たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ことしじぶんしんぶんは?いち

2018年12月31日 | Weblog
 12月 31日

 今年も「自分新聞」を作成しました。その1

 まだ完成はしていないんですが、まずは1面からです。
 1年間を振り返って、出来事を新聞みたいな作りにするんですよ。
 んで、アチコチに旅行やチョイ旅したし、エキストラは何度も
参加したし、コーラスサークルコスモスの活動もあったし、とにかく
いろいろあって、どちらかといえば充実した1年間でしたね。

 それらを新聞として作りだしてから数年。んで、昨年は4面の
「自分新聞」でしたが、今年は6面ぐらい必要かな?
 そうするとね。今年の自分新聞といいながら、今日は1面だけ
ですから、年明けにも続けることになります。

 で、1面はエキストラのこと。
 スター(アタイのこと)が出演した「ギボムス」が1月2日と
3日に再放送(総集編のようなかんじ)されます。
 アタイを見つけた人にはハグしてあげまぁす。ハゲではありま
せん。ねんのため。(笑)
 
コメント

こいんぱーきんぐちゅーい

2018年12月30日 | Weblog
 12月 30日

 コインパーキングに注意。

 アタイも以前にカキコしましたが、コインパーキングに関する
トラブルが減りません。
 狭い空き地でも活用できますから、街のアチコチにありますよね。

 大きな看板で「1日最大〇〇〇円」とか「24時間△△△円」と
かね。
 こういうのをそのまま信じてはいけません。看板が間違っている
わけではないんですが、正確でもありません。

 例えば1日〇〇〇円というのは日付が変わるまで。ということ
だったりします。つまり23時に入庫した場合、1日の残りは
1時間です。
 24時間△△△円だと、更新は1回だけ。つまり25時間目からは
普通の料金がかかったりします。

 他にもトラブル事例としては
・年末年始の特別料金が適用されることが入庫時に分からなかった。
 ⇒話題になりましたよね。ねぶた祭のとき1時間5千円のコイン
  パーキング。(提携ホテル利用者を優先させるために高額にした。
  ホテル利用者は無料だった)

・最大料金の適用にスペースの条件があることが分からなかった。
 ⇒車を入れづらいようなスペースだけが安い。

・最大料金の適用に入庫時間の条件があることが分からなかった。
 ⇒「夜10時~翌朝8時までは500円」という看板を丸呑み
  してはいけません。夜9時に駐車すると、出庫するまで通常料金と
  なることがあります。あくまでも夜10時~朝8時までの間に
  止めて出るときだけ500円です。

・駐車券の紛失に対して高額な料金を請求された。
 ⇒管理者だって入出庫時間を把握しているはずですが、とにかく
 高額な料金を請求される。

・お金を入れたのにお釣りが出ない。
 ⇒小さく書いてあるんですよね。「お釣りはでません」って。(笑)
  使えるのがコインだけだったり、高額紙幣は使えないこともあり
  ますね。

 もし駐車料金が高額だったとしても、数千円ですから、払えない
金額ではないので、泣き寝入りする人も多いんでしょね。
 アタイもたまにコインパーキングを利用するんですが、小さく
書いてある文字まで確認しますよ。
 短時間なら問題ないと思うんですが、長く駐めるときには注意
ですね。(^_^)/
コメント

らんちぼうねんかいに

2018年12月29日 | Weblog
 12月 29日

 運の無いおねぇさんたちとランチ忘年会でした。その2



     ホテルのシャンデリア

 昨日のつづきから。
 席に着いてアタイは荷物番。すぐにおねぇさんたちは料理を
取りにいきました。10分後に戻ってきたときには大皿の上に
料理がてんこ盛り。(笑)
 「食べられるだけ持ってくればいいのに」とアタイ。
 「大丈夫よ食べ切るから」と妹。
 ウソです。いつも大量に持ってきては、なんだかんだと理屈を
つけていつも残すのが妹です。



     この皿はアタイ

 「ちょっと病気で手術したのよ」
 「その病気なら私もやった」
 「それほど深刻な病気じゃないからよかった」
 定番ですよ。病気自慢の会話。人間それなりに歳を取ると、体の
アチコチにガタがきますからね。(笑)

 1時間ぐらいで満腹となった妹、案の定パンとサラダを残しました。
 「こんなにパンを持ってくるからだよ」とアタイ。
 「サラダには豆が入っているから食べないけど、パンは食べるわよ」
 (妹は豆全般が嫌い)
 でも、サラダには豆が入っていることが分かっていて持ってきているし、
パンだって小さいけれど10個ぐらい皿に入っていましたからね。



     これもアタイ。
     食後のデザート。

 「今後の連絡はLINEでやろうよ」と妹。
 「どうやればいいの?」と、すずきさん。
 「QRコードを使ってともだちになれば」と、アタイ。
 「どこをどうやればいいのぉ」と、運の無いおねぇさん。
 ああやってこうやってそうやって。なんとかできました。 

 「LINEのスタンプはどうやれば使えるの?」と鈴木さん。
 「無理に使うこともないし、無料のスタンプで十分だよ」
 「じゃ、無料のはどこ?」
 ああやってこうやってそうやって。なんとかできました。 

