たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

けつこんしきしめ

2018年09月30日 | Weblog
 9月 30日

 結婚式に参列でした。締め

 昨日からのつづきだし。これが液体の写真だし。なんだろだし?


 
     答えは出汁。(主な料理に使われたそうです)
     (この日のメニューは和食が基本でした)
     香りがよござんした。





 新郎新婦が力を合わせて最初の仕事。ということで、だいたいは
ウェディングケーキとなりますが、ここで出てきたのはケーキならぬ
大きな饅頭でした。



     白くてドーム形の
     乃木饅頭に入刀。

 余興とはいえないプロの演奏。
 新婦の師匠は世界的に活躍している方。さすがに拍手喝采。



 拍手喝采といえば、騒ぐ人がいませんでしたねぇ。最近の若者は
大人しいのか? チャンと場をわきまえているのか? 
 アタイは若者の席とは離れたところのテーブルでしたが、それに
しても声がきこえてきませんでした。





     シャーベットが最後かな?
     と思っていたら次はステーキ。



     お色直し。新郎は山高帽。
     新婦は打ち掛け。





     若者たちの演奏で「関白宣言」の
     替え歌をご両人が美声で。
    (すんません、新郎は・・・でした)





     デザートはマカロンのような
     でも中は和菓子。

 若者といえば、サークル仲間のマッキー。
 シャイで、いつもボソボソと話をするような若者なのに、この日は
大笑いするように友だちと会話が盛り上がっていたんですよ。
 そこでアタイたちのテーブルに呼んで。
 「マッキー、あのドレスの人と大笑いしてたねぇ」。
「あの人は男ですよ」
 なるほどぉ。マッキーは男が好きかぁ。(笑)

 いいですね。今の時代を実感ですよ。こういう場に凜として出て来る
ことができるんですから。

 よかったですよ。
 天気も式も披露宴もね。
 小分けしてあった乃木饅頭をいただいて帰路につきました。(^_^)/
コメント

けつこんしきさん

2018年09月29日 | Weblog
 9月 29日

 結婚式に参列でした。その3

 結婚式が閉式後は控え室で待機。
 そのとき隣になったのは、ある議員さん。世間話しをいろいろと
したんですが、その中の一つ。
 「冠婚葬祭に出席されることが多いでしょうね?」とアタイ。
 「祝儀、不祝儀の袋を箱で買っているんだけど、それでも使い切るね」
 「でしょうねぇ」
 「まぁ祝儀よりも不祝儀のほうが断然多いけどね」
 「そうすると、支持者が減りますね?」
 「それは他の議員の支持者も同じようなものだよ」(笑)
 上に立つほど入ってくるものも出ていくものも多くなるよね。

 披露宴の時間になって、会場へ移動。
 出席者は70人ほど。この人数にしては狭いと感じた部屋の広さ。
奥行きが無かったね。

 席に着いてしばらく式は始まりませんでした。談笑して待って
いるとき。
 なぜが先生が「あーっ!」と黄色い悲鳴(それほど大きな声では
ありませんでしたが、そんな雰囲気が)
 袖のレース部分が服スパンコールにひっかかってしまいました。
(会場の係の人が外してくれました)メデタシめでたし。



     係の人さすがにうまくはずす。
     アタイは場の空気を外す。                 

 新郎新婦の入場です。
 このときにピアノ伴奏で独唱。お祝いの歌が朗々と会場に響き渡り
ました。
「わーすごぉい声量。まるでプロみたぁい」とアタイの隣に座っていた
オバサンが感嘆。(笑)





     羽織袴に白無垢。

 新郎側の上司が挨拶。
 堅い職業の方でしたが、話は柔らかめでした。
 お偉いさんが何人も出てきて長々と話をする。というのが結婚式の
定番ですが、新郎側の挨拶はこの方のみ。ホッ。

 新婦側は弁舌が立たなければ仕事にならないような職業の人でしたが、
こういう場で挨拶することが無いんでしょうねぇ。つっかえながらの
話でした。

 次は乾杯の発声と一言を。こういう場には慣れている方。
 こちらはグッとくだけた楽しい話で、参列者の笑いを誘っていました。
 んで、スパークリングワインで「かんぱぁい!」



 ここで横道。オジサンのうんちく。
 「シャンパン」という名称は、限られた銘柄だけしか使えません。
 シャンパーニュ地方で作られた発泡ワインのことですね。
 それ以外の発泡ワインは「スパークリングワイン」ということに
なります。

 元にもどる。
 ここから料理が出てきて歓談となりましたが、初めにテーブルに
置かれたのは液体でした。
 お酒じゃないみたいだし、お茶でもないようだし・・・?

