たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

じんこちの

2015年06月30日 | Weblog
 6月 30日

 人工知能(Artificial Intelligence)のはなし。

 ものすごいスピードでコンピュータの能力が
向上しているのは、みなさん御存じの通り
ですが、まもなくAIが人間の思考力までも凌駕する
ようになるかも? です。

 AI(人工知能)とまではいかないけれど、
それに近い家庭用のロボットが市販されまし
たよね。
 自分で学習能力があって、だんだん賢くなる
ようですね。

 んで、すでにAIは絵を描いたり、通信社などで
ニュース記事を書いたり、為替や証券取引したり、
将棋やチェスで人間と対決したり、車輛の自動運転
とかね。

 ロボットが工場で働いたり、採掘現場などでは
採石運搬車両の自動運転は当たり前になっていま
す。そして公道(普通の道路)での乗用車走行
実験段階まで進んでいますね。

 一般道を走らせれば、道路状況(起伏、カーブ、
障害物など)や信号、他の車などの交通状況、歩行者に
天候などなどなど。とにかく走行条件は無限だよね。
 それらを瞬時に判断して、目的地まで安全に走行
することが求められるわけだからね。

 で、AI。基本的なことはインプットしてやらないと
いけないんだけれど、それ以降はキーとなる事柄に
ついて指示してやれば、AIが自分でネット検索したり、
文章を作成したり、いろんな情報を分析して行動する
ようになるんだよね。即座にアウトプット。
 →もうすぐコンピューターが完全に自己学習する
  ようになるので、AIがAIをつくる時代が
  やってきますね。

 製造業(産業用ロボット)やサービス業(受付業務や
発券業務など)はすでに実用化されていますが、医者や
作家(小説家、脚本家)、弁護士など多くの職業で、
ロボットが主役になるんじゃないかな?っていわれて
います。
 つうことは、サラリーマンの仕事なんか、真っ先に
ロボットに取って代わられることになる。ってアタイは
思うね。なにしろ24時間働くからねぇ。文句も言わず。

 怖いですねぇ。人は必要なくなるんですよ。
 政治から行政、戦争から平和交渉、文化や芸術まで、
全てをAIがやるようになったら、あなたは何をする?
 ふんとにムダなエネルギーを消費するだけの人間は
AIが抹殺するかも?(+o+)
コメント

しゃいですよに

2015年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 日本人はシャイでいいでしょ。その2

 昨日の続き、英会話教室。
 んで、先週の英会話教室には見学者が来ま
した。
 見学は30分程度という決まりがあるんですが、
この人は最後まで残っていましたよ。

 んで、英会話のとき。
 先生が「ホール(hall)には、普通に言う
ホールとか集会場とか広間という使い方の他に、
廊下という意味もありますよ。『Go straight
this hall 』(アタイ、よく聞いていなかったん
ですが、こんなようなこと)これは、<この廊下を
まっすぐ行きなさい>です。」

 それに対して りりーさんが。
 「ろうかが進む。」って日本語でボソッと言い
ました。それを聞いたアタイが「老化が進むぅ?
りりーさん、アタイの頭を見ながら言ったでしょ?」
 「ごめんゴメン、『廊下を進む』だったわね。
私、カツゼツが悪いから。」
ドッカーン! と大笑いでした。(^O^)/

 他には順番で絵カード(人形だったり、くるま
や、オニギリの絵が描いてある)を持って、
「これは何々です。○○ドルで売ってます。」
みたいなことを言いあいました。(見学の人も
参加しましたよ。んで、英会話後に入会手続き
してくれたので、来期から正式参加だね)

 英会話後はいつものデネーズ。
 まずは孫の写真をみせっこ。(笑)
 みなさん、孫はカワイイようです。

 「わたし、逆流性食道炎なのよ。」
 「あっ、私も。」
 「薬を飲んでるんだけど、あの薬は飲んだら
横になっちゃいけないのよね。」
 「そうなのよぉ。薬が胃の中で溶けないと
ダメなんだってね。」
 「それに、薬だけじゃなくって、食事の後も
横にならないほうがいいみたいよ。食べた物や
胃酸が逆流するから。」

 「わたしはピロリ菌がいるから、薬でやっつけ
ようとしたんだけど、ダメだったのよ。」
 「ダメでもだいたいは2回目でやっつけることが
できるそうだけど、それでも除菌できないことも
あるみたいよ。」
 「ピロリ菌もいろいろなのがいるんじゃないのぉ。
飼い主に似て性格強いのとかさ。」
 「それ、私のこと?」(笑)

 英会話後は賑やかですよぉ。おねぇさんたちは。
 英会話教室でのシャイはどこへいったんでしょ?(笑)
 さぁて、来期はメンバー交代もありますが、
元気に会話して、ボケ防止しましょ。です。(^O^)/
コメント