 「あっ、できた。たまおさんに送ってみるね」
 「届いたよ。大丈夫使えてる」
 「スタンプなんてサンプルのでいいわよ。意味は通じるん
だから」と、お金に細かい妹。
 そうなんです。妹から送られてくるスタンプには【SAMPLE】の
文字が入っています。(笑)
 そこまでやるのか?ですよ。試しにサンプルを使うんじゃ
なくって、いつも使っているんだもの。

 「こないださぁ。裁判所からハガキが来たから、焦って
妹に連絡したの」と、運の無いおねぇさん。
 「そうなのよ。詐欺の偽物ハガキなのにオドオド慌てちゃって、
『どうしよぅ』だって」と、妹。
 「だって裁判所から呼び出しなのよぉ」
 「あのハガキ、ウチにも配られていたんだけど、消印が無かった
から、詐欺グループが直接配っていたのよね。ラッキーじゃない」
と、妹。
 「なにがラッキーなの?」と、鈴木さん。
 「だって消印を押して無いんだから、すぐに郵便局に持って行って
交換してもらったわ」と、妹。
 
 他にもスマホの使い方(基本)を教えたり、世間話をしている
うちに110分がやってきました。

 「美味しかったねぇ」
 「お腹パンパンだよ」
 「好きなものが食べられるからいいね」
 つうことで、解散。

 また来年ねぇ。と横浜駅で別れました。(^_^)/
コメント

らんちぼうねんかいいち

2018年12月28日 | Weblog
 12月 28日

 運の無いおねぇさんたちとランチ忘年会でした。その1

 「忘年会やろう」と運の無いおねぇさんに連絡しました。
 「いいわよ。それじゃ30日はどう?」と、おねぇさん。
 「30でもいいけど横浜がいいのかな?」
 「妹に連絡してみる」
 【チョっと待ってくんない。だれもみんなで忘年会とは言って
いないのに、なんで妹が関係してくるのか?】って心の中で思い
ました。

 2日後に連絡がありました。
 「妹もOKだって、鈴木さんも誘った」
 「30日だと年末ギリギリだから、夜じゃなくって、ホテルの
ランチビュッフェはどう?」

 「ランチでいいけど26日ね」(なぜか急に26日が出てきた)
 「26日なのね」
 「そうよぉ。26日のお昼ね」
 「店はどこにする?」
 「任せるわよ。どこか決めて」
 妹が参加することになると、日時や店を決める権利はアタイや運の
無いおねぇさんから妹に移ります。(^^;)

 数日後に串焼きの店を見つけました。
 「ここでどう?」と妹に連絡。
 「どんな肉が食べられるの?」
 「牛豚羊鳥」と返信。
 「場所はどこ?」
 「横浜駅すぐ」
 と何度もいろいろ聞いてきたので、レストランのアドレスを送り
ました。
 そしたら「そういう串焼きは食べたことがないわねぇ。他のみんなが
いいなら私はかまわないわよ」
 これはダメのサインですよ。

 アタイこういうのがキライなんですよ。「私はいいんだけどぉ」
っていうのがね。なんでハッキリ「イヤだ」と言わないのか、
せめて「好きじゃない」とかね。

 んで、チョイとカチンときたから3日間ほど知らんぷりして
おいたら。
 「26日まであまり日数が無いから、どこか決めてね」と妹から
連絡がありました。
 アッチで決めてくれたほうがコッチは楽なんですよ。コッチの
返事はYESしかないんだし。(笑)
 
 で、普通のランチビュッフェはどうでしょ?と連絡。
 「いいわよ」と、妹。
 「他の人は大丈夫かな?」
 「いいのよ。大丈夫よ」(妹がOKなら、他の人はナニも言わ
ない)
 横浜駅近くのホテルのランチビュッフェを予約しました。

 で、当日。
 アタイがホテルの玄関に着いたときに電話がかかってきました。
 「もうビュッフェの前で並んでいるんだけど。あなたはどこに
いるの?」と、妹。
 おねぇさん方、よほどお腹を空かしていたんでしょね。もしか
したら朝ご飯を食べて来なかったのかも?(笑)



 この日のランチビュッフェは110分制で、11時30分からと
13時40分からの2回(入れ替え制)でした。
 んでアタイたちは遅いほうを選択。正解でしたね。それほど混んで
いませんでしたから、料理を取るために並ぶ列も短かったです。

 というところで、食べたことなどは明日につづくぅ。(^_^)/
コメント

たまおのこのごろ

2018年12月27日 | Weblog
 12月 27日

 タマオ(猫)のこのごろ。



 猫って、動き(行動や思考)が分からないので面白いです。
犬はナニを考えているのか、猫よりは分かりますよね。ウレシイ
ときにはシッポを振るし。悲しいときとか怖いときにはシッポが
下がるしね。

 もちろん猫にも喜怒哀楽がありますし、それが顔や体にも表れ
ます。(毛を逆立てたり、目がまん丸になったり)
 タマオを20年以上飼っていますので、こちらもタマオが
ナニを考えているのか多少は分かりますよ。(若いときよりも)

 アタイに対しては「ギャニャー!」(エサが無い)と鳴き
ながらアタイの目を直視します。(猫は相手の目を避けることが
多いんですがね)
 完全に文句を言ってますよ。「メシ喰わせろ」って。(笑)

 我が家のご主人にはもっと優しい声で「ゴニャァーン」です。
ふんとに親バカではありますが、チャンと「ごはぁ~ん」と
聞こえます。(^^;)

 冬は炬燵の中に入っていますが、炬燵そのものが好きという
ことではなく、暖かいからしかたなく入っている。ようです。
 居間の温度が高くなると、炬燵から出てきますし、2階で
日向ぼっこしていることもあります。

 何年前からか? 水を飲む前に「あぉ~ん、わぉ~ん」と
鳴くんですよ。理由が分かりません。(ネット検索したんですが
答えは分からず)
 そしたらこの冬からは炬燵に入ってすぐのときに同じ鳴き方
するんですよね。???

