たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ぶんきょ うぃんど

2018年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 「文京ウインドオーケストラ」定期演奏会でした。

 アタイは初めてのオケでしたが、とっても楽しい演奏会でした。
 見せる聴かせる楽しませるオケでしたね。
 オケのHPには「ゆるいオケです」というようなことが書かれて
いましたが、ユルイのは演奏ではなく、曲のテーマというか選曲と
いうか演出がユルイだけでした。(音はよござんした)

 第1部はリード作曲によるシェイクスピア音楽でした。
 これは普通のウィンドオーケストラという演奏でした。ということで、
アタイはグッスリ。(笑)

 第2部がこのオケの本領発揮。楽しい演奏会でした。いろいろな
演出もあり、子どもから大人まで舞台に釘付けでしたね。
 ハリウッド組曲ということで、まずはハリウッドのスタジオを掃除する
設定で、はたきとほうきを持ったオジサンが舞台の上を掃除していき
ます。オジサンがテレンコテレンコとした掃除で、アメリカの清掃員その
まま?って感じでしたが、アタイ的には音楽に合わせてリズム感よく掃除
してもらいたかったですね。

 次は身近な道具でミュージック。台所用品や掃除道具などが楽器に早変わ
り(これはよく見かけるスタイル)、それだけではなくタップダンスに
口笛やサンドペーパーに赤ん坊の泣き声などなど。手当たり次第楽器に
してしまえ。そんな感じでした。

 撮影禁止の演奏会が殆どですが、このコンサートは写真OKでした。
 7人が台所用品(調理道具)を並べて音を出す(演奏する)。
 野菜に穴をあけた笛も好きなんですが、今回は無かった。

 

     指揮者もシェフの衣装で
     コック帽子。指揮棒の代わりに
     しゃもじ。


     
 最後は「大々序曲」。
 掃除機が4台登場。それだけ並ぶとウルサイということで、
最後は・・・となる。ですがぁどうなるかはヒミツにしておいた
ほうがいいと思うね。(他でも使えるサプライズ演出だから)

 これだけてんこ盛りにやってくれて無料です。(^_^)/
 次の定期演奏会は1年後だそうです。また行こ。
コメント

じたくまえこつじこ

2018年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 こないだ自宅前の道で交通事故でした。

 年になんどか事故が起きていますね。警察なのか公安委員会
なのか区なのか知りませんが、事故が多発しているのに防止
対策しないのが不思議です。

 裏道ですが、南北に1kmぐらいの直線道路で、道の幅が6m
ぐらいあります。
 用水路を埋め立てた道で、暗渠になっています。その道と交差する
道(東西方向の道)が何本かあり、大きめの道との交差点に信号機。
 
 そいで、南北の道(元用水路)が ほぼ優先道路になっているん
ですが、我が家の前の道との交差に限り、東西側が優先なんです。
幅は我が家の前(東西)が細いんです。そいでも東西が優先となって
いるので、アタイもチョイと考えた。
 結論。他の道(信号機が着いている道以外)は用水路で行き止まり
であった。我が家の前の道は橋が架かっていて用水路を渡ることが
できた。

 つまり、用水路よりも細いけれど、優先する要素があった。
 でもね。調子よく直線道路の優先道路を走っていたら、急に止まれ
の標識ですよ。毎日のように走っている車でも、ここで一時停止し
ない運転手もいますからね。(^^;)

 おまわりが一時停止違反の車を捕まえようと隠れて張り込みしている
のをよく見かけますよ。
 まず3割の車は止まらない(止まるそぶりも見せない。加速する
車もいる)

 で、事故のこと。
 我が家の前の道(東西)はピザ屋の配達バイクがよく通るんです。
信号が無いので大きめの道を走るよりも早く移動することができるん
だよね。

 そいでもって、東西の道は停止しなくてもいいので、南北(元の
用水路)との交差点は度胸試しの場になっています。
 バイクを走らせているのは若いにいちゃん。自分が走るほうが優先
なので、この交差点を減速しないで突っ込んできます。
 3割の車が止まらないんだから、事故の確率は高いですよ。
 そいでも人身事故は数年に1回程度です。

 んで、こないだの夜(20時ごろ)。ボゴン!みたいな低い音が
しました。すぐにアッ事故だって分かりました。
 家を出て交差点に行くと、すでに近所の人が10人ほど集まっていて、
車を運転していた人が119番に電話しているようでした。
 「すみません。ここの住所は分かりますか?」と運転していた人。
 「ここは〇〇番地だよ」と道路のアッチ側に住んでいる人。
 「違うよ。△△番地だよ」とコッチがわの人。
 「どっちでもいいよ。同じだから」

 ピザ屋のバイクは横転しているのにエンジンがかかったまま。
普通はエンストするんですがねぇ。さすが世界のホンダ。(笑)
 配達のおにいさんは道路に寝転がっていました。起きようと
したんですが、「動いちゃダメだよ。救急車が来るまでは」
 「私は看護師です。痛いところはありますか?」
 「膝がいたいです。他は大丈夫です」
 「足の指は動きますか?」
 「動きます」
 「じゃ、骨折もしていないみたいね」
 この看護師さん。通りかかったのか、近所に住んでいるのか知りま
せんが、救急車で搬送されるまで現場にいてくれました。

