たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しがこうげんすきー1

2008年01月31日 | Weblog
 1月 31日

 志賀高原へスキーに行ってきました。

 初日は雪、高速道路での事故渋滞などもあり、
到着したのは11時ごろでした。
 ということで、まずは食事。滑るのは午後からに
しました。

 初日は熊の湯スキー場でしたが、ガラガラですねぇ。
無人のリフトが『誰も乗っていないので、軽くていいなぁ』
なんて言っているのが聞こえるようでした。

 以前の熊の湯は修学旅行の団体さんが多かったのですが、
最近はスキーだけじゃなくて、スノボの講習を同時にやる
ようになってきていますので、スキー専用ゲレンデの熊の湯は
団体さんも来なくなったのかねぇ。

 ということで、連絡用のコースを滑って横手山へ。
 こちらのゲレンデは今年からスノボがOKなので、
団体さんがたくさんきていましたよ。



 寒かったねぇ。下のほうはそうでもないのですが、山頂に
近づくほどに風が強くなって、久しぶりに鼻の中がパリパリに
凍ってしまいました。

 こうなると滑っているよりレストランに入っているほうが長く
なるんですよねぇ。
 山頂の食堂にはマスコットの大きな犬(犬種は知りません)が 
いて、いつもはお客さんと遊んだりしているのですが、さすがに
この日は建物の中に入っていましたよ。

 アタイたちもホッペが氷のように冷たくなって、耳が痛くて
早々に下って、そのまま宿泊するホテルの玄関まで滑ってしまい
ました。

 昨年も利用したホテルですが、アタイたちには安いのが一番です。
いつもながらに”宿泊格安サイト”で予約したのですが、お得
でしたねぇ。
 もちろん格安ですから高級リゾートホテルと比較できるような
施設ではないのですが、志賀高原の中では平均的なレベルだと
思います。

 宿のお風呂は温泉ですが、多少硫黄のにおいがする程度で、
透明な温泉です。
 他の泊まり客も天候が悪かったので早上がりしたらしく、
ちょいと遅めに大浴場にいったらアタイだけでした。
浴槽に一人で浸かって、洗い場もアタイが独占で使って
極楽ゴクラク。




夕食はしゃぶしゃぶがメイン、あとは定番の茶碗蒸しや
煮物などでしたが、刺身がでてこなくて良かったヨカッタ。
 豪華ではありませんでしたが、質・量とも満足できる料理
でしたよ。




 
 つづく
コメント

きょういんきゅうよ

2008年01月30日 | Weblog
 1月 30日

 公立学校の教員給与見直しだそうです。

 といっても”手当て”の部分だそうです。
 修学旅行の引率1,700円→3,400円
大災害時の対応が3,000円→6,000円ちょっと
校外でおこなわれる運動大会引率が3,400円
土日の部活3,400円など、ほぼ倍額になります。

 削減される手当てもありますが、予算とすれば
増額になるそうです。
 たしかに安い手当てですよね。倍になってもまだ
少ない(責任の割りに)と思いますよ。

 まあ先生には残業(時間外)というのが無いんです
から多少は増額してもいいんでないかい。です。
 
 そいでね、教員に一律に支給されている残業代の
代わりとなる教職調整額(基本給の数%)というのが
あるそうですが、それの見直しは先送りされたそうです。
 一律ではなく、残業をした実績で支払うということが
検討されているそうですが、そうすると予算を増額しな
ければならないものねぇ。(殆どの先生が、毎日残業
しているのが実態だものね)


 
コメント

ぽりようきぺっと

2008年01月29日 | Weblog
 1月 29日

 回収ポリ容器が高騰です。

 日本の回収ペットボトルはキレイなので、
中国へ大量に輸出されています。
 ちゃんと洗って資源ごみに出しているものねぇ。

 価格が昨年度の倍以上に値上がりしているそうで、
日本の再生工場は容器が集まらなくて、四苦八苦だ
そうです。

 ちょっと前まではペットボトルだけを回収していま
したが、最近はボトルキャップも集めていますよね。
 小さいキャップですが、数が集まれば品質の良い
資源ですよね。キャップ800個で一人分のポリオ
ワクチンになるそうです。

 アタイは猫缶のプルトップも集めています。缶は
鉄ですが、あの部分だけは高純度のアルミですよ。
 面倒なんですが、そういうことが大事なんですよね。
コメント

ねんきんしらべ

2008年01月28日 | Weblog
 1月 28日

 「ねんきん特別便」が届いた人はいませんか?

