たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ひなんくんれんでした

2012年02月29日 | Weblog
 2月 29日

 会社で避難訓練がありました。

 「地震により、火災が発生した。」
 という想定での避難訓練だったんですよ。
 毎年この時期に行われていたんですが、今年は初めて
「煙体験」もありました。

 地震により給湯室から火災が発生。建物内にいる人は
中庭に避難です。
 すぐに自営消防団により消火されました。ヨカッタ
良かった。(訓練ですから、「すぐに消火できた。」って
なります)(笑)

 全員が避難できたか確認。
 急いで避難したことになっていますが、ちゃんとコート
などの防寒着の人もいるし、笑いながら歩いている人も
いましたねぇ。
 「ポケットに手を入れてはいけません!」ってことで
したが、気が付いたら寒いので、アタイの手もポッケの中
でした。(^^ゞ

 さっそく消火訓練です。
 まずは消防署の隊員が手本を見せてくれ、消火器使用の
注意などを教えてくれましたよ。
 そして社員が順番で消火器を操作。今、教わったばかり
なのに、上手く使えない人がたくさんいましたね。

 んで、「火事だぁ!!」って叫んでから→火の近くへ
消火器を持っていって→ピンを抜き→ホースを火元へ向け
→レバーを握って発射!です。

 今回の訓練で使用した小型消火器の中は、消火剤では
なくって水でした。
 訓練で使うのには水で十分ですよ。消火器の操作を覚える
のが主目的ですから。(消火器、圧縮空気で勢いよく水が
出ます)

 次は建物火災で煙が充満した状態の体験です。
 これはアタイの職場では初めてですねぇ。ある意味で
ワクワクですよ。個人的にも初体験ですから。

 テントの中に煙を発生させて充満。白くて前方の視界が
塞がった状態がつくってあり、その中を順番に進んでいき
ます。
 体に影響の無い煙だそうですが、それでもむせてしまい
ますね。
 口にはハンカチですから、やはり呼吸が苦しくなってき
ましたよ。ゆっくり歩いているのに、緊張感と酸素不足が
重なる。でした。
 
 姿勢を低くして前進。ほんの15mぐらいだったんですが、
それでも長い時間のように感じました。ふんとに1m先が
見えないほどでしたからねぇ。

 これが本当に火事で。地下街とか高層ビルの火災で。こん
なに煙が発生する。のなら、とてもじゃないけれど、逃げ切れ
ないかなぁ? なんて思ってしまいましたよ。
 あとはとにかく火事や火災を出さない。ですよね。
 (とにかくなんでも経験・体験だね。でした) 
コメント

ためして・・てん

2012年02月28日 | Weblog
 2月 28日

 NHKテレビ「ためして・・てん」を見たら。

 っていうか、よく見るんですよね。あの番組は好きですよ。
我が家というか、アタイは民放を殆ど見ないんだよね。なぜか
というと、CMが入るのが好きじゃないんです。
 週に1~2本は民放番組を見ますが、なるべく録画するこ
とにしています。(CM飛ばして見ることができるから)

 あれはいつごろだったかなぁ? 昨年だったと思うけれど、
記憶は曖昧ですよ。(アタイ、もともとアイマイな人間なので、
記憶が曖昧でもしょうがないか。だね)

 エノキタケと水をミキサーに入れてジュースのような液体に
して、それを鍋で煮てクリーム状にするんですよ。
 簡単なんだよね。基本はエノキタケと水だけだもの。

 出来上がりはカスタードクリームかチーズフォンデューみたい
かなぁ?
 そのまま使ってもいいんですが、たくさん作ることになるので、
冷やしてから冷凍しておけばいいんだそうですよ。

 いいんだそうですよ。 って書いたのは、我が家にはミキサーが
無いので、液体エノキが作れないんですよ。(笑)
 TV番組の中でそう言っていました。(あとである人に聞いたら
その家では冷凍して保存している。ってことでした)

