たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

けいざいやかねのこと

2016年08月31日 | Weblog
 8月 31日

 経済や金のことについて。

 最低賃金(時給)の全国加重平均が823円になりました。
初めての800円台ですね。前年度から25円アップなん
だね。
 んで、最高は東京都の932円、次が神奈川県930円、
この都県だけが900円台。その次は大阪で883円です。

 逆に低いのは沖縄県と宮崎県の714円。昨年までは
600円台の県がいくつもありましたが、全ての県が
700円台となりました。

 しかし安いですねぇ。1時間働いて800円ですよ。
東京などの大都市圏だと、バイト学生はもっと高い時給の
仕事をしていると思いますが、こないだのTV番組で
やってましたよね。<学生の自己破産が増加>っていう
のを。

 つまり、奨学金(実際は借金)を借りて、親からの
仕送りとバイトで生活している。親の仕送りだけじゃ、
とても食べていけないですもん。

 我が家は東京都内の大学に通わせたので、家賃はいら
なかったけど、地方から出てきた学生はタイヘンでしょ。
 だって、東京都の932円を年収にすると170万円弱
ですよ。毎日6時間働いて。いつ勉強するのよ?

 次のこと
 政府は65歳を超えるまで継続雇用する企業に補助金を
出す方針だそうです。
 60歳定年が65歳(希望した人)になったばかりでしょ。
最近の中高年は元気だといっても、いくつまで働かせるつもり
なんでしょね?(もちろん、働く意欲や能力のある人を
継続雇用するんでしょうがね)

 その次のこと
 千葉県議、海外視察した報告書がみんな同じ内容。
 なんの視察か知りませんし、アタイは千葉県民ではあり
ませんが、こういうことはどこの自治体でも同じでしょ。
表に出たのが千葉県。というだけなように思いますね。

 視察の報告書「代表で書いた」「文章作成能力のある
人がまとめて書いた」ということだそうですよ。言い分は。
 公費を使って報告も出さないのなら、それは海外視察じゃ
なくって、海外旅行とか大名旅行でしょ。
 (旅行でも旅行記は書くね)

 もっと情報公開を進めて、チェック機能が働くように
したほうがいいね。
 なにしろ議員の公費使用はお手盛りで決まりますから、
内部の監視は期待できないものね。

 という3題でした。(^^)/
コメント

なつといえばとまと

2016年08月30日 | Weblog
 8月 30日

 夏と言えばトマトですよ。

 何年か前に同じような記事を書きましたが、まぁいいか。
 アタイ、夏野菜はだいたい好きですが、トマトが
一番でキュウリが二番ですね。三番が焼きピーマン
焼いてないとランクが下がるんですよピーマンは。
 そういえば、この夏は焼きピーマンを食べていま
せんねぇ。ずぅーと火の前にいることになるので、
ご主人も嫌がって作ってくれません。(もちろん
アタイが焼いたほうがうまくできるんです)

 ナスはあまり好きじゃないですねぇ。出てくれば
食べますが、自分から食べたいとは思いません。
 ナスを食べるのなら、キュウリといっしょに塩もみ
して、ちくわと卵焼きを入れて酢の物にしたら、これは
大好物になりますがね。(^^)/

 焼きピーマンは面倒なので、食べたことが無い人も
多いんじゃないかなぁ?手間がかかるわりには、食べると
すぐになくなっちゃうし。
 ピーマンを20個ぐらい焼いて、薄皮を剥いて、2cm
ぐらいの幅に手で裂いて、食べると10分ぐらいだもの。
(もしまだ食べたことがないのなら、一度やってみて
チョンマゲ、青臭い野菜の味がたまりませんよ)(^^)/

 今年はキュウリだけの酢の物をご主人が毎日作って
くれました。夏は酢の物がいいねぇ。っていうか、体が
欲しがるんですよ。
 適当な長さに切って、少しのポン酢をふりかけておく
のも好きです。

 んで、一番のトマト。オヤツ代わりには冷やしてガブリ!
丸かじり(できれば塩をパラリですが、塩がなくてもいい)が
旨い!! トマトのお汁がポタリ。

 でね。一番好きな食べ方としては、実と種を別々にして、
種とお汁だけをアツアツのご飯にかける。(<生玉子ご飯>
みたいにする)
 これまた青い香りがなんともいえず食欲をそそります。
こんな食べ方をするのはアタイだけかと思っていたんですが、
けっこういますね。知り合いにも。