 「ねんきん特別便」を再送付するそうですよ。それはね。
特別便の記載ないようが不親切で、記録漏れに気づかない人が
多いそうです。
 今度は有識者から改善策を提案してもい、改善したものを
再送付するんだそうですが、これまでの特別便は送付する前から
不備というか、不適切な内容だというのは分かっていたでしょ。

 アタイも以前カキコしましたが、なるべく漏れていることが
分からないようにしているとしか思えないような特別便です。

 なにしろ特別便の記載の中には漏れた記録内容が無いよう
ですからねぇ。送付した人が特定できているわけではなく、
同姓同名で生年月日が同じ人に送付しているため、なりすまし
されないようにするためだそうです。

 年金漏れの確率が高い48万人のうち16万人が回答して、
その中の14万人が「訂正なし」と返答したそうです。
 「訂正なし」と回答した人でも、サンプル調査でじっくりと
聞き取りしたら、多数の人から記録漏れが見つかったそうですよ。

 ふんでね。特別便を受け取って、窓口に問い合わせに行っても
思い出すヒントさえ出してもらえないそうです。
 自分で記憶をたどっていくしかない。ということですよねぇ。
そいで、それを今度からはヒントぐらいは出してくれるように
なるそうですが、どうなんでしょうかねぇ。
 
 とにかく、すでに「特別便」が届いている人は記録漏れの
確率が高いというより記録漏れ確実なんですから、家族や友人
など、届いたという人が身近にいませんか?
 そういう人には、とにかく一度は窓口に行くよう伝えてねぇ。
コメント

よくねてらるよね

2008年01月27日 | Weblog
たまがグルグル喉を鳴らしています。

たまお、寒い日は(ということは最近は毎日)ご主人の腕枕で寝ています。

ご主人が寝ている布団を前足で“ガシガシと掻くのですが、もちろんご主人は起きないので、次は鼻と鼻をくっつけてきます。猫の鼻は濡れていて冷たいので、やっとご主人が寝惚け眼で布団の中に入れてくれるんですよ。
しばらくして、暖まってくると、たまおはゴロゴログルグル喉を鳴らします。

そして、ご主人の腕を“もみ揉み”しだすんですよね。。それでも眠っていられるんですから感心しちゃいますよ。
コメント

ちょーなんですって

2008年01月26日 | Weblog
 1月 26日

 腸内には最近が100兆個いるということです。

 日本人の腸の長さは7m以上、その中に100兆個の
いろいろな細菌(100種類以上)が共生していて、
重さは1kgほどになるそうです。

 整腸作用や消化吸収、感染症予防にと大活躍している
んですねぇ。
 ただし、有害菌や日和見菌(これは条件によって、有用に
なったり、悪玉になったりする菌)もいるので、気力・体力
が低下しているときにはこの日和見菌が悪さをしだして、お腹の
調子が悪くなったり、本当の病気になったりすることもある
そうですよ。

 ふんでね。おもしろいことに、悪玉菌を取り除くと、腸内
のバランスが崩れて、人に悪影響がでるんだそうです。人間
社会と同じかねぇ。

 腸内の共生細菌は個人ごとに違うそうです。ということで、
何を食べてもダイジョウブという人や、すぐにお腹がピーッと
なってしまう人など、そして病気に罹りやすい。などにも共生
している細菌が関係しているそうです。
 乳酸菌などの善玉を増やすようにしたほうがいい。という
ことです。(増えすぎもよくないんだそうですねぇ。ふんとうに
みごとなバランスで共生だねぇ)

 日和見菌というのがアタイのことみたいで好きです。
アタイ、「強きを助け弱気をくじく。」「長いものにはグルグル
巻かれる。」というのが身上・信条ですからねぇ。えっへん。
 
 
コメント

とりいんふるえんざ

2008年01月25日 | Weblog
 1月 25日

 鳥インフルエンザが大流行するのはもうすぐです。

 いまのところ、鳥→人への感染が多いようですが、
まもなく人→人への感染が始まります。

 これは可能性ではなく、時間の問題だそうです。すでに
鳥→人への感染が増加していて、アタイも詳しくは
知らないのですが、人→人へ感染するようになるためには
そのための遺伝子が10程度あって、そのうち半分程度が
すでに変異してしまったようです。