 では、我が家ではどうしているか。
 ご主人が包丁でみじん切りにしているんですよ。
 エノキは小さく細かくチイサク切る。他にもシイタケとか
エリンギ、シメジなどのキノコ類。ニンジンやジャガイモなども
入れて煮込みます。(エノキ以外はそんなに小さくしません。)

 食べはじめてから数ヶ月になるんですが、毎日食卓に出ます。
ふんとにいろいろな料理に使えますよ。
 我が家は具を多くしているから、見た目は悪いけれどね。
(TVでやっていたクリーム状なら、そんなことないと思うね)

 えっ、これがエノキ(キノコ)なのぉ。ってビックリする
ぐらいに甘さが出ます。(といいながら、適度な甘さです)
 んで、健康にも良い。ってことでしたよ。(何に良いのか忘れ
ましたぁ)

 アタイ、普段はほとんどウソかジョーダンしか言わないんだ
けれど、これは本当にウマイ!
 まだの人は試してミソ、ガッテンできますよ。
コメント

きゃっとまるぜん

2012年02月27日 | Weblog
2月 27日

 丸善(オアゾ)「Catアートフェスタ」に行ってきました。

 今年で7年目になるフェスタです。アタイは昨年に
初めて行ってきたんですよね。とっても楽しい猫グッズ
などがたくさんあったので、今年も見てきましたよ。

 見てきただけじゃなくって、買ってきました。

 
    これはキーホルダーです。福猫




    こちらはストラップ


  我が家のたまおを彫ってもらいました。

 このストラップ、全て初めから絵が完成しているわけでは
なくって、基本として模様の入っていない(体が白い)猫に、
好みの柄を描いてくれるんですよ。ブチとか黒とか、三毛
とかね。


 
 こちらは裏側です。文字も入れてもらいました。

 これらの作品、作家さんが違うんですよ。
 陶磁器、木彫り、木目込み、絵画、ちりめん、イラスト
などなど。
 いろいろな素材を使って猫のグッズが大集合(大集合じゃ
なくって、集合ぐらいかな)でした。
 でも、ショップは10数名、グループ展は50名弱だもの。
やっぱそれなりの企画展示ですよ。

 数年前に益子に遊びに行ったときに、あるお店でオチャメな
猫を見つけました。
 その店では買わなかったんですが、何軒かの店を巡って
いると、アンティークなどを扱っている店に、同じ作家の
猫が座っていたんですよ。

 我が家のご主人の顔を見て、「連れて帰ってニャ。」って
言っているように思えました。
 つうことで、「それじゃ一緒に東京へ行く?」でした。
 (猫とネズミを買ったんですが、ネズミは違う作家さん
でした)

 猫も1匹じゃカワイソウなので、それから何度か友だちを
増やして、今では5匹になっています。
 ダジャレを作品にしたような猫たちで、我が家の感性とピッタリ
なんですよね。 (笑)

 その作家さんの名は半澤淳子氏。
 半澤さぁ~ん。このブログに来てくれたかなぁ? (^O^)/
 ネットで検索すれば、彼女がどんな作品を作っているかが
分かりますよ。(このブログにもブックマークしてあります)

 会場に着いて、すぐに彼女のところへ。
 「おひさしぶりです。活躍はブロクで拝見していますよ。」
と、ご挨拶。
 半澤さんの隣は みいしや さんでした。
 3人でペチャクチャやって(その間、お二人とも仕事の手を
休めて相手をしてくれました)、20分ぐらいは話をしていたから、
仕事と商売のジャマをしてしまいましたね。

 それから会場を歩きまわって、いろいろな作品を手にしたり
感心したり笑ったり、作家と話しをしたりね。
 猫好きには たまらない空間でしたよ。 同じ趣味の人(好み
が同じ)だと、初顔でもすぐに仲良しになれるものね。

 半澤さんと、「次は5月の連休に益子でね。」って約束して
別れました。(そのときは、どんな作品が出来あがっているか、
5月が楽しみですよ)