 で、最近のファーストとか桃太郎とか、形が良くて甘みの
強い品種のトマトはダメです。
 昔懐かしい種類(トマトの形がいびつになる)のほうが
味が濃くて美味いね。そういうトマトを八百屋やスーパーで
見つけるのは難しい時代になりましたね。
(なんでも甘ければ美味しいという風潮は好きじゃないですね。
その食べ物が持っている味が大切ですよ)(^^)/
コメント

かんちがいしてたぁ

2016年08月29日 | Weblog
 8月 29日

 先週の英会話後。

 奄美に行くはずだった トラブルべるちゃんが、台風の
影響で予定を延期したため、英会話に来てました。
 つうことで、いつものデネズにも同席。

 「いつもはいっしょに映画に行くことはないんだけど、
こないだ【あなたその川を・・・】をダンナと観てきた
のよ。てりりーさん。

 「アタイはチョイと苦手な映画だね」
 「韓国映画なんだけど、老夫婦を何年間も撮影した
ドキュメントなんだけど、たまおさんは苦手かもね」
 「で、どうだった?」
 「私はいい映画だと思うけど、ダンナはすぐに居眠り
しだして、映画が終わってから『どの川を渡ったんだ?』
って私に聞くのよ」
 「そりゃ分かるよね。老夫婦だし、川といえば三途の川
だよね」
 「でしょぉ。しらばっくれてたのか、本気なのか、ほん
とに分からない人よ」
 「気がついたと思うよ」

<ここからは昨日の記事にした、コスモス(合唱サークル)の
続きみたいな会話になりました>

 「ダンナに『あなた分からなかったの、隅田川よ』って
言ってあげればよかったのよ」ってよしえさん。
 「『知らなくてもいいわよ。もうすぐ渡ることになるんだ
から、そのとき<あぁ、この川だったんだ>って気が付く
でしょ』って言えばよかったんだよ」ってアタイ。(笑)

 「墨田川って題の曲といえばさ、童謡や唱歌にあるわよね。
『春のうららのすみだがわ』」ってべるちゃん。
 「あれは【花】だからね」ってみんなで訂正。
 「わたしね。歌詞はしってるけど、題名は知らないのよ」
ってべるちゃん。
 
 「今ね、コーラスサークルでちょうど唱歌を歌っているん
だよ」ってアタイ。
 「どんな歌なの?」ってよしえさん。
 「日本の四季をメドレーにした楽曲で、<ふるさとの四季>
だよ。1曲目は【故郷(ふるさと)】<うさぎおいし・・・>」
 「次は?」
 「【春の小川】<はぁーるのおがわはさらさら・・・>」
 「その次は?」
 「【朧月夜(おぼろづきよ)】<なのはーなばたけぇに・・・>

 これらの曲をみんなで歌いましたよ。ファミレスで。(笑)
 「ねぇねぇ、たまおさん。どこでいつ練習してるの?」って
みさおさん。
 「荒川区の小学校で練習してるよ」
 「こういう唱歌が多いの?」
 「そうでもないよ。宗教音楽とか流行歌とかアメリカの曲とか」
 「わたしもいれてもらえる?」
 「だれでもウェルカムだよ。わりと緩めのサークルだよ」
 「じゃぁ、今度おじゃましてみようかしら」

 てなわけで、1人連れていってもいいかなぁ?D野せんせ。
 (^^)/
コメント

かしのいみやいかに?

2016年08月28日 | Weblog
 8月 28日

 コスモス(コーラスサークル)で歌詞について考えた。

 9月に、ある会館の催し物に出演することになって
います。んで、そのための曲を練習してるんですよ。
 歌(合唱)もあるんですが、ハンドベルも演奏しよう
ということで、2曲練習しています。

 ハッキリ言って他人に聞かせることができるほどの
演奏ではありません。エッヘン!
 んでも、それがいいんですよね。聞いてくれた人が
<あっ、これなら私もできる>ってコスモスに加わって
くれる(かも?)ですよ。

 まっ、それはそれとして。
 ハンドベルで演奏する曲の一つが【赤とんぼ】です。
みなさんもご存じですよね。
 歌詞の1番は<ゆうやけこやけのあかとんぼ おわれて
みたのは いつのひか>という歌詞です。