 答えは明日のカキコだし。(^_^)/
コメント

けつこんしきに

2018年09月28日 | Weblog
 9月 28日

 結婚式に参列でした。その2

 昨日のつづきから。受付を済ませて新婦側の控え室で待機。
お茶を飲んでいると「挙式の用意がととのいましたので、本殿まで
おこしください」というような案内があり、参道の両側に並んで
ご両人をお出迎え。(会館から直接神社へ行けるようになっていた)





 新郎新婦は参列者の間を通り、拝殿へ。
 参列者は拝殿の横から参列者席へ。(参列者席は席順とかはありま
せんでした。並んだ順に奥から座りました)

 そいでね。
 境内は写真OK、本殿内はNGとなっていましたが、そういい
ながらプロのカメラマン(女性カメラマンもカメラマンという
言い方でいいのか?)は本殿の内側であちこち動きまわりながら
パチリパチリでした。

 で、チョイと横道ですが、ネットで調べました。
 性別を表すマンとかウーマンなど、使わなくなっていますが、
じゃぁ写真を撮る人は男女ともカメラマンでいいのか?って。
 カメラウーマンという言い方でどうか?という人もいましたが、
それもオカシイなぁ?
 も少し調べたら フォトグラファーというのが出てきました。
これなら男女ともOKですよね。

 元に戻る。
 てなわけで、プロのフォトグラファーが2~3人、動き回って
挙式(参列者全員も)を撮影していましたね。
 ということは、拝殿内側(本殿前)が厳かとか神聖とかじゃ
なくって、参列者は挙式に集中してくれ。ってことでしょね。
 全員で立ったり座ったり、頭を下げたり柏手を打ったりしま
したから。

 日射しは強めでしたが、秋の風が通り抜け、雅楽の調べと
虫がすだく音(ね)が厳かな雰囲気を醸し出していました。
 ホテルとか結婚式場での神前結婚式には参列したことがあり
ますが、神社で屋外(屋根はあったけれど、まぁ屋外でした)
というのは初めてでした。

 祝詞、玉串の奉納や三三九度など、固め事は約20分ぐらいで
閉式。
 そのあと全員が本殿前で集合写真。雨だと室内での記念写真だ
そうですが、この日は晴れ(9月は雨か曇りの連続なのに、
ラッキー)。

 記念写真にかかる時間は10分間ぐらいでしたが、その間は
一般参拝者は本殿に近寄れません。(お賽銭もお祈りもダメ)
なんだか かわいそう だなぁ。って思いました。(多いときは
1日に10組ぐらいは結婚式だもの)

 写真を撮って会館に戻り、披露宴まで控え室で待機。
 1時間近く待ちました。チョイと長い。サービスのドリンクが
あったんです。アタイはジントニックを2杯飲んでしまい、
披露宴が始まる前に酔っ払いました。(^^;)

 このつづきは明日へ。(^_^)/
コメント

けつこんしきいち

2018年09月27日 | Weblog
 9月 27日

 結婚式に参列でした。その1

 10年ぶりぐらいですねぇ。結婚式に出るのは。
 たぶん兄の息子(甥っ子)の結婚式が最後だったような?
 いませんねぇ。アタイのまわりには結婚するような人が。
(最近は葬儀とか法事ばかりです) 

 で、当日。
 第九合唱参加のときと同じ衣装で行くことにしていたので、
タキシード一式にしました。
 基本、タキシードは夜の礼服ではありますが、まぁいいか。でした。
(普通の黒礼服ズボン、お腹まわりがキツクなった)

 式は乃木神社、披露宴は乃木会館。
 そいでね。乃木会館って乃木神社の中にあると思っていたんですが、
神社に隣接していました。(まぁ一体のようなものなんでしょうが、
会館の正面玄関は別でした)

 それを知らなかったので、とりあえず乃木神社へ。
 境内を入ってすぐ(一の鳥居)階段あたりには古道具などを売る
人たちがいましたね。外国人観光客を相手にしているようでした。





     こけしがたくさん。

 その階段を上がっていくと参列する仲間がいました。
 「どうもぅ」
 「あーっ、マッキーがいた。メッセージ書いて」
 新郎新婦に渡すアルバムを作成していて、そこに各自が一言ずつ書いた
メッセージカードを貼り付けることになっていたんですが、マッキーだけ
がまだ書いていませんでした。
 というのもマッキーがカードを忘れたりしていたんです。ついに当日に
書いてもらうことになりました。

 「あれ、先生は?」
 「銀座でセットしてくるって。あと5分で着くみたい」
 「ところで、何処に集合だった?」
 「乃木会館みたいだよ」
 「会館って神社からは行けないの?」
 「わからないけど、いったん外に出てから行くみたいだよ」
 「じゃ、先生が来たら移動しよう」
 てな話をしているところに先生到着。

 「マッキー、こないだの練習来なかったじゃない」と先生。
 「でへへ、昼寝してしまいました」
 「しょーがないわねぇ」

 神社の階段から会館までは歩いて2~3分。
 談話室のような部屋で待っていると受付開始時間となりました。
 んで受付へ。 
 「ご招待案内の中にメッセージカードが入っていたと思いますが?」
 「入ってましたね。でも持って来ていません」
 「それではこちらに用意してございますので、よろしければお書き
いただけますでしょうか?」
 「いえ、別のことでメッセージは書いていますので、こちらでは書き
ません」
 受付のお嬢さん・・・・・??????