 アタイが寝ているときにやってきて、「ニャオン」と優しく
鳴きます。ブラッシングしてほしいときです。コッチも眠いので
無視すると、今度は「ギャオン」と命令口調。

 んで、寒い夜は我が家のご主人の布団に入り込みます。
 「ニャー」と甘えた声で「布団に入れて」ですが、我が家の
ご主人はその程度で目を覚ます人ではありません。(笑)

 そこでタマオは前足でチョンチョンと布団をノック。
 もちろんそれでも起きる人ではありません。
 ついには実力行使。鼻を我が家のご主人の顔にくっつけます。
冷たいんですよ。猫の鼻は湿っているので。
 さすがに我が家のご主人も布団を持ち上げてタマオを中に
いれます。

 朝になって「ねぇ。昨夜は寒かったけど、タマオはどこに
いたの?」と我が家のご主人。
 「あなたの布団の中だよ」
 「よく自分だけで入るわねぇ。どうやって入ったのかしら?」
 【あなたが入れたんだよ】と、心の中でツッコミを入れる
アタイです。(もちろん口には出しません)

 こないだ、我が家のご主人が風邪気味で鼻が詰まっていて、
少しイビキをかいていました。グゥーピューって。
 そしたらタマオがソッと布団から抜け出てきましたよ。猫は
人間より聴覚が発達しているから、イビキも飛行機の離陸時や
工事現場の騒音みたいに聞こえるんでしょね。(笑)

 後期高齢猫のタマオですから動きが鈍くなってきました。
 足腰が弱くなってヨタヨタしてきたし、エサはこぼすし、
ウンチをトイレの砂で隠さなくなったしね。



 んでもカワイイですよぉ。(^_^)/
コメント

だいくがっしょしどうしゃ

2018年12月26日 | Weblog
 12月 26日

 「第8回MAXフィル第九演奏会」の合唱指導者。

 12月29日と30日の2回公演ですが、合唱指導がある
のは29日の合唱団だけです。
 そいで今年の合唱指導は指揮者の古澤さん(ご本人が「コン
ダクターとかマエストロとかではなく、名前でお願いします」と
おっしゃっているので、アタイは素直にいつも名前です)の
学友であるT先生でした。(記事の中では 先生 とします)

 先生はオーストリアに20数年暮らしているそうで、成人して
からはほぼオーストリア生活となるようです。(なにかある
ときには日本に帰ってくる)

 オーストリアはドイツ語です。
 ということで、今回の第九合唱指導では、ドイツ語発音を
徹底的(それほどでもないけどシッカリと)に修正してもらい
ました。

 「暗譜されていることは素晴らしいことですが、カタカナ読みの
ドイツ語では困ります」と、先生。
 そうですよね。観客がほぼ日本人だといっても、やはり言葉が
明瞭発音であることが大前提ですよ。
 
 音程がどうのテンポがこうの。っていうのも大事ですが、正確な
言葉で歌うことが最も大切です。
 「マエストロからは【昭和時代の第九でやります】と指示が出て
いますので、そカラヤン第九の発音で練習しましょう」と、先生。
 日本語でもそうですが、やはり時代とともに言葉は変化していく
んだよね。第九合唱の歌詞でもやはり歌い方が変化しています。

 言葉の変化といえば、先生の日本語も昭和を感じさせますね。
それは長く日本を離れているので、言葉が20数年前のままなん
でしょう。
 普段から(オーストラリアでの)指揮・指導時も同じなのかも
しれませんが、とにかく丁寧な話し方です。
 「これこれこういうことなのですが、こういう歌い方でよろしく
お願いいします」とか「ドイツ語の発声で歌っていただきましたが、
それまでとの違いはおわかりになりましたか?」
みたいな言い方。(顔つきは話し方ほど優しいつくりではない)

 面白い指導でした。
 アタイ今までに合唱指導を受けたのは殆どが声楽家でしたので、
良い声で歌うための発声練習とか体の使い方を教えていただいた
のですが、今回のように第九合唱の歌詞そのものについて全般的に
修正を受けたのは初めてでした。 

 先生はモーツァルトの研究をされているので、練習の合間には
「モーツァルトの年収は、現在のお金に換算すると2000万円
ぐらいになります」とか「その時代の流行を敏感に取り入れて
曲を作っていた」というような話をしていただきました。

 今年のMAX第九、合唱練習とオケ合わせで4回の練習でした。
30日の合唱団は本番の日だけ(GPと本番)。
 ありがたいことです。マエストロそして先生に感謝です。
 マエストロ、できれば来年もお願いしまぁす。
 (鬼に笑われてもいいからお願いしまぁす)

