たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

れーぞーこよん

2024年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 冷蔵庫。その4

 昨日からのつづき。10時ごろに山荘を出発。
 管理人さんが、山の上に運動場ができて選手がたくさん来る。みたいな話を
していたので、それじゃその施設を見てみよう。ということで、高原にある
施設へ。


 トラックをぐるぐる何周もしている
 3人組。競歩の練習をしている選手
 (コーチと選手の2人)がいました。



 高校生も使えるのかなぁ?と
 高校の運動場とは次元の違うトラックを
 見る オジサンとオバサンたち(笑)
 
 このGMOアスリーツパークには、トラックの他にもプールなどがある。
もちろん宿泊施設も。(あとで調べたら、GMOには日本代表選手も所属して
いる)

 施設の周りでキョロキョロしていたら、施設のスタッフがやってきました。
 「なにか御用ですか?」
 「施設を見せてもらっているだけです。施設の案内パンフレットのような
ものはありますか?」
 「お待ちください」と、施設案内を持ってきてくれました。それによると
プールの見学ができるそうですが、時間帯が午後でした。

 環境的には良い場所にある運動施設ですが、この施設を造るために、どの
くらいの樹木が切り倒されたのか?なんて思ってしまいました。
 施設から離れ、ビジターセンターを見学し、アスリートの体形には程遠い
アタイたちは高原でソフトクリーム。アタイとミヤさんは普通のミルク味。



   まぁまぁの味でした

 高原を下って道の駅へ。
 ここでお土産を買いました。(野菜が安いんだけど、地元のものは少ない
ようでした。ブドウが並ぶのは今月末ぐらいからかな?)
 アタイはコーラスと英会話へのお土産としてお菓子を買いました。



  道の駅、毎年ですが
  燕がいくつも巣をつくっています

 道の駅から高速道路にのってSAで昼食休憩。トンカツの店に入りました。
 アタイ以外の人はカツでしたが、アタイは水沢うどん定食。天ぷらが付いて
くるので、それは理事長に食べてもらいました。


 
  コシのあるうどんでした

 東京着。集合場所の駅前でみんなを下ろして、アタイが帰宅したのは16時
ごろ。思っていたより早く帰ることができました。(^^)/
コメント

れーぞーこさん

2024年07月17日 | Weblog
 7月 17日


 冷蔵庫。その3

 昨日からのつづき。焼肉をしながら本音トーク。
 酒を飲むと本音がでる。財団の運営、学校やPTAに同窓会のことなど、
どうすれば良くなるのか話し合いました。ヒロシが持論を展開していまし
たが、極端な意見なので賛同者はいませんでした。(笑)

 そうそう。今回の山荘旅参加者は現役PTA会長、同窓会に今年新設された
山荘担当(財団法人担当)、アタイを含めた財団の理事4人の合計6人でした。
 学校(都や教育委員会)から、平等という名の押し付け締め付け、PTAの
入会人数減少や活動の縮小、同窓会の立て直し、財団法人の先行き不安など
など。話題は尽きませんでした。

 「オレ、中央大学は補欠で入ったんだよ。中央の政経と明治は合格して
いたんだけど、一番入りたいところが補欠だった。それで政経の入学金を
払ってから、補欠の合格連絡がきたので、ダメ元で『入学金は政経で払った
んですが』と言ってみたら、『わかりました。それでは政経からこちらへ
まわしておきます』だった。よかった助かった。中央大学は良い学校だよ」
(笑)

 「オレ、岩手県出身だろ。合格発表を見るだけのために上京はできないから
電報を頼んだんだよ。学生の運動部などが電報で知らせてくれるやつ」
 「あったよね。資金稼ぎで受験結果を知らせる」
 「そしたらよぉ。<サクラサク>と<サクラチル>の両方が届いたんだ。
ドッチなんだぁ?しかたがないので学校に電話したら合格してた」
 「そうだったねぇ。昔は電報だったよね」
 「大学じゃないんだけど、高校の合格者は新聞に一覧で載ったり、ラジオで
放送したりしてた」
 「個人情報がどうの。って、無かったよね」(笑)

 食べ終わってからも飲むのは終わらない。23時半になってやっとお開き
でした。シャンパンやワインの差し入れがあったので、そちらを先に飲み
ました。(アタイ、ワインは悪酔いするので飲まない。缶ビールを3本だけ
でした)

 次の日、朝方は曇っていました。


  朝、山荘の正面玄関から



 アップ。この左側に富士山も見えるん
 だけど、 この日は雲にかくれてた

 朝食。納豆をどうやって食べるか?ということについて意見交換。(笑)
 「出汁や醤油は入れない」「ご飯に混ぜたりしないで、そのまま食べる」
アタイも同じようなものですが、辛子は入れる。
 「かき混ぜないでご飯にのせる」「ネギを混ぜ込む」「半熟卵と混ぜる」
いろいろな食べ方がありますね。

 