 アタイにこういう言い方をしてはいけません!
 完全にヘソが曲がっているので、書いても書かなくてもいいような
言い方はダメです。
この場合には「メッセージをお書きください」とビシッと決めつけ
なきゃ。そしたら「そいじゃ書きます」ですよ。(^_^)
 アタイは新郎新婦どちらとも知り合いですが、新婦側としての参列
でした。

 というところまで。つづきは明日へ。(^_^)/
コメント

ぶどふくろかけ

2018年09月26日 | Weblog
 9月 26日

 ブドウの袋掛けをしました。

 今年、ブドウの房は最終的には16です(生育途中で枯れて
しまう房もある)が、1つだけ袋を掛けませんでした。
 それはね。毎年のようにブドウの実が色づくと鳥(たぶん
カラス)がやってきて、実を食べる(コッチとすれば食べられて
しまう)んです。
 まぁ1房だけは鳥のために袋掛けしなくてもいいか。です。





     上の写真を拡大、袋掛けして
     いない房が少し黒っぽいでしょ。 

 でね。それほど上手くできるわけじゃないんですよ。毎年の
ことですが熟れる前に萎んでしまったり落ちたりね。
 肥料が不足しているんでしょ。黒系のブドウなんですが、葉が
落ちても青いままだったりしていました。

 なんで色が付かない(熟れない)のか?それは東京だから昼と
夜の気温の温度差が少ないからだろう。と思っていたんですよ。
 で、調べたら。そういうこともあるけれど、肥料が少ないと
糖度が上がらない=熟れない。ということのほうが影響が大きい
ようでした。
 
 それならということで、今年は春先(寒いうち)から何度かに
分けて肥料を与えていたんです。
 そいでも上手に栽培している場合より、新芽が出るのが1ヶ月
遅くて、伸びた枝も数本だけだったので、ブドウの花が咲く時期に
差が出てしまい、結果として実の大きさもバラバラでした。

 やっと今月になって薄く色が付いてきたので、そろそろ鳥が
やってくるかも?
 と思っていたら、先週末に2粒やられてしまったので、袋掛け
したんだよね。
 できれば適度に葉を取って房に日光が当たるようにしたほうが
良いそうです。
 
 ほんの少し茶色(黒にはほど遠い)になっただけでしたが、
塀の上にはブドウの皮だけが残っていました。
 ほんとーに鳥なのか疑ってしまうぐらいに巧く食べているん
ですよ。

 数年前ですが、我が家のご主人が食べているところを見た
ときには「カラスがホバリングしながらブドウを食べてた」と
言ってましたから、間違いないとは思うんですが、アタイはまだ
見たことがありません。

 10月後半には葉が落ちだしてしまうので、それまでに熟せば
いいなぁ。です。(^_^)/
コメント

ひがんばなまんじゅしゃげ

2018年09月25日 | Weblog
 9月 25日

 権現堂のひがんばなです。

 もう見頃は多少過ぎていますがまだ大丈夫かな?
 アタイが行ったのはこないだの金曜日でした。
 この日は雨。シトシトというかんじ。

 地元友だちのはるみちゃんが「権現堂の桜と菜の花も
キレイだけど、彼岸花もいいわよぉ」と勧めてくれたん
です。
 そいで、はるみちゃんといっしょに行きたかったんですが、
このところ毎日何かとヤボ用が入っていて、この日にしか
行けません。(雨の日にはるみちゃんを誘ってもねぇ)

 で、裏道をクネクネと走って14時ごろに到着。
 堤の反対側から橋を渡って行ったんですよ。(権現堂へ
行ったことがある人しか意味が分からないと思いますが)

 

     水門というか排水場の
     ようです。

 人だけが渡れる橋を歩いていくとこんな景色。
 雨だったし逆光だったのでコントラストが出ていない。
 手前の土(畑のように見える)のところは、春に菜の花が
咲き誇るところです。



     今はナニも無い



     春には黄色で溢れる。

 んで、堤のほうに赤い点々がたくさんありました。
 あぁあそこだぁ。(ヒガンバナは初めてなので、どこで咲いて
いるのか知らなかった)
 雨ということもあって、アタイ以外は1人だけ。その人は熱心に
写真を撮っていましたよ。アングルを変えたりして。



     こんな感じ。

 なんだか疎らなんだなぁ。も少し数が多いと思っていたんだ
けどなぁ。って思いましたよ。



     横から撮ってみました。

 で、堤の法面(のりめん=横面)を上って上に出てみると
こんな景色。



     なるほど、両側に花が並んでいる。

 ところがぁ。堤の反対側(多くの人がコッチからやってくる)は

 

     なっなんと 真っ赤っか。
     赤い絨毯です。

 

     上の写真をズーム。
     白いヒガンバナが。

 コッチ側には何人かいて、傘やカッパを着て激写(古い)して
いる人がたくさんいましたね。

 



 30分ぐらい散歩して戻りましたが
 足元ぐっしょりになりました。(^_^)/
コメント

けーたいでーたりょうきん

2018年09月24日 | Weblog
 9月 24日

 携帯電話の通信サービス料金が高い?