 ピザ屋のにいちゃんは寒かったと思いますね。道路に寝っ転がって
いるんだもの。(脳にダメージがある場合もあるので、見た目は軽く
ても、素人判断で動いちゃダメ)
 んで、怪我が軽いので、野次馬も手持ち無沙汰です。警察は来ないし、
救急車もまだだし。
 「いくつ、アルバイト?」
 「高校生です」
 「店や家には連絡したの?」
 「店には連絡してもらいましたが、家はまだです」
 「そいじゃ連絡してやるよ。家の電話番号は?」
 って手持ち無沙汰なオジサンが電話連絡していましたよ。(笑)

 警官は10分ぐらいでやってきました。
 テキパキとはほど遠い処理対応。
 救急車は20分後。救急隊員も緊張感なし。(軽傷だからね)
ピザ屋のにいちゃんは脱げた靴や手袋もといっしょに担架で運ばれ
ました。

 最近の車はわざと壊れるように造られていますね。フロントが
グシャリと潰れて、ドアも歪んでいましたね。
 そのほうがエネルギーを吸収するので、人的被害が少なくなるん
だよね。

 車が100%悪いんだから、事故処理で揉めることもないでしょ。
前方不注意と一時停止違反だね。
 この交差点には防犯カメラも設置されているから、そちらも参考に
するのかな?

 まぁ交通事故としては軽くてよござんした。
コメント

こらすからえかいわ

2018年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 先週。コーラス練習から英会話へ。

 コーラスサークル「コスモス」、3月に高齢者施設訪問なので、その
ときに歌う曲の練習でした。
 3月ということで、まずは春の歌がメドレーとなっているものを練習。
以前に歌ったんですが、忘れてますねぇ細かいところは。
 春の曲って、基本的には明るく元気よく歌えばOKですよ。(笑)
 
 次は南米音楽、男声が歌うのは原曲に英語の歌詞をつけて、世界的に
有名になった曲です。
 「日本語の歌詞よりも英語のほうがいいね。詞も難しくないし」
ってことで、英語の詞で歌いました。まだ練習が足らないので、一部の
ところは歌えなくて(詞が追いつかなくて)口の中で ゴニョゴニョ。(笑)

 「南米音楽は、ポンチョとかソンブレロなどの衣装で雰囲気を出すのも
いいわねぇ」(ソンブレロは南米の国でも使用するそうですが、メキシコの
イメージが強いですね)

 「歌のバックもそれらしい音が出る楽器で賑やかにやろう」
 「我が家のご主人がポンチョみたいな上っ張りを持ってるよ。次回の
練習のときに持って行くよ」
 「南米風の楽器も探してみよう」

 コスモス練習後、アタイは英会話へ。 
 今年初めて出席したので約1ヶ月ぶり。いつもと同じで先週のおさらい
から。ということで先生が。
 「日本では正解・不正解を〇とXで表しますが、英語では同じようなことを
[True](トゥルー=真実・正しい)or[False](フォールス=偽・虚偽)
[T or F]といいます」と説明。
 「ふんふん」

 「たとえば学校テストの回答が正解でも〇はつきません。✔の記号がある
だけですね」
 「そうなんだぁ」
 「では問題を出しますよ」
 「はぁーい」
 「それが正しいと思ったときには[True]間違ってると思ったなら[False]
そして、私が何を言っているのかまるっきり分からないときには
[I don't Understand]、質問の内容は分かるが答えが分からない場合は
[I'm not sure]などと答えてね」

 もちろん先生は英語で出題ですが、こんな問題でした。
 「三輪車は車輪が2つです」
 「[イコール]というのは、[同じ]という意味である」
 「英語の[letter]は24文字である」
 「劇場のカーテンは演技が始まるときに閉まる」

 日本語英語とは発音が違う。品詞が分からないと意味が不明。そんな
こともあって、殆どの人が「I don't Understand」でした。(何年も
英会話を習っていても分からない)
 アタイは[イコール]という単語(発音)が分からなかったですねぇ。
 [イークォ]みたいに聞こえます。

 こういうオベンキョも楽しいですね。(^_^)/
コメント

しんせきにでんわ

2018年01月28日 | Weblog
 1月 28日

 ある親戚(仮にNとします)に電話しました。

 だれかに電話することも少なくなってきましたが、ましてや
親戚に電話するなんて、特別何かがあったときだけです。
 んで、今回親戚に電話したのは、格別何かがあったわけでは
ありません。

 今年の元日に親類からの年賀状が1通もこなかったんです。
「どうしてかなぁ?」って思っていたんですが、まぁそういう
こともあるよな。なんて考えながら2日から年賀状の宛名書き
などをしていました。
(いつも初詣に帝釈天へ行くんですが、そのときの写真を年賀状に
印刷するんです)

 んで3日、ほぼ年賀状を書き終わったとき <もしかして、我が家は
喪中ではないだろうか?> はたと気が付きました。(そこで気が付く
アタイを褒めてあげたい)(笑)
 そいでもせっかく作った年賀状だから出すためにはどうすれば?