 ということで、29日の本番は気合いを、入れて全力でいき
ますよぉ。(^_^)/
コメント

めがねかいました

2018年12月25日 | Weblog
 12月 25日

 メガネを買いました。

 実際によく使っているのは2つ、使おうと思えば使えるのが2つ。
その他にサングラスが2つ。(もう一つカラーレンズのものがあるん
だけど、これはまず使わない)

 でね。普段の生活で使っている2つのうち1つはブルーライトを
カットするレンズです。
 太陽光線だけじゃなく、PC画面から出るブルー系の光(紫外線
よりも波長が長い光で、この波長も目に悪影響があるといわれて
いる)をカットする効果があるんだそうです。(アタイ、PCの前に
座っている時間が長い)

 つうことで、PC操作しているときと晴れや曇りのときはブルー
ライトカットするメガネ。それ以外のときは普通のレンズメガネと
使い分けています。

 サングラスが2つあるんだけど、ブルーライトメガネを使うように
なってから、サングラスは よほどまぶしいとき 以外は使わなく
なりましたね。(ブルーライトメガネ、見た目は透明レンズに少し
色が付いている程度なので、光の透過率は高い)

 アタイはファッションでメガネを替えたりしません。オサレな人は
洋服やバッグなどにあわせてメガネも掛け替えるそうですがね。

 ではなぜメガネを買ったのか?
 それはね。エキストラ出演のためです。
 明治~昭和初期までは丸メガネが主流(というか、時代を感じ
させるために、エキストラは小道具の丸メガネをかけさせられる
ことが多い)

 ではどこで買うか?
 いつもの 街のメガネ屋さん だと値段が高いんです。サービスは
すんごくいいんですが、普段はあまり使わないと思われる丸メガネの
ために4~5万円もかけられません。

 そういえば隣駅の近くに 早い安いメガネの店 があったことを
思い出しました。
 店の名前は聞いたことがある。TV番組でも取り上げられている。
店のシステムも知っている。
 なんだけど、初めて入りました。

 混んでいるというほどではないけれど、10人ぐらいのお客さんが
順番待ちしていましたね。
 目の処方箋があれば一番なんでしょうが、店でも視力検査してくれるし、
使っているメガネを持っていけば、機械で調べてくれます。

 で、アタイは今使っているメガネと同じレンズ(屈折率=度数)で
作りました。この作業は1~2分。
 次はフレームを選びます。決めたらカウンターに持っていって
お金を払えば1時間ほどでメガネが出来上がり。なんと早いことか。

 ただしサービスは悪い。街のメガネ屋さんなら自分の顔にピッタリ
フィットするようにツルなどを微調整してくれますが、そういうことは
しない。(WEBサイトでは サービスで行う。となっていますが、
実店舗ではやっていない。アタイだけではなく、他のお客さんにも
やっていなかった)

 んでも基本のレンズとフレームの合計で1万円前半。入店してから
出来上がりまで2~3時間ほどですからね。
 街のメガネ屋さんは太刀打ちできませんね。(^_^)/
コメント

おおゆきちぇんぎむ

2018年12月24日 | Weblog
 12月 24日

 大雪時には【タイヤチェーン義務】となる区間。

 今までにもあったんですよね。チェーン規制は。
ですが、規制となってはいても、だいたいは冬用タイヤを装着
していればOKでした。(降雪が多い山間部の峠道などでは
冬用タイヤじゃNGで、必ずチェーンを着けることになってる
区間があります)
 
 また、いつもの道であっても大雪などのときには規制が強化
されて「チェーン装着車以外通行止め」となることがあります
よね。

 10年前まではスキーに行ってたので、我が家の車にも冬は
スタッドレスタイヤを履かせていましたが、雪道を走ることも
なくなったので、今じゃ冬用タイヤを持っていませんね。
 スキーに行っていたときでも「チェーン装着車以外通行止め」
という場面には遭遇したことがありません。

 でね。この冬から大雪時に【タイヤチェーン義務】となる区間が
指定されます。
 とりあえず13区間が指定されるそうですが、実施状況をみて
順次拡大の方向だそうです。

 東京(関東)に住んでいる人だと、【タイヤチェーン義務】は
ほぼ無縁でしょね。(運送業とかレジャーで雪山に行く人を除く)
 そいでも山中湖から須走に行く国道138号線は対象なので、
頭のすみっこに入れておいたほうがいい。という人もいるかも?