 料金を4割下げることが可能だと政府は言っています。
 総務省が調査した国際比較(いくつかの都市と比較)でも、
日本は中位~上位(高いほうからの)となっています。

 東京の場合、大手3社の平均(サービスがいろいろあって、
どこを平均とするかによって、違ってくるんですが、総務省の
調査方法)です。
 2G(ギガバイト=通信料の単位)は約2700円
 5Gは約3800円
 20Gは約7000円です。

 ニューヨークが高くてロンドンやパリ(欧州)は安い。そんな
傾向です。東京は20Gが高いんですが、2Gや5Gはそれ
ほどでもありません。
 まぁ海外だけじゃなくって、国内であっても、料金(金額)だけを
比較してもしょーがないんですがねぇ。サービス内容とかが違うから。

 でね。東京の20Gが7000円というのは高いように感じ
ますよね。でも本当でしょか?
 アタイは格安スマホですが、自宅ではWi-fiが2G、モバイルが
1Gぐらいなので、合計で3Gぐらいです。

 アタイの場合はゲームをやったり曲をダウンロードしたりしないし、
自宅ではPCだからということもあるね。
 自宅にWi-fi環境があると携帯のデータ量を気にしなくてもいい
ものね。

 殆どの人が5Gあれば十分と考えているんじゃないでしょか?
20Gでも足りないという人もいるんでしょうが、どのくらいの
割合になるんでしょうね?
 
 公共の電波ですから、安くすればいいということではないと
思うんですよ。少数の人が電波を占有してしまうと、その他大勢が
使えなくなる(繋がりにくくなる。速度が遅くなる)ってことに
なってしまうから。

 たくさん使うから安くする。っていうのが経済の基本ではありま
すが、限られたもの(この場合は電波)や希少なものを分け合う
場合は高くなる。というのも経済の基本です。

 電気・水道・ガスなど、限られた資源を有効に使う。ということと
似ていますよ。
 可能なら料金を下げる。それはそれでいいことです。しかし、安く
なったからといって、たくさん使う。というのはいかがなものか?
って思います。(^_^)/
コメント

いつものとこやくつき

2018年09月23日 | Weblog
 9月 23日

 いつもの床屋でした。

 「どうもぅ。いつも忙しいねぇ」
 「そうなのよ。あまり忙しいから部屋の片付けしてた」
(お客さんはいませんでした)(笑)

 「忙しいとこ悪いんだけど、頭やって」
 「あいよ」
 「歩いてきたの?」
 「そっ、ヒマだし運動だよ」

 散髪しながらの会話。
 「私さぁ。眠っていてもズッと夢をみているんだけど、
たまおちゃんは夢を見る?」
 「アタイも毎日みてるよ。夢か現か妄想かわからないけど
ずぅ~と」
 「私以外にもそういう人がいて、なんだかホッとしたわ。
こないだ脳外科の先生に『夢ばかり見ていて熟睡できない
感じなんですが、どうしたらいいですか?』って訊いたら、
『私は専門外です。そういうことは精神科か心療内科で診て
もらって』って言われた」 
 「アタイ、殆ど脳が休んでいないから、たぶん早死にだよ」
 「私は睡眠導入剤を処方してもらった」

 「どんな夢をみるの?」
 「リアルなのよ。死んだ弟や母親が出てくるの」
 「アタイは親や兄弟なんかが出てくる夢は見たことがないよ」
 「私は田舎の夢とかが出てくるわよ。で子どものころに遊んで
いると、そこに大人になった弟が現われたりね」
 「家族の絆が強いんだねぇ。アタイは宝クジが当たったとか、
崖から落ちるとか、車をバックさせていてブレーキを踏んでも
止らないとか。そんな夢」

 「私は自分で言うのもなんだけど、苦労したから現実的な
ことが多いわね。借金が返せないとか」
 「コーラスで練習している歌が繰り返し頭の中で鳴っている
というか自分が歌っている。そんな夢もみるよ。それが困るん
だよ」
 「なんで?」
 「だって、ちゃんと覚えているならまだいいんだけど、違う
ことを歌っているんだよね。中途半端に覚えている歌だから、
夢の中で間違って歌うんだよ。だもんだから、間違えている
ことを覚えてしまって、それを現実で歌ってしまうんだよね」

 散髪が終わり、ソファでアタイがスマホをいじっていると
 「ねぇ。このメールは大事な連絡?」と、docomoからの
連絡メールをアタイの顔前に。
 「これは必要ないね。ゴミ箱に捨ててもかまわないよ」
 
 んで、次々と「コレは? コッチは?」
 「ゴミ箱の中は整理とか削除した?」
 「このスマホに買い替えてからナニもやってない」
 「・・・・・」「メモリを使ってしまうから、なるべくなら
削除したほうがいいよ」
 おねぇさん、セッセとゴミ箱をキレイにしていました。

 そんなことをやっていると、信金の外回りしている人が
やってきました。
 「どうしたの?」とおねぇさん。
 「チョッと休憩」
 「お客さんのところを廻ったの?」
 「チョッと廻った」(笑)

 信金の人、アイスコーヒー(おねぇさんの)サービスを飲み
ながら、タバコを吸ってマッタリ休憩してましたよ。
 アタイ、「んじゃまたね」と店を出ました。(^_^)/
コメント

いーてーしーがつかえなく?