 ここで喪中のことについて調べました。
 「喪に服す」とは、近親者が亡くなったときに、一定期間亡くなった
人の死をいたみ、世俗との交わりを避けてつつましく暮らしていく。
ということだそうです。
 日本には「死は穢(けが)れである」という考えがあり、穢れを
他の人に移さないように慎み深い暮らしをして神事は控える。という
慣習があって、今の喪に服すという習慣になったとされています。

 ここで自分的な解釈をひねくり出しました。
 まず、死は穢れではない。最近はこの考え方をする人が増えています。
葬式帰りに塩を振りまくことをしない人とかね。(アタイも塩は止め
ました)

 しかし、死を悼むことは必要なので、その期間はどうか?
 「忌明け」は四十九日の法要までと仏教(宗派による)では考えられ
ているので、その後ならおめでたい席へも出席する人が多くなっている
ようです。(神道やキリスト教など、他の宗教については調べていない)

 初詣も寺だったし、それらを都合良く解釈して、今年の年賀状を出す
ことに問題は無い。と決めました。(世間的には問題があると思うんだ
けれどね)(^^;)
 
 そいで、5日にNさんのところから年賀状が届きました。
 「喪中なので年賀状を出さないでおこうと思っていましたが、たまお
さんのところから届いたので、挨拶状として出しました」と、まずは
書いてあり、次に本題として「たまおさんから『ハワイはいいよぉ』」と
聞いていたので、昨年9月に行ってきました」という内容と、楽しそうな
写真でした。

 おぉ、ハワイに行ってきたんだぁ。そいじゃ電話してみるか。
 んで電話したら嫁さんが「Nでございます」と電話にでました。
 「オレオレ、たいへんだよオレだよぉ」
 「ガチャン!」電話を切られました。(T_T)

 再度電話したらNが出て「はい」
 「オレだよたまおだよ」
 「やっぱりぃ。そうじゃないかと思ったよ。こんなイタズラするのは
他にいないもの」(笑)
 「お前のとこ、息子はいないだろ」
 「そうだけどさ。迷惑電話は切るよ」
 「正しい判断だね」(爆)

 嫁さんに代わってもらい
 「ハワイはどうだった?」
 「楽しかったですぅ。アッチ行ったりコッチに登ったり」
 「クセになるから、ハワイは行かないほうがいいんだよ」
 「娘と2人だったからとってもヨカッタです。泳いだし」
 「今度は誘ってよぉ。ハワイを案内するから」
 てな話をして電話を切りました。たまには親戚に電話するのも
いいものです。(^_^)/
コメント

せいかついしきあんけと

2018年01月27日 | Weblog
 1月 27日

 「生活意識に関するアンケート調査」抜粋。

 この調査は日本銀行が年間4回実施しており、前回は11月から
12月に実施され、1月に公表されました。(次回は2月から3月に
実施され4月に公表予定)

 調査目的は、「生活者が現状において抱いている生活実感や、金融・
経済環境の変化がもたらす生活者の意識や行動への影響を把握する
ことにより、日本銀行の金融政策や業務運営の参考にすること」だそう
です。(1993年以降毎年実施)

 そのアンケート結果の抜粋です。
 まずは「景況感」
 「景況感」って、景気についての個人的な実感ですよね。数値で表され
た経済指標などとは別ものです。自分(自分のまわり)の景気はどうか?
ってことです。
 ここ何回かの調査では「良くなった」と感じている人が少しずつですが
増えてきています。今回のアンケート結果では「良くなった」8,3%。
「変わらない」と感じる人は70,9%、「悪くなった」と思う人は
20,2%でした。(アタイ的には「変わらない」だね)
 
 「暮らし向き」については
 「ゆとりができた」人は6,5%、「どちらとも言えない」52,4%
「ゆとりがなくなってきた」40,2%。以前の調査(1年間分)と比べ
微妙に上下していますが、ほとんど変化なし。です。
(アタイ的には「どちらとも言えない」だね)

 「物価」については
 「かなり上がった」7,6%、「少し上がった」59,5%、「ほとんど
変わらない」30,0%、「少し下がった」2,2%などとなっています。
 日本政府はインフレ誘導しているので、この点は実感も同じく物価上昇
傾向ということでしょ。
(アタイ的には「少し上がった」だね)

 「日本銀行への信頼度」については
 「信頼している」13,0%、「どちらかと言えば、信頼している」
29,7%、「とちらとも言えない」46,4%、「どちらかと言えば、
信頼していない」7,6%、「信頼していない」2,6%。
 日銀の機能について詳しくは知らない人が多いからしかたがないと
いう面もありますが、中央銀行にたいする信頼度がこの程度ですからね。
 独立した機関といいながら、政府のいいなりだと感じている人も多いん
でしょ。

 日本のことを考えたら、もう借金(国債)を引き受けないようにしな
きゃ。450兆円ぐらいですよ。(国の借金の40%以上となるそうです)
 アタイ個人的には多少は景気が後退するかもしれないけれど、公的な
借金は減らさなきゃいけないと思っていますよ。

 このアンケート、アタイのところにはこないなぁ。(^_^)/
コメント

しんねんあるぱ

2018年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 塩満友紀の新年アルパコンサート。

 荒川区の公益財団が主催している音楽公演の一環として開催され
たコンサートでした。
 お手頃な料金で上質な音楽を楽しんでもらおう。そんな主旨の
コンサートです。(不定期ですが、東京を中心に、各地で活躍して
いるアーティストが出演して、開催されています)

 そのコンサート、今回は塩満友紀が演奏するということで、我が家の
ご主人と行ってきたんです。
 塩満とはヒョンなことで知り合って、それから3年ぐらいになる
のかな?(その前から顔は見たことがありましたがね)
 で、最近はそれなりに活躍(活動)の場も増えているようです。  

 で当日、我が家のご主人と2人で自宅から駅までの道を歩いて
いると、向こうから歩いてくる人が手を振っていました。
 地元友だちのはるみちゃん夫婦でした。
 「よっ、今年もよろしく」
 「遠くからでもだれだかわかったよ」
 「食事してきたとこだけど、たまおさんたちはどこへ行くの?」
 「コンサートだよ」
 「楽しんできてね」でした。 

 会場到着。200席ぐらいでしたが、ほぼ満席でした。
 <もしかして、仲間内の人しか来ないんじゃないか?>なんて
思っていたんですが、杞憂でしたね。殆どが音楽が好きな地域に
お住まいの人でしたね。
 (アルパがどんな楽器か? 聴いてみるか。だったのかも?)

 んで演奏開始。緊張したわけじゃないんだろうけれど、ときどき
なんだか[ひっかっかる]そんな印象でした。曲の流れが切れる
ように聴こえるんです。(この時期、寒いので指の動きが悪かった
のか?なんて思いました)

 南米音楽や日本の楽曲など、アンコールを含め10曲ほどで、
約1時間ほどの演奏会でしたが、お客さんも軽く拍子をとったり
して、楽しそうでした。

 演奏は合格点でしたが、MCがねぇ。(笑)
 曲の合間にオシャベリをいれるんですが、それが良くなかった。
話をする順番を決めてはいたんでしょうが、それを決めたとおりに
話そうとしていました。基本はそのほうがいいと思うんですが、そう
上手くいかないのが生舞台ですよ。
 臨機応変とか成り行きまかせというか、とにかく何があっても
素早く対応しないとダメですね。
 立て板に水とか、言葉が途切れることもなくあふれ出す。それは
逆によくないけれど、言葉に詰まったときにはどうするか。それを
事前に考えておかないとね。(^_^)v
 (んでも、シャベリは素人なのが、お客さんにはウケてました)

 演奏会後。
 「高音部がよかったわぁ。ついつい眠りに誘われたもの」と
我が家のご主人。
 たしかに高音はピアノのようなギターのような心地よい音になり
ますね。
 まだまだ精進、先は長いぞぉ。(^_^)/
コメント

ししゃかぁい

2018年01月25日 | Weblog
 1月 25日

 昨日、映画「祈りの幕が・・・」試写会でした。

 若いころは何度か当たったんですよ。映画の試写会も。
 ところが30代後半あたりから、ピタッと反応が無くなり
ました。応募してもまったく当選しなくなったんです。

 あまりに当たらないので、応募するのをやめていました。
 女性は友だちや家族とペチャクチャやるから試写会とか
お試し体験などはかっこーの話題。
 だもんだから当選確率は女性が圧倒的に高い。って謂われて
いますね。(真偽のほどは定かではないけれど、アタイは信じて
ますね)

 そしたらこないだ新聞の片隅に試写会参加者募集が載ってたん
です。年賀はがきが余っているから久し振りに応募してみるか。
でした。
 あっ、今年の年賀はがきではありません。見つけたんですよ。
一昨年の年賀はがきを。

 そしたらなんと当選でした。
 アタイは人より早く観たからといって優越感に浸るわけじゃな
いんです。流行りも関係ないし、話題も追いかけないしね。
 ということで、試写会って、安く観られるから行くんですがぁ。

 昨日は寒いし日陰には雪が残っているし、電車賃はかかるしさ。
それらを考えると、数百円安くなるからといって、わざわざ時間を
かけて遠い会場で試写会でもないんですがね。

 んでも観てきました。
 <よくこんなに人が集まるなぁ。たかだか試写会だろー>なんて
自分のことは棚に上げてさ。(笑)
 映画館ではなく、ホールの舞台にスクリーンでしたので、画面が
小さいんです。あと5~6倍は大きいほうがヨカッタなぁ。

 さぁて上映開始。
 ストーリーは原作と同じですね。点と点がつながってきて、徐々に
線から面になっていきます。
 主人公も映画が始まってから20~30分後に登場。糸が絡んで
どこで繋がっているのか不明です。それを無理矢理に解いていく。
そんな映画です。

 阿部寛の滑舌が悪いですねぇ。基礎的なボイストレーニングとかは
やっているんでしょうが、出身がモデルですからしかたがないんで
しょか?(この映画だけのことじゃないですね。とにかくいつも口の
中でボソボソ)
 表情はいいですね。あの睨み付けるような視線は、深い場所を探し
ている芝居にはもってこいです。

 そうそう。捜査会議の指揮者みたいな役で昇太が出てきます。
 昨年12月の独演会のとき、「ボクが映画に出演しています。役は
捜査の経過をしゃべっているだけです」みたいな話をしていたんで
すが、たしかにその通りでした。ガナるように経過を説明するだけの
役でした。あれだけの出演なら、チャンとした役者(それほど売れて
いない人で、押しの強い人)のほうがよかったね。

 日本橋あたりの景色や有名な店に場所などが、短いカットでたくさん
出てきます。(アタイが知っている店や歩き回った場所がいくつも出て
きたし) 明治座、水天宮、公園、橋。重盛や玉ひでに砂場。等々。

 推理小説的な作品ですが、ハードボイルドな作りではありません。
 日本的な情に溢れた、心に訴える物語となっています。(原作も同じ)
ウルウルが多いかなぁ?笑いもトッピングされています。

 アタイの評価は79点。不合格です。
 それは、前回の作品(新参者)を観ているか、原作を読んでいないと
人物関係が分からないから、ときどき それなに? でした。
(アタイは前作を観ているし、新参者シリーズの本も読んでます)

 んでも本作がヒットするのは間違いないでしょ。(^_^)/
 劇場公開は27日(土曜)からですよぉ。誘われたらチャンと
した映画館でもう1回観てもいいかな。ですね。
コメント

し んねんかい

2018年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 いつもの遊び仲間と品川で新年会でした。

 鈴木さん、運の無いおねぇさん、おねぇさんの妹、そしてアタイ。
今回の店は品川のもんじゃ屋さん。この4人で粉物の店は初めてです。
帰宅ラッシュにはまだ早い時間でしたが、品川駅のコンコースはいつも
ながらに人の列。アリンコがセッセとエサを運んでいる。いつもそう
思いますね。ここの人たち。

 で、予約時間の10分前に店へ。
 おねぇさん方はピッタリの時間に到着。
 飲み放題付で2800円ぐらいの2時間コース。

 いつもながらに店をどこにするかは妹に一任でした。
 で、金にシビアな妹は「どこをどうやって探したらこんな店を見つ
けることができるのか?」というような店を予約することがあるん
です。 安かろう悪かろう 的な店ですよ。今回もそんな予感が?

 だって、品川駅から5分以内のところにあって、もんじゃとはいい
ながら飲み放題で2800円。逆の意味で どんなものが出てくる?
って期待しちゃいますよ。(笑)

 「もんじゃまたはお好み焼き、どちらか選べますが?」と店員さん。
 「もんじゃで」
 「では海鮮もんじゃをご用意します」

 やってきました海鮮もんじゃ。入っていたのは野菜とイカとエビ。
笑っちゃいましたよ。小さいエビが4つ入っていました。
 「1人1つだからね。2つはダメよ」と妹。
 「貴重なエビだから、焼きすぎると小さくなるわよ」と鈴木さん。

 「春になったら伊勢に行く話はどうなった?」ってアタイ。
 「私は3月だと思ってたけど」と鈴木さん。
 「3月は仕事の引き継ぎで忙しいわぁ」と妹。
 「退職するんだから、仕事のことは上司に任せておけばいいん
だよ。あなたがアレコレ考えることじゃないよ」ってアタイ。
 「最後までガンバッテもだれも褒めてくれないわよ」
 「会社の同僚との付き合いは会社にいるときだけよ。退職したら
縁は無いから」
 そいでも3月は休めないということで、伊勢は4月に決まりました。

 「たまおくん。年末年始はどうしてた?」と妹。
 「12月は日帰りで旭川だった」という話をしました。
 なぜ旭川に行くことになったか。を話していると、運の無いおねぇ
さんがマルッキシ違うことを言い出しました。
 おねぇさんはADHDなので、マイペースなんです。話の流れとは
関係なく、自分が興味があることを話し出すんです。(ADHDに
ついては何度かカキコしていますが、どんな病気なのかはネットで
調べればすぐにわかります)

 「私が働いている職場、不景気で会社が従業員をリストラするのよ。
75歳の人もいて、その人はまだまだ働きたいんだけど上司に『来月の
給与明細袋の中に、来年度の契約についてお知らせが入っているかも
しれないから、そのときは別の仕事を探してください』って言われた
んだって。私、リストラされたらどうしよぅ、次の仕事を探すのもタイ
ヘンなのよねぇ」と、運の無いおねぇさん。

 「あなたも同じことを言われてるの?」
 「ううん、私は言われていない」
 「じゃぁ、大丈夫でしょうよ。言われた人がリストラ対象なんだよ」
 「その人、75歳でまだまだ・・・」
 「その人のことを心配してるの? それとも自分のこと?」
 「えっ、自分の仕事のことだけど」
 
 「その人がクビにならないように団体交渉するわけじゃないんでしょ?
それよりもその人が抜けることによって、仕事のしわ寄せが来るのを
どうにかできないか。って考えたら?」

 もんじゃの2時間コースですが、1時間20分ぐらいで食べ終わり
ました。(笑)
 お開きです。
 妹と鈴木さんからチョコ(早めのバレンタイン)を貰いました。

 「来月、箱根か熱海でも行く?」ってアタイ。
 「温泉、いいわねぇ。また岩盤浴に行きたいわねぇ」
 「伊勢の前に温泉へ行こう」
 てなわけで、来月は温泉かも?(^_^)/
コメント

ときょおーゆき

2018年01月23日 | Weblog
 1月 23日

 東京大雪。

 おーっ雪だぁ! ですねぇ。
 昨日のカキコでは、雪になるかどうか、雪だとしても積もるのか?
みたいな書き方したんですが、予報が大当たりの大雪(東京としては)
となりましたね。(東京で20cmも積もったんですから、大雪です)

 で、昨日は寒いし暗いし濡れるのがイヤなので、写真も自宅で数枚
写しただけ。
 んで今朝は。近所の人が雪かきしている音で目が覚めました。
 我が家も雪かきしなきゃ。ということで、寒さを布団といっしょに
撥ねのけて起きました。

 秘密兵器登場。コレです。
ジャジャーン! 旭川に行ったときにも履いた、靴底に滑り止めの金具が
付いた防寒ブーツ。



     踵のところ、赤い爪が
     ついています。

 雪かき作業開始。凍っているかな?でしたが、水っぽい雪はすぐに
はがれました。スコップで20回ぐらい掬い上げたら作業も終了。
 隣の家は玄関先の雪を道の真ん中あたりに投げてました。
 アタイは自分の家の塀に沿って積み上げました。



     通勤の人。自転車を押してました。
     帰るときには道路の雪も溶けてるでしょ。

 どうせ早起きしたのだからと、カモの様子を見にいきましたよ。
 ノーマルタイヤで走っている車の多いこと。平な道なら徐行して
走ればいいんでしょうがね。んでも危険だね。

 公園に到着。
 カモはどうしてるかな?



 いましたいました。
 みんなひとかたまりになっていましたよ。
 んで、水が凍っているところには行かないですね。





     光が強い(コントラストがきつい)ので、
     アタイの安いカメラでは上手く写らない。



     公園の野球場。
     モヤがたちのぼってました。





 サクサク。雪を踏む音。
 午後は車の雪下ろししまぁす。(^_^)/
コメント

ゆきのよほー

2018年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 今日、東京地方は午ごろから雪の予報です。

 アタイの知り合い、今朝から関西へ出張です。ラッキーな
タイミングですね。関西は雨です。(出張から戻ってくるのは
水曜か木曜なので、雪が溶けたころに東京だね)

 んで、予報ですからハズレることもあります。(雨になるか
逆に雪がたくさん降るか、それは微妙)
 上空の気温(寒気)と低気圧が太平洋側のどこを通るか、素人と
してはその2つで判断していいと思います。

 地上の温度が4~5℃でも雪になることがあるんだそうですが、
上空の温度とか湿度や風など、いろいろ影響するんでしょね。
 そいで、今日の最高気温は5℃。夜にかけて気温が下がり、夜中は
0℃。
 つまり、昼間は雪が降ったとしてもベタベタの湿った雪で、すぐに
溶けてしまうタイプ。夜中まで降り続けると雪も乾いてきて積もる
ことになる。ですね。

 上空1500mの気温が-6℃ぐらいで、それが今日の午後から
数日間は居座る予報ですが、それほど強い寒波ではありません。
 だもんだから、雨か雪どちらになるかは23区の中でも別れるん
じゃないでしょか?(多摩地域は雪でしょ)
 そして、積もるかどうかも微妙ですね。

 でもまぁ雪になったら、またけが人続出でしょうねぇ。
 アタイ、年末に旭川へ日帰りでしたが、そのときに雪ぐつを買った
ので、出歩いても多少は安心です。(^_^)/
 防水で靴底に金属の爪がついているタイプです。(爪は出し入れ
できます)

 雪が強くなったときに、この記事に写真を追加で載せることにします。
他のSNSではやったことがありますが、「たまおのページ」では初の
試みです。


 おまけ。
 赤穂浪士の討ち入りは元禄15年12月14日(旧暦・陰暦)です。
 西暦(グレゴリオ暦)では1703年1月30日になるそうです。
(陰暦は閏月などもあり、その年により西暦とはズレかたが違う) 
 ともあれ、1月30日なら、映画やドラマの中で夜中に雪がシンシンと
降っても不思議じゃないわけですよ。

 ところが、元禄15年12月14日(1月30日)は快晴だったそう
です。雪が降ったのは前日の夜。(14日も雪が残っていたんでしょ)
 14日ですからほぼ満月。雪明かりもあって討ち入りには絶好の日だ
と思いますね。


 まっ、今夜は自宅で過ごすのがいいでしょね。(^_^)/
コメント

みかんたべてます

2018年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 ミカンを食べています。

 アタイ、果物はあまり食べないんですが、嫌いなわけじゃない
ので、季節感のある果物はチョコッと食べていました。
 で、ミカンですが、今シーズンはミカンの価格が例年より3割高い。
生産量が少ない入荷しない。てなことだそうで、小売りも値段を
上げないために量を減らして対応しているそうです。

 おぉ、そうなんだぁ。そいじゃみかんを食べてみるか。(笑)
 てなわけで、先週から毎日3個食べています。(このあたりが
ヘソ曲がりのアタイそのものですねぇ)

 最近、ミカンを含めた果物はハズレがありませんね。我が家も昔は
箱で買っていたんですが、今は袋入り(10個入り程度のビニール袋)
を購入しますが、1個食べれば残りも同じ味ですよ。
 選別時に糖度センサーなどで甘さが分かるので、ハズレが無いんだ
よね。

 昔はドキドキ感があって、どれが美味しいかなぁ?とかさっきは
ハズレたから、今度のは甘いかなぁ?とか、そういう意味での楽し
みがありました。
 たまには無選別(簡易選別)のミカンがあってもいいと思うんです
よ。当たりと外れがあるほうが楽しいですよ。

 そいで思い出した。
 アタイの生家には温州ミカン(普通のミカン)の木が5~6本あり
ました。他にも夏みかんやハッサクなどの柑橘類が何本かありました。
 温州ミカン、実がたくさん生ったんですよ。ただし皮が厚くて酸っぱ
くて、美味しくなかったんです。(んでも食べました)
 無農薬だったしねぇ。肥料を与えたりチャンと管理すればもう少し
出来が良くなったとは思うんですがね。

 無農薬で思い出したんですが、昔のミカンは真っ白でしたよ?
(記憶している人も少なくなってきてますかねぇ?)
 こんだけ農薬を振り撒かないといけないのか?とは思ったけれど、
手を白くして食べていました。農薬が人体にも環境にも悪いということを
知りませんでしたからね。
 そいから、わざわざワックスをかけてピカピカしていたミカンもあり
ましたね。そういうミカンも見かけなくなりました。
 
 我が家は小みかんが好きです。小袋とか薄皮とか呼ばれていますが、
正式には「瓤嚢」(じょうのう)というそうです。あの薄皮を丸ごと
食べるんですよ。出すのが面倒だから。

 田舎にいたころは大きめのミカンを箱で買っていました。(家族も
多かったから箱買いでした)
 大きなミカンは薄皮も硬いんですよ。食べても美味くないし。
 で、けつろん。冬は炬燵でみかんが最高だね。(^_^)/
コメント

こーほーし

2018年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 久し振りに広報紙を作っています。

 何度も書いていますが、アタイはあちこちの学校でPTA活動に
参加していて、だいたいが広報担当だったんです。
 てなわけで、広報紙を作るのはお手の物。(自慢)

 んでも「PTAを卒業」したので、このところは作っていません
でした。(年末の「自分だけ新聞」は作ってるけど)
 そしたらU高校のOB会役員から「広報担当がいない。たまおさん
お手伝いをお願いします」って頼まれたんですよ。昨年の5月ごろに。
(この会の年度は6月からです)

 で、引き受けたんですが、だれも自主的に協力してくれません。(^^;)
そりゃそうだよね。だれもやりたくないからアタイのところに話が
きたんだから。原稿だけ集まればどうにでもなるんですが、その原稿が
1つも無かったんです。

 「協力しまぁす」「原稿書きまぁす」と調子は良かったんですがねぇ。
んで、しかたがないので2人に連絡して「原稿ちょうだい」と頼みまし
た。行事の写真ももらったので、なんとか広報紙を作成しましたよ。

 そいでね。新しく作るのは楽なんです。初版は3日間ぐらいで作り
ました。それを修正していくんです。誤字脱字や表現の変更とか文章の
統一とかね。
 どんなことにもキマリがあるわけで、広報紙(新聞)を作るときにも
いろいろなシバリがあるんです。

 感想や評価などは書かない(貰った原稿、社説や署名記事ならOK)。
 文末を揃える。「ですます調」にするのが一番簡単です。
 貰った原稿の場合、使用禁止用語を見逃さない。
 他にも紙面作成のルールがたくさんあります。

 そいで校正していたら、「新年会をやりまぁす」という連絡があり
ました。
 なっなにぃ! 新年会を省くわけにはいかないので、紙面を大幅に
変更することになりました。
 これがケッコー面倒なんですよ。新年会のためにサイテイでも半面分は
確保しないといけないからね。

 まずは文字を削って、写真サイズを小さくしたり配置を変更したりしま
したが、これだけだとやっと1段ぐらいしか隙間ができません。
 発行までにはまだ余裕があるので、これからは行間や文字間を狭くしたり、
文字サイズを小さくしたりして、なんとか半面ぐらいスペースを作るか。
です。
コメント

ことしはつらくご

2018年01月19日 | Weblog
 1月 19日

 今年初落語でした。

 2週間ほど前だったんですが、この日は東京も寒かったんです。
最高気温が5~6℃でした。(東京ではこの時期としては
低い)

 で、自宅からだとチャリで50分ぐらいのところにある
ホールで落語だったんですが、天気予報では 曇りところに
より小雨。<チャリで行きたいけど、この気温で雨はこた
えるなぁ>ってことで、スクーターにしました。(笑)

 というのはね。池袋方面に届け物があったんです。(この
日じゃなくてもよかったんだけど)
 家でグズグズしていたら、落語会開場まで1時間半となり、
急いで出発。

 んで、うまくすれば池袋に寄ってからでも間に合うと考えて
ソッチ方面へ。ところが道路が混んでました。(初仕事や初荷)
 自宅を出るのがあと10分早ければ。でしたが、落語会の
開始50分前となったので、そこで諦めました。ザンネン。

 池袋から会場へ向いました。寒いんですよオーバーズボンと
厚手のジャンバーでしたが、ガタガタ震えました。
 途中で神田明神の前を通ったんですが、ものすごい人と車。
会社関係の参拝者で大混雑でしたね。

 落語会の会場には開演10分前に到着。
 さすがに平日のお昼過ぎ。客席は7割程度の入り。(特別
価格招待者が半分ぐらいはいたと思う?)
 緞帳が上がり、まずは前座さん。
 そしたらね。アタイの2列前から「グーゴーグワァー」って
イビキが聞こえてきました。<オイオイ、幕が上がったばかりで
寝てるのかい>(笑)

 この日、4人の噺家が出てきたんですが、1人がしっとりと
人情噺。このときはアタイも居眠りしてました。(^^;)
 正月そうそうですから、笑える噺がいいです。(あとの3人は
笑える噺でした)

 で、落語会がはねて会場を出ると雨。
 予報どおりでしたねぇ。濡れるほどではないけれど、氷雨と
いうかみぞれになりそうな雨でした。

 んで、雨の中をもう一度池袋方面へ。
 スクーターで走っているときより、信号で止まっているときの
ほうが寒さが増しますね。走っているときは緊張しているというか、
アドレナリンとかが出ていて、寒さを感じないようになっているの
かも?

 自宅へ戻ったときには手がかじかんでドアの鍵が回せないん
ですよ。だいたいからして鍵を手に持てないんです。手が震えるし。
 家の中に入ってから体が温まるまで2時間ぐらいはかかりまし
たね。(^^;)
コメント

でんしゃめわくあんけと

2018年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 電車迷惑アンケート結果。

 日本民営鉄道協会が昨年の10月から11月までの2ヶ月で実施した
「駅と電車内のマナーに関するアンケート」です。2419人からの
回答がありました。(10年以上続けているアンケートです)
 <回答は最大3つまで選択できる方式で行われました>

 9年連続で「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」が1位となり
ました。

1位 騒々しい会話・はしゃぎまわり等
2位 座席の座り方
3位 荷物の持ち方・置き方
4位 歩きながらの携帯電話・スマートフォンの操作
5位 乗降時のマナー

以下 ヘッドホンからの音もれ、携帯電話・スマートフォンの
   着信音や通話、ゴミ・空き缶等の放置、喫煙、酔っ払って乗車
   となっています。

 日本では電車やバスの車内では静かにすることがマナーになって
います。
 で、さすがに朝のラッシュアワーで騒いでいる人はいないけれど、
夜はいますよね。酔っ払いが大声で騒いだり、若者がはしゃいだり。

