 同意を求められても、アタイが子どものときはゴム長靴だったもの。(笑)
んでも、納屋には藁で作った蓑があって、祖父は時々使っていましたね。
 
 寒い夜でしたが、話が弾んで、気持ちはアゲアゲになりました。(^^)/
コメント

ざんねんのみかいいち

2023年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 残念飲み会でした。その1

 ボランティア仲間と東京ドイツ村に行くことにしていたんですが、チョイと
訳ありで中止にしたんです。
 「今までに有給は取ったことがないし、今日も代休にしてもらって、やっと
半日の休みを取れたのにぃ」と、スタッフのアレックス。
 「今回はあきらめてちょーだい」
 
 ボランティアのフードバンク。スタッフさんが少ないので、やっと仕事を
まわしている。そんな状態が続いていましたが、また1人辞めることになった
ので、余計にタイヘンなようです。
 辞める人「モチベーションが下がった。どうして私がこの人たちのために
こんなことをやらなきゃいけないんだ」みたいなことで転職するようです。

 フードバンク、利用者(食料支援を受ける人)の権利意識が高くなってきて
いるようです。諸外国のように「富める人が金を出したり支援をしたりする
のは当たり前だ」という考えが広がっていますね。(外国人も多い)

 利用者も殆どの人は感謝の気持ちで利用していますが、何人かの人たちは
「自分の欲しい物がない」「もっと品数を増やせ」「ケチケチするな」みたい
なことを言う人もいます。
 自分だけがよければ。ではなくって、みんなが等しく。ということで運営
しているんですがねぇ。(決められた数以上の食品をコソッと持っていく人も
います)

 スタッフさんもボランティアもそれぞれの考えがあって、この活動に参加
しているんでしょうが、理想と現実は違うというか、あまり高いところを望む
と心が折れてしまうこともあるね。
 まぁ、アタイの場合は簡単で、とにかく家に居たくない。どこかへ出かける
理由があればいい。それだけでボランティア参加です。

 春ごろまでに体制が大きく変わるようだし、この先がどうなるかわからない
辞めていく人はまだ20代なので、これからのことはジックリ考えて決めれば
いいと思いますよ。

 で、少しだけ話を戻して、この日の昼ごはんのことから。
 「ランチはどこにする?」
 「あそこの肉パルにしませんか?今日は豚ヒレカツ丼だから」
 4人で歩いて行きましたよ。お店の前に着いて「ヒレカツ丼とハンバーグが
あるよ。ドッチにする?」てなことを言っていたら、お店の人が出て来て。
 「完売です。もう売り切れました」
 ちゃんちゃん。

 「ザンネン、どうする。中華?カレー?」
 「カレーにしよ」
 カレー屋さんに入って、注文してから10分後に「お待たせしました」と、
出てきました。
 「あれぇ。蕎麦屋のお盆みたいなのに載ってきたよ」
 「ほんとだぁ。木目のついたお盆だぁ」「スプーンとかフォークも蕎麦屋の
箸入れに入ってる」
 「潰れた蕎麦屋から安く買ってきたみたいな感じだね」(笑)


 
   お盆にカレーが並んでいる

 カレーは美味しかった。というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

あつまりでのかいわ

2023年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 こないだ、ある集まりでの会話。

 その集まり、時間があったので、みんなで話をしていました。
 「あれ、杖を持ってますね。足がお悪いんですか?」
 「まぁそんなものですよ。もう殆ど大丈夫ですけどね」
 「どうしたんですか?」
 「去年、スポーツ観戦して、応援しているチームが勝ったから、祝い酒を
飲んで、ほろ酔いで駅に着いたら、自分が乗る特急電車の発車ベルが鳴って
いたんですよ。指定券を買っていたし、なんせ乗れないとその日は帰宅でき
なくなってしまうので、急いで慌てて階段を下りるところで転倒して5~6段
落ちてしまってすぐに起き上がれない。もう間に合わないところだったんだ
けど、車掌が発車を待ってくれたから、なんとか飛び乗ったんだよね。
 あぁヨカッタ間に合ったと、自分の席まで歩いていたら、なんだか足が痛い
んですよ。捻挫したのかなぁ?なんて思っていたんだけど、その日が土曜日で
次が日曜。月曜になって病院へ行ったら、『アキレス腱が切れてますね』
だったんですよ」
 「アブナイわぁ。頭を打たなくてよかったわね」
 「そうなんですよ。頭は打たなかったけど、よく歩けたと自分でも感心しま
したよ」