しゃいですよいち

2015年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 日本人はシャイでいいでしょ。その1

 昨日の英会話。
 昨年に入会したときには元気にシャベッテいた
ゆきこさんが、今期で一時休み。(来期の
途中から再度入る。ということですが、どう
かなぁ? なんでもそうですが、一度休んだ
ことを再開するにはエネルギーが必要だから
ねぇ)

 そうなんですよ。ゆきこさん、最近は小さな
声になっていましたからねぇ。
 それはね。発音には厳しい先生なので、
チョッと発音がオカシイと、先生がナットク
するまで何度も直されるんです。

 たとえば昨日は れいこさんが「How are you?」
を繰り返し練習させられていました。
 これは相手に「体調はどう?」って聞くこと
ですよね。英会話の基本中の基本。

 聞くほうは「How are↑ you?↓」(声の高低、
アーが上がりユーが下がる)
 聞かれたほうは、「Fine,How are you?↑」
(ユーが上がる)「元気ですよ。あなたは?」
てなかんじで答える。

そんな感じなんですが、れいこさんは相手に聞く
ときに、何度練習してもユーが上がってしまいます。
(返事をするときはそれでいいんですが、聞く
ときは下がらなきゃいけないから、ふんとに何度も
先生がやらせるんだよね)

 同じようなことで、ゆきこさんも直しをされた
ことが何度もあったので、だんだん自信がもてなく
なって、言葉が少なくなってきて、声が小さく
なるんだよね。

 んで、数年間続けてこの英会話教室に通って
いれば、日本人の「恥ずかしがり」の気持ちが
減ってくるんですが、半年や1年では難しいですよ。
日本人には。

 でも、アタイはそれでいいと思いますね。
 奥ゆかしいとか恥じらいの気持ちとか謙虚な
態度とか、それが日本人でしょ(良いことも
悪いこともあるけど)。

 でもね。英語を使いたいとか、外国人と話しを
したいとか、今度のオリンピックでボランティア
やりたい。そういう人の場合は シャイは捨てま
しょ。英会話を習うときだけ。

 長くなったので、明日へつづく。
コメント

えがおんがく

2015年06月27日 | Weblog
 6月 27日
 
 昨日、絵が音楽。

 訂正。映画音楽のコンサートでした。
 仲間がチケットを貰ったということで、
聴きにいってきましたよ。

 ある企業が主催して開催された演奏会でした。
出演は「シエナ・ウインド・オーケストラ」
 会場はサントリーホール。いつもながらに
良い響きです。

 もちろんオケもよござんしたよ。ふんとに
「ウインド・オーケストラ」の名前どおりで、
管楽器と打楽器中心の編成となっていました。
(「ウインドオーケストラ」というのは楽器の
種類と数が決まっているそうですよ。厳密に
いうとね。でも、編成がそれなりならいいんじゃ
ないでしょか)

 楽器はフルート、クラリネット、ファゴット
など。そいからサックス、ホルン、トランペット、
トロンボーンなどなど。(木管と金管だね)
それにパーカッション(打楽器)いろいろ。

 あとは曲によってドラムス、ピアノにハープ
なども加わりました。
 (後半はジャズでしたので、ドラムがあった
ほうがいいよね)

 アタイ、ラッパ系が好きなんですが、スキッ!と
聴こえて雑音がなくって、ふんとに「こういう音が
ラッパだ!」って思いましたよ。

 で、有名映画音楽ですから。知っている曲が
多くて楽しめましたね。
 スターウォーズ、シャル・ウィ・ダンス、スパイ
大作戦、スタジオジブリ映画のメドレーその他。
 
 指揮者は曽我さんでした。タクトの振りが
大きくて曲想が伝わってきましたね。
 指揮のほかに曲紹介もしてくれました。観客の
気持ちを掴むのも上手でしたよ。

 最後にジャズを2曲。「シング・シング・シング」
「聖者の行進」どちらもジャズの中ではメジャーな
曲ですね。(どちらも好きですよ)

 そうそう。雨だったのに客席はギッシリ満員で
した。こういう無料(招待)コンサートの場合、
天候に左右されることが多いんですが、オケが
人気あるからからなのか、動員がかかっていた
のか?
 アタイの評価は88点。合格でした。

 終演後、仲間とはぐれてしまい、キョロキョロ
したんですが、見つけられませんでした。(人は
多いし、傘の花だったし)
 だもんだから、アタイはそのまま帰りました。

 あと、、7月に文京区主催で、「オリンピック応援」
ということで、文京シビックホールでのシエナ
無料コンサートが開催されますよ。(申し込みは
30日まで)
 オリンピック関連の曲が多いようですが、演奏は
十分楽しめると思います。
 このオケを聴いたことがないなら、無料だし
一度はどですか?
コメント