 ということは残りの半数が変異すれば、人→人への感染が
始まるということです。
 すでに哺乳動物への感染が進んでいるのではないか?
というような情報もあります。
 人に感染した場合、免疫がないので、世界で数千万人が
死亡すると予想されています。
 
 人ごとではありませんよ。あなたを含め、日本でも数十万~数百
万人が死亡するという研究結果もあります。
 ワクチンの製造には3~6ヶ月かかるそうなので、当分は
社会生活・経済活動にも甚大な影響があるんでしょうねぇ。

 インフルエンザ、いままでにも大流行がありましたからねぇ。
(スペイン風邪とかね)こんどのはそれ以上らしいですよ。
コメント

だいがくでもどり

2008年01月24日 | Weblog
 1月 24日

 大学が都心へじょじょに戻ってきているそうです。

 アタイは知らなかったのですが、「工場等規正法」
という法律があったそうで、人口集中を避けるために
23区内への工場や大学の新増設が規制されていた
そうです。

 その法律が2002年に廃止となったために、大学が
都心へ出戻り傾向だそうですよ。
 なにしろ少子化ということで、少しでも学生を集める
ためには環境や利便性も大事ですものねぇ。
  
 八王子など、郊外の学園都市では都心回帰に危機感を
もっているそうですよ。
 まぁ地方から出てきている学生(保護者)は比較的費用が
安くてすむ郊外のほうがいいんでしょうが、我が家の場合は
自宅通学ですからね。
 学生を集めるのなら都心に学び舎があったほうがいいんで
すよねぇ。(愚息が通っている大学は予定なしのようです)

 江戸時代、神田に広大な火避け地があって、その場所に
明治政府が学校を建てたんですってさ。そこに民間の学校が
集まってきて、だんだん規模が大きくなって、大学や高校、
専門学校となり、学生が増えれば本屋も増える。ということで
神田古書店街になったそうな。昔の学生は本を読んだんだねぇ。

 
コメント

かいがいけいたい

2008年01月23日 | Weblog
 1月23日

 JTBが海外での「無料携帯レンタル」です。

 今年の4月から実施されるそうですが、JTBの
「ルックJTB」の利用者なら携帯を無料貸し出しする
そうですよ。(JTBにも旅のブランドがいくつか
あるのですが、今回はルックだけのようです)

 我が家、海外旅行は殆どJTBですから便利になり
ますよ。
 なにしろ4人で行ったラスベガスでは、カジノの中で
迷子になりましたからねぇ。

 携帯があったならそんなことにはならないし、
グループで出かけた場合でも、現地では別々に行動する
ことが楽になりますものねぇ。
 
 JTBの場合、現在はハワイなどほんの一部でしか携帯
レンタルしていません。
 我が家はハワイにけっこう行っているんですが、携帯は
一度も借りていません。2人だけだし、便利ですが通話料金は
自分持ちだし、ハワイには公衆電話が多いしね。

 まあ海外旅行に行く人には朗報ですよね。他の旅行代理店も
追随しますよ。たぶん。
 旅行代金に上乗せしないようにねぇ。JTBさぁ~ん。
コメント

やなかしちふくじん2

2008年01月22日 | Weblog
 1月 22日

 七福神巡りの続きです。

 日暮里から西日暮里そして田端まで、裏道を歩きます。
昭和が色濃く残っているような路地には、昔が懐かしく
なるような店がポツンぽつんというほどの数でしたが、
細い道の両側で、のれんを出していました。

 そういう店をひやかしながら行くと「朝倉彫塑館」が
右手に現れます。屋上にある彫刻が道ゆく人を見守って
いるようでした。


 また少し歩くと「初音小路」という名前の小さな路地が
あり、暗い小道を覗くと、蛍光灯の看板がチラリと光って
いました。



  七福神ではありませんが、本行寺(月見寺)には一茶が
たびたび訪れたということで、句碑がありました。




 大きな木に洞があって、猫が鎮座していましたよ。




 「ゆうやけだんだん」という階段を下りると谷中銀座があり
ますが、ここにも猫がいて日向ぼっこしていました。
 



階段を下りて右に曲がり、次の修性院方面へ。
 青雲寺には滝沢馬琴の筆塚がありました。

 3時ごろとなって、影が長くなってきました。
 七福神最後は東覚寺です。
 仁王様に赤紙を貼って病気平癒です。そして線香の煙りを
体にこすりつけて健康にね。



 ということで、無事終わりました。
 アタイにも福が来るかなぁ?