 「知っていますか、駅の構内は交通事故なんです。普通の傷害保険は適用さ
れませんからね。交通事故の特約を付けたり、別で交通災害保険に加入して
いないと、治療費はでませんよ」
 「知らなかったわぁ」
 「それに、交通災害保険は加害者がいないと支払われないことになっていま
すからね。自分で階段から落ちただけではお金がでませんよ」
 「じゃ、だれかに押されて落ちたことにしなきゃ」(笑)
 
 集合時間に遅れてきた女性。急いでやってきたし、屋外と屋内で温度差が
あったから、メガネが真っ白。
 「おはようございます。そのメガネは新製品ですか?「と、アタイ。
 「えっ、普通のメガネですけど」
 「だって、摺りガラスみたいですよ。真っ白で」(笑)

 アタイは初対面の人ばかりでしたが、知り合いどうしもいて、退屈しない
時間で、みんなと気楽に会話でした。(^^)/
コメント

おおきないちご

2023年01月28日 | Weblog
 1月 28日

 大きなイチゴ。

 地元仲間とランチしました。
 「カレーが食べたい」と、アタイ。
 「私、昨日食べた」(笑)

 ということでパスタ屋さんへ。
 「何か面白い話はないの?」
 「無いわねぇ。でもそうねぇ。面白くはないけれど、スマホを替えたわよ」
 「アタイも替えた」
 「最近は簡単よね。新旧のスマホをケーブルで繋ぐだけだもの」
 「んだ、そしたら住所録が2重になった。同じ人が2つ登録された」
 「私は3つになったわ」(笑)
 スマホ本体とSDカードの両方に住所録(電話帳)を登録していると、
その両方を新スマホにコピーすることになるから、同じものが2つできる?

 「ほれ、このスマホだよ」と、アタイ。
 「ダメよぉ。交換してきてよ」
 「えっ、どして?」
 「私のはコレよぉ」と、取り出したスマホの色が同じでした。(笑)
 「色だけじゃなくって、サイズも同じだぁ」
 「違う色はなかったの?」
 「黒があった」
 「たまおさんには黒が似合うのに、腹黒なんだから」

 「スマホを指紋読み取りにしようとしたんだけど、指紋認証してくれないん
だよ。いつもヨイショで手をこすり合わせてるから、指紋がすり減ってる」
 「私はヨイショしていないんだけど、やっぱり指紋認証してくれないのよ。
左右の指を6本登録したのに、何回かトライしてやっとよ」
 「なんか悪いこと考えて、指紋を削ったんじゃないのぉ?」(笑)
 「顔認証もマスクをしているとアンドロイドはダメよね。アイフォンは
大丈夫みたいだけど」

 
 
   アタイはボロネーズ

 食後のデザート、アタイはミルフィーユなんですが、写真だと横になって
いる。幅が狭い(薄い)ので、お店の人が運んでくるときに倒れた。



 友だちは大きなイチゴがドン!と載っているケーキ。フォークと比べて
みれば、イチゴの大きさがわかると思いますが、女性だと口の大きさと同じ
ぐらいのサイズ。



 食後のコーヒーとケーキは最高です

 たまに会うだけですが、楽しい友だちです。(^^)/
コメント

にざかな

2023年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 煮魚。

 こないだの夕食、煮魚が出てきました。
 「おっ、久しぶりに魚だねぇ。この形だとハギのようだけど」
 我が家のご主人、魚が入っていたトレーを見ながら「ウマズラハギだって」
 「煮魚が出てくるなんて、何か月ぶりだろう」
 そうなんです。煮魚だけじゃなくって、焼き魚も最近は食卓に並ばなかった
からね。

 以前はわりと魚が出てきていたんですが、この頃はみかけませんでした。
魚はさばくのは面倒だから、寿司や刺身のほうが楽だもの。
 アタイ、身が赤い魚(マグロ、ブリなど)は好きじゃないから、家では
出てこない。好きなのは青魚。それと貝類やイカタコ。