 家に帰って、我が家のご主人に自慢しました。
 「ホレホレ、いいだろうストラップ。たまおの名前を入れて
もらったんだものねぇ。」でした。

 <明日の16時まで開催されています>
コメント

ぼうねんかいがしんねんかい

2012年02月26日 | Weblog
 2月 26日

 忘年会の予定が新年会になりました。

 地元の友人夫婦と、忘年会をすることになっていたん
ですが、それが1月にズレて、また延期になって、先週
でした。

 なんだかんだとあるんですよね。体調だとか、家族の
こととか、自分だけでは決められないようになってしまう
ことがね。(アタイが旅行だったしね)

 ってことで、先週にやっと全員が集まれたんですよね。
といっても4人ですがね(笑)
 友人夫婦、我が家のご主人、アタイです。

 長い付き合いですよぉ。子どもが保育園のときから
だもの。20数年になりますね。
 一般的には、そのとき(関わりのあるとき)には仲良く
していても、だんだん疎遠になる。ってことが多いでしょ。
 
 たしかに多少は離れた関係にはなっていますが、そうは
いっても仲良しですよ。
 以前はいっしょにスキーや潮干狩り、ネズミーランドにも
遊びに行ったりしていましたし、子どもは卓球を教えて
もらったりしてました。(愚息が小学生ぐらいまではね)
 
 最近は交互に食べ物のお裾分けをしたついでに30分ぐらい
立ち話をしたりする程度ですが、年に何回かは飲みに行きま
すよ。

 ってことで、地元の居酒屋さんへ。
 友人のダンナが少し遅れて到着。足を引きずるようにして
いたんだよね。
 「いやぁ~。足が疲労骨折だよ。マラソンで。」

 なんでも、あるマラソン大会に出場したんだけれど、アップ
ダウンのあるコースということもあって、足に負担がかかった
そうです。運動をするのはいいことですが、やりすぎはダメ
っていうことかな?(笑)

 んでね。アタイ、いくら飲んでも酔わなかったんですよね。
いつもそうなんですが、楽しい酒は気持ちよく飲めるから、
気持ち悪くなったりしないんですよ。自分でもオモシロイと
思いますね。「人間は感情の動物だ。」ってふんとにそう
思いますよ。
 
 会社などでお付き合いの酒だと、好きなビールを1杯飲んだ
だけで、頭が痛くなるような感覚になりますもの。
 (もともと酒に強くないしね)
 アタイ、生ジョッキ2杯、焼酎ロックで3杯、カシスソーダ
でしたが、それでも酔った感じがしませんでした。
 
 保育園時代の友だちの消息とか、子どものこと、アタイの
旅行話、政治談義(それほど大げさじゃないけれど)などなど
話題はアチコチに飛んだけれど、楽しい3時間でした。
 はるみちゃん、今度温泉にでも行きますか? (^O^)/
コメント

たまごのことそのに

2012年02月25日 | Weblog
 2月 25日

 たまごのこといろいろ。その2

 小学生の低学年まではガキ大将にくっついて、金魚の
フン状態で遊びまわっていました。
 季節によりますが、畑からサツマイモ、西瓜、瓜、ナス、
キュウリ、トマト、桃、柿などを取って食べていました。
 訂正 盗って食べていました。(笑)

 それらも無いときには生米を齧ったりしていたときも
ありましたよ。(生米は噛んでいると甘くなります)
 
 グミや桑の実、川では魚やカニ、海では貝。砂浜でキノコ。
こんなものも獲っていました。(これらは盗るではないんです)

 サツマイモは海水で洗って、生のままカリカリと削り取る
ようにして食べます。
 んで、シャリシャリと噛んでいると甘くなってきまあす。
ふんとにまるっきしサルだよね。(笑)

 サルじゃないことを証明するわけではないけれど、たまには
松林で焼き芋を作りましたよ。(もちろん盗った芋です)
 砂浜に穴を掘って、芋を入れ、上に砂をかけ、その上に枯れ
枝や松葉で火を熾すんだよね。
 砂が熱せられて、1~2時間すると 美味しい焼き芋の
出来あがりでした。(アタイ、芋は好きじゃないけれど、この
時代は好き嫌いは二の次三の次でしたものね)