たいりょくにんちでろうさい

2015年06月26日 | Weblog
 6月 26日

 会社で体力認知、んで労災でした。

 子どもを認知 ではなく、体力の認知ですから
ねぇ。
 まぁ、一般的には体力測定といわれていることと
同じようなものなんですが、「自分の体力を自分が
認知する。」ということで、握力、前屈、腹筋、
腕立て伏せ、垂直飛び、反復横跳び、片足立ちの
7種類でした。

 アタイが勤めている会社は建設業ではないん
ですが、アタイが所属する部門は建設業関連の
仕事をするんですよ。
 そいで、建設業は昔から作業事故(業務災害)が
多いんですよね。

 だもんだから、現場立ち合い(監督)する人に
対して、体力認知(測定)をしよう!
 って、上部組織が決めたので、実施したんです。
 アタイが所属する担当課は反対したんですが、
少数派だったので、実施することに決まりました。
 んで、決まったなら、やってやろうじゃないか。
でした。

 でね。現場監督といっても、実作業をするわけでは
ありません。下請さんに指示を出したり、危険な
作業を監視して、危ないと判断したときには作業を
一時中止させたりするんです。

 ということで、体力はあまり必要ではないんです。
大切なのは瞬間的な判断力とか、適切・柔軟な思考や
トラブルの対応力などが求められているんだよね。

 で、なんで体力測定に反対していたかというと、
中高年が多いのに、やる必要の無い体力測定をやり、
無理して動いて、ケガをする可能性が高いと思われる
からです。

 んで、体力測定の当日。
 体力測定に一番強く反対していた課長が、みんなの
思いが通じたのか、反復横とび で足首をひねり
ました。(^^ゞ

 もちろんサンダルやスリッパで体力認知はダメですが、
課長は柔らかい生地の靴だったので、足を踏ん張る
ときに、グキッ!と 「よい音」がして、その場で
うずくまってしまいましたね。

 そうなんだよねぇ。男はオスの本能で、競争心が
強いから、こういうことになると、他人に負けられ
ない(自分の能力以上を求める)ので、無理するん
だよね。
 あくまでも体力認知だったんですがねぇ。
 ハッキリ言って、「頭は良いのにおバカ」な課長
です。

 体力測定をした部屋から事務室に戻ったころには、
足を引きずってましたよ。
 体力認知でケガをしたら、ふんとに 本末転倒
だよね。

 痛さにガマンできなくて、仕事帰りに病院へ
行ったんだそうです。
 「先生、これこれこういうわけで、体力測定中に
足を捻ってしまいました。」
 「そうすると、労働災害ですねぇ。健康保険では
治療できませんよ。」
 「では明日手続きします。今日のところは証拠金を
置いていきますので、治療してください。」
(骨折ではなく、やはり軽く捻っただけ。という診断)

 で、次の日。
 アチコチに電話して労災保険の手続きをしていま
したよ。
 いつも何かとイチャモンつける課長が、体力認知で
ケガですから、みんな心の中で・・・でした。(^O^)/
コメント

なつのやさい

2015年06月25日 | Weblog
 6月 25日

 夏が旬という野菜。

 ふんとに夏になると食べたくなる野菜や
果物が多くありますね。
 アタイ、井戸で冷やしたウリ(メロンでは
なく、あくまでもウリ)が好きですね。シャキ
っとしてほんのり甘くて。
 
 夏にはチョイとクセがある野菜が出回り
ますね。ニオイが強かったり味に苦味が
あったりね。
 あまり自分好みじゃない野菜でも、調理
方法を工夫すれば美味しく食べられますよ。

 夏は気温も湿度も高いし、室内と屋外では
温度差が大きいし、冷たい飲料をたくさん
飲んだり、汗が出るのでミネラルが体外に
排出されるし、とにかく年齢や男女に関係なく、
体に負担がかかる季節ですよね。

 温度差が大きいと、自律神経失調になったり、
ストレスに対する抵抗力が低下したりするので、
そうならないためにも旬の野菜を食べましょ。

 んで、クセのある野菜。
 まずはゴーヤ(にがうり)。
 我が家では軽く茹でて、氷で冷やして食べて
います。(冷やすと色が鮮やかです)
 炒め物にしたりもしてますが、茹でることが
多いですね。

 ビタミンCやミネラルが豊富ですから、夏バテ
予防にはもってこいです。
 苦味が食欲増進にもなるし、血糖値を下げたり
血圧を下げる効果もあるんだそうですよ。
 炒めても、これらの成分があまり減少しない
そうなので、苦味がどうもイマイチという人は
加熱して食べましょ。

 次はモロヘイヤ。
 アタイは苦手ですねぇ。この野菜は。
 んでも、カロチンが豊富なので、「活性酸素」の
働きを抑えてくれます。「活性酸素」という字面
だけだと、なんだか体に良さそうですが、人間には
害が多い物質です。(人体に有用な一酸化窒素の
作用を阻害。老化促進です)