 シャケ、納豆、サラダ、半熟卵、ハム
 その他

 というところで明日へづく。(^^)/
コメント

れーぞーこに

2024年07月16日 | Weblog
 7月 16日

 冷蔵庫。その2

 昨日からのつづき。山荘に到着したところから。
 山荘の表(東側)の壁にはキツツキが開けた穴が点々と。蓋をしても
その上から穴を開けるんです。なんのためか?
そしたら、管理人さんから「鳥だと思うんだけど、天井でガタガタ音がする」
この穴からなにかの鳥が入り込んだんでしょね。


 茶色の壁板。その上から濃い板で
 塞いだけれど、また穴が開いている

 冷蔵庫の設置立ち合いをするつもりだったんだけど、すでに冷蔵庫は届いて
いて、設置も終わっていました。ホントに午後イチで届けてくれたんですよ。
古い冷蔵庫のリサイクル料金と運搬費(駐車場から山荘までに7~8段の階段
あり)を請求されました。

 理事長などは管理人さんと話し合い、アタイは部屋でゴロン。
 15時前から夕立。というか夏になるとこの時間帯は毎日のように雨となる。
雨が小降りになったところでスーパーに行って、夕食の買い物。
 「肉と野菜は管理人さんが用意してくれているから、飲み物とツマミぐらい
でいいわよね」
 「私は日本酒が飲みたい」と、さなえちゃん。
 「日本酒が好きだよね。いくらでも飲める?」
 「そんなことないわよ。でもこないだは水をチェイサーにして日本酒を
飲んでた。食べるとお腹が膨らんで飲めない」(笑)

 風呂にはいって19時から焼肉の夕食。
 お風呂から出てきて、食事の用意をしていたミヤさんが「湯舟のお湯が
少なかったのよ。寝っ転がるようにして入ってきたわ」
 「女湯の湯舟は大きいから、ためきれなかったのかなぁ?」と、理事長。
 「そーいうのは早く言ってくれれば、アタイが一緒に入って、お湯の水位を
上げる石の代わりをしたのに」
 「そんな石はいらないわよ」(笑)

 管理人さんが気を使ってくれて地元で一番人気がある肉屋の味付け肉を
用意しておいてくれました。
 「私、味付けしていないサッパリとした肉のほうが好きだから、スーパーで
普通の肉を買っておいたわ」と、さなえちゃん。
 「アタイも味が付いていないほうがいいなぁ。塩と胡椒だけで食べる」

 コンロに火を付けて焼肉プレートが温まるのを待っていたんだけど、どれ
どれ火が付いているかを確かめようとアタイがプレートを持ち上げたら、水が
ドバッと零れましたぁ。そうなんです。プレートが2重になっていて、下には
煙が出ないように水が入れてあったんです。
 「たまおさん。プレートを持ち上げなくても、確認用の覗き穴があるでしょ
そこから見れば火の状態がわかるんだよ」と、ハラさん。
 「知らなかったぁ」と、アタイ。
 「覗き穴のことならオレに任せてくれよ」と、ヒロシ。(笑)


 ハラさん。自宅でも同じメーカーの
 焼肉コンロを使っているので詳しい

 火力は弱い(火が小さい)んですが、肉はよく焼けました。野菜は多少
時間がかかるんだけど、みんなでわいわいと焼肉をするにはあまり早く焼け
なくてもいいね。焼けるのを待つ間に話がたくさんできる。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

れーぞーこいち

2024年07月15日 | Weblog
 7月 15日

 冷蔵庫。その1

 アタイが役員をしている財団が運営している山荘の冷蔵庫を購入しました。
山荘で使っていた冷蔵庫が壊れたということで、買い替えたんです。
 理事長からは、冷蔵庫の容量が400ℓぐらいで20万円以下の製品を買って
くれ。ということだったので、ネットで探したんですよ。

 財団法人、資産がだんだん減っていて、このままだとあと5年ぐらいで解散
することになるんですよね。(高額の寄付などがあれば別だけど、運営資金が
続かない)
 てなわけで、冷蔵庫は有名メーカーの高級品ではなく、5年間ぐらい使え
ればいい。みたいな判断で機種を選びました。

 ところがぁ。ネットショッピング(大手家電量販店のサイト)で買ったん
だけど、在庫がなく取り寄せ製品なので、調達に時間がかかるし、配達日を
指定できないんです。

 そこで「配達先は山荘なので、この時期はまだは無人です。7月の〇日は
山荘の営業前準備のため人がいますので、その日に配達をお願いします」
って、購入時の連絡欄に書いておきました。
 そしたらとっても良い量販店ですよ。「時間は指定できませんが、その日の
午後に配送します」って、連絡がありました。

 冷蔵庫とは別で、理事長から「生徒が山荘を使うとき、夕食を焼肉にして
管理人さんの負担を軽減しよう」という話があり、卓上コンロ(ガスボンベ
式)も4台購入しましたよ。
 たしかに管理人さんも高齢になり、動きが悪くなってきているから、少し
でも楽をしてもらったほうがいいものね。

 で、山荘へ行く当日。アタイは車に卓上コンロを積んで自宅を出発。
 ある駅前に集合して首都高から関越へ。そしたら首都高も関越もスイスイ
走れるんです。こんなに車が少ないのは何かあるに違いない。そう思うしか
ない。そしたら花園ICあたりから渋滞となり、「これがいつもの関越だ」って
ホッとしました。(笑)