 そうそう たまごのこと
 春になると野鳥の卵を獲って食べていました。
 一番身近にいたのはスズメでしたね。屋根の隙間(瓦の中)
などに巣を作るので、親鳥がどこに入るか確かめて、コソッと
手を入れると、巣の中には1cmぐらいの小さな卵が数個。

 サギなどは川の芦などに巣を作るんですよ。
 サギの卵はニワトリよりも少し小さいぐらいでした。
 卵を狙うヘビと コンニチハ っていうときもありましたね。
 んでね。さすがに野鳥の卵は生では食べなくって、茹でて
いましたね。(生物がどうの、環境がどうした、自然破壊だ。
なんてことは考えていませんでしたからねぇ)
 そんな遊びも小学校3年ぐらいまででしたね。


 アタイ、卵を使った「丼物」が好きです。
 たまご丼、親子丼、カツ丼などなど。(カツ丼は衣をはぎ
取って食べるんですけどね)
 だもんだから、同じ丼物であっても、ソースカツ丼は好きじゃ
ないですね。

 生家、その地域では一番大きな市にあるんですが、そうは
いっても郊外です。
 アタイが通っていた中学校は旧市内(繁華街)にあって、
日曜のクラブ活動帰りに、ときどきですが、商店街により道して
食堂でカツ丼を食べるのが楽しみでしたねぇ。

 
 話しをかえて
 仲間とバイクツーリングを始めたころはまだコンビニなどが
少なかったし、人家が少ない(山の中など)場所に行っていま
したから、お昼ご飯として弁当を持っていきましたよ。
 んで、アタイは茹で卵を人数分とオニギリなどでした。
(自分では茹で卵が好きじゃないんですがね (^^ゞ )
 仲間の中に、奥さんが卵焼き上手っていう人がいて、アタイ
なんかは「他の料理はいいから、とにかく卵焼きだけ持ってきて」
なんて言ってましたねぇ。

 殆ど料理を作らない人で、チョコレートがあれば生きていける。
という奥さんなんだよね。
 家に遊びにいっても「たまおくん、夕食は何を食べたい?」
「そうだなぁ。カツでいいかなぁ。」
 「じゃ、手料理するわね。」
 「うれしいなぁ。カツを作ってくれるんだぁ。」
 「そうよ。どこかの知らない人が手作りしてくれて、それを
スーパーで売っているのよ。つまり手料理ね。」
 っていう人でした。(最近はちゃんと自分で作っているよう
です) 

 このブログを読んでいるかなぁ?
 今は北海道に住んでいるので、今年の夏はオジャマしに行く
つもりです。
 
 
 
コメント

たまごのことそのいち

2012年02月24日 | Weblog
 2月 24日

 たまごのこと いろいろ。その1

 まずは子どもの頃の思い出から。
 生家ではアタイが小学生になるころまでニワトリを飼って
いました。 いわゆる放し飼いです。

 もちろんエサを与えるんですが、たいしたものではあり
ませんでした。 貝殻を擂り潰したり、野菜クズや糠(ぬか)
でしたね。
 あとは放し飼いですから、地面の虫などでたんぱく質を取って
いたんだね。

 オンドリ1羽、メンドリ2~3羽だったと思うけれど、
なにしろアタイが5~6歳までのことでしたから、記憶が
さだかではありません。

 んで、飛ぶんですよね。ニワトリも鳥の仲間だものね。
高さだと3m~5mぐらい、距離だと20m~30mぐらいは
バタバタと飛んでいましたね。
 放し飼いでしたが、夜には自分からトリ小屋に戻ってきま
したよ。
 犬に追われたりして、迷子(迷い鶏)になることはありました。

 オンドリは「気が強い」んだよね。メンドリを守るためにね。
 アタイなんか小さかったから、オンドリに つっつかれ
て泣いていましたよ。追いかけまわされるんですが、それだけ
じゃなくって、オンドリの目が怖かったですよぉ。

