たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

のぱれぇど

2022年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 映画「・・のぱれぇど」を観てきました。

 アタイの評価、映画の序盤は70点。ところが段々と面白くなってきて、
観終わったときには90点。合格でした。
 
 このシリーズは映画とTVドラマの両方があって、同じ主役で15年続いて
います。そうすると、主役が青年から中年になるわけで、年齢とともに体が
ふっくらとしてきているのがいいですね。(笑)
 (まぁアタイはTV版を見ていません)

 原作(小説)、アタイが好きな作家なので、題名は知っていたし、読んで
いるはずなんだけど、内容は覚えていませんでした。映画が進んでいっても、
思い出しませんでしたね。

 パレードのシーンが長い。って、初めは思ってたんですがぁ。実はその
パレードが重要だったんです。(金を掛けているパレードシーンです)
 それから逆光のような暗い中で、仮面を付けてヘンな踊りをする人たち。
これもあとで明らかにされてきます。

 事件は主役の推論・仮説を裏付ける形で解明されていきますが、全てが
明らかにはなりません。そこがチョイとアタイには不満ですねぇ。日本の
警察が得意(本当かどうか、個人的には疑問を持っていますが、小説やドラマ
ではそういうことになっている)としているアリバイ捜査は描かれていません
ね。観客には「主役が推理したことが事実だと思ってくれ」って感じです。

 複数が関わった犯罪は綻びが出る。その糸を手繰っていくと、だんだんと
事実が明らかになってくる。切れた糸と糸を主役が仮定で繋ぎ合わせていく。
劇場で見ている客はそれが本当のことだと刷り込まれる。

 刑事役の「かずき」、役作りにはこだわる人のようですが、この映画でも
気合が入っていましたねぇ。役者としてはそれほどウマイとは思いませんが
役作りにかける思いには頭が下がります。

 事件が解決(完全に解決ではない)。んだけど気分はスッキリしなかった
ですねぇ。とかなんだかんだといっても、シネマは映画館がいいね。(^^)/
コメント

せんせとごはん

2022年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 先週の英会話。終わってから先生とご飯でした。

 先週の英会話もえーこくのこつか。キングがどうの、栄光がこうの。そんな
歌なんですが、熱心なのは先生だけ。生徒は白けていたんですが、先生とすれ
ばなんでみんなは関心が無いのか?って顔でしたね。(^-^;

 英会話後にいつものデネーズ。よしえさんが先生を誘ってくれたので、数年
ぶりに一緒に食事でした。
 席に着いてから「先生、普段はなにを召し上がっているんですか?」と、
よしえさん。「毎日同じものを食べてますよ。ほらあれ鳥の・・・」
 「手羽先?」
 「違います。あの健康によい・・・」
 「胸肉?」
 「そうじゃなくって、筋肉がぁ・・・」
 「ささみ?」
 「それそれ、ささみと野菜ね」
 「健康的ですねぇ」と、よしえさん。
 「たまおさんは?」と、先生。
 「アタイも毎日同じ。野菜と鳥か豚を2切れぐらい」
 「茹で野菜?」
 「ザンネンながら生。10種類ぐらい」

 「お彼岸だったけど、よしえさんは墓参りに行った?」と、アタイ。
 「寺側から『来ないでください』だったのよ」
 「えっなんで?」
 「雨が続いてたでしょ。寺が手入れをしていないから、墓の地面がグチャ
グチャで歩けない。年寄りなんか転んでしまうぐらいなのよ」
 「そりゃヒドイわねぇ」
 「寺男もいないし、お金も無いんじゃないの」と、よしえさん。
 (地面がヒドイのもあるけど、寺が直さないのもヒドイ)

 「お盆に弟のところに行ったのよ。私の母親は弟に面倒をみてもらっている
んだけど、嫁が背骨を手術してたので、少しはお手伝いのつもりでね」と、
先生。
 「頸椎とか脊髄とか?」
 「脊柱管狭窄症」
 「術後にすぐ退院してきて、私が手伝おうと手を出すと、『それはああで』
『そんなことはやらないで』『それはちがうでしょ』って、私に口を挟ませ
ないぐらいに、私が一言いうと15倍ぐらいかえってくる」
 「そういうときは任せておいたほうがいいんだよ。はいはいって」