 モロヘイヤのネバネバは「ムチン」という
成分です。食欲不振を防ぎ、胃腸に良いそうです。
 ビタミン類もいろんな種類が入っていて、疲労
回復や血行増進、貧血予防などなど。とにかく
体にもってこいの野菜ですね。

 他にもピーマン系(とうがらし、ししとう、
ピーマン、パプリカ)も栄養価の高い野菜です。
食物繊維や葉緑素、ビタミンにミネラル類。
 活性酸素を抑制、免疫力向上、肌のトラブル
防止、夏バテ防止、新陳代謝、利尿作用などなど。

 あれがこれが。ってTV番組で紹介されると、店の
品物が消える。そんな現象が繰り返されています。
 適量食べればなんでも体にいいんですから、とに
かくなんでも食べて夏を乗り越えましょ。(^O^)/
コメント

しぼうさん

2015年06月24日 | Weblog
 6月24日

 死亡さん 訂正 脂肪酸。

 2018年6月までに食品添加物としての
「トランス脂肪酸」(不飽和脂肪酸のトランス型)を、
アメリカが全廃すると決めたそうです。

 アタイも過去にこのブログで記事にした
ことがありますが、たしかにトランス脂肪酸は
体によくないようです。

 しかし、日本人はアメリカと違って、それほど
この物質を摂取していないので、そんなに
心配することもないようですが、そいでも
できれば食べない方がいいですよね。

 天然というか牛などの反芻(はんすう)動物は
胃の中の微生物によって、少量のトランス脂肪酸が
つくられるので、牛肉や牛乳の中に微量ですが
入っているそうです。

 んで、問題になっているのは 添加物としての
トランス脂肪酸です。
 植物油などを加工してマーガリンなどの植物系
油脂を作る過程で、どうしても出来てしまうのが
トランス脂肪酸です。
 また、サラダ油を精製するときにも出来てしま
います。

 ってことは、マーガリンやショートニングを
使って作ったパンやケーキにもトランス脂肪酸が
入っている。ということになります。

 では、摂りすぎるとどんな影響があるのか?
 血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉
コレステロール)が増えて、一方、HDLコレステ
ロール(いわゆる善玉コレステロール)が減る
ことが報告されています。
 日常的にトランス脂肪酸を多くとりすぎている
場合には、心臓病のリスクを高めることになります。

 ではどのくらいの量ならOKなのか。
日本人の体格なら 1日に2g未満 ということ
です。
 で、2008年の調査では、平均で1g弱を
摂取しているということなので、健康に影響が
あるほどではないようです。
 ただし、あくまでも平均ですからね。

 で、日本最大手の製パン会社が公表している
製品の栄養成分表によるトランス脂肪酸の量は

 食パンは1種類のみで、0.4g(1枚あたり)

 菓子パンは 種類によりますが
        0.3~1.0(1個あたり)
 
 洋菓子も 種類により
        0.3~1.0(1個あたり)

 *販売している種類が多いので、入っていない
  ものも多いし、逆に1g以上の製品もあります

 パンやケーキ(洋菓子)などが好きな人は
製品の成分を確認するとか、バターを使用した
品物を食べるとか、自分で考えたほうがいいね。
 あっ、バターはバターで食べ過ぎは健康に
良くないですよぉ。(^O^)/
コメント

ばぐかってもらった

2015年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 ご主人にバッグを買ってもらいましたぁ。

 ミニショルダーバッグというんでしょう
かねぇ? B5サイズ(ハードカバー本)が
入る程度の大きさです。



   これなんですが、わりとシンプルな
   デザインで、アタイ好みです。
   (濃い茶もあったけど、コッチに
    しました)

 でね。こういうバッグが欲しくて探していた
わけではないんです。
 ご主人が「糸を買いに行きたい。」という
ことで、チョイと離れた手芸屋さんまで行って
きたんですよ。(ほれ、我が家のご主人は洋裁を
やるので、糸といっても、少し特殊なものみたい
でした? 近所のスーパーなどでは売っていない
んだそうです)

 手芸用品店も少なくなりましたねぇ。近所の
商店街に1店だけあったんですが、春に閉店して
しまいましたもの。
 ご主人もユザワヤの会員になっていますが、
都心まで出ないと店がありませんからね。

 んで、糸を買いに行った手芸用品店には、ご主人
が求めていたような物がなかったんですが、んでも
似たような商品を買ったみたいです。

 ご主人が選んでいるあいだに、アタイはその
店をウロウロ。
 そうしたらね。皮のコーナーがあったんですよ。
もちろん皮製品も販売していましたが、それ
だけじゃなくって、半製品(皮がパーツになって
いて、それを縫い合わせると財布になる)や、
牛1頭分の皮(そのものの形をしたなめし皮)が
吊るしてあり、グラム売りしていました。
(鹿やヘビもありました)