 
コメント

やなかしちふくじん1

2008年01月21日 | Weblog
 1月 21日

 「U高会散歩会」で谷中七福神めぐりに行きました。その1

 順不同でアタイが思い出したことをカキコしますね。
 福を呼ぶのなら松の内(東京では15日)までに巡るのが
本来なんでしょうがねぇ。まぁいいか。行ってみよう!

 ということで、谷中七福神を全て巡ることができませんでし
たが、文人墨客(森鴎外、滝沢馬琴など)に縁がある寺や場所
なども巡ってきました。途中に富士見坂などもあり、今でも
富士山が望めるそうですよ。

 護国院(大黒天)→長安寺(寿老人)→天王寺(毘沙門天)
→修性寺(布袋尊)→青雲寺(恵比寿)→東覚寺(福禄寿)

 その他としては谷中墓地、朝倉彫塑館、神田感応寺、本行寺
などなど。

 15日から数日過ぎていたので、本尊開帳していない寺も
多くて、扉の隙間から拝んだりしました。
 でも、いつもながらにT先生の名調子によるお話が楽しくて、
そんなことはまぁいいか。でした。

 U高校の隣にある護国院、4年間通り過ぎるだけで七福神
(大黒天)とは知りませんでしたねぇ。
 といっても寺の謂れを聞いたら、そんなに古い大黒様ではなく、
歴史は浅いようでした。まぁ谷中地区自体が江戸中期から開かれた
場所ですからね。(谷中は七福神巡りでは江戸で一番古い)



 こういう古木(大木)があちこちにありました。都や区などの
指定や保存を受けているそうです。
 




 ここは谷中霊園の一角にある「谷中五重塔」(天王寺五重塔)跡
幸田露伴の作品「五重塔」のモデルです。



 そいでね。1791年に建てられた(2代目)の塔は、震災や
戦災も免れていたのですが、残念ながら1957年(昭和32年)に
放火(最近では放火とは言わないで、不審火ということが多い)に
より焼失しました。中から男女の死体がでてきたので、心中では
ないか?といわれています。 違う場所はなかったのかねぇ。



 この写真、天王寺のお堂前の下にある甕に張っていた氷です。
午後2時過ぎでしたが、日陰にあったので融けていませんでした。
 この冬、東京では初めて見ましたよ。




 ここはTVや雑誌でもたびたび取上げられているという塀です。
長さは50mぐらいでしょうか?個人宅の瓦塀で、台東区から
「町かど賞」をもらっています。



 つづく
 
コメント

り さいたる

2008年01月20日 | Weblog
 1月 20日

 リサイタルに行ってきました。

 荒川第九の練習ピアニストを長年続けていただいている
D野先生のリサイタルでした。
 先生は荒川第九になくてはならない人です。指導者のK先生
というのは、料理でいえば個性の強い味なので、食べた人に
よっては好き嫌いがハッキリと出てしまいます。

 その味をマイルドにする。調和する。整える。という大事な
役目を持った魔法のスパイス役です。

 ピアノだけではなく、合唱団(団員)の裏方としてもなんだ
かんだと動いていただき、カンシャ感謝です。
 K先生には聞けないことや相談ごと、衣装の手配や着たときの
チェックなどなど。

 そうだった。リサイタルの話だよね。
 会場は、ピアノ会社が運営している日比谷駅近くのホール(アタイは
内幸町に職場があったし、何度も目の前を通っているのに気が付かな
かったねぇ)でした。

 前売り券を買わなくても席はあるだろうと思って会場に行ったのに
甘かったねぇ。完売で当日券はありませんでした。
 そいでね。キャンセル待ちです。(券を持っている人が『椅子が足り
ません』と係りの人に言っていたので、コリャだめだです)