 そうそう、たまごのことでした。
 まぁ卵を産むんですが、毎日ではありません。そりゃそうだ
よね。栄養が良いわけじゃないし、灯りで無理やり産ませたり
していないものね。
 メンドリが数羽いたんだけれど、毎日1個、多い日で2個
でした。(産んでいない日もありました)

 朝、産みたてはホカホカで殻も柔らかいんですよ。
 それを朝、「生たまごご飯」にします。育ち盛りの きょうだい
3人が1個のたまごで2杯づつ食べるんですから、生たまごご飯と
いうより 醤油に卵入り って感じでしたよ。
 親たちもたまごを食べるので、こどもが毎日食べることはあり
ませんでしたね。

 そいでも美味しかったですねえ。ホカホカご飯にたまごは最高
だと思いますよ。今でもね。
 あ、ホカホカご飯は朝だけですよ。あのころの生家では。
ご飯を炊くのは朝だけでした。なにしろ竈(かまど)でしたもの。

 あの時代、卵は貴重品でしたから普段は食べられませんもの。
我が家はニワトリを飼っていたから食べられたんですが、そうじゃ
なければ祝い事とかお祭り以外は口にすることができませんでした。

 小学校の運動会は地域一番の行事でした。家族全員で応援に
行くんだよね。ゴザやムシロを持って場所取りでした。
 んで、お昼はみんなでオニギリをパクリ。そしてメインは卵焼き。
なにはなくても卵でしたねぇ。(茹で卵もありましたが、アタイは
好きじゃないので、甘めに作った卵焼きでしたね)

 それから何年後には、我が家の収入も増えてきたので、近所に
あった養鶏場にカゴを持っていって、直接買っていました。
 そのころは、「生たまごご飯」も1人で1個になっていたのですが、
そいでも毎日は食べることができませんでした。

 今じゃ逆に毎日は食べなくてもいいなぁ。数年前までは朝ご飯に
必ず目玉焼きやスクランブルエッグを食べていたんだけどねぇ。
 たまごのこと つづく。です。
 
コメント

かくてぇしんこく

2012年02月23日 | Weblog
 2月 23日

 確定申告の受付が始まってますね。

 今年の確定申告は例年とは違うことがあるから、
『我が家は病気もしないし、サラリーマンだし、
とにかく確定申告するようなことは一度もないから、
申告は関係ない。』って人でも、今年だけは還付される
条件に当てはまるかもよ?

 地震で自宅などが被害にあった。とか、被災地に
寄付金(義捐金)を送った。という人も多いでしょ。
 そうなんですよね。直接被害の人だけではなく、
日本赤十字、国や地方自治体、公益法人、税務署が認めた
団体(直接これらの団体組織に寄付していなくても、TV・
ラジオなどのマスコミや会社などが義捐金募集していて、
そのお金を税務署の認めた上記団体などに寄付した場合
など)も控除対象になります。
 (寄付した証拠が必要です)

 ただし、寄付をした団体や組織によって、控除される
税の種類が違っていますので、そこは注意してくださいね。
 国税庁のホームページや税務署の窓口で確認してね。

 日本赤十字、国や地方自治体、公益法人などへの寄付は
「特定寄付金」となり、2000円を超える分が控除対象
です。
 つまり1万円を寄付したら10000-2000=8000
ということで、8千円が控除対象金額ということになります。
(震災ということではなくって、寄付なら対象)

 震災関係だと、被災した自治体、日本赤十字、中央募金会
に寄付したら、「ふるさと納税」扱いになって、所得税と
住民税の両方が控除対象です。

 また、中央募金会の「NPOやボランティア団体募金」
などに寄付をしたときには、所得税のみが控除対象です。

 では実際にどのくらいの額が還付されるかは、人(家庭)
によって条件が違うので、一概にはいえないんですが、
日本赤十字、国や地方自治体などへの「ふるさと納税」に
該当した場合、所得税と住民税ともに上限がありますが、
ほぼ満額控除(寄付した額が殆ど還付される額)の目安と
しては