 この規制が出されるのは気象庁が特別警戒を出すような異例の
降雪時だけです。
 それも過去に立ち往生が発生し、近くにチェーン装着場がある。
そういう場所です。

 スタッドレスタイヤだと、冬の間は装着したままなのでそれほど
面倒ではないんですが、チェーン装着には手間がかかりますからね。
 アタイも初めて車を買ってから5~6年間はチェーンでした。
スキーへ行く前に、自宅でチェーン装着を練習しておきましたよ。

 んでスキー当日。
 雪道になると路肩に止めてチェーンを装着するんですが、いくら
練習しておいても寒くて手が かじかむ し、服は汚れるし、30分
ぐらいかかりましたよ。

 タイヤチェーンで走る。雪があるところだとまぁそれなりに快適。
でも雪が無い箇所ではガチャガチャとうるさいし、振動はあるし、
スピードは出せないし、ヘタすると切れる(切れると車のボディに
傷が付いたりすることもある)ふんとにできればチェーンを使いたく
ない。でした。
 金属製ではないタイヤチェーンもあるんですが、やはり耐久性が
低いので、ほんとに念のためというのなら、それでもOKですね。

 そいでね。路面は完全に雪(凍結)なのに、ノーマルタイヤで
ズゥ~と走っている車がいるんですよ。途中で何度もスリップして
いるのにさ。
 大型トラックなどが目立ちますね。この峠道を越えれば雪が無い
ところに出られる。なんて思うんでしょね。
 ところが坂道に入ってしまうと、車を止める(待避する場所が無い
場合には道路上で立ち往生してしまい、そのうちに何キロも車が
並んで救出を待つようなことになるんだよね。

 そうそう。こないだいっしょに信州に行ったメンバー。
 「ねぇ。たまおさんは雪道でも運転できる?」
 「運転はできるよ。以前は何度もスキーに行ってたから。でも
今の車は冬用タイヤが無いから雪はダメだね」
 「まみちゃんが今度は青森の温泉へ行きたいんだって」

 この寒い時期にわざわざ青森まで行かなくても、近場で泉質の良い
温泉があるじゃん。って心の中で言いました。
 口から出た言葉は「いいよ。現地でレンタカーを借りればいいん
じゃない」

 まみさんは 小金持ち まぁアタイ以外はお金に余裕がある人たち
だから、たぶん行くことになるんでしょね。でも冬はやだなぁ。(^_^)/
コメント

ぐちききらんち

2018年12月23日 | Weblog
 12月 23日

 愚痴を聞くランチでした。

 それナニ?
 それはねぇ。PTA仲間のとしこちゃんに「MAX第九のチケットを
渡すから、ランチどう?」ってアタイから連絡しました。
 「いいわよ。そのとき私の愚痴を聞いてくれる?」
 「聞いてあげるよ。いくらでも」

 ということで、チャリで隣の街にあるショッピングモールへ。
 「ランチはなにがいい?」
 「あそこの店は新規開店ね。でも好みじゃないし。アッチの餃子屋に
しましょ」

 ということで手広く展開している餃子の店へ。
 アタイは初めて入りましたね。この店。
 食べたのはとしこさんお勧めの餃子定食。(白と黒があるんですが、
基本の白餃子で)



     餃子が大きい

 「で、どんな愚痴」
 「そうそう、聞いてちょうだいよ。財団法人の事務をやってくれて
いるKさんが、仕事を辞めたいっていうのよ」

 今年度からアタイも役員になった財団法人だけではなく、PTA関係の
組織がいくつかあるんですが、その事務処理や会計処理をしてくれている
のがKさんです。
 
 「Kさん、長年やってくれてたから、慰労金とか慰労会は?」
 「財団の理事長にそう言ってみたんだけど、『うぅ~ん。そうねぇ』
って煮え切らないというか、やる気は無いみたいなの」
 
 「Kさんが辞めたとして、次の人は決まってるの?」
 「決まっていないわよ。『事務仕事はボクがやる』みたいなことを
理事長が言ってるんだけど、片手間じゃできないと思うけどね」

 そうなんだよね。複数組織の事務仕事をやってくれていますから、
理事長が代わりにやってもいいと言っているのは財団のことだけだろうし、
次の人もすぐには見つからないしね。

 としこさんはKさんと理事長の間に入って連絡調整したりしていま
すが、なにしろ理事長の動きがニブイから、困っているようです。
 Kさんも理事長の対応が良ければもう少しガンバッテくれると
思うんですがねぇ。

 1時間半ほど愚痴を聞いてお開きでした。(^_^)/
コメント

だついじょだんぼ

2018年12月22日 | Weblog
 12月 22日

 脱衣所用の暖房。

 だんだん寒さがこたえる歳になってきました。
 寝るときも、最近は布団に入ってからしばらくは足が冷えて
眠れないですよ。以前はすぐに足がポカポカになったんですが
ねぇ。

 んで、若かりし頃は裸で歩き回っていた我が家のご主人も
オバサン体型・体質になってしまい、いつの間にかネコを抱っこ
して炬燵で丸まっているのが似合いの年齢になりました。(笑)
 
 「ねぇ。脱衣所のところが寒いんだけど」と言い出したのは
数年前。それじゃ小型のパネルヒーターを置いてみるか。と
脱衣所に持っていったんだけど効果なし。

 そこで今年は考えた。(いつもながらに、たいしたことは
考えていないけど)《脱衣所用の暖房を買おう》って。
 といっても ん十年前に建てられた家ですから断熱はされて
いないので、薄い壁から外気が入ってきます。隙間もアチコチに
あるし。

 とりあえずネットで暖房器具を探したんですよ。
 火を使わないオイルヒーターがいいかな? とか 防水の製品も
あるねぇ。とか。
 
 そしたら壁掛けの暖房器がありました。場所を取らないから狭い
我が家にはピッタリです。
 んで、いくつかの会社から販売されている製品を比較して、重く
ない商品にしました。