 ここで「<おわれてみたのは>っていうのはどんな意味?」
 「そりゃトンボに追われるんだよ。何億年も前には巨大な
トンボがいたんだから、そういうトンボに追いかけられるん
だよ」
 「それほど昔の曲じゃないよねぇ。せいぜい100年ぐらい
前の曲でしょ?」
 「これは<背負われて>ってことでしょ?」
 「だよね」
 「そうか、赤ん坊のころ、背負われたんだね。最近はダッコ
だものね。この歌が作られたときは当然オンブだね」

 「2番は<つんだ桑の実を篭に入れる>そんな歌詞だよね」
 「ん、2番はスッキリ分かる詩だね」
 「子どものころは桑の実を食べてたよ。紫色の実で、食べると
口の中が ドむらさき に染まるんだよね」

 「3番は<じゅうごでねえやは よめにゆき、おさとのたよ
りも たえはてた>。ねえやは誰?」
 「自分の姉じゃないの?」
 「じゃぁ、なんでねえやが嫁にいくと、里の便りが絶えるん
だい?」
 「自分はすでにどこかへ丁稚奉公かなんかで家にはいないん
だよ。だからねえやが奉公先に家の様子を便りで知らせてたん
だよ」
 「それで、ねえやが嫁にいってしまったら、家のことを教えて
くれる人がいなくなったんだぁ」
 「そんなことないだろ。ねえやが嫁にいったなら、こんどは
親が便りをだせばいいんだよ」
 「親は字が書けないんだよ。昔は」

 「<十五でねえやは家出して、LINEの便りも絶え果てた>
だね。今の世の中なら」(笑)
 「便利になりすぎだよ。ちょっと前まで固定電話でも便利に
なったと思ったのに、今はスマホだもの」
 「そうそう、その前は電報で、もう少し前は手紙、風の便り
というのもあったぐらいだもの」


 【赤とんぼ】の詩、てなことを休憩時間に話していました。
 しかぁし、これを信じないでチョンマゲね。
 そうじゃないかなぁ?って冗談半分に話していただけです
からね。ホントのことを知りたい人は自分で調べてくださぁい。
(一点だけ「ねえや」は姉ではなく、子守娘のことでした)
(^^)/
コメント

びーるるいぞぜいけんと

2016年08月27日 | Weblog
 8月 27日

 ビール類の酒税改訂検討が始まるそうでう。

 ビール、発泡酒、第三のビールなどについて、どれも税額を
同じ55円にしよう。ということも視野に入れて改正を検討
するんだそうです。

 アタイは以前から「第三のビール」っていう呼称はいかがな
ものか。って思っています。
 それはね。あれらは<ビールの風味に似せた発泡酒>
ですよ。 麦芽とホップで作られたのがビール。

 たとえばアイスクリーム系の場合を例にすると。
・アイスクリーム(乳固形分15.0%以上
         うち乳脂肪分8.0%以上)
・アイスミルク(乳固形分10.0%以上
         うち乳脂肪分3.0%以上)
・ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)
・氷菓(上記以外のもの)

 という区分けになっているわけで、「第三のビール」を
アイスクリームに当てはめたとき「第三のアイスクリーム」
とはいわないでしょ?

 あとは、自動車の「クリーンディーゼル」などもオカシイ
ですよね。クリーンなディーゼルエンジン(排環境破壊する
ような物質を排出しない)はまだ開発されていませんよ。
せめて「過去のエンジンよりクリーン」ぐらいにしてくれま
せんかねぇ。

 で、元に戻ってビール税金の話。
 我が家としてはウレシイんですよね。というのもビール
しか飲まないからね。
 検討されている税額だと、ビールは現在350mlで
77円、発泡酒は47円、第三のビールは28円となって
います。
 ってことは、コンビニでビール350ml缶を1本買うと
210円そのうち税金が77円=35%以上が税金となって
いますね。

 ということで、ビール類の税金が一律55円になるのなら、
ビールは減税、発泡酒と第三は増税となります。
 コンビニ価格ですが、現在はビールと第三の価格差が
100円チョイあるんですが、それが50円ぐらいになる。
ってことですね。

 消費税8%→10%増税が延期されたので、税収不足分を
どこかで確保しなきゃいけなくなった。
 てなわけで、ビールの増税がまた浮上してきたそうですよ。

 んで、表向きには海外から「ウチの国で製造している
ビールが、どうして日本では発泡酒になるんだ」と、関税障壁に
なっているから。だそうです。(国によって、製品の規格が
違うのは当たり前だと思うんですがねぇ)

 まっ、建前はどうでもいいんでしょ。
 本音は税収アップでしょね。(^^)/
コメント

ほんとはすきだった?