 ということで、前はサンマ塩焼き(今は獲れないから高級魚)、サバ味噌
イワシの丸煮などなど、よく食べてたんですがねぇ。
 それでもイカタコや貝類は今でも月一ぐらいの割合で食べてますね。

 で、こないだ食べたウマズラハギ。
 煮魚としては少し薄味でしたが、おいしゅーございました。(我が家は基本
なんでも薄味です)
 ハギ類は身がすぐにはがれるし、小骨は無いし、食べるのが簡単というか
楽です。食べ出したら箸が止まらない。ハギだけを先に食べてしまいました。

 魚料理の好きな順、煮魚→焼き魚→生(刺身)ですかねぇ。ごちゃごちゃ
とした西洋料理とか中華料理みたいなのはあまり好きじゃないね。せいぜい
唐揚げぐらいまでかな。

 我が家のご主人に「ウマズラハギが美味しかった」と、ヨイショしておいた
ので、また煮魚が出てくるかな?(^^)/
コメント

ときょでんりょくねあげ

2023年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 東京電力が値上げ?

 電気料金を6月に約3割上げるつもりのようです。(少しは圧縮されると
思うんですが、どでしょ?)
 標準的な家庭では電気料金が9.100円ぐらい→11,700円ほどになるそうです。
そうすると約2,600円の値上げ(値上げ幅28.6%)となるんです。

  値上げの背景としては、資源(化石燃料)価格の高騰、円安の影響、余剰
電力不足(原発休廃止の影響もある。といっている)のため、電力会社間での
融通がきかなくなっている。
 そんなこんなで苦渋の選択で料金値上げをするんだそうです。

 新しく火力発電所を建設しようとしても、用地確保が難しいし、計画から
建設して稼働するまでに何年もかかるでしょうね。(日本は総発電量のうち
石炭火力がまだ30%ぐらいもあります。先進国で石炭火力は順次減らして
います)

 電気は最重要インフラですからトラブルや事故を発生させないためにも
コスト削減には限度(緊急時のバックアップとかどうしても必要な設備投資)
があるのは分かりますが、それでも企業努力を見せてもらいたいものですよ。
 これこれこれだけ費用を減らしました。それでもまだ赤字なので料金を上げ
させてください。てなことをもっと知らせなきゃナットクできませんよ。

 想定外だといっていて、福島原発がああなったわけで、そのときの経営陣は
高裁の刑事裁判では無罪判決です。(最高裁までいくのかどうか?)
 民事では有罪判決でしたが、これも最高裁までいくと思うので、まだ確定
ではないです。
 刑事事件は「疑わしきは被告人の利益に」という大原則があるので、確実な
証拠がなければ罪に問えないんだよね。
 しかぁし、想定が甘かったわけで、ちゃんと対策していれば事故は防げた
よね実際は。

 東電社員の平均給与。原発事故で2割削減されたんですが、あれから10年
すでに元に戻っています。ここ5年間の平均で811万円だそうです。(どこの
大企業も同じだと思うんですが、本体は事務管理などのホワイトカラーで、
現場は子会社・孫会社や関連企業がやっているんだろうから、正社員の賃金は
高くなる)
 
 寒い地域(北海道や東北に信越など)では、1ヶ月の電気代が昨年の冬は
5万円台だったのに、今年は10万円以上にもなった家庭もあるそうですよ。
懐も寒くなる厳しい冬です。(^^)/
コメント

だいしにいまるにいさんのさん

2023年01月25日 | Weblog
 1月 25日

 川崎大師2023。その3

 昨日からのつづき。
 そして本堂へ。おねぇさん、柏手を打っていました。(ここは寺ですけど)
 おねぇさん。お祈りしてからお札・お守りを買います。
 「あのさぁ。妹に『川崎大師に行くけど、お札を買ってこようか?』と
訊いたら、『いくら?』だって」
 「ケチというか金にはシブイというか出さないね」(笑)


 本堂の横。お守りなどを売っている
 場所の前からパチリ

 お参りをおえて、参道にあるいつもの葛餅屋さんへ。おねぇさんは姉に
お土産を買っていましたね。
 そして併設されている甘味の店へ。儲かってますよこの店は、広くなったし
キレイになった。
 
 