 壁の上部に設置するわけですから、頑丈に固定したいところでは
ありますが、そうもいかないので、できるだけ軽いほうがいいから
ね。一番気に入ったのは有名国内メーカーの製品でしたが、実際に
買った製品の倍も重いからあきらめました。

 注文してから2日後に届きました。段ボール箱が軽い。箱の中は
空じゃないだろうか?なんて思ってしまうぐらいに軽い。
 箱を開けたらチャンと入っていました。(^_^)/

 さっそく取り付け。設置位置を決めて、水平を確認してネジで
固定しました。(水平を出すのが難しかったですね)
 本体を取り付けてから電源コードを固定するのはどうしようか
と思案。接着剤?両面テープ?マジックテープ?固定クランプ?
壁に穴が開いたり汚れたりするのでどの方法にしても長短があり
ます。

 で、選んだのはステップル。一番シンプルな固定方法。
 壁に穴がいくつも開くことになるんですが、古い家だしまぁ
いいか。でした。(延長コードを使って、もっと見栄えよく配線
することもできたんだけどね)

 その日の夜、暖房効果はどんなものか?と使ってみました。
あくまでもヒートショック防止程度の暖かさ。となっていまし
たが、思ったより温度は高めでしたね。

 温度に関しては我が家のご主人も合格点。操作スイッチに
ついては「なによこれ、使い方がわからないわよ。電源を切る
にはどうやればいいの?」(よく使うボタンは2つしかないん
ですがねぇ)

 冬本番はこれから。この製品の評価はまだ先だね。(^_^)/
コメント

じゅれんきゅですって

2018年12月21日 | Weblog
 12月 21日

 来年の4月~5月の大型連休(GW)が10連休に。

 アタイには直接関係ないから、何連休でもかまわないんですが、
来年だけの特別法で5月1日が祝日になりました。そのため
4月28日~5月6日まで10連休。

 こういうときにしか休めない人もいるし、こういうときには
休めない人もいますよね。(サービス業などはかき入れ時となるので
休めないね)
 証券取引所や為替取引なども困っているそうですね。外国は連休と
関係無いから大きな変動があっても対応できない。

 でも今回の連休、人の動きはバランスが良いかも?
 それはね。
 まずは10連休だから国内外とも遠く行こう。って思う人が多い
ようで、海外などはヨーロッパへのツアー申し込みが例年の数倍だ
そうです。
 たしかに、どうせ欧州に行くのなら7~8日間は欲しいですよね。

 国内旅行だって九州や北海道の周遊とか、小笠原などの離島へ行く
人が増えるんじゃないでしょか?

 次は東京へ即位を祝いに来る人。普通の連休なら東京はガラガラに
なるんですよ。人も車も。
 ところが今年は5月1日を目指して各地から集まってくると思う
んだよね。そいで、どうせ東京に来たのなら観光していくか。となり
ますね。

 アタイは混雑しているところには行きたくないです。
 たぶん自宅で録画してあった映画でも観ていることになるんでしょ。
(もしかしたら、連休のうち数日は、ある演奏会の合唱練習に参加して
いるかも? どんな演奏会か知りたい人や合唱に参加したい人は直接
アタイまで)
 しかしまぁ。日本人の民族大移動となるでしょ。
 
 アタイ、何度かカキコしていますが、自分が好きなときに休める
そんな会社でしたからね。だもんだから年末年始とかお盆シーズンや
GWのときには出掛けません。
 まぁ、正月に帰省するときも12月20日ごろから1月10日ぐらい
まで休んでたので、帰省ラッシュとは無縁でした。

 会社経営者などは「10日間も営業しないと売り上げにダメージな
のに、社員には1ヶ月分の賃金を払う」って嘆いている人も多いん
じゃないでしょかね?

 逆に非正規労働者は「日給制だから10日も休むと手取りが半分に
なってしまう。だのに出て行くお金は毎月と同じ」と諦め気分の人も
いるんじゃないでしょかね?

 ムリクリ祝日にしなければ休めないような世の中をどうにかした
ほうがいいと思うんですよね。
 今回は特別に祝日を増やすんですが、2020のときは祝日を
移動させるそうですからね。(^_^)/
コメント

えいが ふぁんたすてぃっく

2018年12月20日 | Weblog
 12月 20日

 「ファンタ・・・と黒い・・・」を観ました。

 結果、50点。不合格です。ファンタスティックとはならない
映画でした。
 こういう映画の類に漏れず。テンポが速い、画面の動きも速い
なにがなにやらわからないうちに映画が終わっていた。それも
次回に続く。みたいなかんじで終わりましたね。

 デップがよござんした。悪役をやらせるとピカイチですね。
滑舌が悪いからよけいに似合います。(笑)
 目の動きが最高です。

 このシリーズは初めて観たんですが、主役の声が低い(アタイが
思っていたより低い)のでチョイとビックリ。声の質も暗い。
 人物設定がシャイな性格ということになっているからなのかね?