 んで、レザー製品コーナーを一巡して、小銭入れや
キーホルダーなどを手にしたりしていたんですが、
その中にこのバッグがあったんです。

 「あーコレいいね。」
 「買ってあげようか?今年と来年の誕生日プレ
ゼントの代わりに」
 「んじゃ、お願い。」(ってことで、来年の誕生日
にはプレゼントが無しになりました)

 破れたアタイの半ズボンを、ご主人が再利用して
作ってくれた布製小物袋を便利に使っているんですが、
それの上級版。みたいに使うことにしまぁす。
コメント

しょひんとりひき

2015年06月22日 | Weblog
 6月 22日

 商品取引のルールが変更になります。

 といっても、お金に余裕がなければ金融商品に
手を出すことはないとおもいます。
 でしょ、みなさんも。(笑)

 ということなので、我が家のように資産が無い
あるいはお金に余裕が無い人は、以下を読まなく
てもいいですよぉ。(^O^)/
 でも、親や親せきがそれなりに金持ち(土地持ち)
の場合には参考になるから読んでくんなまし。



 で、商品先物取引法施行規則等の改正に伴い、
商品先物取引の勧誘ルールが変わります。
 消費者に対する商品先物取引の不招請勧誘
(難しい言い方しますよね。いつもながらに
法律は)。

 易しくいうと。契約したくない人に訪問や
電話による契約の締結の勧誘は、例外を除き、
禁止されていますが、この例外となる条件が
追加(緩和)され、新しい勧誘ルールでは、
これまでより広くなるんだって。

 ということで、商品先物取引への投資を
考えていない人が、契約締結の勧誘を受ける
機会が増える可能性がある。ってことなんだ
そうです。

 商品先物取引は、商品の売買を行うことを
あらかじめ約束する取引ですが、仕組みが
複雑で、投資額以上の損失が生じる(実際に
支払った金額がなくなるだけでなく、さらに
追加でお金を支払う必要が生じる)可能性も
あるハイリスク・ハイリターンな取引ですよ。

 少しのお金で大きな取引ができるんですが、
素人が利益をあげるのはまず無理ですね。
 だけんど、オイシイ話しをして、投資させる
ようにしむける。そんな業者もいますよね。

 勧誘があっても、ハッキリと断ったほうが
いいですよね。こういう取引は。
 アタイも先物取引は絶対やらないもの。
 あっ、やる金が無い。ともいえる。(^^ゞ

 で、自分から申し込んでいない人へ勧誘が
できる新しい条件は。
 すでにハイリスク取引(FX取引、有価証券の
信用取引等)を行っている場合。
 また、次の[1]~[3]の条件を全て満たす
場合です。(それなりの手続きやルールがある)


【一定の条件】
[1]65歳未満であること
[2]年金等生活者でないこと(年金等の収入の
   額がその他の収入の額を超えないこと)
[3]以下のア、イのいずれかの条件を満たして
  いること
 ア 年収が800万円以上である
 イ 金融資産が2,000万円以上ある。

 勧誘する事業者は、勧誘(セールストーク)を
行う前に、勧誘を行おうとする対象者が[1]~[3]の
条件を全て満たしているかをまず口頭で確認して、
その人が勧誘を受ける意思があるかどうかを認して
から本題の勧誘ができるんだそうです。

 そいから、ハイリスク取引を行っていない者との
契約については、以下の(2)、(3)の措置も
併せて講じないといけません。

(2)契約前の措置
 勧誘条件を満たしていても、取引のリスク(損失額が
すでに払った額を上回るおそれがあること等)を
消費者が理解していることを、契約前にテスト方式に
より確認すること。

 このテストにおいて消費者が全問正答した(取引の
リスクを適切に理解していると確認できた)場合に
しか、事業者は契約できないこととされています。
 (どんな質問なのかねぇ。たぶん簡単な質問で、
間違える人はいないような内容なんでしょね)

(3)契約後の措置

 契約後についても、次のような措置が規定されて
います。
1.契約を締結した日から14日間(「熟慮期間」
 は取引を行うことはできない。
2.年収および金融資産の合計額の3分の1を上限と
 した額を投資上限額として設定しなければならない。
3.経験がある消費者以外は、90日間、投資できる
 上限額の3分の1までしか取引できない。
4.消費者に追加損失発生の可能性を、事前に注意喚起
 しなければならない