2016年08月26日 | Weblog
 8月 26日

 我が家のタマオ(猫)は演奏を聞くのが好き?



 何日か前にアタイがキーボード(電子ピアノ)を弾いて
いると、タマオが寄ってきて、「ニャーニャー」鳴いたん
ですよ。
 これはきっと「ウルサクテ ネムレ ニャー!」と言って
るんだと思いました。

 そりゃそうだよね。ヘタなキーボードを聞かされたら、
アタイでもイヤになりますもん。猫は聴力が人間の10倍は
あるんじゃないか?っていわれていますからね、よけいに
耳障りだよね。

 ところが、それが違ったんですよ。
 数日前にアタイがキーボードを弾いていたら、タマオの
夏の寝床(押し入れの床)から出てきて、アタイの周りを
グルグル。そいで、キーボードにスリスリ。
 んで、アタイのことを見ながら「ニャー!ニャニャー!!」




 こりゃ、演奏というか<キーボードの音が好きなのか?>
(他のことでも、好きなものには寄ってきて、スリスリします
からね。ニオイ付け) 
 しかたがないのでキーボードを弾きましたよ。
 動物によって、好きな音質とか周波数とかがあるのか?
 
 んで、これはタマオにアタイの歌を聴いてもらいました。
 「師匠、どうですか?」
 「だめだニャー。そこんとこが半音低いニャ」
 「あっ、すみません。ここはチョイと難しいんです」
 「そんなことはニャー! 練習が足らないニャ」
 「もっと勉強します」
 「人間、やればできるニャ」
 「師匠は歌えるんですか?」
 「ばぁか、オレは猫ニャ」

 
コメント

あおしんふぉに

2016年08月25日 | Weblog
 8月 25日

 青山シンフォニー第九合唱。

 まいたなぁ。青山シンフォニー第九に「採用」され
ましたぁ。(^^)/
 昨年、人の繋がりで上智大学管弦楽団の第九演奏会に
参加させてもらったんですが、またそのつながりで、
こんどは青山シンフォニー第九合唱団に参加申し込み
しました。

 そしたら昨日、青山の事務局から「採用」連絡があり
ました。
 まさか「採用」になるとは思っていませんでしたねぇ。
「参加」だと思っていたからさ。(笑)

 何かに採用されたのは、会社に就職したとき以来?
そんなことはないか。んでも、記憶にあるのはそれだけ
ですねぇ。

 どうせ採用するのなら、書類選考(したんでしょうねぇ
採用だから)だけじゃなくって、オーディション形式に
して、歌わせてみるのもいいかも?なんて思ってしまい
ましたね。

 多少音がハズレるぐらいなら、アマなんだし マァいいか。
ですが、中にはオクターブ違って歌ったり、他のパートを
歌ったりする人がいるんですよ。(アタイ、ときどきソプラノ
歌います)

 だれでも参加できる団体(荒川第九も参加資格は限りなく
緩い)って、音楽関係だけじゃなく、いろいろありますが、
青山シンフォニー第九は選考して採用するんだもの、歌の
レベルが基準に届かない人は 不採用 もありなんじゃないで
しょか?

 あっ、でもそうなると、アタイも不採用だなぁ。(^^;)
コメント

やはりねんれいのせいか

2016年08月24日 | Weblog
 8月 24日

 歳をとるとこうなる?

 年齢を重ねるごとに、体のアチコチが痛くなったり
動きが悪くなったり、体が冷えたり、性格が変わったり
とにかくなんだかんだと出てきますよね。

 そんな中の一つとして、<同じことを繰り返す>って
いうのもあります。(高齢だからということばかりでは
ないかもしれませんが、やはりお年寄りには多いです)

 こないだ、英会話仲間のよしえさん。
 「友だちに誘われて、私を含めて4人であるホテルの
レストランで食事したのよ。それで、友だちが『今日は
好きなだけ食べてねお金は私が払うから』ってことだったの」
 「いいじゃないのぉ。高級ホテルで食事なんて、それも
奢ってもらえるんだもの」
 「それほど高級なホテルじゃないわよ。中の上よ」

  *****ここから(この下から)*****
 
 「で、何を食べたの?」
 「何を食べてもいい。って、その人が言うし、お店の
人は『これを召し上がってください』『次はコレなど
いかがでしょう?』って勧められるんだけど、そうは
いっても人の懐から出るんだもの。それほど注文でき
ないわよ」