2018年09月22日 | Weblog
 9月 22日

 ETC車載器が使えなくなる?

 答え 古い機種が使えなくなります。
 2022年12月以降に使用できなくなるETC車載器は、
「2007(H19)年以前の技術基準・認証(旧スプリアス認証)を
受け、製造されたETC車載器」です。
 スプリアスとは、無線設備(ETC車載器も)から漏れる不要電波で、
電波障害の原因となるため、できる限り低減するよう法令により許容値が
規定されています。

 で、古い規格のものも2022年までは延長使用できることになって
いますが、それ以降は使用できません。
 2007年以前に認証された形式のETC車載器を2022年に使って
いる車はどれぐらいの台数なんでしょかね?15年以上たつことになり
ますよね。

 ですがぁ、これはあくまでも2007年以前に形式認定された古い
タイプということですから、たとえば2008年に買った(取り付けた)と
しても、それが古い形式かもしれませんよ。

 2007年前後にETC車載器を搭載した方は、確認しておいたほうが
いいと思いますね。(確認方法などはネットで検索すればすぐに見つかり
ます。またはメーカーに問い合わせ)

 ETC車載器メーカーの中には、商品の型式ごとにスプリアス規格の
新旧対応をウェブサイトに掲載していますよ。M電機製品は新規格に
対応しているそうです。(要確認です)
 F電気の製品では、生産終了品のなかに旧規格対応のものもいくつか
ある。そうです。
 
 そいでね。もし2022年12月以降に旧スプリアス規格に基づいて
製造されたETC車載器で、高速道路のETCに進入した場合、どうなるか
詳しいことは発表されていません。
 その場合「安全に配慮した運用となるよう検討致します」だそうです。

 ETCを使用(利用)しなくても、旧規格品を2022年12月以降に
取り付けていた場合、電源をいれていたら電波法違反になるそうですよ。
 まぁ実施1年前ぐらいになればもっと詳しいことが分かるんでしょね。
「この機種はNG,コッチはOK」とか「旧タイプでETCゲートに進入
したらこうなります」とかね。

 で、新しくETC2.0というサービスが始まっています。
 国交省では料金を授受するだけではなく、運転を支援するためと位置づ
けています。
 たとえば広域的な道路交通情報や前方の渋滞情報、渋滞回避ルートの
案内、事故多発地点や急カーブ、落下物などの事前通知、災害発生時に
おける災害情報と運転支援情報などなど。

 ETC2.0の普及率(セットアップ件数)は2018年6月末時点で
約287万台です。
 前年から100万台ぐらいの増加ですが、それほどの伸びではない
ようです。

 我が家のETC車載器は確認していませんが、数年前に購入したので、
たぶん大丈夫でしょ。(^_^)/
コメント

どよーあちこちご

2018年09月21日 | Weblog
 9月 21日

 先週の土曜日、アチコチ移動でした。その5

 コーラスサークル コスモスの練習から英会話へ。
 英会話、この日の出席者は4名。少なかったですがその分濃密な
オベンキョとなりました。(連休だからでかけた人がいた)

 昼間の第九練習で「英会話を習いたい」という人が見学に
来るかも?と思ったんですが、ザンネンながら来ませんでした。
 行動すると決めたらすぐに実行する人もいますが、慎重に
検討してから動く人のほうが多いもんね。
 (アタイはわりとすぐに実行するね)

 で、この日やったのは、公共の場で「この席(椅子)は空いて
ますか?」と、すでに座っている人に聞く。という基本をおさらい
でした。欠席者がいたのでベンキョもあまり先へ進めない。

 席を探している人が、空いている席(隣に座っている人がいる)
を見つけたので、隣の人に「この席は空いてますか?」または
「よろしいでしょうか?」のどちらかを、ジェスチャーを付け
ながらきく。

 決まったように(先生が見本をみせてくれたように)なら、
なんとかできるんですが、少し違うパターンになると、もう
パニックでシドロモドロです。(笑)

 たとえば席をさがしている役の人は、座っている人に
「Excuse me」と声を掛けるのが基本ですが、アタイはわざと
「Excuse me ma'am」(このとき、アタイの相手をしてくれた
のは、孫がいる年齢の女性)と言ったんです。

 そしたらもう返事ができないんですねぇ。「Yes」だけなんです
がねぇ。(笑)
 その人ももちろん「ma'am」が、それなりの年齢の女性に対する
言い方で、男性につける「sir」のようなものであることは知って
いるんですが、決められた例以外のことを言われると慌ててしまう
んだね。(日常生活でも同じようなことがありますよね)