 「その人がウワサの鬼嫁なんですね」と、よしえさん。
 「そうそう。看護師してるんだけど、病院でもタイヘンみたいね。責任の
ある仕事をしているそうだから」
 「看護師は性格がキツイんだよ。鬼だよねみさおさん」って、アタイが
みさおさんの顔を見ながら。
 「ん、え、そうね」と、みさおさん。(みさおさんは苦笑)
 「え、なんでみさおさんが関係するの?」
 「よしえさんも知ってるでしょ。私の娘は看護師だから」
 優しいばかりじゃ看護師はやっていられませんよ。

 たまには先生もいっしょで楽しい会話でした。(^^)/
コメント

きがむきました

2022年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 気が向いたので権現堂に行ってきました。

 というか、こないだ朝4時に目が覚めて、それからまた眠れそうもなかった
ので、そのまま起きたんだけど、そうだ権現堂へ行ってみよう!って急に
思って、4時半には車で出発。

 さすがにこの時間だと道路はスイスイ。国道4号線を北へ。順調に走って
いると、200mぐらい先にパトカーの回転灯が見えました。朝も早くから
ご苦労さまです。
 と思っていたら、なんと5分ぐらい走ったところでパトカーが停車していた
んです。この時間にスピード違反で捕まる車もいるわけですねぇ。捕まった
人はこのまま帰宅してふて寝したほうがいいかも?(笑)

 権現堂に到着。まだ早いので駐車場は閉鎖されていました。路肩に止めて
歩いて堤まで。
 人がいましたよ。散歩やジョギングしている人たちだけじゃなくって、カメ
ラを構えている人も。こんなに暗くちゃ良い写真は撮れないでしょ。
 といいながら、アタイもパチリ。(笑)


   堤の上(歩道)


 だれも歩いていないときを
 見計らって撮影


     満開です

 雨上がり後の曼殊沙華もいいものですねぇ。なんだか花が活き活きしている
ように見えました。


 権現堂から帰るとき、建物の上、
 雲に隠れて太陽

 帰りはメイン道路ではなく裏道を走りました。家に着いたのは8時前。
このあと、さすがに1日が長く感じました。。(^^)/
コメント

あめのえんそうかい

2022年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 雨の日の演奏会。

 あまり乗り気のしない演奏会。当日は雨だし行くかどうか迷っていました。
宗教音楽(ミサ曲など)はあまり好きじゃないんですよ。合唱としては楽しめ
ますが、神がキリストが御子が主がと讃える。アタイも歌うことがあります
が、とにかくそれほど好きじゃない。(音楽、合唱としては上手くできてい
る)

 んでも行ってみるかぁ。と決めて会場へ。ケッコー多くの人が入場待ちを
していましたね。アタイも並んでいたら、後ろから「たまおさぁん」。振り
返ったらエキストラ仲間のせっちゃん。
 そういえば、こないだ三鷹で一緒だったときも雨だったなぁ。なんて思い
出してしまいました。

 2人で会場へ入ったら、アッチコッチから「たまおさん」と声をかけられ
ました。なんとPTA仲間のあつこちゃんもいたんです。
 「あれ、あつこちゃんどうしたの?」
 「来てね。って誘われたのよぉ」
 「あらまぁ。来たくはなかったでしょ?」
 「シーっ」(笑)

 他の人からは「お二人ご夫婦で仲がいいのねぇ」(もちろんアタイたちが
夫婦ではないことを知っている人)
 「そうよ。私たちはエキストラだから、役の上での夫婦」と、せっちゃん。 

 席に着いてパンフレットを見たら、「コントラルト」という文字。なんの
ことか分からなかったのですぐにネット検索。そしたらアルトと同じような
声域(女声としては一番低い)を歌う人のことでした。

 それからもう一つがハルモニウム(ハーモニウム)。これも知らなかったん
ですが、名前からして楽器、これも調べてみたらオルガンでした。
 パイプオルガンではなく、アップライトピアノのサイズ。(演奏が始まって
から音色を聴いたのですが、あってもなくてもいいような音でした。ぷぉ~ん
ふーん みたいな音色)

 演奏会開始。出だしでつまづいた感じですね。とにかく歌い出しが難しい
のは、どんな演奏会でも同じです。
 アマチュア合唱団は男声が少ない。全員で40人ほどの合唱団ですが、あと
5~6人は男声がいたらなぁ。なんて思いました。