 「で、何を食べたの?」
 「アワビ、フカヒレ、カニ、エビなどね。お腹いっぱい
食べたわよ」
 「よかったじゃない。高級料理を食べ尽くしだね」

 「そうしたらね。<オーダー式バイキング>なんだって」
 「それなぉあに?」
 「決められた料理なんだけど、それでも100酒類以上の
料理があって、その中から好きなものを好きなだけ食べても
食事代は1万円なのよ」
 「アタイ、そういう方式の店で食べたことがあるよ」
 「私は知らなかったの。知ってたら自分の好きな料理を
もっと注文したのにさ」

  *****ここまでが1回転*****

 これを10回ぐらい繰り返して話してくれたんです。
 さすがに3回目ぐらいからは聞き流して、相づちを打つ
だけにしました。(^^;)
コメント

たいふーでした

2016年08月23日 | Weblog
 8月 23日

 台風シーズンに入りましたねぇ。

 昨日は東京地方も強い風と雨でした。今日も前線の
影響で雨が強く降る時間帯がありそうですね。
 人的・物的被害が無いのなら、台風も歓迎するん
ですが、そうはいかないのが台風ですよ。
(地球温暖化の影響で、台風も大型になることが多くなって
きましたね)

 北海道も東部を中心に豪雨です。北見とか網走とか、川が
氾濫して人家や農作物に被害が出てますね。
 北見にチョイと知り合いがいるので、電話してみたら
 「家は大丈夫だけど、ジャガイモ畑が水を被った」という
ことでした。ジャガイモは水に弱いと思うんだけど、どかな?

 これだけ雨が降ったんだから、ダムは満水だろうなぁ?
と思って、関東の主なダムの貯水率を確認したんですが、まだ
平年よりも少ないようです。(雨が降ったからといって、
すぐにダムが満杯になるわけじゃないけどね)

 台風で思い出したこと。
 まず、必ずTVニュースで映るお決まりのこと。
 それはね。歩いている人の傘が風で<おちょこ>状態に
なって狼狽えたり、ビニール傘がバラバラに壊れたり。

 あれって、撮影していることを確認してから、わざと
カメラの前で傘をひっくり返しているんじゃないのぉ?(笑)
 傘なんかムダのように強い風で、そいでも傘をさしている
女性が押し戻される。そんな映像も見ますよね。

 最近は<壊れない(壊れにくい)傘>を売っている
そうですね。傘の布に切れ目が入れてあって、そこから
風を抜くようになってたり、傘の形状を丸くして、風の
抵抗を減らすような製品があるそうです。

 アタイが小学生低学年ぐらいまで、生家の前は松林に
なっていて、そこが池のようになったんですよ。大雨が
降ると。(今は松も切られてしまい、人家が建ってます)

 夏に大雨になると、その池(深さ1mほどになる)で
泳いだりして遊びましたねぇ。
 楽しみでしたよぉ。子どもですから、普段と違うことが
できる。っていうのはね。(大人の苦労なんか考えません
からね)

 近所で飼っている鯉が逃げ出して、泳いでいるのを
捕まえようとするんですが、なかなかすばしっこいです
から、子どもでは無理でした。(手づかみだもの)

 くみ取り便所(トイレというより便所のほうが実感)で
したし、馬や豚の小屋もあったので、衛生的には最悪で
しょね。たぶん?
 そいで、だれも病気になりませんでしたね。
 懐かしい思い出です。(^^)/
コメント

ぼんあけえいかわ

2016年08月22日 | Weblog
 8月 22日

 先週の英会話。

 お盆休みがあったので、2週間ぶりでした。


 この日のべんきょ。まずは「休みの間、なにかありましたか?
なにかしましたか?」でした。
 英会話メンバーも高齢者が多いから、盆は墓参りぐらいだよね。


 と思っていたら、かずみが「ミュージカル<アラジン>を観て
きました」でした。
 先生が「日本語ではアラジン、英語の発音記号だとəlǽdnです」
と白板に書きながら発音してくれました。
(カタカナで書くと<エラディン>に近い発音)

 「絨毯が空を飛ぶんだけど、仕掛けはわからなかったわ」って
かずみ。
 「そのときの歌がいいのよね。ティームソン(テーマソングを
チャンと発音すると、こんか感じで聞こえます)が好き」と先生。