 英会話が終わってデナーへ。
 「いつものデネーズじゃない店に行ってみよう」ということに
なって、別のレストランへ。
 「孫がさぁ。『会社を辞めて歌の道に行きたい』って言いだして、
今はボイストレーニングに通ったりしているのよ」
 「いいことだよ。若いうちはチャレンジしなきゃ」
 「家族は反対しているのよぉ。せっかく国立大学を出て、チャンと
した会社に就職したのに」
 「そうだ、海洋大学だったよね」

 「たしかに少しはピアノを習っていたけど、ほぼ素人でしょ。
それなのに急に歌だもの」
 「ジャンルはなぁに。ロックとかジャズとかクラシックとか」
 「ボーカルだって」(笑)

 「たしかに音楽活動は難しいと思うけど、曲を作ったりしているの?」
 「自分で作った曲を歌ったりしてるわよ」
 「シンガーソングライターかねえ」
 
 「勤めていた会社からは『2年間の休職扱いにするから、歌がダメ
だったときには戻って来い』って言ってもらっているみたいなんだ
けどね」
 「それは良くない。退路を断って前に進まないといけません。
甘えが出ます!」

 それなりに地位もお金もある家族(一族)だから、1人ぐらい
毛色の変わった者が出たほうがいいかも?

 ということで、ウロウロした1日でした。(^_^)/
コメント

どよーあちこちよん

2018年09月20日 | Weblog
 9月 20日

 先週の土曜日、アチコチ移動でした。その4

 あつこちゃんと別れて打ち合わせへ。
 まだ雨が降っていましたが、傘をさすほどではありません
でした。(アタイ以外の人はみなさんさしていたけど)

 ある依頼があって、それを受けるかどうか。というような
話し合いでしたが、快く引き受けましたよ。(^_^)
 「アタイは〇〇さんと友だちになってしまったから、これは
引き受けますよ」
 「そうそう。Facebook友だち」
 「だれかさんの せい で友だちになったんだよね」
 「ちがうわよ。 おかげで でしょ」
 「そっか、前向きに考えなきゃ。たしかに おかげ」(笑)

 ここも1時間ほどの話し合いでした。
 アタイはお昼ご飯を食べていたので、コーヒーとケーキ。
 他の人からは えっ、って顔で見られてしまったんですが、
あつこちゃんと中華屋さんだったからね。

 そいで次はコスモスでした。
 この日も写真を何枚かと動画を1本撮りました。
 前回の練習からハンドベル演奏をやっているんですが、この日は
まぁまぁの出来でしたよ。



 ある施設の訪問まで約1ヶ月となりました。
 音はだいぶ取れるようになったので、感情を入れたり曲想に合わせ
たりするチョイと高度な歌の練習になってきました。

 もうそろそろ譜面を外せるといいんですがねぇ。歌詞も繰り返しで
簡単なところがあるし、知っている歌もあるんですから、そういう
ときには譜面を下ろせば、もっといい歌声になると思うんですよ。

 練習が終わり退室するときにAさんがまた口を滑らせてしまい
ました。
 「せんせーぃ。この〇〇は・・・」
 「あーっ、口がかるぅい」「またそーいうことを」
 いいんですよ。それが持ち味というかAさんの良いところです。

 でね。
 とある小学校の音楽室を借りているんですが、なんだか最近は
管理人さん(見守りというかボランティアなのか、高齢者の方が
入館管理している)からの風当たりが厳しいんです。
 「上履きは持参となっているのに学校のスリッパを履いている
人が多い」とか「音楽室の使用時間を過ぎているのにまだ退室して
いない」とかね。
 アタイの記憶では練習時間より30分長く借りていたと思うん
ですが、いつもより10分長くなったら「困りますよ。約束の
時間は守ってもらわないと」みたいなことを言われました。
 閉校(閉館)する時間となったり、次の団体が同じ部屋を
借りるわけじゃないんですから、いつものことじゃないし、多少の
遅れは許してくれてもいいかなぁ。と思うんですがねぇ。

 ということで、明日へつづくぅ。(^_^)/
コメント

どよーあちこちさん

2018年09月19日 | Weblog
 9月 19日

 先週の土曜日、アチコチ移動でした。その3

 昨日の続きから。
 あつこちゃんと中華屋さんでランチしているときの会話から。
 「こないださぁ。なんだかむしゃくしゃしてて、こういうときは
相田みつをだ。って思って国際フォーラムの美術館に行ったのよ。
そしたら、ある人が撮影した昔懐かしい写真の展覧会をやっていたの。
昭和30年代の写真なんかがたくさんあったのよ。子どもたちが
遊んでいる風景とかさ。なんだか私がその中の1人として写って
いるような感覚になったわ」

 「だぁね。まだモノクロの写真だよね。いいよねああいう
ほのぼの系の写真。懐かしいよね」
 「あの時代に戻りたいわけじゃないけれど、そのときどきで
楽しいこともあったし、見入ってしまったわよ。相田みつをを観に
いったんだけど、もうソッチはどうでもよくなったわ」(笑)