 そうそう。居眠りしなかったんですよ。良い音楽のときはコックリするん
ですがねぇ。ということで、出来がわかる。(笑)
 声の伸びはよかったんですが、キレがなかったですね。

 第一回定期演奏会だそうですから、次回に期待しましょ。(^^)/
コメント

ひがん ばなぁ

2022年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 彼岸花。

 アタイが彼岸花を見に行くのは権現堂。春は桜と菜の花、秋は曼殊沙華です
 コロナのため開催を中止していた「曼殊沙華まつり」が、今年は3年ぶりに
開催されているそうです。まつりが行われなかったときにもチョイと見に
行っていました。これは2020年の映像です。


 堤の両側に500万本の曼殊沙華。見晴らしが良い場所ではありませんが、
みごとではあります。動画だと花が白っぽく映ってますが、ホントはもっと赤い
ですね。 

 この花、あまり良い名前では呼ばれませんよね。彼岸の時期に葉が無く、
どぎついぐらいに赤い花。アタイもあまり好きじゃなかったですね。
 我が家の近所、庭の片隅とか鉢植えとかで育てている家があります。

 そしたらこないだ散歩がてらに隣町まで歩いていく途中に畑(この辺りでは
割と大きな畑)があって、そこに彼岸花がたくさん咲いていたんです。
 農地の税金対策なんでしょうが、名目だけの畑だから、以前から作物はあま
り作っていなかったのですが、まさか彼岸花とは。



  周りは住宅ばかりです
  右側の列はまだ蕾です

 権現堂、気が向いたら行ってみようかな?(^^)/
コメント

せわやくはつらいよ

2022年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 世話役はつらいよ。

 アタイがお手伝いしている財団法人の事務だった人が、体調不良となって、
今年度から別の人に交代したんです。新しい人は事務とか会計とかをやった
ことが無いのに、事務引継ぎが上手くいかなかったようで、なにがなにやら、
どこがどうやらサッパリ分からない。と愚痴っています。

 んで、ついに先月は「こんなに訳の分からない仕事は辞める」と言い出し
て、古参の役員から「まぁまぁ、まだ慣れていないからですよ。サポートし
ますから続けてお願いします」と慰留されてました。来月には内閣府の監査が
入るので、その準備に追われているようです。
 たしかに慣れていないこととか、自分が向いていない仕事とかを任されると
タイヘンですよね。

 んでアタイはPTAの役員とかをやってきましたが、金銭的とか役得とか、
とにかくそういうことを期待してはダメです。やりたくはないけど、しかた
なく役員になった人には何か役割とか楽しみとかを見つけてあげれば続けられ
ますね。

 んで、PTAはコロナでほぼ活動休止中。あとは第九合唱団の裏方(世話役
担当)をやっています。
 今度の演奏会は年末なので、今のところは団員の募集案内を出したり、参加
希望者の名簿を作成したりしています。
 そんなに難しい作業ではないんですが、メールを送信したり、問い合わせに
答えたりです。

 メールの文章を作るのに気を使いますねぇ。あまりに慇懃になるのもオカ
シイし、タメ口というわけにはいかないし。なんでこんなことをきいてくるん
だろ?っていう質問も多いし。(笑)

 あとは名簿作成時に名前を間違えないように注意しています。アタイなんか
多少違った漢字でも読み方を間違えられても、あまり気にしないほうですが、
世の中そうじゃない人のほうが多いです。
 たとえば「やまさき」「やまざき」どっちでもいいと思うのはアタイだけ
でしょか?それに「さき」には埼、碕、崎、﨑。軽くチラリと見たらどれも
同じに見えたりするし、普通に変換すると崎になります。他にも斎藤などの
「フジ」とかね。

 アタイなんかはまだ楽なほうですよ。関係者との調整や本番・練習会場の
手配や打ち合わせ、お金の収支、チラシやパンフレットの作成に楽譜の準備。
とにかく諸々の仕事がありますからねぇ。

 アッチコッチで裏方とか役員とかをやってきました。金にならなくて、苦労
が多いんだけど、引き受けてしまいますね。(^^)/
コメント

ふたりでどらいぶ?

2022年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 2人でドライブ?
 