 それでも、立ち見でいいからとお願いしたのがアタイを含めて3人、
組み立ての補助椅子を入れてもらい、なんとか座って聴くことができ
ました。

 先生は、背中が大胆に開いた白のロングドレスでした。そういえば
我が家のテーブルクロスが数日前に無くなっていました。ってか。

 よござんしたよ。眠ってしまいました。
 夢の中に心地よい調べが流れてきましたよ。
 サプライズもあったし、楽しいひとときでした。
コメント

めが ねがこわてました

2008年01月19日 | Weblog
 1月 19日

 メガネフレームが壊れました。

 ちょいと前からレンズが動くような感じがして
いたんですが、このあいだメガネを拭いていたら
レンズがポロッと外れてしまいました。

 すぐに眼鏡屋さんに行きましたよ。
 ほぼ定価販売の店です。安売り店じゃなくても
値引きは当たり前なんでしょうが、この店は信用
第一という理念で営業しています。

 ということでサービスはいい店です。たとえば
”今日中に修理して”と夕方に持ち込んでも閉店
までには直してくれます。
 
 最近の流行はレンズが小さい(サイズが小さい)
フレームなので、アタイの眼鏡レンズに合うフレームは
少ないんですよ。(なるべく視野を広くするために大きめ
のレンズを使っています)

 店にはたくさんのフレームがありましたが、アタイの
レンズに合うのは1種類だけでした。

 いまでは殆どのレンズがプラスチックになっていますが、
アタイはガラスです。
 フレームも以前よりは細く薄くなってきているので、
ガラスレンズの重さに耐えられなくなっているんでしょう
かねぇ?

 アタイ、小学校からズゥ~と眼鏡ですからねぇ。
あのころはアタイを含めてクラスに2人しかいませんでしたよ。
眼鏡をかけている子がね。そいで学校全体でも20人より少な
かったと思います。(生徒は1、000人ぐらいのマンモス校)
 アタイ、勉強ができるほうではなかった(もちろん今もですよ)
のに、なんだか秀才のように見られていました。

 そうだよね。勉強ができる子しか眼鏡をかけていなかった
ものねぇ。テレビゲームは無いし、外で遊ぶことが多くて、テレビを
見る時間も一日2時間ぐらいだったものね。でした。
 
 
 お知らせ
 本日はU高校の散歩会です。13時校門前に集合ですよ。
谷中七福神巡りです。
 今日も寒いんだよねぇ。厚着をして行ってきます。

コメント

だいくでぃヴぃでぃー

2008年01月18日 | Weblog
 1月 18日

 昨年の「荒川第九」DVD映像を見ました。

 すでに1ヶ月以上前になるんですねぇ。なんだか
年末に歌ったように感じます。
 そういえば年末にはN響の第九をTVで見て、歌唱力では
負けたけれど、表現力では勝った! などとブログの記事に
したんだよねぇ。

 アタイは荒川区の住民ではないので、年末に荒川ケーブルTVで
放送された番組を見ていません。そこで、録画したDVDを借りて
きました。

 ふんでね。荒川第九とN響を比べたんですが、やっぱり乾杯
訂正 完敗ですねぇ。(比較なんかするな。ってか)
 もう少し抑えるところは抑えないとね。大きな声を出すだけ
じゃダメだよね。

 放送時間の都合でしょうか。毎年のことではありますが、
第四楽章(合唱)のみの放送です。そして合唱も編集でカット
されている部分があります。
 映像的には全員が映っています。といいたいところなんですが、
合唱の最前列、子ども2人が楽器(オーケーストラ)に隠れて
チョコットしか映っていませんでした。
 しょうがないかなぁ。

 舞台の上では上手く歌えたような気がしていたんですが、
TV録画を聴く限りではブッブゥーです。
 今年の第九、まだ開催されるかどうか分かんないけれど、
その時はどぉ~んといってみよーっ。
コメント

2008はつすきー

2008年01月17日 | Weblog
 1月 17日

 今シーズン初スキーでした。

 いつもの尾瀬岩鞍です。この日は晴れて風もなく
絶好のスキー日和でした。


 ただし、雪質がねぇ・・・

 雪の量はそれなりでしたが、天然ではなく人工雪という
感触ですねぇ。表面には薄く削られた雪、その下は硬い
雪面でした。昼ごろになっても融けるということがなく、
ザリッ ガリガリっ というエッジからの音が聞こえて
きました。(アタイは苦手な音です)



 平日だったので人は少なくて、ゴンドラも6回待ちぐらい
でした。でもアタイたちは、みんなが並んでいる「グループ
の列」ではなく、「空き待ち」です。それはね、6人乗りの
ゴンドラですが、多くても1グループが4人なので、空き待ち
しているとすぐに乗れるんですよね。2人も多かったですよ。
3人グループは少なかったですねぇ。

 最長2,800mのロングコースからコブだらけのルート
など、バラエティにとんだゲレンデです。毎年1~2回は
滑りに行ってます。


 

 
コメント