 どです。読んで参考になりましたか?
 なるわけないよね。アタイも書いていて、こりゃ
我が家には縁が無いと思ったもの。でした。
コメント

さくら んぼ

2015年06月21日 | Weblog
 6月 21日

 今年もさくらんぼが届きました。

 山形県村山市の農園から取り寄せして
います。
 ご主人の友だちに注文票を渡すと、その
人が何人分かを一括して頼んでくれるんです。

 いちおう佐藤錦です。「いちおう」という
のは、ペアになっていないし、大きさとか
色づきが均一じゃないからです。

 自家用だからそれでいいんですよね。
 さくらんぼといえば贈答にしたり、お見舞いに
持っていったりすることも多いと思うんだ
けれど、我が家ではお中元の代わりとして
親戚へ同じ物を送っています。

 今年は天候に恵まれたということで、質が
良い。ということを事前に聞いていたので、
どんなサクランボがやってくるか、楽しみに
していたんです。

 ふんとに農業は自然(気候)と共存ですよね。
不作の年には粒が小さいし、味も無いような
さくらんぼが送られてきたこともあったもの。

 で、これです。




      大粒で甘かったですよ。

 アタイ、果物や野菜は 甘ければ良い とは
思っていないんですよ。最近は 糖度が高い
というのをウリにしている農産品が増えていま
すよが、甘さの中にも<そのものが持っている
味>が感じられるのが好きです。

 サツマイモとかニンジンとか、とにかく糖度が
上がっている品もありますよね。
 フルーツトマトなんて 野菜なの? フルーツ
なの? だよね。

 チョイとうんちく
 野菜と果物の違いは? 
 農水省では、「定義は無い。」といってます。
昔からの慣習や流通経路などで区別しているそう
ですよ。国によっても違うし。

 簡単にいうと
・副食として食べるのが野菜。
 (果物をご飯のおかずにしないものね)
・一番なのは 草 なら野菜。
 ってことは、この分類だとトマトは野菜ですね。

 でも、例外はあるわけで、スイカやメロンは
果物に分類されてますよね。イチゴも草だけど、
おかずにはしないでしょ。普通の人は。(笑)

 つうことは、果物屋さんで売っているのが果物
なのかねぇ?(八百屋では野菜も果物も売っている)
 あと、山菜(自生している山野草)などは野菜にも
果物にも含めないんだそうです。(作物が野菜や
果物に分類されているんだね。基本的には)

 元に戻ってさくらんぼの話。
 アタイ、基本的に果物は食べないんですよね。
最近は。
 食べるのはバナナとキウイフルーツ。(バナナも
草だから、野菜かな?)

 でもね。季節物は味見程度に食べますよ。
 いくら年中作られるようになったといっても、
旬 がありますよね。
 メロンやスイカは夏、梨や柿やブドウは秋。とか。

 んで、この時期はサクランボだよね。
 てなわけで、10粒ぐらい食べました。
 たしかに例年より質がよござんしたね。
 でもアタイはもう少し酸味が感じられるほうが
好きですね。サクランボの味。
 サクランボは食感が好きですね。皮がプチッと
してね。
コメント

らてんごのかし

2015年06月20日 | Weblog
 6月 20日

 ラテンの菓子。

 ではありません。
 ラテン語の歌詞です。
 こないだ記事にしたんですが、新しい
曲を覚えるためにキーボード(電子ピアノ)を
買い替えたことを。

 その新しい曲というのがラテン語なんですよ。
 今まで、外国語で歌ったことがあるのは
英語、ハングル語、ドイツ語(第九など)でした
からね。初めてのラテン語です。

 ラテン語の意味についてはコッチにおいといて、
発音(読み)は基本的にローマ字と同じです。
(違う読みの単語もあるけどね)

 で、このローマ字読みがアタイには難しいん
ですよ。
 普通は簡単なんだと思うし、アタイも以前は
アルファベットなら、なんでもローマ字読み
していたからね。

 ところが、英会話を10数年もやっていると、
目にしたアルファベットは英語(米語)読みして
しまうようになっていたんです。(ここまで
英語にドップリとは気が付きませんでした)
 で、ラテン語の歌(アルファベットの歌詞)を
早く読まなければならないときには、思わず
英語読みしてしまうんですよ。

 たとえば 「Do」
 ローマ字読みだと 「ド」
 英語読みだと 「ドゥー」

「Me」
 ローマ字読みだと 「メ」
 英語読みだと 「ミィー」(「メ」)

 「A」は
 ローマ字読みだと 「ア」
 英語読みだと 「エィ」または「エ」(「ア」)
 リンゴはアップル(カタカナ英語)じゃ
なくって、「エポー」
 空港はエアポート(カタカナ英語も同じ) 
 などなど。
 
 というように、多くの言葉がラテン語と
英語では違う発音ですよ。
 (歌詞を見たとたん、頭の中で英語発音が
出てくるので、それを無理にローマ字読みに
変換する。そんな作業が発生します)

 アタイの頭が悪いのが一番なんだろうけれど、
とにかくアタイは頭の中ですばやくローマ字に
変換することができませんねぇ。(@_@;)

 ドイツ語の場合は、発音が英語と違う(割と
違う)ので、新しい言語として覚えていけば
いいんだけどねぇ。

 といっても、ローマ字読みはできません とは
言えないから、やるしかないんですよ。
 何も考えていない頭なので、たまには働いて
もらいましょかね。(笑)
コメント

せんきょけんじゅうはち

2015年06月19日 | Weblog
 6月 19日
 
 選挙権年齢が引き下げになりました。

 公職選挙法改正案が国会で可決・成立した
んですよね。
 つうことで、国政選挙だと、来年7月の
参議院選挙から18歳以上なら投票できる
ことになるんですねぇ。

 んで、公布されてから、1年後に施行と
なるので、6月下旬に地方選挙があるとこ
ろに住んでいたり、万が一ですが、その時期に
衆議院が解散されたりした場合には、参議院選の
前に投票することになるかも?
(まっ、普通なら衆議院の解散は無いね)

 アタイ、18歳に選挙権を与えるのには
反対です。
 世界の多くの国(先進国と呼ばれている
国など)が18歳から成人としたり、選挙
できたりしますが、大多数の若者には豚に小判
だと思いますよ。

 若者だけじゃないんでしょうが、選挙の
たびに「投票率の低さ」が話題になりますよね。
 投票だけじゃなくって、大人になりきれてい
ないでしょ。そういう教育をされていないん
だから。(受験勉強だけだよね。教わっている
のは)

 つうことで、高校(中学)などで、政治とか
行政とか主権者教育とかを教えることになるん
でしょかね?

 ここで、問題とされている(なる)のが、学校で
政治教育をしたときに、教師や指導者が右か左か、
保守かリベラル(自由主義)か、穏健派か過激派か。
 それによって、生徒がその色に染まってしまう。
そういうことになるんではないかと、危惧して
いる人たちも大勢いるようです。

 日本の公教育などでは、政治はタブー視されて
いたようなものだから、こんどは大っぴらに学校で
政治や政策について語られるようになるんでしょか
ねぇ?

 また、成人年齢は民法です。
 それに未成年者は少年法で保護されていますが、
それらも改正することになるようですよ。

 高校生に「成人になるということは、権利よりも
責任のほうが格段に増える(大きい)」ということを
まずは自覚してもらいたいものです。
コメント

えあこんだんねん

2015年06月18日 | Weblog
 6月 18日

 残念ながらエアコン設置を断念でした。
 
 我が家はズゥーとエアコン(冷房)無しで
生活しているんですが、タマオ(猫)が高齢に
なってきて、数年前から夏になると、グタァと
していることが増えてきたんです。

 しかたがないよね。人間年齢だと70~80歳
ぐらいだもの。
 で、今年の夏を乗り切れるか心配なんです。
(毎年そう思っているんですが、特に今年は
タマオもアタイもご主人も高齢化を感じます)

 てなこともあって、昨年からエアコンを
取り付けするため、具体的に検討していたん
ですが、とりあえず今年の設置は見合わせに
しました。

 なぜ断念か っていうと。
 中古で買った家なんですが、築30数年な
もので、エアコン用の電源設備が無いんです。

 つうか、前の持ち主はエアコンを使っていた
ようでした。(配管の穴は開いていたし、壁の
上部に100V用の電源コンセントがある。
などの痕跡があった)

 でも、それが普通のコンセントなんですよ。
 たぶん100Vのエアコンを設置していたん
でしょ。
 
 で、そのままでは使えないんだよね。最近は
殆どのエアコンが200Vだし、100Vの
コンセントも形状が違うからね。(もちろん今も
100V用のエアコン製品はありますが、殆どは
200V)

 つうことで、エアコンを設置するためには、
まず電源(コンセント)をどうにかしないと、
取り付けできないことがわかったんですよ。

 もちろんブレーカーまでは200Vがきて
いるんですが、そこから先(エアコン設置予定の
ところ)まで、新しく200Vの電源工事を
しないとダメなんだよね。

 アタイが電気工事士の資格を持っている
なら自分で電気配線するんだけどなぁ。
 素人がブレーカーをいじるのはアブナイもの。
(配線工事を頼むとそれなりの工事費だしねぇ)
 
 てなわけで、配線工事を依頼するか、タマオに
ガマンしてもらうか、どちらかなんですが、
熟慮の結果は・・・

 今年もタマオに涼しい場所を探してウロウロ
してもらうことにしました。カワイソウだけど。
 アタイもウロウロすることになるね。
コメント

えかいわそのまえも

2015年06月17日 | Weblog
 6月 17日

 先週の英会話。

 この日はチョイと早く家を出たので、
英会話が始まる15分ぐらい前にカルチャー
センターに到着。

 丁度、受付に先生がいたので、「HELLO」と
挨拶。
 このとき受付には係りの女性が4人いました。
(先生を含めて、オバサンが4人。訂正 おねぇ
さんが4人)

 そいで、アタイを含めると5人だよね。近くには
他の人はいませんでした。
 こういうときは オバサン会話が暴走ですよ。

 「どうしたのぉ。東京オリンピック(前回)の
ような服装で。」(アタイのシャツは赤、ズボンが
白でした)
 「どうよ。アタイに似合うでしょ?」
 「似合う にあう。」って、アタイとよく話しを
する係りの人
 「たまおさん。いつもそういうシャベリ方を
するの?」って、別の人。
 「そうだよ。いつもだよぉ。」
 「そうなのよ。たまおさんは≪オネエ≫だか
ら。」って先生が口の横に手を当ててオネエの
ポーズ。

 「えーそうだったんだぁ。オネエでもいいわよ。」
 「そうそう。それならそれで分かっていたほうが
付き合いやすいもの。」
 などと、係りのおねぇさんたちが本気にしました。

 おまけに先生が「たまおさんは女性数人で旅行に
行くし、そのときには全員で同じ部屋に泊ったり
するのよぉ。」
 「男の数に入れてもらえないのね。」
 「やっぱりオネエなんだぁ。」

 ふんとに他の人がいなかったから、大笑いして
大騒ぎしてたんです。
 こうなったら、アタイの口が止まりませんよ。
おねぇさんたちに受けるような話を次々して、
バカ受け。
 アッというまに英会話開始時間となっていました。
 「もっと話をしていたいけど、アタイは教室に行き
まぁす。」

 そいで教室にはアタイが先に入って、先生は
2分後に入室。(そのとき、すでに5人ぐらいが
席に着いていました)
 「ごめんなさぁい、受付にヘンな人がいて、
落語みたいなことをやっていたから、遅れて
しまったわ。」(笑) と先生。

 んで、英会話開始。
 「レイコさん。カラフルなブラウスねぇ。」と
先生が英語で。(フルーツがプリントされた
夏向きの服でした)
 「あらぁ。我が家のカーテンがなくなったから、
どこにいったのかと思ったら、レイコさんがブラ
ウスにしてしまったんだぁ。」とアタイ。(笑)

 てなことや、ペットの話など、この日もお笑い
満載となりました。
 お笑い教室じゃなくって、英会話教室なんだ
けどねぇ。(^O^)/
コメント

なんだかだまされたような

2015年06月16日 | Weblog
 6月 16日

 これは半分だまされたのか?

 数日前に、ある人からメールがありました。
「お久しぶりです。元気ですか?」ここまでは
普通ですよね。この続きの文面が「ところで、
11月16日は1日空いてますか?仕事とか
用事とかは大丈夫でしょうか? お手伝いして
いただきたいことがあります。そして、私が
お願いしたことは内緒にしておいていただき
たいのです。」
みたいな内容でした。

 そこでアタイは考えた。
 <仕事を休むのは簡単だけど、さぁて、この
日は何をするんだろう?>
 で、返信「いつでも休めますから、11月も
大丈夫ですよ。」

 そうしたら、「ありがとうございます。
8月から練習がありますので、その場に来てくだ
さい。よろしくお願いします。」って返ってきま
した。
 
 <何かチョイとした催しがあって、そこで簡単な
お手伝いでもするのかな?>って考えました。
 んで、すぐに「練習開始時間を教えてください。」
って

 次の日に「この日にここで練習です。出演する
のに必要なものは、こちらで用意します。」って
いう内容のメールがきました。

 <しゅつえん!それってなぁに。聞いてないよぉ。>
頭が思考停止。

 だって、一番最初のメールは「11月16日休め
ますか?」これだけだと、いっしょに遊びに行くのか、
どんなことなのか分かりませんよね。

 二番目のメールは「練習会場に来てください。」
 これは、会場でお手伝いの人たちの顔合わせを
兼ねて、簡単な打ち合わせでもやるのかな?
 って思いましたね。

 三番目は「出演してね。」だもの。

 そりゃアタイも一番目から「出演してね。」の
メールだったら、たぶん断ってましたね。(断る
確立は80%ぐらいだね)

 この人の作戦成功だねぇ。アタイとすれば騙された
ような罠にかかったような気分ですよ。(+o+)
 こういうのを「交渉術」とか「折衝」とかいうん
でしょか?

 でもまぁしかたないね。OKの返事したからね。
やると決めたからには、シッカリ役割は果たしますよ。
 
 んで、メールにはどんなことをやるのかも書いて
あったんですが、それについてはヒミツなので
カキコできません。(^^ゞ
 まっ、そのうち記事にしまぁす。
コメント