 魔法使いや魔法動物が これでもか と出てきます。
 「メンインブラック」でも宇宙から地球にやってくる生物がなんと
多いことか。って思ったんですが、魔法が使える生物(動物・植物)も
地球にはこんなにいる。(笑)
 みなさんが気が付かないだけで、すぐそばに魔法使いがいるかも
しれませんよぉ。(我が家にも魔女がいます。あー怖いブルブル)
水木しげるの妖怪みたいなものも出てきます。

 日本人にはウケない映画だと思うね。喜怒哀楽、感情移入が
できないからね。
 ワクワクも驚きもなく「映画の中で何かが闘っているねぇ」。と
冷静に見てしまう映画。

 前評判は高かったんですが、暇つぶしでも観ないほうがいいかも
しれません?
 でも続編がある映画だから、次に期待しましょかね。(^_^)/
コメント

ぼらんてあすいせん

2018年12月19日 | Weblog
 12月 19日

 東京2020の都市ボランティア推薦。

 アタイは知りませんでした。東京都の各自治体(区市町村)や
大学などがオリ・パラの都市ボランティアを「推薦募集」してる
こと。
 こないだ、葛飾区に住んでいる人から聞いたんですよ。

 「ねぇ。たまおさんはオリンピックのボランティア募集に
申し込んだの?」
 「ん、大会ボランティアと都市ボランティアの両方とも応募
したよ。当たるかどうかまだ分からないけど」

 「私ね。葛飾区で〇〇委員をやってるでしょ。そうしたら
その連絡ルートから『葛飾区の大会ボランティアが300人
足りない』ってメールがきたのよ」

 「それ、あなたがちょっと勘違いしてると思うよ。たぶん
大会ボランティアじゃなくって、都市ボランティアだよ」
 「どこが違うの?」
 「大会ボランティアは組織委員会が募集していて、大会に
直接関係するサポート。都市ボランティアは空港や駅、それに
会場周辺などで来場者や観光客の案内などだよ」

 「この時期になってもまだ募集しているのね」
 「よほど足りないんだよ。そりゃそうだよね。何日間も無報酬で
暑い中に働くことになるんだから、よほど物好きじゃなきゃ応募
しないよ。アタイは申し込みしたけど」(笑)

 可能な限りいろいろなルートで募集をかける。というのは
理解できますが、そんなことをしてまで人集めしても数合わせで
終わってしまうでしょね。
 推薦募集となっていますが、申し込めばだれでもほぼ推薦となり
ますからね。(推薦条件は「熱意のある人」みたいなことだけ)

 ボランティアなんですから、こちらから積極的に参加した人が
活躍できるようにしてもらいたいものです。
(募集期間を何度も延長して、それでも人が集まらないようです)

 無理矢理集めた人が動くとは思えませんね。
 《募集定員以上の応募がありました》とアドバルーンを上げたい
だけ。とにかく最低のノルマは達成したことを見せたいだけだね。

 そうやって員数合わせで集めた人たちは結局「応募はしたけれど
辞退します」となるんでしょね。多くの人は。
 日当や交通費を払えばいいんですよ。そうすればこんな裏でコソコソ
やらなくても人は集まりますよ。
 大会にいくらかかるのか知りませんが、金をばらまくのなら、こう
いうところに使ってもらいたいものです。(^_^)/
コメント

しせつほうもぉんでしたに

2018年12月18日 | Weblog
 12月 18日

 コスモスが高齢者施設訪問でした。その2

 昨日からのつづき。
 「行くわよぉ」
 「車に乗ってぇ」
 で、コンビニから5分もあれば施設に着くのに、チョコッと道を
間違えてしまったりして、先行していた先生から「どこにいる?」(^^;)
 
 そいでも無事に施設到着。
 職員さんなどに挨拶してから練習部屋へ。集会場で歌うので、
そこへ入って事前準備(ピアノ移動、机や小物の配置確認、出入りの
確認など)そして直前練習。
 歌うにしては狭い(長方形の)部屋でした。声が反響してカラオケの
エコーがかかっているみたい。(笑)

 練習しているときにアタイは抜けて、電車組を迎えに行きました。
連れて戻ったときにもまだ練習中。
 全員が揃ったところで最終確認。よぉし、楽しくやろう!

 練習をおえて、いったん控え室で待機。
 「あのさぁ。冬のメドレーの中で気になる歌詞があるんだよね」って
アタイ。
 「それナニ?」
 「それはね。『冬の夜』っていう歌の中に《居並ぶ子どもは指を折り
つつ》っていう歌詞があるよね。さっき練習で歌っているときにさ、
みんなが並んでいるのを見ていたら、Hさんの指が目に入ったんだよ。
《指を折りつつ》って」 ドッカーン!とみんなで大爆笑。
 (楽屋落ちですが、Hさんは手の親指を骨折しています)

 歌の開始は14時でしたが、その前にぞくぞくと施設利用者や
職員さんがやってきました。(ムリクリ連れて来られたような人も
いましたが、多くの人が楽しみに集まっているように見えました)

 予定よりも少し遅れて歌い出しでした。
 みなさんご存じ(と思われる)歌ばかり。みんなでいっしょに歌い
ました。先生も高齢者が歌いやすいように心持ちテンポを落してピアノを
弾いていたようでした。



 歌って踊って鈴のタンバリンを鳴らして大盛り上がり。
 そいで鬼門はハンドベル演奏。練習でまともに演奏できたのは1回か
2回。もうドキドキですよ。アタイも力が入ります。
 おぉ、どうにかこうにか のど自慢の鐘2つ(ほんとは1つかな?)
鳴るぐらいにはできました。(^o^)