 おねぇさんは久寿餅、アタイは豆と
 葛餅のものでした

 葛餅屋さんから駅方面へ。おねぇさんはいつもの店で奈良漬けを買う。そし
て、いつも甘酒も飲むんですが、今回は飲みませんでしたね。
 いつも同じ飴屋さんでのど飴も買うんですが、今年は試食に誘われて、いつ
もと違う店で買っていました。

 

  川崎大師からの帰り道(参道)

 川崎大師から京急川崎まで戻り居酒屋さんへ。
 飲み食いしながらの会話。
 「たまおさんの知り合いにへバーデンの手術した人がいるでしょ。術後は
どうだって?」(へバーデン結節、リュウマチほどではないけれど、指の
痛みや変形などの症状がでる。女性に多い病気)
 「手術した指は痛くなくなったけど、指の動きがイマイチみたいよ」
 「私、ピアノをやっているから、指が悪くなるのかなぁ?」
 「んなわけないじゃん。ピアノだけじゃないけど、指を使っている職業は
多いわけだし、それでへバーデンにはならないよ。ピアノだと腱鞘炎になるか
もしれないけど」
 「マッサージに通っているんだけど、どうせ治らないのなら止めてもいい
かな? お金もかかるし」
 「続けたほうがいいよ。治らないとしても進行が遅くなると思うよ」

 「卓球仲間にアトピーの人がいて、ステロイド治療しているんだけど、肌が
薄くなってテロテロになっているんだって」
 「あなたは疥癬でしょ?」
 「そうなんだけど、医者はステロイドを使うように勧めてくるのよ」
 「北海道の豊富温泉がいいらしいよ」
 「日帰りとか1泊ぐらいで行ける?」
 「んなわけないよ。北海道だよ。それに治療のつもりで長期間の湯治じゃ
なきゃ治らないよ」

 「お医者さんにストレスが原因の一つといわれた」
 「それはあるよね。あの家にいたからストレスだらけになったんだよ。若い
うちに家を出ていれば疥癬がヒドクならなかったというか、もしかしたら
治ってるかもしれないよ」
 「そうよね。姉からはチクチク言われ、妹からはガミガミやられ、母親から
怒られて育ったからねぇ」

 てな話でいつの間にか2時間過ぎていました。駅までもどって、次は北海道
ねぇ。と別れました。(^^)/
コメント

だいしにいまるにいさんのに

2023年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 川崎大師2023。その2

 昨日からのつづき、京急川崎駅にあるカフェを出たところから。
 1時間ほど店にいて、大師線で川崎大師駅に到着。寺へ向かいました。
 駅から寺まで歩いているとき「ここの商店街もずいぶんと店が減ってるわ。
入れ替わっている店もあるし」
 「そういわれればそんな感じだね」
 通りからカックンと右折すると参道です。正月じゃなくてもさすがに川崎
大師。賑やかでしたね。人も多いし活気がありました。


 
 
  新しい店が何軒かありましたが、
  まぁ雰囲気は以前のままでした。




  大山門 まだ正月飾りでした

 門を入って、おねぇさんは納札です。それから水屋で手と口を清めてから
線香の束を買って献香しました。
 おねぇさんは他の人が献じた線香の火をもらって、自分の線香に火を点け
ようとしていますが、なかなかうまくいかないようです。
 「ねぇ火が移ってる?」
 「少しだけだけど移ってるよ。でも風があるからすぐに広がるよ」
 それでもおねぇさんは半分ぐらいの線香に火が点くまで頑張っていました。



 待っているアタイは煙に燻されて
 目が痛くなりましたよ。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

だいしにいまるにいさんのいち

2023年01月23日 | Weblog
 1月 23日

 川崎大師2023。その1

 先週、ひさびさに「運の無いおねぇさん」と2人で川崎大師。コロナの前は
毎年お参りしていたんです。今年は3年ぶりとなる川崎でした。
 例年と同じで待ち合わせは京急川崎駅にあるチェーンカフェ。アタイ、家を
早めに出て、コーヒーを飲みながらおねぇさんを待っていようと思っていたん
です。んで、JRで向かっていたら、途中駅で「前を走っている車両が止まった
ため、この列車もこの駅でしばらく停車します。お急ぎの方は迂回願います」
てな車内放送があって、アタイも山手線に乗り換えて、品川から京急で行きま
た。(最近、事故や迷惑行為で電車が止まることが多いように感じます)