 横川SAでトイレ休憩しましたが、なんだこの暑さは!でした。科学的には
太陽光線は熱くない。ってことですが、それはホントか?光が肌に刺さって
くる。熱が体の中を通り抜ける。そんな感覚になりました。

 お昼ご飯はいつも立ち寄る蕎麦屋さんへ。開店してから10分程度のはず
なのにもう満席。30分ほど店の外で待っている間、ミヤさんが花にスマホを
向けていました。それを見たヒロシが「なにしてんの。花の写真撮ってる?」
 「違うの。グーグルレンズで花の名前を調べているのよ」
 「どうやるの?」
 「このアプリをインストールして調べたいものにレンズを向ければ、どんな
花なのか教えてくれるのよ」
 ヒロシ、やってみていたんですが、アプリを上手くダウンロードすることが
できませんでした。(笑)
 
 やっと店内に入ることができました。アタイはクルミつけだれ大盛り。
 おはぎをたのんだけれど残り1個だったので、それをみんなで分けて食べ
ました。


 
 入れ物、左が普通のたれ。真ん中が
 摺ったくるみです

 場所的には良い条件のところではないんだけど、店は繁盛しています。
次々と人がやってきて、13時ごろには売り切れ閉店になる。

 蕎麦屋から10分ぐらい走って山荘へ到着。というところで明日へつづく。
(^^)/
コメント

はちとごきに

2024年07月14日 | Weblog
7月 14日

 蜂とゴキ。その2

 昨日からのつづき。昼休憩から。
 広い駐車場(アスファルトなので、熱がこもっているんだけど、曇りだった
ので、それほどの暑さではなかった)の一部を使わせてもらっていたので、
そこで昼休憩。
 「あっ、レジャーシートを忘れてきた」と、イトさん。
 「アスファルトの上に直接座るのは痛いよ」と、サイトさん。
「靴を脱ぎたいから痛くてもガマンする」

 そのやりとりが聞こえてきたので、アタイも地下足袋を脱ぎました。そして
コンさんも地下足袋を脱いだんですがぁ。
 「なんだこりゃ、地下足袋の中からゴキの子どもが出てきた」
 「えっ、生きてる?」
 「生きてるよ。動いてる。家の外に干しておいたから、そのときに入った
のかなぁ?」
 「おかしいよ。地下足袋の中にゴキが潰されずに生きていける隙間があると
思えないよ」と、イトさん。
 アタイもそう思うね。でもたしかにゴキは地下足袋の中から出てきた。(笑)

 「コンさん。ゴキを飼ってるの?」と、サイトさん。
 「飼っているじゃなくって、共生しているんだよ。ゴキが地下足袋の中で
活動している微生物などを食べてくれる。オレはゴキを外敵から守る」
 「そんな共生、聞いたことが無いなぁ」
 「学会で発表できるかもな」

 そんなくだらない話をしているうちに休憩終わり。午後の作業開始。
 アタイが下草刈りをしていたら、アナグマが開けた穴の中に蜂が入って
いくところを見つけたので指導員に「蜂が穴に入っていきました。出てこない
から、もしかしたら巣があるかも?」
 「たまおさん、その穴から離れてください」と、穴の中を確認する指導員。
 「ありますよ。小さいけど巣が」と、覗き込んだ指導員。
 すぐに蜂撃退スプレーをプシュー!
 小型のスズメバチの巣でした。

 それから30分後、こんどはオオスズメバチがやってきました。草の上に
止まったところを、指導員が大鎌でエィ! 
 みごとやっつけましたよ。
 「これだけ虫を殺したんじゃ成仏できませんねぇ」と、アタイ。
 「そうだね。何匹も殺しているから、あの世では蜂やダニに刺されまくる
ことになりそうです」と、指導員。


  大鎌の上にオオスズメバチ


 わかりますかねぇ
 右手に蜂を持っているんですが、
 左手の上、蜂のお尻から出ている針が
 見えますか?

 蒸し暑かったので、午後の作業は少し早めに終了。
 「水を3リットル飲んでもまだ喉が渇く」と、汗だくというよりも、汗が
流れ落ちているイトさん。
 車に乗って事務所に帰ってきたんだけど、車の座席がグッショリ。とにかく
すんごい汗。(本人が座席を拭いていました)

 アタイも大汗だったけど、お茶で薄めた経口補水液を飲んでいたので、
塩分やミネラル補給できたかな?(^^)/
コメント

はちとごきいち

2024年07月13日 | Weblog
 7月 13日

 蜂とゴキ。その1

 こないだの林業ボランティア、参加者が少なかったんです。
 朝、いつものように事務所に行くと「たまおさん、今日は5人です」
「えっ、そんなに多いの?」(笑)
「この事業が始まってから初めてですよ。これだけ少ないのは」と、指導員。
 募集定員(日ごと)は12名。それで5人だとフントに少ないです。猛暑です
から太陽の下で作業するのはキツイ。ということで、参加する人が減っている
んですよね。