 全曲歌い終わったとき。「アンコール」の声がかかりました。
 (もしかして 仕込み だったのか?)(笑)
 で、アンコールは第九のM(第九の中で一番有名なところ)。
 それまでは譜面をガンミしていた人もさすがにこの曲だけは暗譜で
した。(^o^)

 「また来てくださいねぇ」
 「はぁーい。呼んでいただければまた来まぁす」
 「じゃ、来週お願いしまぁす」(笑)
 ま、来週というのはコッチに置いておくとして、来年にはお誘いが
あるかもしれないなぁ?なんて思いましたよ。

 会が終わり、会場の片付け。
 んでアタイは帰りを急ぐメンバーと「お疲れさま」の店を確保する
ために先行して居酒屋へ行く人を乗せて駅へ。人を下ろして再度施設へ。

 完全撤収。
 職員さんに見送られて施設をあとにしました。
 駅近くのコインパーキングに車を止めて、みんながどこにいるのか
探したんだけど分かりません。
 そしたらなんと、忘年会なんでしょね。駅前の居酒屋さんは貸切。
みんなでウロウロ。なんとか別の店を見つけたんですが、「予約が
入っていて・・・」
 「1時間ほどで帰りますから」
 「それならいいですよ」
 やっと入れてもらえましたよ。

 アタイ、みんながビールを飲んでいるのを横目で涎をたらしながら
ウーロン茶。(^^;)
 1時間弱でお開き。

 夕方なのでさすがに道は混んでいましたね。
 来たときと逆のルートで東京へ。1時間ちょっとでみんなを乗せた
駅に到着。(途中で道を間違えたけど、まぁまぁの時間だったね)
(^_^)/
コメント

しせつほうもぉんでしたいち

2018年12月17日 | Weblog
 12月 17日

 コスモスが高齢者施設訪問でした。その1

 コーラスサークル「コスモス」で今年3回目となる施設訪問でした。
 今までに何度か同じような施設で歌いましたが、東京を離れるのは
初めてのところでしたよ。
 前回は10月に都内の施設でしたので秋の曲。それから2ヶ月弱で
今回の訪問のために冬の歌10曲以上を覚えることになり、練習時間が
足りない。(^^;)

 アタイなんかまだいいほうですよ。参加しているサークルは
コスモスだけですからね。(第九はやってるけど)
 いくつもの合唱団に入っている人も多いんですが、そういう人は
それぞれの団で練習している曲もありますから、同時期に15~20曲
ぐらいは覚える(練習する)ことになるんじゃないでしょかね?

 で、今回の施設訪問に向けては「冬の歌メドレー」。懐かしい
童謡唱歌などです。高齢者が知っている歌、いっしょに歌える曲。
それにクリスマスソングなど。
 冬だからといって暗くならないで、明るく元気よく歌いましょ。

 そいで当日。
 施設は千葉県にあるので、車に分乗してお昼前に施設近くのコンビニに
集合となっていました。(数人の後発組は電車で来るので、アタイが
あとで迎えに行くことになっている)

 でね。まずはアタイの車に乗る人たちを我が家近くの駅前でピック
アップ。約束の時間より1分過ぎてしまいましたがほぼ定刻。(この
あたりが日本人の感覚ですよね。ラテン系の国なら10分過ぎても
問題無しですよ。たぶん)
 「おまたせぇ。全員揃ってる?」
 「マッキーが来ていない」
 「決めた時間に来られない人は、施設近くの駅まで電車で行く
ことにしてあったから、とにかく出発しよう」とアタイ。
 「電話してみます」とイケ君。

 そいで、イケ君が電話したら。
 「もしもぉし、今どこ?」
 「自宅の駅」
 「それじゃ電車でアッチの駅まで行って、そこで待っててくれよ
そうしたら迎えに行くから」
 「そうします」

 で、集合場所へ向かいました。
 道路、多少の渋滞があったり、混んではいないけれど信号が多かったり
して、ナビが予想した時間よりも遅れぎみでした。
 車で走っているときにイケ君の携帯に先生から電話がありました。
 「今どこ?」
 「あと10分弱で着きます」
 「他の車は到着して昼ご飯を食べてるわよ」
 「はぁーい」

 集合予定時間の1分前にコンビニ着。
 「お腹空いた人は何か食べてて、アタイはマッキーを迎えに行って
くる」
 コンビニから5分ぐらいで駅に着いたら、マッキーが心細い顔で
立っているのを発見。(^_^)
 「あーっ、たまおさん。すみませんでした」
 「いいよ。そんなに気にしなくても」
 「アパートを出て駅に着いたとき、『なんだか手がさみしい』って
思って、ハッと気が付いたんです。譜面を持ってないことに」(爆笑)
 (あわてて譜面を取りに戻ったので、遅刻となったんだってさ)

 マッキーを乗せて再度コンビニへ。
 何人かはまだ食事中。
 「早く食べてね。あと5分で出発だよ」
 食事に集中していればとっくに食べ終わっているはずなんですが、
なにしろ食べるよりオシャベリ優先ですから。(笑)

 よし施設へいくぞぅ。
 というところで明日へつづく。(^_^)/
コメント