 そんなことがあったので、京急川崎駅に着いたのは待ち合わせの5分前。
間に合ったけれど、おねぇさんはすでに来ていました。
 おねぇさん、もの忘れがすごいんだけど、こういう約束は忘れない。

 「お待たせ。あなたより先に来て、のんびりコーヒーでも飲んでいようと
思ってたのに、これこれこんなことがあったから遅くなった」
 「私もさっきだから、それほど差がないわよ」
 んで、コーヒーを飲みながら「3年ぶりだねぇ。初詣はどこへ行ったの?」
 「知ってるでしょ。近所の〇〇神社」
 「あそこかぁ。坂を上がっていくんだよね」

 そうなんです。運のないおねぇさんと、信じられないぐらいに長い付き合い
となりましたよ。他人ですが、ほぼ親戚みたいなものです。(だもんだから、
おねぇさんの地元や近所のことは知っている。どのくらい長いのかは、直接
アタイまでね)

 「ねぇ。セブンに行ったら『このアプリを入れていただければお得ですよ』
って、言われたんだけど、スマホに入れてよ」
 「どれどれ」と、インストールしようとしたんですがぁ。
 
 「あなたのメールアドレスは?」
 「わかんない」
 「スマホに電話帳とか住所録とか、自分の情報を入れていないの?」
 「それも覚えていないけど、アドレスを書いておいた紙があるかも」と言い
ながらバッグをかきまわす。
 「あった。これね」

 アドレスを手打ちでセブンアプリの登録画面に入れて送信。
 そうすると、おねぇさんのスマホメールに認証コードが送られてくるはず
なんですが、届かないんです。
 「手書きのメールアドレス、間違ってなぁい?」
 「間違ってないわよ」

 いろいろやってから気が付いた。おねぇさんのスマホはドコモなので、
キャリアメール以外は拒否に設定されているんですよ。(デフォルトのまま)
 「スマホの設定を変更しないとセブンからのメールを受け取れない。まずは
それからだね」
 それで、変更しようとやっていって「変更するにはパスワードが必要なんだ
けど、教えて」
 「私がそんなパスワードを覚えているわけないでしょうよ」(笑)
 結果、セブンのアプリを入れることはできませんでした。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

せんたくきかいてん

2023年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 洗濯機の水流。

 昔むかぁしの2槽式洗濯機はすごく早く回転していたような記憶があるん
ですが?
 以前の洗濯機はゴゴゴッと音も機械的で勢いよく「どうだ洗濯しているぜぇ
文句ないだろ!」というような感じでしたよ。洗濯機が体を震わせていて、
振動で動いてしまう。
 それに音も静かになりましたねぇ。動いているのか心配になることがあり
ます。

 んで今。我が家は1槽式(縦型)なんですが、一つ前の洗濯機と今使って
いる洗濯機は同じメーカーの製品です。その前の製品は違うメーカーで、今の
メーカーにしたときに、なんだか水流が弱いというか、回転しないというか、
とにかくこれで洗えているのか?と思ったんですよ。

 そいでチョイと調べてみたら、洗濯物の生地を傷めないためや、洗濯物が
絡まないようにするために手荒に洗濯しない。だから回転が緩いんです。
 という話がネットに出ていましたね。じゃ、どうやって汚れを落とすのか?
それは洗剤に任せるんだそうですよ。(笑)

 洗剤、液体よりも粉のほうが汚れが落ちる。と、いわれているそうです。
(アタイはどうなのか知りません)
 我が家は10年ぐらい前までは粉を使っていたんですが、少し面倒なんです
よね。というのは、水温が高いとまだいいんだけど、低いときには粉が だま
になってしまって、溶け切らないことがあって、洗濯物に白く残ったりする
ことがあるので、お湯で粉洗剤を溶かしてから使う。
 そんなこんなで、今は液体にしています。

 ネットの情報や書き込みでは、縦型よりもドラム式のほうが水の使用が少な
い。汚れもよく落ちる(ドラムが回転して、洗濯物が上から落ちるときに叩き
つけるようになるので、そのときに汚れが落ちる)。乾燥機能もシワができ
ずらくてふんわり仕上がる。カビの発生も少ない。
 設置場所に余裕があるのならドラム式のほうがよい。というようなことが
書いてありますね。(清掃などは縦型よりも多少の手間はかかるそうです)