 こないだのボランティアは車で神奈川県の大型商業施設に食品の受け取り、
そこから東京に戻って、冷蔵倉庫に行ってバナナを貰ってくる。という仕事で
した。(隔週で同じことをしています)

 9月の上旬に「たまおさん。今度のバナナ引き取りのとき、私も一緒に連れ
ていってください」と、スタッフのあきらさん。
 「いいよ。食品の引き取りは空振りのときもあるけど、それでもいい?」
「私、バナナの倉庫に行ってみたいんです。食品引き取りは別の施設に行った
ことがあるけど、バナナは行ったことがないので」

 ということで当日。この日はあいにくの雨。移動は車なので雨でもあまり
影響は無いんですが、食品を車に積み込むときに濡れてしまう。
 首都高は順調。予定より10分早く商業施設に到着。待っている間に小雨に
なってきて、食品を積み込むときには止みました。ラッキー。
 この日は食品も少なかったし、2人で作業だったから早く終わって、10分
ぐらいで次のバナナへ向かいました。

 一般道を走っていたら、ある個所(側道と本線が合流)で渋滞。そこを抜け
るのに30分ほどかかってしまい、バナナ倉庫到着が予定よりも20分遅れと
なりました。急いでバナナを積み込んで出発。
 「バナナ倉庫はどうだった。バナナだけじゃなくって、果物や花などの
品物が山積みになってたでしょ?」と、アタイ。
 「少しは見たんですが、とにかく寒むくて早く出たくなりました」と、あき
らさん。(この日、あきらさんは薄いTシャツ)

 車、いつもは自分だけですが、2人だと会話しながら走れるのでヨカッタ
ですねぇ。話が弾んで渋滞もイライラしなかったし、時間も短く感じました。
 話に夢中で右折するところを直進したりしたし。(笑)

 あきらさんは大学生。実家は九州。いろいろな話をしました。
 「大型台風がやってきたけど、実家は大丈夫だったの?」
 「停電が何回かあっただけだったみたいです」
 「電気料金を払わなかっただけじゃないの?」(笑)

 「正月に田舎へ帰るんですが、航空券が値上がりしているので、福岡まで
飛行機で、そこから長距離バスで実家まで行くことにしました」
 「学費や生活費は親が出しているんだから、なるべくお金がかからないよう
にすることは大事だよ。エライ!」
 「パン屋さんでバイトはしていますけど、自分のお小遣い程度です」

 「他にもバイトしたの?」
 「クロネコの配送センターのようなところでやりましたけど、力仕事だった
からすぐにやめました」
 「あきらさんは細身だから、力仕事は向いてないよ」
 「そんなに細くないですよ。パン屋のバイトを始めてから、3キロ増えまし
た」
 「仕事しないでパンの盗み食いしてるんじゃないのぉ?」
 「そんなことしませんよ。売れ残りパンを貰って帰ることはありますけど」

 「ここは太田市場だよ」
 「自転車で来たことあります。ちょっと遠くても自転車で走っていくんだ
けど、母親が『自転車ばかり乗ってると脚が太くなるから止めなさい』って
言うんです」
 「そりゃ、東京は交通量が多くて、自転車だと心配だから、そう言ったん
だよ」

 3時間ほどでしたが、たまには2人でドライブ?もいいもんです。(^^)/
コメント

しんせきからおれい

2022年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 親戚からお礼。

 親戚や知り合いに季節の果物を贈っています。今年はサクランボ、桃、梨で
した。サクランボはどこでも喜ばれるんですが、梨の場合は品種が違ってはい
るんだけど、全国に産地があるので送り先は選んでいます。

 一昔前なら手紙やハガキのお礼状が届いたりしてたんでしょうが、もう何年
も前から電話にメールにLINEですね。
 そいで、姪っ子から「桃の移動販売をしている業者さんがいたから、そこで
買ったんだけど、美味しくなかった。たまおくんから送ってもらった桃とは
比べようがなかった。来年もよろしくね」とLINEがありました。
 たしかにアタイも美味いと思いましたよ。あの桃は。

 そいから、我が家のご主人の妹から桃と梨のときにハガキが届きました。
妹には毎年のように梨とサクランボを送っていました。今年は桃も追加。
 今まではなぁ~んも連絡が無かったんです。ン十年も。そしたら今年は
ハガキですから、コッチがビックリ。妹の中でなにかが変わったんでしょ。

 北海道の義妹からはすぐに電話が入ります。「おねぇさん。梨が届きました
こちらから魚を送るから」って、すぐにお返しを送ろうとするので、我が家の
ご主人は「いいわよ急がなくても、それに魚じゃなくってお菓子にして」(笑)