 自分が子どものころから身近なことを写していて、保管していた
ネガが見当たらなくなってしまったんだけど、家の中を整理して
いたら出てきて、じゃそれらの写真を公開するか。となって、展示し
たらだんだん評判になってきたそうです。

 「撮影した人が会場にいたから、話をしたのよ『懐かしいですね』
って。そしたらお茶でもしながら話をしましょうということに
なって、その人とお茶したの」

 そしたらそこに60歳ぐらいの男性がやってきて、その人と3人で
話をしているとき
 「どちらのご出身なんですか?」って私がきいたら。
 「足利です」
 「足利といえば美味しい最中があるってきいたことがあるんですが
本当ですか?」
 「ええ、こいん最中ですよね。あの包装紙は私の父がデザインを
手がけて世に出た初めてのものなんですよ」
 「えーっそうなんですかぁ」

 「あつこちゃん。アタイが栃木からお土産を買ってくるときは
古印最中だよ」
 「あら、私は貰ったことが無いわよ」
 「あつこちゃんに贈るのは愛だけだよ」(笑)

 古印最中はしっとり感のある餡で、あまり甘くなく、いくつでも
食べられる。そんな最中です。
 意匠というか最中の皮には昔の印鑑模様がついています。

 「でさぁ。その男性が席を立ってから写真家の人が『あの方は
相田みつを美術館の館長さんで、みつをさんの長男よ』だって。
知らないことは恐ろしいやら素晴らしいやら」(笑)

 「それでさぁ。そのときはノリで電話番号を教えたのよ。『こん
どは食事しましょう』って言うからさ。でも本当に食事に誘われても
行きたくないわぁ。成り行きで教えただけだもの」

 アタイ、写真家のことをあとで調べたんですが、それなりに活躍して
いる女性でした。
 ポーズをとったりして、作られた写真は好きじゃないですね。自然体
で動きのある写真がいいです。

 てなことを、あつこちゃんと1時間弱オシャベリして移動でした。
 このつづきは明日へ。(^_^)/
コメント

どよーあちこちに

2018年09月18日 | Weblog
 9月 18日

 先週の土曜日、アチコチ移動でした。その2

 昨日は荒川第九のことを愚痴ってしまいましたが、そこからの
続きです。
 第九の休憩時間に、昨年から参加の人から声を掛けられました。
 「たまおさんお久しぶりです」
 「ふんとだねぇ。アタイ、土曜の午後は英会話だし」
 「英会話をならってるんですか?」
 「そっ、もう15年以上やってるよ」
 「私も英会話を習いたいんですが、たまおさんのところはどんな
かんじですか?」
 「初級クラスだよ。何年経っても上達しない。でも外国へ行った
ときには役に立つよ」
 「私もそれぐらいでいいです」
 「じゃ、よければ見学に来れば?見学だけなら無料だよ」
 「検討してみます」でした。

 んで、別の人との会話。
 「どうしたの、その無精ヒゲ?」
 「よく気が付いたねぇ」
 「そんなのすぐに気が付くでしょ」
 「これね。エキストラの役つくり」
 「どんな役?」
 「通行人」(笑)

 時間を5日前ぐらいに戻します。
 映画のエキストラに応募したら、担当者からメールで連絡がきま
した。
 「とにかく【地味でダサい】、【貧乏くさい】、【ヤンキーぽい】
そういう服装で参加してください。つきましては、この条件に合う
服装で写真を撮って送ってください」でした。

 で、何パターンかの服装写真を送ったんです。そしたら
 「それではキレイすぎます。とにかくヒドイ恰好でお願いします」
って返事がきました。
 
 だれかそういう服を持ってます?(笑)
 アタイは持っていません。破れたズボン、シワだらけの服、襟元が
極限まで伸びきったTシャツなどなど。

 しかたがないので、我が家のご主人がぞうきん代わりしようとして
いる服が段ボールに入っていたので、その中から一番ヒドイ服を
抜き出しました。(我が家のご主人、とにかく物を捨てません。着ない
服や使わない端切れなどが山積みです)

 そいでもって、Tシャツの襟を無理矢理引っ張って伸ばし、お尻に
穴の開いたジーンズを漂白剤で部分脱色したりして、なんとか揃え
ましたよ。

 時間を元に戻す。
 「通行人なんだけど、これこれこういう恰好で来いということで、
服はなんとか用意したんだよね。そこで考えた」
 「なにを?」
 「そういう服を着ている人がヒゲを剃っているだろうか?髪を
手入れしているだろうか?ってね」
 「それで無精ヒゲなわけね」
 「そ、とりあえず伸ばしていって、『無精ヒゲはダメ』って言われ
たら現場で剃る」