 現在の洗濯機、汚れが落ちているのかどうかをチャンと確認したことが
ないけど、今のところ不満は無いからこのまま使うね。(^^)/
コメント

ちぇっく

2023年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 チェコ。

 ボランティアの休憩時間に4人でランチへ。
 「店はどこにする?」
 「今年初の気まぐれ食堂にしましょう」と、くるみちゃん。
 「あそこのマスターはふんとに気まぐれだよね。定休日でもないのに休ん
だりする」

 店に入りました。
 「あら、席はあるけど食器が片づけてないわよ。下げてあげようか?」
 「やめておいたほうがいいよ。『勝手にやるんじゃない』って、怒られる
かもしれないから」
 「マスター食器を片付けて、席に座ってもいい?」と、マダム。
 「いいよ。食器は隣のテーブルに置いてくれれば」

 マスターが食器を片付けにやってきたので
 「注文してもいい?」
 「4人分も覚えられない。メモするからもう少し待って」
 1分後に「お待たせ、メモの用意ができたから、注文どうぞ」
 「私はメンチとハンバーグ」と、マダム。
 「私はメンチとアジフライ」と、くるみちゃん。
 ここで、マスターが舌打ちするチェ!って。たぶん”同じものを頼んでくれ
ると楽なのに、アジフライなんて注文するなよ”なんでしょね。(笑)
 「アタイはメンチとカレー」「オレもメンチとカレー」

 待つこと10分。「お待ちどうさま。取りにきてね」マスターはカウンター
の中から出てこないので、客が料理を取りにいく。
 


   7日間煮込んだカレー
   雑穀ご飯の上にメンチ

 美味しい食事をして、午後も元気に作業。
 それなりに働いていると時間が早く過ぎていく。この日の作業が終了。
心地よい疲れを感じながら、いつもの3人でいつもの居酒屋へ。

 新年会でしょうか? ほぼ満席。残り2卓でした。んで、アタイたちの
テーブルの隣は外国人のグループ。
 日本語はダメのようで、大将がスマホの翻訳アプリを使って注文をきいたり
料理の説明をしていました。

 「ドラえもんの ほんやくこんにゃく いつも間にか現実になってるよね」
 「どこから来たんだろ?聴いたことが無い言葉を話してる」
 「スラブ系のような感じかなぁ?」

 「大将、どこの国の人たちなの?」と、マダムが訊いてみたまし。
 「さぁどこだろう。翻訳は英語でやってるよ。来たのは今日で2回目だ」
  味付けや食材に好みがあるんだろうけど、箸を使って上手に食べてまし
たよ。

 しばらくしたら豪華な船盛りを食べていたので、アタイが英語で「いいね」
「美味しい?」
 マダムが「どこから来たの?」
 「ちぇっく」
 「チェコかぁ。思っていたとこじゃなかったなぁ」
 その後もやりとりしました。なんでも北海道でスノボをするために3週間の
予定でやってきた。ということでした。

 刺身のおすそ分けを貰ったので、マスターに「刺身を貰ったお返しをしたい
んだけど、なにがいい?」と、訊いたら「さつま揚げがいいんじゃないかな」
ということでさつま揚げをあげました。
 
 さつま揚げを目の前にして、初めはおそるおそる箸をつけていましたが、
美味しかったんでしょ。そのうちに取りあうようにして食べていましたよ。
思わぬ国際交流となりましたぁ。(^^)/
コメント

ころながごるい

2023年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 コロナを5類にする?
 
 政府がコロナの感染症法上の分類を、今年の春に2類相当」から「5類」へ
見直すことの協議をしたそうです。
 いちおう専門家の意見をきいたうえで判断するんでしょうが、専門家からは
すでに「条件はあるけれど、5類にしてもいいんでしょ」みたいな話が出て
いるそうなので、感染がよほど拡大しないかぎりは、4月あたりから5類に
なるんじゃないでしょか?