 チョイと気持ちが落ちてしまいましたが、気合を入れ直して事務所を出発。
現場はアタイが初めての場所でした。
 わりと急な斜面で、山の一番下には防風林(すぐ近くに畑や民家がある
ので、風から守っている)

 風から守るのは大事ですがぁ。防風林があるためにアタイたちが作業して
いる斜面も風が通らなかったんです。とにかく蒸し暑かった。
 「斜面の下側は檜ですが、上のほうは広葉樹が植わっています。間違えて
刈らないようにしてください」

 そうなんですよ。目(頭の中)は針葉樹(杉や檜)を探して、それを残す
ようにして刈っていきますから、それ以外の木や草は刈り取る対象と判断して
しまいます。だもんだから、気を付けながらゆっくりと作業をしました。
(暑いので、休みを多くしたし)

 アタイが大鎌(長さ2mぐらいの棒に鎌の刃が付いている)を使って草を
刈っていたとき、ガキッ!と音がしたので、鎌の刃を見たら欠けていまし
た。石を叩いたわけじゃないんだけどね。
 たぶんですが、地面を這うように生えている笹(竹?)を切るときに節の
ところを叩いたんじゃないかな?

 作業を開始してから1時間ぐらいしたとき「あっ、蜂が飛んでる」と、コン
さん。(アタイの周りにも別の蜂が飛んできたりしていたんだけど、ジッとして
いれば離れていく)
 「アッチ行け、まとわりつくな」とか言いながら手を軽く振っているのが
見えた。そしたら「あちっ、刺されたみたいだ」と、大きな声。
 ベテランなんだから、動かなければいいことを知っているはずなのに、なん
で手で払うようなことをしたんだろ?でした。

 すぐに指導員が毒を吸い取って、事務局の人が刺された うなじ のとこ
ろを保冷剤で冷やして、本人は座って動かないようにしていた。30分ほど
様子をみていたんですが、アナフィラキシーショックもなくて、作業を続ける
ことができました。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

かおがへん?

2024年07月12日 | Weblog
 7月 12日

 顔がヘン?

 こないだのフードバンクボランティア。マダムが2週間ぶりに参加でした。
 作業しながらの会話「おかえり、タイでも元気してた?」(マダムは10日間
ぐらい、タイに赴任中の子どものとこに行ってた)
 「元気だったわよ。でも私の顔、ヘンじゃない?」
 「たしかに違和感。タイに行く前と違う」
 「タイで顔のシミ取りしてきたの。まだその途中というか、レーザーで
焼いたところのかさぶたが付いてるのよ。それが取れるまで目立つのよね」
目の横あたりに2ミリぐらいのシミがありました。

 「シミを付けてきたんだ」と、会話を聞きつけたイノさん。
 「世の中、自分から顔にシミを付ける人って、まずいないと思うけど」
 「イノさん、シミ抜きだよ。付けるんじゃなくって、抜く」
 「だけど、黒いの付ける人いるだろ。女優さんとか」
 「あれはシミじゃなくって黒子でしょ」
 「似たようなものだよ」
 「ぜんぜん違うわよ」

 「タイで顔のシミ抜きするといくらかかるんだ?」
 「日本の半額ぐらいかな? 私の場合は5万バーツ」
 「5万円かぁ。それなりの値段だなぁ」
 「円じゃなくってバーツだから、単純計算すると円の半額ぐらいよ」

 「あとはどんなことしてきたんだ?」
 「タイ古式マッサージ。マッサージしてくれるタイ人のオバサンが、ニコ
ニコしながら力を入れてほぐしてくれるんだけど、体がバキバキして、もの
すごく痛いのよ。『止めてぇ、イタイ』と言っても、笑ってるだけで止めて
くれないの」
 「それはいくら?」
 「90分で3千円。日本の3割ぐらいの値段かな」
 「そりゃ安いな」
 「アタイにマッサージさせてくれれば、コッチが3千円払うのに」(笑)
 
 お昼は3人で冷やし中華。アタイとイノさんは辛口でしたが、たしかに
舌が痺れるぐらいの辛さでした。
 食後は事務所に戻り休憩スペースでお茶。

 「渋沢栄一記念館に行ってきたんだよ。お土産があるからくじ引きしよ」と
イノさん。
 「土産でくじ引きするの?」
 イノさんが取り出したのは新札がデザインされた煎餅でした。
 「これで運試し」イノさんが煎餅の千円、五千円、一万円を裏側にして、
その中から一つ引く。


 マダムは一万円、アタイは五千円でした

 午後の作業、アタイとマダムは食品仕分けでした。んで、作業を終えて
居酒屋さんへ。
 「ねぇねぇ。私、日本に帰ってくる楽しみがあったんだぁ」
 「アタイに会いたかった?」
 「それもあったけど、こうやってみんなで飲むことよ」と、マダム。
 「マダムがいないと飲む気にならないよ。マダムがタイへ行っているときは
飲まないですぐに帰ってたんだから」と、アタイ。
 