 そいから、2位となった「座席の座り方」について、どんな行為が
迷惑か?という問いには。
・座席を詰めて座らない(間を広く取る、荷物を置く、足を広げる等)
・座りながら足を伸ばす・組む
・お年寄や身体の不自由な方、妊婦の方等に席を譲らない
・(子供が)靴を履いたまま座席に立つ
・(眠って)寄り掛かってくる

 たしかにこれらの迷惑行為はよく見かけますね。

     「乗降時」のマナーは
・扉付近から動かない(乗降を妨げる、奥に詰めない等)
・降りる人を待たずに乗り込む
・乗降時に並ばないで横から割り込む
・駆け込み乗車
・携帯電話・スマートフォンやゲーム等の操作をしながら乗降する
・乗降時に周りの人を押しのける

     「荷物の持ち方・置き方」だと
・背中や肩のリュックサック・ショルダーバッグ等
・床(足もと)に置かれた荷物
・座席に置かれた荷物
・キャリーバッグ
・傘(濡れ傘・先端を向けられる等)
・扉付近に置かれた荷物

     男女別 
     男性では
1位 騒々しい会話・はしゃぎまわり等
2位 歩きながらの携帯電話・スマートフォンの操作
3位 座席の座り方
4位 荷物の持ち方・置き方
5位 乗降時のマナー

     女性は
1位 座席の座り方
2位 荷物の持ち方・置き方
3位 騒々しい会話・はしゃぎまわり等
4位 乗降時のマナー
5位 歩きながらの携帯電話・スマートフォンの操作

 その他ではこんなことも
 「うれしかった」「心が温まった」と感じた行為

・高齢者に席を譲った際にお礼を言われ、その人が降りるときにも
 「ありがとうございました。」と声をかけてくれた。
・妊娠中、ホームで優先座席近くの扉位置で並んで待っていたが、
 前にいた人が「先にどうぞ」と列の一つ前を譲ってくれた。
・ベビーカーを押して降車した人に、周囲の人たちが協力して
 手伝っていた光景に非常に心が温まった。
・外国人に、スマートフォンで乗換え案内を見せながら経路を
 説明している学生さんがいて、良いと思った。
・前の座席に座っている人がリクライニングを倒すときに、「倒して
 いいですか」と言ってくれた。
・混雑した車内で、奥につめようとして「すみません、通ります」と
 伝えたら、リュックサックを背負っていた方が、手に持ち替えて
 道をあけてくれた。

 迷惑行為。アタイもいくつかは心当たりがありますね。反省。
 法令違反ではないけれど、マナーや公序良俗に反していることが
ありますよね。きーつけましょねぇ。(^_^)/
コメント

こすもすしんねんかぁい

2018年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 コーラスサークル「コスモス」の新年会でした。

 まず、昼間にコスモスの今年初練習がありました。
 3月に高齢者施設訪問をすることになっているので、その
ための曲を練習でした。
 歌っている途中で「みなさん、自宅で練習してきたんじゃない
わよね?」って、先生。
 「・・・」みんななんのことかなぁ?でした。
 「今日が初めて練習した曲なのに、ほんの数回歌っただけで、
みなさんだいたいは歌えるようになったから、もしかして個人で
練習してきた人もいるのかなぁ?って思ったのよ」
 「そぉ。それはウレシイけど、今日初めて譜面をみたよぉ」

 練習終盤、部屋のドアが開いて、男性が入ってきました。
 「こんにちは。Mさんと約束したので来ました」
 おぉ、新人さんだぁ。
 「椅子に座ってください」「どうぞどうぞ」「パートは?」
 「パートはバスですが、私は譜面が読めません」
 「いいんですよ。譜面がわからなくても。バスは少ないから
大歓迎です」
 
 「自己紹介お願いしまぁす」
 「えーっと、私は作曲家です。今までに、これこれこういう
曲を作りました」
 「えっえー!譜面が読めないんじゃなくって、空気が読めない
人じゃないよー」(笑)

 「このたび、オペラを上演することになり、歌える人を探して
いるところです。その相談に来たのですが、よろしければ参加して
ください」だったんですよ。ビックリ。
 
 あまりのサプライズにみんなオドオドオタオタ。(笑)
 アタイもオペラに参加したことがあるんです。たしかに楽しいし
達成感もあるし好きですが、急に誘われてもねぇ。(^^;)
 その話はコッチにおいといて、新曲の練習を続けました。
 
 んで、練習後はイタリアンレストランで新年会でした。
 (シマッタ。料理の写真を撮るのを忘れた)
 数人の方が参加できなかったんですが、メンバーの多くが出席
でした。



 話題はそれぞれのようでしたが、合唱サークルですから、やはり
歌や演奏会(昨年そしてこれから)のことなどが多かったようです。
 テーブルが3つあったので、アタイはウロウロ。(^_^)/
 
 これ、自撮りしようとしているところです。(画面に全員が入る
ようにアングル決め)



     この位置でいいかしらぁ。



     そしてコッチはポーズ。

 お開きの時間になりました。
 会費を集めて、いつもながらに元銀行員のHさんが、昔取った
杵柄で、お金を数えます。(枚数は多いけれど、ほぼ千円札)
 ふんとにいつも手際の良さにカンシンしますねぇ。



     素人から見ると手品です。
     クイクイとなにげに扇に広がります。

 今年も仲良く楽しく歌いましょ。
 すでにイベントがいくつか計画されているしね。(^_^)/
コメント