 コロナがないときでも遠くの親戚や知り合いに会うのは冠婚葬祭だけです
からねぇ。それも葬式ばかり。あとはせいぜい年賀状。我が家は親類縁者と
頻繁に連絡したり訪ねたりすることはありません。
 我が家のご主人の父方とは絶縁だし、アタイの従弟などが関東に何人か住ん
でいるらしいけど、どこで何をしているのか知らない。

 中元歳暮のやりとりはしていませんが、まぁ果物を贈られてイヤな顔をする
人はいないでしょ。(^^)/
コメント

またはいかんそうじ

2022年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 また配管そうじ。

 これまでも何度かトイレの流れが悪くなったんです。その度に配水管を
点検・清掃してもらったんです。1番最近は2年前でした。そこからまただん
だん流れが悪くなってきて、ついに今月から排水がうまくいかなくなった。

 なんせ築50年ぐらいの家ですから、配水管にも汚れがくっついて、流れが
わるくなってもしょうがないんです。(中古住宅を買った。購入したいきさつ
についても面白い話があって、ブログネタにもしてるし、知り合いには何度も
しゃべってる)

 で、トイレが完全に詰まったわけではなく、流れが悪いというか詰まる寸前
だったので、前回と同じ業者さん(すぐ近所の個人で営業している店)昼頃に
連絡しました。
 「以前に清掃してもらったものですが、また流れが悪くなったので、みて
もらえますか」
 「主人が出かけているので、帰ってきたら連絡させます。お急ぎですか?」
 「我が家はトイレが2つあるので、緊急ということではないんですが、なる
べく早くしていただけると助かります」

 だったんです。まぁ今週中にきてもらえればいいかな。なんて思っていたら
16時ごろに我が家のご主人から連絡があって、「今、作業中。14時に来て
くれた」

 アタイが18時に帰宅したときには主な作業は終わっていて、外した便器を
元に戻して水の流れを確認するだけになっていました。
 「すぐに来ていただいてありがとうございます」
 「明日からは忙しくなるので、今日しか時間が取れなかったんですよ」
 「忙しいのが我が家にはラッキーとなったわけですね」

 「奥さんには見てもらったんだけど、汚れで配水管の穴が狭くなっていた
ので、回転ブラシで掃除したんですが、こびりついて取れない汚れもあるので
また詰まってきたら、配水管を交換したほうがいいかもしれませんね」

 50年間の汚れ。半分ぐらいは取り除けたのかなぁ?(^^)/
コメント

いぎりすこくか

2022年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 いぎりすのこくか。

 こないだの英会話。
 「母親が田舎の施設に入院しているから面会に行ってきた」と、ゆきこさん
 「面会できたの?」
 「PCR検査で陰性だと、それから72時間だけは面会できる」
 「そういうシステムなのねぇ」
 「それも、検査結果が紙じゃなきゃダメなのよ。スマホの画面だと許可が
でないのよ」
 なるほど、条件があっても面会できるならまだいいね。

 んで、この日の練習。
 「じょーおーが亡くなって、アッチのこくみんは・・・だけど、コッチの
こくそうはねぇ」
 「ボランティア仲間の娘がウェールズの大学に留学しているんだけど、冷め
た感じらしいよ。やっぱイングランドとは違うんだろうね」
 
 「いぎりすのこつかを知っていますか?」と、先生。
 「知っているような知らないような」「メロディーを聴けばわかるかも?」
「歌詞は知りません」「歌ったことはありません」と、生徒。
 「これですよ」と、先生が歌詞が書いてある紙を配ってくれました。
(修正液で Queen が King に手直ししてありました)

 いつものことですが、ノリノリなのは先生だけ。生徒は興味が無いんです。
生徒はみんな高齢ということもあり、世間のことには関心が薄い。身近な
出来事とか病気のことなら話題に乗るけどね。
 先生がこつかを歌ってくれたんですが、ふぅーん って感じです。
 笛吹けど踊らず。

 「海外旅行に行けないわぁ」と、よしえさん。
 「違うよ。よしえさんは海外旅行に行かないんだよ。コロナが気になるん
でしょうけど」と、アタイ。
 
 そうそう。円安ですから、海外旅行の費用が相対的に高くなったねぇ。(^^)/
コメント

ますくはどこ?

2022年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 マスクはどこ?