 「マダムは専務だよね?」と、イノさん。
 「そうよ。なんにもせんむ」
 「社員は何人いるの?」
 「5人かな」
 「それじゃ中小企業じゃなくって、零細企業じゃない」
 「会社を大きくするより堅実経営。それが主人の方針なのよ」
 少ない人数で利益を上げる。それが一番だよね。いくら零細でもアタイや
イノさんよりは豊かな生活しているし。

 ほろ酔いになったところでお開き。また来週ねぇ。でした。(^^)/
コメント

しゅ らすこ

2024年07月11日 | Weblog
 7月 11日

 シュラスコ。

 林業ボランティア仲間とシュラスコの店でした。
 ご存知だと思いますが、シュラスコを簡単にいうと、ブラジルの肉料理で、
長い串に刺した肉を焼いたものです。以前に1度だけ別の店で食べたことが
あるので、シュラスコは2回目でした。

 フットワークが軽いさゆりちゃんが店を探してくれました。林道ボラ仲間で
何度か集まったりしていますが、山手線内でやるのは初めてでした。(前回は
八王子の山で花見)
 林業ボラの作業場所は多摩地区ですが、23区から林業ボラに参加している
人がわりと多いんです。だもんだから今回は都心部でした。

 この店、串に刺さった焼いた肉を、店員さんが持って各テーブルにサーブ
する。飲み物・サラダ・デザートなどはセルフサービスでした。
 肉の種類を少なくしてコストを下げているんですよ。ランチの5000円コース
でしたが、肉は6種類食べ放題、お酒もお代わり自由でした。



  コスパは良かったですよ

 「電車を利用して参加しているメンバー、帰りは何人かが同じ電車だから、
帰りの車内で指導員とか常連参加者のニックネームを付けているんだよ」と
リンさん。
 「どんなあだ名?」
 「指導員さんには〇〇とか△△」
 「なるほど、たしかにそんな雰囲気があるよね」

 「ボランティア仲間だと、山さんは弁慶、さゆりさんはまるこ」
 「アタイは?」
 「そうそう。たまおさんにはピッタリの名前を付けてある」
 「どんな?」
 「ボランティアで草刈りをしていると、とってもイヤな草がある。これが
出てきたときは誰でもイヤな顔をする」
 「アザミ? タケニグサ?」
 「そんないいものじゃない。もっとイヤなジャケツイバラだよ。花はキレイ
なんだけど、棘が細くてたくさんあって、服の上からでも皮膚に刺さる」
 「たしかに、見た目はまぁまぁだけど、口が悪いから人の心にチクりと刺さ
る。自分でもなっとくのジャケツイバラだ」(笑)

 「こないだ雨の日に施設見学で小学校の廃校を利用した施設に行ったんだよ
そしたらそこは宿泊して学習できるんだよね。こーのさん泊まらない?」
 「たまおさん、私を誘っているんですか?2人で一緒には無理ですよ」
 「8人部屋だよ。学習するために泊まるんだから、林業仲間と泊まって研修
したりする」
 「それならなんとか」(笑)

 2時間コースでしたが、1時間過ぎたころには満腹になりました。みんなも
お腹をパンパンにして店を出ました。(^^)/
コメント

ちゃーるどしーと

2024年07月10日 | Weblog
 7月 10日

 チャイルドシートをもらいました。

 歌仲間のしげじぃさんからLINEがあって「車を処分したからチャイルド
シートを使わなくなった。引き取って?」
 「貰いまぁす」ということで、次の日に取りに行きましたよ。

 我が家に幼児がいるわけじゃないけれど、近所の若者の子どもを預かる
こともあるし、親(若者)も一緒に出掛けるわけだからチャイルドシートが
あると便利ですからね。(ホントは電動アシスト自転車を買ってくれたほうが
子守りするときには助かる)

 んで、貰いに行った日。
 「これだけど、こどもの成長に合わせて使い方も違ってくるから、説明書を
付けておいた」
 なるほどぉ。たしかに身長や体重によって子どもを座席に固定する方法が
違ってくるよね。

 「車の査定サイトから、どのくらいで売れるか軽い気持ちで登録したら、
なんと20社ぐらいから返事があったんだよ。『すぐに査定に行きます』って
いう会社も数社あった」
 「CMだと10社以上から査定。みたいなことを言ってるけど、ホントに多くの
会社が査定してくれるんだねぇ」
 「そうなんだよ。すぐに次の日に数社が合同で査定して、名刺の裏に金額を
書いたものを渡してくれるんだよ。それで10万円ぐらいも差があった」

 「ブログ記事にもしたんだけど、高額査定だと喜んでいると、あーだこーだ
って難癖つけて、額を下げようとする悪徳業者もいるらしいよ」
 「契約書も取り交わしたし、たぶん大丈夫だよ」

 査定を合同でやってくれるのはいいね。コッチから買い取り会社に行かなく
てもいいし、査定も1回で済むし。
 でも裏でみんな繋がっていて、「今回はウチが高値を出すからよろしく」
「じゃ、次は私の番ということで」みたいに談合していたりして。(笑)

 「これから面接なんだよ」
 「なんの?」
 「パートで働こうかと思って、早朝からの作業なんだけど、どうせ早く
起きているし」
 「そうだよ。体は動かしたほうがいいよ」