 「観に行ったアラジンは外国から公演に来てるの?」ってアタイ。
 「違うわよ。劇団四季」ってかずみ。
 「ああーっ、ダメダメ。この英会話教室では<しき>は禁句」
ってアタイ。
 「???」何での顔つき。意味が分からないかずみ。
 「この教室は70代、80代が何人もいるから、<死期>は
禁句よ」ってよしえさん。(笑)

 英会話後はいつものデネーズ。
 来週、奄美の島へ行く3人が最終打ち合わせしてました。
 「ベルちゃん、携帯電話持ってるよね?」って、まささん。
 「今どき携帯を持って無い人っていないでしょぉ」ってベル
ちゃん。
 「じゃぁ、なにかのときに連絡したいから、ベルちゃんの
携帯番号を教えて」って、まささん。
 「持ってるけど、使い方は分からないわよ。それに、自分で
自分に電話するわけないんだから、番号は知らないわよ」
ってベルちゃん。(使えないことを強調するとらぶるベルちゃん)

 「じゃ、ボクのスマホに番号を登録するから携帯を貸して」って、
まささんが、設定しようと、ああでもないこうでもないと、やって
たんですが、登録できません。
 なにしろ、まささんは携帯画面をシュッとスワイプしながら、
「いけねぇ。ついついスマホの操作してしまう」だもの。(笑)
(みかねて、よしえさんが登録してました)

 「奄美はハブがいるよね?」
 「いるよ。見つけたら捕まえるんだよ。役場に持っていけば
3500円で買ってくれるんだから」(この報奨金は自治体に
よって多少の差があります。今回、3人がいく島は3500円)

 「ねぇねぇ。ハブは猛毒よね。噛まれたら死んじゃう?」
ってベルちゃん。
 「そうだねぇ。ベルちゃんを噛んだハブは、ベルちゃんの毒で
コロッと死んじゃうね」ってアタイ。

 あとは台風がこなければ。ですね。
 来るぞぉ。(^^)/
コメント

あらかわだいくれん しゅ

2016年08月21日 | Weblog
 8月 21日

 昨日の荒川第九練習でした。

 10分遅れぐらいで練習会場へ。(発声練習している
ときに会場へ入りました)
 けっこう雨が強かったというか、強くなったり晴れ間が
見えたりしていて、不安定な空でしたが、この日も多くの
人が参加してましたね。

 8月13日はお盆中でしたが、そいでもたくさん参加して
ましたから、今年の参加者はヤル気があるのか、他に行く
ところが無いのか? (^^;)

 発声練習後は男声・女声に分かれての練習。(いつも
どおりの練習)
 この日は3拍子で歌う箇所の練習でした。

 男声の中に、今年は音楽(合唱)に詳しい人が何人かいて、
「先生、そこはそうじゃなくって、こうやったほうがいいの
ではないでしょうか?」とか「この音が下がりきらない人が
いるので、指導してください」みたいなことをビシバシと
注文です。

 三拍子なので、手で三角形を描くようにして、「イチニサン
ニイニッサン」と拍子をとって練習しました。
 そこでアタイが「せんせぇい、手で△を描いていると、その
うち〇を描いてしまうんですが、どうしましょ」みんな(笑)
 このあたりの指導方法、アタイは好きですね。

 で、練習後。
 今年初めて第九仲間と昼食。といっても、いつものデネズ。
 とっても酒好きが1人いて、昼間からガンガン飲んでまし
たよ。(アタイも生ジョッキを1杯。グイッ)

 話題はやっぱオリンピックのこと。
 どの競技が好きか。選手はだれが好きか。今年はメダル
ラッシュだが、4年後はどうか?
 「4年後はオリンピックを会場でみたいよね」
 「チケットはどうするの。人気のある競技だと確保する
のが難しいでしょ」
 「だからさ。今からツバつけておくのよ。チケット割り当て
されそうなスポンサー企業の重役とか」

 どうですかねぇ。アタイは今度の東京オリンピックまでに、
大震災が発生して東京は壊滅すると思っているんですがねぇ。
 (そうすると、オリンピックを返上するか、もしかしたら
中止になるかも?です)

 「そういえばさ、たまおさんちのご主人に会ったわよ」
 「どこで?」
 「地元のスーパーで見つかってしまったわよ」
 「あのスーパー、ご主人はあまり行かないんだけどね」
 「いつもの八百屋が休みだったからじゃないの?」
 「そうかもしれないね」
 と、同じ駅を利用している人が言ってました。

 アタイ以外はみなさん盛り上がって話をしていましたねぇ。
あたしゃダメだね。話題に入っていけませんでした。(^^)/
 だって、アツイんだもの。オリンピックについての話が。
アタイはいつも冷静(ヘソ間借り 訂正 ヘソ曲がり なの
で、会話に入る気がしません)
コメント

かける?

2016年08月20日 | Weblog
 8月 20日

 かける

 ある会社に行って、打ち合わせ。
 打ち合わせ相手は親しいというほどではないんですが、
もう何年も前からのお付き合い。(仕事上の)です。
 その人が応接室のドアを開けながら「すみません、
こちらで<かけて>待っていて下さい」って言いながら、
自分の席に書類を取りに行ったみたいでした。

 そこでアタイは、その人が来るまで、応接室の中で
ランニングしているフリをして、テーブルの周りを
回っていました。
 そうしたら、その人が応接室に入ってきて、の目が点 
「たまおさん、何をしてらっしゃるんですか?」
「えっ、<駆けて>待っているんですよね?」
 その人、苦笑いしながら「違います」

 「それじゃ、ににんがし、にさんがろく、にしがはち、
にごじゅう、にろくじゅうに、にしちじゅうし、にはち
じゅうろく、にくおいしい」
 「それも違います」

 真面目な顔をして笑わないんですよ。(社会人というか
仕事の途中なんだから、笑わないのが当たり前だよね)
 で、あと一つぐらいボケたかったんですよ本当は。
「篠沢教授に全部」とか、「3連単で100円」って。(笑)

 んでも、その後はアタイもチャンと椅子に掛けて打ち
合わせをしましたよ。
 堅くならずにスムーズに打ち合わせできました。

 そうそう。「篠沢教授に全部」っていうの分かります?
これが何のことか知っている人は、それなりの年齢ですよぉ。
 初放送は1976年だそうです。1992年まで16年間
続いたそうです。30~40年ぐらい前ですよね。

 アタイも割とよく見てましたね。篠沢教授以外に竹下景子や
はらたいらなど、名物回答者がいましたね。
 司会者は大橋巨泉(他の人も司会したけど、記憶に残って
いるのは巨泉ですよ)。

 アタイ、巨泉はあまり好きじゃないです。あの口調がね。
だれでも初対面でも友だち感覚でしゃべるでしょ?
(政治などの考え方についてはうなずけるとこもありました)
 <だれでも初対面で友だちに>それってアタイのことじゃ
ないですか?(笑)
コメント

またらじおをかいました

2016年08月19日 | Weblog
 8月 19日

 またラジオを買いました。

 ラジオが無い。っていう家庭もあるでしょねぇ?
最近はTVも必要ない。っていう人がたくさんいるし。
 そいでも家庭にはTVがあるし、1人に1台以上という
家も多いでしょ。(部屋ごと、お風呂やトイレにも)

 買ったのはコンポタイプではなく、CDラジオです。
現在、我が家にあるラジオが聴ける機器はミニコンポ、
カセットラジオ、ポケットラジオです。(たぶん、
ポケットラジオがあと1台どこかにあると思う)

 んで、なんでまた買ったのか?
 それはね。SDカードが使えるからです。
 ポケットラジオタイプで、SDカードに録音できる
機種も購入検討したんですが、すでにSDカードが使える
録音・再生(ラジオ付きじゃない)ができるものを持って
いるので、普通のラジオにしました。

 じゃ、SDカードに何を録音するのか?ですよね。
 それはね。米軍放送です。
 ほれ、アタイは英会話を習っているでしょ。そうすると
リスニングが大切になるんですよ。

 自分が何を言いたい(伝えたい)かというのは、単語を
並べるようにしてもいいし、ジェスチャーをまじえても
相手に伝わるけど、逆に相手が何を言っているかどうか、
それはやはり耳が慣れることが重要です。

 てなわけで、米軍放送を録音して毎日聞くか。って
思ったんですよ。
 今も自宅で毎日2~3時間は米軍放送を<聞き流し>て
ますが、放送内容は音楽(歌)が多いんですよ。
 だもんだから、歌をカットしてニュースなどを録音して、
それを聴くことにしたんです。
(いちおう、東京オリンピックの英語ボランティアに
応募しようと思っているし)

 で、録音してみました。
 ボタン一つで録音できるので便利というか、録音したい
ときにすぐ対応できるので、とってもいいですね。

 そいでね。録音したSDカードを以前から持っている
ポケット型再生機入れてみたんです。そしたらみごとに
音が出ません。(^^;)