 アタイはもともと(コロナの感染が問題になったときから)インフルと
同程度と考えたほうがいい。っていう考えですから、5類に引き下げは妥当
だと思っています。

 こないだNHKのTV番組で免疫機能についてやっていました。
 その番組によると、人間の免疫機能(細菌やウィルスに対する防御や攻撃な
ど)は、アタイが思っていたよりもよくできていますね。コロナの場合だと、
ウィルスが変異することをある程度予想していて、変異株にも対応するんだ
そうです。(完全に対応できるわけではないんだけど、人間が考えるよりも
体は体制を整えている)

 マスク着用の目安についても緩和する方向だそうです。
 たぶん、屋外では原則不要、屋内でも人が少ない(間隔が広い)ときには
不要とかね。
 アタイは屋外なら初めからマスクはしていません(冬は寒さ除けにマスクを
することがあるけどね)屋内はエチケットだと思って着用しています。 

 5類なら医療費の窓口負担は自費負担(保険は使えるけど、何割かは自己
負担)になるんですが、コロナが5類になっても、ある程度の期間は公費負担
を続けて、段階的に廃止するようです。

 5類になると、患者に入院を勧告する都道府県知事の権限などの法律上の
根拠がなくなるので、コロナに感染していることが分かっていても出歩く人が
でてくるんでしょね。症状が無い人や軽い人、自分は大丈夫だからと外出。
 これは止めてもらいたい。インフルでも同じですが、完治するまでは自宅
療養とか、とにかく外出しないのが大前提。

 アタイ、医療崩壊にならないのなら、5類は賛成ですね。(^^)/
コメント

あばしりいくか?

2023年01月19日 | Weblog
 1月 19日

 網走に行くか?

 昨年、歌仲間と話をしているときのこと。
 「会社の法務部門から呼び出しがあったのよ」と、Aさん。
 「会社の物品を盗んだか、金をちょろまかした?」と、アタイ。
 「そんなことしないわよ。会社の課長がパワハラ・セクハラで内部告発され
たので、告発された上司と同じ職場にいたから、事情聴取みたいなことを受け
たのよ」

 「そりゃよほどヒドイ人なんだねぇ。告発されるなんて」
 「で、事情聴取で『〇〇さんにセクハラ、パワハラを受けたことがありますか?』って訊かれたので、元気よく『ありまぁす!』と、正直に答えたら、
 次に『どんなことを記憶していますか?』と訊かれたから、『なんでこんな
ことになったんだぁ! お前、網走支店に飛ばされたいのかぁ』と言われまし
た」(声色を交えて話したそうです)

 「ねぇ。ウチの会社、網走に支店があったっけ?」と、同じ会社に勤めて
いるBさん。
 「ないわよ」(笑)
 「あの人もそれぐらい知っているでしょうにね」
 「それに私は地域限定社員だから、東京から異動することはないし」
 アタイもセクハラのたまお。って言われていますから、注意しなきゃ。(^-^;

 網走で思い出したこと。北海道を車中泊旅したときに網走監獄博物館に
立ち寄りました。(囚人が北海道開拓の歴史に深く関係していることが分か
ります)
 そいで、旅といえば。
 2021年の外出率が過去最低になったそうです。(外出するのは旅だけでは
ないけれど)
 2022年は外出率もアップしたと想像できますね。補助金が出たりしたし。
 地方のほうが外出しているというか、外出しやすいですよね。大都市はまだ
コロナが心配なので、外に出ることをひかえている人が多かったと思います。

 学校や会社もリモートを取り入れているところが多くなったし、在宅勤務も
増えたから、自宅から出ることも少なくなりましたよね。通勤電車が超満員か
ら満員になったもの。

 この外出率は、移動理由や交通手段を把握するため、5年ごとに実施されて
いる全国70都市を対象とした国土交通省の調査です。がぁ、こんな調査がある
ことを知りませんでしたねぇ。
 平日が前回(2015年)調査に比べて7%ぐらい減って約74%、休日は7%
以上減の52.%以上となったそうです。いずれも1987年の調査開始以来最低に
なりました。 

 アタイはコロナ禍になっても、用が無くても、よく出かけていますよぉ。
(^^)/
コメント

たーしゃくてんにどめに

2023年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 今年2度目の帝釈天でした。その2

 昨日からのつづき。船橋屋へ入る。
 「ここのにゅう麺も美味しいと評判だね。アタイは食べたことがないけど」
 「定食には葛餅がついているわよ」
 ということで、船橋屋でにゅう麺を食べました。
 
 

    ともこちゃんは
    梅豚にゅうめん(梅肉と豚肉)