 人間、元気が一番だとつくづく思いますよ。体が動くのもあと何年?
なんて考える歳になりましたからね。(^^)/
コメント

みずをわすれたに

2024年07月09日 | Weblog
 7月 9日

 水を忘れた。その2

 昨日の続き。昼休みでコンクリート製の橋で横になったいるところから。
 「ジガバチがいる。エサとなる幼虫を探しているんだよ」と、元教師で
博識のイトさん。(植物とか昆虫とか、とにかく山のことに詳しい)
 「エサになる幼虫を見つけたらどうすんの?」と、コンさん。
 「まずは毒針を刺して幼虫を麻痺させて地面に堀った巣穴に引き込む。そし
て幼虫に自分の卵を産み付ける。卵から孵化した蜂の幼虫は、エサの幼虫の
体液を吸って成長するんだよ」
 「エサの幼虫は毒で死ぬの?」
 「死なないんだよ。麻痺というか仮死状態というか、とにかく生きてる。
死んでしまうとエサが腐るよ」
 「ひや~っ、そんなことすんのぉ。やだなぁオレはエサになりたくない
なぁ。生きたまま体液を吸われるんだよぉ。あーやだやだ」
 
 コンさんが、横になっていたアタイを見て
 「たまおさん。蜂の巣穴に引きずり込まれて、お尻のところに卵を産み付け
られるから起きたほうがいいよ」(笑)

 午後の作業も日陰の無い場所で黙々と下草刈り。んでクタクタのアタイは
何度も休憩しながら水分補給をして、なんとか乗り切りました。
 作業終了。足元がおぼつかなくなって、車のところに戻るまでに何度も
転びそうになりましたよ。
 
 現場から事務所に戻るとき、車内での会話。
 「林業ボランティアに初めて参加したときに手ぬぐいを貰えるだろ。あの
手ぬぐいが見当たらないんだよ」と、コンさん。
 「あの手ぬぐいは1回しかもらえないよね。たとえば50回参加するごとに
貰えるといいよね」
 「そうなんだよ。ケチくさいんだよ。参加すると毎回くれればいいんだよ」

 「手ぬぐいが無いの?」
 「他のは何本も持っているんだよ。ほら、オレは四国八十八か所のお遍路
したろ。寺ごとに違うデザインの手ぬぐいがあって、それを土産に買って
帰るんだよ。だから88本はある。というか100本ぐらいの手ぬぐいを持って
る」と、コンさん。
 「それだけあったら使い切れないよ。コンさんが死んだらゴミになるか
雑巾代わりに使われてしまうだけだろうし」

 「何日かけてお遍路するんですか?」と、さゆりさん。
 「30日ぐらいだったなぁ」
 「そんなに仕事を休んでもいいんですか?」
 「有給使って巡ったんだよ。30日連続では休めないから、県ごとに数日に
分けて3年間かかったよ」
 「そうよねぇ。コンさんはエンジニアだったんですよね。長期では休め
ないですよね」
 「会社は『ずぅ~と休んでいいよ。』って言ってたと思うよ。『コンさんが
いると仕事が捗らない』って、他の社員に言われていたんだろうから、
何日も有給を使っていても大丈夫なんだよ」と、アタイ。
 「よくまぁそういうことを考えられるねぇ」(笑)

 「歩いて巡ったんですよね?」
 「そうだよ。歩くと日数がかかる。宿に泊まったりメシ代も必要だから
金がかかる。でもご利益はあるかもしれない」
 「アタイは車でいくつかの寺に参拝しただけだよ」
 
 事務所に戻って大鎌研ぎ。今回は石を叩いたりしなかったので、手入れが
楽でした。下手すると刃が潰れたりしますからね。
 この日の夜はグッスリ眠れました。(^^)/
コメント

みずわすれたいち

2024年07月08日 | Weblog
 7月 8日

 水を忘れた。その1

 こないだの林業ボランティア。事務所から車で20分ぐらい走って作業の
現場へ。現場ではラジオ体操をしたあと、ノコギリや剪定ばさみに大鎌
(2mぐらいの棒の先に鎌が付いている)など、必要な道具を持って出発。
 作業場所に向かって5分ぐらい歩いたときに、水筒を車内に置いてきた
ことに気が付いた。でもまぁ曇り空だしそれほど暑くもないから、午前中は
水が無くても大丈夫。って、甘い判断。

 そうなんですよ。作業開始から40分ぐらいしたら雲間から太陽が出てきま
した。途端に暑くなってきましたよ。
 植えてから3年目の檜ですが、大きくなった木でも3mぐらいです。多くの
木は2m弱。日陰はできません。

 でもまぁこのぐらい大きくなると誤って苗木を伐ることはないので、苗を
植えたときに目印としてピンクのテープを付けてあるので、下草刈りをしな
がら苗木の枝に付けてあるピンクテープを取っていきました。
 「コンさんが好きなピンクテープを取らなきゃ」と、さゆりさん。
 「えっ、なんでオレがピンクテープ好きなんだよ?」
 「VHSでピンクテープを再生していて楽しんでたでしょ?スケベなコンさん」
 「そ、そんなことしてねぇよ」
 「いいのよ。正直に観てたって言いなさいよ」(笑)

 「下草刈りするのに根元のほうにある枝がジャマになるようでしたら、枝を
剪定バサミで切り落としてください」と、指導員。
 「アッ!」と、コンさん。
 「どうかしましたか?」と、指導員。
 「剪定ばさみを忘れて、ノコギリを2本差してきてしまいました」(笑)

 喉の渇きをガマンして、やっと昼休みになりました。
 車を止めたところまで戻り、そこで昼食。林道にはコンクリート製の橋が
架かっていたので、橋の上にシートを敷いて昼ごはん。橋の下には沢が流れて
いるし、コンクリートなので冷たいし、涼しい風が吹き抜けるし、気持ち
よかったですよ。
 食後、いつもなら本を読んでゴロンしているんですが、この日は水を飲ま
ず作業したこともあり、疲れたので昼寝をしましたよ。

 というところで明日へつづく。(^^)/
コメント

こーがくさていに

2024年07月07日 | Weblog
 7月 7日

 車の高額査定。その2

 昨日からの続きではないけれど、まぁそのような話。
 歌仲間が車を買い替えた。前の車はけっこーな走行距離だったことも
あって、ディラーの下取りだと5万円の査定。
 んでディラーの営業が「中古車販売店だと、もう少し高くなると思いま
すよ。ビッグモーターとか」だったそうです。
 そうですよね。あの会社も経営陣が入れ替わっているから、今は真っ当な
営業をしているんでしょ。(正規ディラーが推薦するぐらいですからね)
 いくつかの中古車販売会社で査定してもらったら、倍以上の値段になった
そうです。やってみるものですねぇ。(笑)

 アタイ、前の車は新車購入のときにそのまま下取りにしました。販売店の
担当者が驚いていましたよ。「ウチで下取りだと安いのに、珍しい人だ」みた
いな反応でしたね。
 その前の車は中古車店に持ち込みました。予想よりも高く引き取ってくれ
ましたね。

 「新しい車はハイブリッドにしたから、燃費がいいのよ」
 そうだよね。車で移動することが多い人にとっては値段が高くても燃料代で
元が取れる。アタイもハイブリッドにしようとしたんですが「月にどのくらい
走りますか?」と訊かれて「スーパーで買い物したり、チョイとそこまで
用足ししたり。それぐらいですね」
 「それだとハイブリッドは必要ないですよ」でした。
 
 最近の車はスイッチ類が多い。これはどういうときに使うのか???
というような機能もありますよ。買ってから売るまで使ったことが無い。って
いうボタンもある。
 去年に初めて(買ってから4年)使ったのは、なんとかクルーズ(高速道路
など、一定速度で走るときに使う)でした。

 アタイなんかいつも安いタイプの車種です。オプションも殆ど付けないし、
ディラーの営業担当者が泣いていましたよ。もう少しなにか付けてください
って。(笑)

 今の車、便利なのかもしれないけれど、必要の無い機能が満載ですね。(^^)/
コメント

こーがくさていいち

2024年07月06日 | Weblog
 7月 6日

 車の高額査定。その1

 ラジオのCMだと、いくつもの査定比較サイトが「10社から査定で査定額に
これだけ差があります」てなことを宣伝していますよね。
 んで、査定額を比べて一番高いところに車を売る。これはまぁそうする人が
多いでしょ。

 昔から「安かろう悪かろう」てなことを言われています。近頃では「高か
ろう悪かろう」ということもありえますよ。今の時代は信用できて安く買え
たり、高く売ったりできるところを探すのが難しいんですよ。余りに情報量が
多いからね。ネットの口コミも自作自演だったりするし。

 契約時には高額査定をしておいて、いざ販売の段階になると、あーだこーだ
理由を付けて値段を下げさせようとしてくる。
 家(土地)とか骨董品とかもそうですが、素人(一般客)に対してはウソを
ついたりしてはいけません。(業者同士では騙しあいもありえます)
 例えば業者間で絵画の売買をしたとき、贋作などを売りつけられたとしても
買ったほうの見る目がなかった。ということになるそうです。

 高額査定と称して高い価格を提示しておいて、そこから「キズがあった」
「事故車のようだ」などと難癖をつけて値段を下げてくる。万が一事故車で
あっても、売った本人が知らなかったのなら、契約額を下げることはできま
せん。(プロなんだから、事故車であるかどうかは査定時に見つけなきゃいけ
ない)

 売買をするときの注意点。
・売却する車に修復歴や事故歴があると知っていた場合には、必ず査定時に
 買取業者へ申告する。
・クーリング・オフはできないので、キャンセル事項などを事前に確認して
 契約する。
・売った車の代金を受け取るまで車を手放したり書類を渡したりしない。

 多少査定額が低くても、信頼・安心できる業者に売ったほうがいいと思う
んですがね。ディーラー系の中古車店とか。
 アタイは中古車店に持ち込んだのは1回だけですね。あとは新車購入時に
下取りです。(^^)/
コメント

えかいわさいど

2024年07月05日 | Weblog
 7月 5日

 再入会の英会話仲間。

 英会話を長く続けていると、同じメンバーなので、だんだん年齢が上がって
いくわけですよ。(大手のカルチャーセンターとかだと新加入してくる人も
いるんでしょうが、個人的に集まっている英会話教室なので、人がなかなk
入ってこない)

 「女子会やってるんだけど、そこの仲間を英会話に誘っているのよ」と、
よしえさん。(よしえさん、昨年は元会社の同僚を英会話に引っ張り込み
ました)
 「女子会? ババ会でしょ?」
 「そうなんだけど、歳は取っても女子よ」(笑)

 そしたらこないだ、アタイが遅れて教室に入ったら新しい人がいたんです。
 「たまお、久しぶり。ようこです」
 「あれぇ。ようこさん、何年振りになる?」
 「20年ぐらいかなぁ?再登場よ」
 「そうだよね。スー(先生のニックネーム)が先生になってからすぐの頃に
習っていたメンバーだったものね」
 「まだ仕事をしていて、その関係で月に1回ぐらいしか来れないけど、よろ
しくね」
 
 「たまおさんが来たから、これで全員が出席ですね。みなさんが揃ったのは
この教室になってから初めてかもしれないわね」と、先生。
 そんなことはないだろうけど、でも久しぶりに全員集合なのは間違いない
でした。

 この日はネイティブが会話をしているカセットテープを聴いて、どんな
ことを話しているかのリスニングでした。みんなは主な単語は聴きとれるん
だけど、細かいところがまだまだです。
 たとえば a とか some や for などです。弱く発音するところを聞き逃して
しまうんだよね。

 英会話をおえて5人で食事。英会話をしている施設の近くにあった蕎麦屋が
気になるみさおさんが
 「このお店はどうかしら?」
 「たまには蕎麦でもいいんじゃないの。元の英会話仲間だったまゆみさんは
ここのマンションに住んでいたことがあって、蕎麦屋さんは美味しいと言って
たわよ」
 ということで入ってみました。

 3人は冷やしたぬきそば、みさおさんは冷やしきつねそば、アタイは親子丼
でした。出てきた蕎麦を見ただけですが、量も質もイマイチでしたね。



  親子丼も味に深みが無い。

 食べ終わったあと、みなさん不満顔。みさおさんは店の人に聞こえるように
大きな声で独り言「これでこの値段なのねぇ」(笑)
 この蕎麦屋に入ることはもうないね。

 英会話教室、人数が多すぎてもよくないけれど、まだ8人です。(^^)/
コメント

にくはうまい?に

2024年07月04日 | Weblog
 7月 4日

 あの肉は旨い?その2

 昨日からのつづき。
 林業ボランティア、雨だったので次は しろやまテラス 見学でした。
ここも廃校を利用していて、体験学習だけではなく、宿泊できるし、レスト
ランもあります。ここでも施設の人に案内・説明してもらいました。

 このときはスマホを持っていったので、何枚か写真を撮りました。初めに
案内された部屋は地域の歴史や産業などの紹介(こういう施設ではよくある
展示)
 

 
 地元の方の作品展示などもありました

 次の部屋は地層や鉱物(石)が展示してありました。赤色立体地図なども
あって、タモリが喜びそうです。



 写真の真ん中より右(赤く見える)は
地層が古い。左側は右より2億年あとの
地層になる

 「右の地層と左の地層では地質が違います。ということで、出てくる石も
異なります。右からはチャートが出てきます。この石は放散虫などの石英質の
殻をもつ生物が堆積してできたものです。 何万年何十万年もの時間をかけて
海底に積もり、それが圧力によって石になったんです」と、説明してもらい
ました。

 チャートは硬いので、火打石に使われていました。(というか、「います」
ですね)体験用として、火打石(チャート)と火打ちがね(鉄の部品が付い
ている)があって、その2つを打ち付けると火花が出ました。
 「火打石から火花が出ているように見えますが、実は鉄のほうが削れてるん
です。チャートは鉄よりも硬いので、鉄のほうが削れて火花が出るんですね」
 なぁるほどぉ。でした。

 「それぐらい硬いので、多摩川の河口近くまで流されていっても、他の石の
ように丸く滑らかにはなりません。ゴツゴツした石を見つけたら、それは
チャートだと思ってもいいでしょうね」

 「昨年のがけ崩れで現れた地層を接着剤にくっつけて剥ぎ取ったものです。
黒っぽい地層は浅間山の噴火で堆積した火山灰などです。これだけ積もった
わけですから、これが現代なら都市機能はマヒするし、生活できないでしょ」
 たしかにそうですよね。目測で1mぐらいは積もっています。



 説明を受けているときに窓の外を見ました。ここから見て右と左で地層が
違うのが実感できました。



 林業作業をしているとき、石がたくさん
 出てきますが、だからといって地層が
 どうの。って、考えたことはありませんね

 2つの施設を見学してお昼ぐらいに事務所に戻りました。
 午後は軽作業を希望する人もいましたが、アタイは帰りました。(^^)/
コメント