 フォーマットというか、再生の形式が違うんでしょね。
一手間かかるけど、一度PCにダウンロードして、それを
再生機用のSDにコピーしましたよ。
 そしたらみごと音が出ましたぁ。(^^)/

 米軍放送、初めは何を言っているのか分からないんだ
けれど、だんだん耳に入るようになってきましたぁ。
コメント

びんつけあぶら

2016年08月18日 | Weblog
 8月 18日

 こないだ、とある駅構内で。

 アタイがエスカレーターを下っていたとき、なんだか
普段は嗅いだことがないような、少し甘い感じの匂いが
してきました。
 <あれぇ、何の匂いだろう。この駅はよく使うけど、
初めてのニオイだなぁ?>でした。

 そしたら理由が分かりましたよ。それはね。
 アタイの前方にいたお相撲さんの 鬢付け油 でした。
浴衣を着て、髷を結っていたのが2人、短パンにTシャツ
で、坊主頭(五分刈りぐらい)が2人、女性が1人でし
たね。(女性は普通の体型)

 お相撲さんは付き人もいなかったし、浴衣もそれほど
質が良さそうには見えなかったので、あまり上位の人たち
ではないようでした。

 田舎に帰るんでしょね?
 駅の構内でウロウロキョロキョロしてましたから。
 見てたら、特急電車の自由席に座ったし、やっぱ力士と
いうほどではないんでしょね。

 んでもいい香りですよ。鬢付け油。
 成分は木ロウ、菜種油、ヒマシ油、香料などだそうです。
日本で製造しているのは1社だけのようです。(アタイは
未確認)

 んで、他の人が書いている記事を読んだら、ものすごい
油分なので、もし力士のようにテカテカ光るほど鬢付け油を
付けると、頭を洗うのがタイヘンだそうです。
(洗い落すのに、ものすごい量のシャンプーを使う)

 そういえば、アタイが子どものころですが、祖母が髪油を
使っていましたねぇ。椿油でした。
 あれもなかなか良い香りでしたね。相撲取りの鬢付け油で
思い出しました。
コメント

えすでーかーどみずあび

2016年08月17日 | Weblog
 8月 17日

 SDカードが水浴びしましたぁ。

 このところ暑い日が続いているので、SDカードを
水遊びさせました。(^^)/

 なぜそうなったのか?というと。
 アタイが使っているキーボード、弾いた音をそのまま
録音できて、その録音をSDカードに保存することができる。
そういう機種のキーボードを使っています。

 ってことで、新しい曲を覚えるために、SDカードを
用意して、アタイが弾いた名演奏 訂正 迷演奏を録音する
つもりでした。

 そいでね。キーボードに録音するとこまではやったん
ですが、SDカードには入れなかったんです。あまりに
音がひどかったので。(^^;)
 生で聴いて(弾いて)いるとそれほど悪くはないんですが、
録音したものを聞くと、とんでもない音です。
 
 で。SDカードを短パンのポケットに入れたままにして
いたんですよ。ポケットから出さないで。
 んで、短パンを洗濯したので、SDカードが水浴びして
しまったんですぅ。(我が家、基本的に自分が着たものは
自分で洗う)

 みなさんも経験あるでしょ。洗ってはいけないものを
洗濯してしまう。ってこと?
 アタイ、何度もありますよ。小銭にお札、飴やチョコ。
一番やっかいなのがティシュペーパーですよ。

 あれは洗濯機(水)の中に細かく散ってしまい、いっしょに
洗った洗濯物の隙間に入り込んだりするものね。
 しかたがないので、ティシュのくずをひとつずつ手で取る
しかないもの。

 お札は丈夫ですよね。洗っても形が崩れませんからねぇ。
アイロンをかけると元通りになりますよね。
 10円玉は洗濯機の底でガラガラと音を立てながら回って
ますね。取り出したときにはピカピカだったりして。(笑)

 まぁ、ポケットに入る物が殆どですから、大きさは限られ
ますよね。定期券とかクレジットカードなども洗濯したことが
あります。

 で、今回はSDカード。洗ってからよく乾かして、おそる
おそるPCに入れてみました。
 おめでとうございまぁす。中に入っていたデータもそのまま
でしたよ。使えましたぁ。(^^)/
 SDカード、初めての水浴びを喜んでくれたかな?
コメント