 いつものボランティア、作業がおわり、休憩室でお茶していました。
 「私の土産よ。食べてね」と、マダム。
 「もみじ饅頭ねぇ。懐かしいなぁ」と、アタイ。
 「あら、たまおさん広島県出身なの?」
 「違うよ。ホレ、『もみじまんじゅー!』っていう漫才があったじゃん。
あの漫才を思い出したから、それが懐かしい」(笑)
 そしたら小豆餡だけじゃなくって、クリームとかいろいろありました。

 休憩室でのダべリングもおわり、「このまま帰る?」と、マダム。
 「帰りませんよ」と、アタイ。
 「もちろん行きますよ」と、イノさん。
 「じゃ、行こ」と、マダムでしたが、なんだかバッグの中とかテーブルの上
などをキョロキョロしているんです。
 「なにしてるの?」
 「マスクが見当たらないのよ。どこに置いたのかしら?」
 「予備を持っているからあげるよ」と、イノさん。
 「いいわよ。代わりのものは私も持ってる」
 「予備のマスクがイヤなら、アタイが今つけているのでも、コッチはかまわ
ないよ」
 「バカッ」(笑)
 
 「あったぁ。ズボンのお尻ポケットに入ってたわ」
 「なるほどぉ。マダムはお尻にもマスクをしているんだぁ」
 「こんな小さなマスクじゃ、足らないわよ」(笑)
 
 てなことで、いつもの3人で居酒屋さんへ。
 居酒屋さんに向かっている途中に刃物と砥石の店があります。以前から気に
なっていたので、店に入ってみました。
 「右手で左足の爪を切るのが難しいので、左きき用の爪切りって、ありま
すか?」と、イノさん。
 「左手用はありません。ハサミのものはダメでも、ニッパ形式の爪切りなら
左手でも使えますよ」

 「砥石もたくさんありますねぇ。天然物は高いでしょ?」
 「ピンキリですよ。これは天然ですが1500円」
 「砥石は使っているうちに真ん中が削れて湾曲しますよね」
 「道路やコンクリートで削る。っていう人もいると思うんですが、砥石を
真っ直ぐにするための工具もありますから、それを購入したらどうでしょ」
(アタイ、我が家の前の道路で削っています)

 刃物と砥石の店を出て、居酒屋到着。
 「わたし、こんど八ヶ岳のゴルフ場に行くのよ」と、マダム。
 「八ヶ岳に仙人茶屋というのがあって、天然の山菜とか茸料理が有名なんだ
よな。一度食べてみたいんだけど、予約が取れない」と、イノさん。
 「私は行ったことがあるわよ」と、マダム。
 「茶屋は おんなのおかみ があれこれサービスしてくれるんだよ」と、
イノさん。
 「まてまてぇ。女将はだいたいが女の人だよ。男の女将がいるかもしれない
けど、アタイは聞いたことがない」
 「あーっ、そうだよね」(笑)

 この日もバカッ話で時は過ぎていくのでした。(^^)/
コメント

りかいしあえない

2022年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 理解しあえない。
 
 ボランティア仲間のくるみちゃんは真面目というか、理路整然とした考えを
する人です。相手が何かを言ったときに、なぜそういうことを言ったのか、
どんな意味があるのかジックリと考えてから判断するんです。(深く考え過ぎ
ともいえます)

 こないだは4人でランチ。「どこにする?」「タイ料理の店にしてみよ」
全員が入ったことがある店でしたが、この4人で食べるのは初めてでした。
 「ねぇ。タイとベトナムの料理は似ているわよね」
 「見た目で違いが分からない。味も同じような感じね」
 「香辛料とか香草とかが同じなのかなぁ」


 アタイはコレ。
 料理名は忘れたけど、とにかく辛い

 「先週、福山に行ってきたの。尾道にも行ったわよ」と、マダム。
 「福山には名所があるの?」
 「鞆の浦ね。それほど大きな街じゃないのに、寺がいっぱいあった」
 「どうして?」
 「なんでも、日本に初めて仏教が入ってきた場所なんだって」
 「遣隋使や遣唐使ね」

 「尾道は?」
 「坂の町でしょ。暑い日で歩くとタイヘンだからロープウェイで山の頂上
まで上がったの。景色はヨカッタわぁ」
 「尾道は私も行ってみたいと思っているんです」
 「頂上からは歩いて下りたんだけど、猫の細道というのがあって、猫がたく
さんいるはずだったんだけど、暑くて猫は出てこなかった」(笑)

 「寺とかで思い出したんだけど、東武線の西新井大師駅までの運賃が無料。
っていう話をたまおさんがしてたことがあったんだけど、イノさんはそれが
なんのことか 分かりますか?」と、くるみちゃん。
 「分かるよ。ほぼ毎日乗ってるから」
 「たまおさんの説明が悪いから、私はなんのことか分からなかったのよ。
たまおさんとは理解しあえないと思ったのよね」
 理解しあえない関係だ。ってことを本人を前にして言う人も珍しい。(笑)

 「お土産はもみじ饅頭よ。作業が終わってお茶するときね」と、マダム。
 「もみじ饅頭って、広島のお土産よね?」と、くるみちゃん。
 「福山は広島県だから」(笑)

 だれでも気楽に旅に出られるようになるのはまだ先だねぇ。(^^)/
コメント

たいやちっそ

2022年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 車のタイヤに窒素ガス。

 9月から車のタイヤ販売価格が上がるということだったので、8月末にタイ
ヤ交換したんです。スリップサインが出るまで残り1mmぐらいはあったん
ですが、タイヤのゴムにヒビが入っていたので交換してもいい時期ではあり
ました。あと何年同じ車に乗っているだろうか?って考えたときに、ギリギリ
まで交換を先延ばししても意味ないなぁ。てなことをあった。

 で、どこで交換するか?近所ではないけれど、ブリヂストンタイヤ専門店が
あるので、そこへ行ってみたら閉店していました。最近は客が入ってなかった
からねぇ。(タイヤ専門だと経営が難しいでしょね)

 次に、会員となっている大手の車サービス店へ。
 「タイヤを購入したいのですが、どれがいいですか」
 「プライベートブランドのフェアをやっていて、これが一番安いので、まず
このタイヤを基本に考えてみましょう」
 たしかに安くて1本1万5千円ほどでした。

 「D社のオススメはこれ、Bの製品ならこちら、Yでしたらこのタイヤです」
値段にも差があるし、長短あるので一番優先したい「静粛性だと?」と、
訊いてみました。
 「それでしたらBのコレですね。ダントツです」
 「値段もダントツでした」(笑)
 結果、ダントツから1ランク下のタイヤにしました。

 ピット作業の順番待ちも含め、1時間ほどで作業終了。
 「窒素を入れておきました」
 窒素を入れるとは思っていませんでしたねぇ。この店ではタイヤ交換すると
窒素充填なんでしょね。知らなかったけど。(ちなみにタイヤ空気圧調整の
場合には窒素と空気を選べるようです)

 普通の空気を入れるよりも窒素のほうが抜けにくいなどのメリットがある。
ってことは知っていたんですが、窒素は有料だと思っていたので、今まで入れ
たことがありませんでした。

 空気が減りにくい。ということだけど、減らないわけじゃないんですよね。
アタイは長距離(高速道路)を走るときには空気圧を必ずチェックしていま
す。(ここ数年はディラーの定期点検サービスに入っているので、そのときに
空気圧も調整してもらっています)

 交換してから半月以上経ちました。以前のタイヤよりも走行時の雑音(ロー
ドノイズ)が減った感じがしますね。
 こないだ、ビルの地下駐車場に入ったんですが、駐車場内で曲がるときに
以前のタイヤだとキーッとかギュというような音が出ていたんですが、新しい
タイヤでは殆ど音がしませんでした。

 年に数千キロしか走らない我が家の車ですから、次のタイヤ交換は5年後
ですかねぇ。んでも、メーカーの推奨は3年ですよぉ。(^^)/
コメント

あそびにきてる?

2022年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 遊びに来ているのか?

 フードバンクは身軽に動ける服装が基本です。パンツにスニーカー、夏でも
半ズボンやキュロットの人は殆どいません。
 そしたらこないだ、チョイと目立つデザインのヒラヒラスカートで来た人が
いました。たまぁにそういう人がやってきます。

 「たまおさん。これから食品仕分け作業をするんでしょ?」
 「さとさんと2人でするよ」
 「この人も作業に入れてあげて」
 「いいよ」

 「じゃ、作業をするから来て」って、呼んだんですが、やってきません。
2人で作業を始めてから30分後にやってきました。
 「場所が分からなかったから探してしまいましたぁ」
 そんな広い場所じゃないんですよ。どんなに探しても5分かかりません。

 「じゃ、そこの丸椅子に座って」と、アタイ。返事なし。
 「椅子に座ってくれますか」と、もう一度。
 「この椅子ですかぁ?」(空いている椅子は1つしかありません)
 「そうです。そこです。とにかく座って!」(だんだんイラついてきた)

 アタイ、作業手順を教えてからその場を離れて別のことをやって、戻って
みると、仕分けしているお菓子の箱を手に持って「これ、好きなんだぁ」と、
さとさんとペチャクチャ。

 それからまた10分後に行ってみると、「仕分けする品物がなくなりまし
たぁ」と、2人で世間話をしていました。
 手順を教えたときに、山盛りになっている段ボール箱(食品が入っている)
を開けて食品を出す。って言っておいたんですがね。

 夕方になって、「作業終了の時間だよ。片づけをしてください」と、アタイ
 「えっ、終わりですか?」
 「あなたは何時まで作業できますか?」
 「私、今日の作業時間はあと5分で終わりです」

 んで作業を終えて、いつもの休憩室。
 「ダメだよ。ああいうやる気の無い人はぁ」
 「そうでしたかぁ?あの人、私がボランティアを始めたときに、作業を教え
てくれた人なんですよ。ムダ話をするような人じゃないと思うんだけど」
 と、ある人が擁護していたんですが、でも実は自分が作業しているところで
使えないので、アタイに押し付けていたんですよ。(笑)

 アタイも仕事はキライで、なるべくならやりたくないんだけど、ボラン
ティアは役に立とうと自分からやってきたんだから、それなりのことはして
もらいたいものです。と、思ったアタイでした。(^^)/
コメント

あにさきす

2022年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 アニサキスで食中毒。

 アニサキスは魚の寄生虫(線虫)です。
 幼虫(アニサキス幼虫)は、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、
白色の少し太い糸のように見えます。
 んで、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に
寄生しています。寄生している魚介類が死んで、時間が経過すると内臓から
筋肉に移動するんですよ。(人が食べる部分)

 自宅で魚を処理(料理)しているときに、なんか白い糸のようなものを見た
ことがある人もいるんじゃないでしょか?(アタイも2~3回ありますね)
 
 そいでこのアニサキスが人に悪いことをするんですよ。
 アニサキス幼虫が寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱の
ものも)で食べることで体内に入り、胃壁や腸壁を刺して食中毒(アニサ
キス症)を引き起こすんですよ。腸まで入ると駆除がタイヘンです。 
 この中毒、毎年の平均で300~400人程度発生しているんです。

 人の胃液(消化液)は強力な酸性なので、アニサキスは胃液から逃れる
ために胃壁へ入り込もうとするわけですよ。胃には神経がたくさん張り巡ら
されているし、アニサキスが開けた穴から胃液が胃壁に入ってくるために
激しい痛みが出るんだよね。(アニサキスは胃の中で4日間ぐらいは生きて
いるということです)魚を食べて腹が痛くなったらすぐ病院ですね。 

・アニサキスが胃壁にとりついたときの症状は  
 食後数時間後から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐。
・腸に刺さったときは
 食後十数時間後から数日後に、激しい下腹部痛、腹膜炎症状。
 腸までやってくることは少ないので、多くが急性胃アニサキス症です。

 どうすればアニサキスの中毒を防げる(確率を低くできる)か。
・まずは新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く。 
・魚の内臓を生で食べない。
・目視で確認して、アニサキス幼虫を除去する。細いけれど長さがあるので、
 注意すれば見つけられる。 
・冷凍する。 (ー20℃で24時間以上冷凍)ただし、家庭の冷蔵庫(冷凍室)は
 ー18℃ぐらいなので、48時間は冷凍しましょ。 
・魚を食べるときは中心部まで加熱する。(70℃以上)

 紫外線ライト(ブラックライト)を当てると、アニサキスが白く見えて
見つける。っていう方法があるそうですが、なんだか面倒ですね。
 そこでまだ試験段階ですが、電気ショックで死滅させることができるんだ
そうです。1万5千ボルトの電圧を短い間隔で何度も魚に流しすことで、アニ
サキスを感電死させる。

 アタイはまだアニサキス中毒になったことはないねぇ。激しい腹痛はイヤ
だなぁ。(^^)/
コメント