   深川風にゅう麺(アサリがたっぷり)
   定食には混ぜご飯と葛餅が付く

 お腹を満たして駅前へ。寅さんとさくらの銅像がある。
 「すみませぇん。写真を撮ってもらえますか?」と、男子高校生4人。
 「いいわよ」と、ともこちゃんが撮ってあげました。
 高校生と別れてから「ほらぁ。アタイたちは頼みやすい顔をしているんだよ
急いでいないし」
 「そうなのよ。私もすぐに道を訊かれたりなにか頼まれたりする」

 

 高校生たち、とらさんの隣で同じ
 ポーズをとっていた

 駅から参道を帝釈天方面へ戻る。


 戻りながら「お友だちの店があるのよ。どこだろ?」と、その友だちと
LINEでやりとりしながらキョロキョロしているともこちゃん。
 「どんな友だちなの?」
 「以前住んでいた街のママ友。あった。あそこだわ。友だちはいないけど、
娘さんが店番してる」
 懐かしそうにしていました。そうだよね。まさか帝釈天で会えるとは思って
いなかっただろうし。

 「たまおさん。写真を撮ってよ」
 「どぉれ」
 インスタ用に縦方向の写真。アタイは横のほうが好き。
 
 駐車場に戻り次はケーキ屋さんへ。
 「この辺りでは一番だよ。有名なパティシエの店」
 ともこちゃんはすぐにネット検索。「ほんとだぁ。どのケーキも美味しい
って評価されてる」


 ショーウィンドを覗き込みながら迷ってましたねぇ。で、隣にあるカフェで
ケーキを食べる。


   2人とも同じもの。
   果物が入ったロールケーキ
   至福ですねぇ。美味しいケーキ

 これで帝釈天を離れました。待ち合わせした場所まで送っていって、そこで
「じゃまたねぇ」とお別れでした。(^^)/
コメント

たーしゃくてんにどめいち

2023年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 今年2度目の帝釈天でした。その1

 ボランティア仲間のともこちゃんが「たまおさん、帝釈天は初詣で行くんで
しょ?」
 「毎年参拝するよ。恒例だね」
 「私、帝釈天に行ってみたいのよね」
 「行くなら連れてくよ」

 ということで、昨日の記事の中で、10時に待ち合わせしていたのに、急に
スマホが使えなくなった話に繋がるんです。
 車で10時5分に待ち合わせ場所へ行ったら、ともこちゃんが待っていま
した。
 「ごめんゴメン、なぜだか急にスマホが使えなくなった」

 帝釈天に向かう途中で「ねぇ。いもきん 食べたことある?」
 「それなぁに?」
 「サツマイモのきんつばだよ。浅草に店がある」
 「食べてみたぁい」ということで、横道にそれて満願堂の本店へ。
 ともこちゃんはいもきんと普通のきんつば(あずき)をお土産に買って
いました。

 そこから30分ぐらいで帝釈天に到着。
 駐車場に車を置いて、江戸川へ向かいました。「ねぇ。コッチに帝釈天が
あるの?」
 「さぁどうでしょ」(笑)
 土手上の道に出ると視界が開けますよね。「あの映画は、寅さんが土手の
道を歩いているところから始まる。初期のころは舗装されていないので、土の
道だった」
 「寅さんは知っているけど、あの映画はあまり観なかったわ」

 「矢切の渡しもあるんだけど、今日は動いていないね」
 「川の向こう岸まで行くの?」
 「そ、行って戻ってくる」(笑)

 土手を少し歩いて寅さん記念館のところから帝釈天へ。
 「コッチからであってるの? なんだか寂しいような風景ね」
 「ん、だんだん近づいてる。あそこだ。ウチらにふさわしいのは裏口」(笑)
 裏から入って、手水で清めて本堂で賽銭。ともこちゃんは朱印を貰って
いました。
 




 二天門から出て参道を駅のほうへ歩いていきました。


    達磨に熊手などの店

 「帝釈天は草団子よね。どこのお店がいいの?」
 「そうだねぇ。評判がいいのは吉野屋だけど、定番は高木屋だね。あと、
亀屋も人気があるし、お昼を食べるならラーメンが美味しいみたいだよ」
(ともこちゃん、草団子は買わなかった)

 「お腹が空いてきた。何か食べる?」
 「あっ、船橋屋がある。葛餅食べたい」
 「昼食もある」

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント