9月 10日
マダムとハワイでした。その1
ブログ記事にもしたんですが、昨年末か今年の初めに、フードバンクボラン
ティア仲間と「マダムがいるときに合わせてハワイへ行こう」っていう話が
出たんです。
マダムはハワイ島にコンドミニアムを持っていて、年に何度かそこへ行って
1~2ヶ月ぐらい暮らしているんです。
5~6人で盛り上がって、9月にハワイでマダムと会おう。そんな話をして
ワイワイやっていたんですが、みなさん忙しいし各自都合もあるので調整でき
なくて、今年の春にはついに「来年の2月にしよう」となりました。
アタイはそういうのがイヤなんですよ。「できれば行きたいけど、あの人が
行かないなら」とか「どうせ海外ならハワイよりアッチの国がいいなぁ」とか
「航空会社は?ホテルは?食事は?」などと細かいことでグダグダになる。
ということで、アタイだけ9月にハワイへ行ってきました。こないだは
台湾へ団体ツアーでしたが、今回は一人なので、自分で旅行代理店のサイト
から予約したり、エスタの登録をしたり、慣れないことをやりました。
エスタが上手くできない。まずはパソコンでやっていたんです。アメリカの
正規サイトから日本語変換して進んでいって、最後まで登録できたんだけど、
なぜか料金支払いの画面にならない。なんどやってもダメ。
どうしようかなぁ?そうだスマホからやってみよう。スマホ画面は小さい
から好きじゃないんだけど、しょうがないからやりましたよ。そしたら
手数料の支払い画面にまで到着できました。よかったぁ。(クレジット
カード情報などを入れて登録完了)
それから2日後にメールが届いたので、翻訳アプリを使い内容を確認したら
「正常に受付ました」でした。これって、受付が終わっただけでアメリカに
入国できるかどうかはまた別の話。ということです。
手数料が高いんですよね。$21(日本円で3000円ぐらい)そんなに払った
のに入国できなかったら。ガックシですよ。
Wi-Fiルータも手配。普通にグローバルWi-Fiのサイトから予約しようとして
たんだけど、もしかしてグローバルWi-Fiより安い会社があるかも?って、
価格comで調べていたら、なっなんと価格comから申し込めば、グローバル
Wi-Fiが半額ぐらいになるんですよ。ラッキー!(8日間借りるので、けっこー
値段が高くなるから半額はうれしい)
そうそう。今まで海外旅行保険に加入したことはなかったんだけど、今回は
入りましたよ。コッチもそれなりの年齢になってきたので、なにがあるか
わからないし、アメリカは医療費が高いからね。
ということで、基本的な準備完了! つづきは明日へ。(^^)/