 休憩が終わって第九の練習再開。
 お昼前に練習終わり。
 PTA仲間のあつこちゃんがいたので、出口で待っていました。
 そしたらいつのまにか消えていたので、電話をしたら呼び出し音だけ。
あれぇ。電話にも出ない。
 そいでも数分待っていたらやってきました。
 「どしたの、電話しても出ないし」
 「トイレ」(笑)

 「たまおちゃん。ご飯食べていく?」
 「ん、1時間ぐらいしかないけど、ランチしていくか」
 ということで中華屋さんへ。

 このつづきは明日でぇす。(^_^)/
コメント

どよーあちこちいち

2018年09月17日 | Weblog
 9月 17日

 先週の土曜日、アチコチ移動でした。その1

 まずは荒川第九。朝のうちは雨だったので、電車で行き
ました。(ふんとはアチコチ行くので自転車が便利なん
ですがねぇ)

 荒川第九も2週間ぶりぐらいでした。(なにかと他の用事が
あって、練習参加できないことがある)
 この日は雨と、3連休の初日が重なったからなのか、参加者が
チョイと少なかったですね。

 いつものように体ほぐしと発声。そしてまずは荒川区の歌を
練習しました。
 この歌、歌ったことがない人が数人だけだったんですが、殆どの
人は譜面を見ていましたね。
 もう何回も参加している人は覚えているはずなんですがねぇ?

 次が第九、後半部分の練習でした。
 とにかくバスがヒドイ。出来が悪いとか音がハズレている人が
いる。という問題じゃなくってとにかくヒドイ。
 今年は新人さんまたは2年目ぐらいの人が多いこともあるん
ですが、「歌える」「声がでる」「引っ張っていける」。そう
いう人がいない。特にパートリーダー的な立場の人がいない。
バラバラです。

 多少は音がハズレてもなんとかなるんですが、歌い出しとか
キリ(歌い終わり)が揃わないとどうしようもないです。
 だれかが歌うのを待っている。自信が無いからどうしても
音が下がってしまう。

 バスで歌っていたベテランさんがみんないなくなりました。
(理由はいろいろでしょうが)
 そいで昨年は見かねたテナーだった人が残り1ヶ月ぐらいから
急遽バスを歌ったんです。(それでなんとか乗り切った)

 今年は初めからでしたが、テナーの1人がバスへ。
 ですがぇ。それでもダメです。このままじゃまともな合唱には
ならないでしょね。(バスは一番人数が少ないし)
 Tくんは音が取れるけれど、前へ出る人じゃないしねぇ。

 テナーもそれほど良い出来ではないんですが、10年選手が
何人もいるし、引っ張れる人もいるのでそれなりには歌えます。
 アルトは人数が多い分声量はあります。(1人ずつはそれほど
でもないんですが、全体からみると声はきこえる)
 ソプラノは歌える人が数人いて、その人たちがパートの
レベルを上げています。

 今年は参加者(参加希望者)が多いんですよ。1ヶ月ぐらいで
定員となって、募集締切りとなりましたからね。
 んでも人気があることと実力があることは別ですね。
 荒川第九はだれでも(譜面が読めなくても、第九が初めてでも
年齢も関係なく参加できます)

 自分のことを棚に上げて、なんだかんだとカキコしました。
多くの人が自宅(個人)練習していないんでしょ。少しは自分で
練習しないとダメですね。

 あっ、土曜日のことはコレだけではありましぇん。
明日へつづく。(^_^)/
コメント

らいげつしせつほーもん

2018年09月16日 | Weblog
 9月 16日

 コーラスサークル コスモス。来月に施設訪問。

 昨年に続き、同じ高齢者施設から声がかかりました。
 うれしいですよね。これで3度目ですから。こちらとしても
目標ができるので張り切っちゃいますよ。

 んで、チョイと前の練習風景をカキコします。
 何曲か歌うんですが、その中に女声だけでステップを踏みながら
歌う曲があります。
 ステップそのものは難しくないんですが、歌いながらだと、意識が
分散(歌を覚えていない)されるので、足が乱れたり歌詞を間違え
たりするんですよ。


 
     それじゃぁなぁ

 男声は歌わないんだけど、いっしょにステップ踏んだりして
ました。
 まずは譜面を見なくても歌えるようにしましょ。それからステップ
だね。

 ハンドベルを久し振りにやることになりました。
 1人がベルを1個だけなので、これまた難しくはないんです。
とはいっても、初回の練習でチャンと演奏できるほどの実力は
ありません。エッヘン。(笑)



     笑ってごまかす。



     エーッと
     ボクの出番はどこかな?

 男声だけで歌う曲(演歌)もあります。アタイはバックコーラス。
いいもんですね。バックで 「わわわ わぁ~」ってやるのも。

 あと、元気な曲を2~3曲やるんですが、この日はソプラノが
薄くて(人数も少ない)、他のパートに負けてしまいました。
 「ソプラノ押されてますよぉ」

 そうそう。来年に行われるコンサートの曲も少しずつ練習して
います。
 この曲、出だしがアカペラだし、それからしばらくも楽器は
殆ど入りません。

 自宅でも練習するしかないね。(^_^)/
コメント