 年収
 300万円の場合 12000円まで
 500万円の場合 30000円まで
 700万円の場合 55000円まで などとなっています。

 働いていなくても(定年退職など)、所得税を納めている
人なら対象になりますからね。

 ここだけは注意です。それはね。
 医療費などは家族で合算して、一番所得の多い人の名前で
申告すればいいんですが、寄付の場合は本人分だけですよ。
 修正申告はできませんから、とにかく間違えないように、
窓口で相談したり、税務署に設置されている作成専用端末や
国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」で正確に
作成してね。

 しかし税務署で申告手続きは面倒だし、還付が目的で寄付
したわけじゃない。ってことかもしれませんが、今年は寄付
した額が殆ど還付される条件になる場合もあるわけですから、
億劫がらずにやってみましょ。です。

 

 
コメント

ふぁみれすだべりんぐ

2012年02月22日 | Weblog
 2月 22日

 先週、英会話の後にファミレスでオシャベリでした。

 んで、トラブルメーカーのベルちゃんが「お茶して
いかない?」って誘うので、いいわよ。 ということで、
いつもの ばば様三人組とアタイの4人でした。

 そいで席について各自が注文。
 ベルちゃんは「わたしね。いつもと同じで赤ワインと
フライドポテトね。」
 「ベルちゃんは赤ワインが好きだわよね。」
 「そうよ。私、赤ワインが大好き。この店のマズイ赤
でもね。」
 (一言多いよね。他のみんなで顔を見合わせて苦笑でした)

 ベルちゃんが「これからは年金生活でしょ。私なんか
国民年金だから、キチキチの生活になるわよ。
 (ベルちゃんは歯医者さんでしたが、昨年末に医院を
閉じたので、今年から無職となりました。80歳まで現役で
働いていたんだから、もういいでしょ。だね)

 「いくらキチキチって口で言っていても、ベルちゃんは
世間から見れば優雅な生活でしょ。」

 「スイミング、ピアノ、パソコン、英会話でしょ。それ
なりにお金が掛かるのよ。他にもやりたいことがあるし、
本当にキチキチ生活になるもの。」

 「そりゃないわよ。本当にキチキチの生活をしている
人って、そんなに習い事なんかできないんだからさ。それ
だけでいくらになるの? 普通の人の1ヶ月分の生活費
ぐらいにはなるんじゃないの?」

 「世の中、いろいろなキチキチがあって、私はこれでも
キチキチと思っているんだから。」

 「また今日も新しい服を着ているわよね。近所のお店で
買ったんでしょ?」

 「あそこの店に入ったら、必ず何か買うわね。でもそん
なに高くないわよ。ブラウスで1万5千円ぐらいよ。以前は
イタリア製のブラウスなんかを着ていたけれど、それだと
1枚3万~4万ぐらいだったわね。」

 「それじゃやっぱキチキチとは言わないね。アタイなんか
最近はユニクロでしか買わないよ。いろいろ10点ぐらい
買っても、ベルちゃんのブラウスより安いよ。」

 「ユニクロ、名前は知っているけど、私には関係ない店
だわ。」

 「一度、ユニクロに行ってみれば? 庶民の生活が垣間見える
よ。」

 「そうねぇ。そういえば弟がやってきて、『ねぇちゃん。
これからはお金を大切にして、無駄遣いしないほうがいいよ』
って言ってくれたのよ。私のことを気にしてくれるのよね。」

 これには3人で大笑いでした。80歳の小金持ちである
ベルちゃんに、『これからはお金を使うな』みたいなことを
言う弟って信用できませんよ。
 「そんなことを言う弟とは縁を切ったほうがいいよ。」って
言っておきましたよ。

 あと何年ぐらい元気でいられるか分からない老人(80歳は
老人と呼んででいいと思いますね)、それも夫や子どもがいる
わけじゃないので、財産を残す必要が無い人に 無駄遣いするな。
っていうのは <財産をたくさん残して、遺産はこちらに>って
いうことでしょ。

 死んだときには全財産を使い切って、少しは借金が残っている。
ってぐらいの生活をしなきゃ。なんのために80歳まで働いて
いたのか分からなくなる。ですよ。
 ってことで、キチキチの生活ではないベルちゃんには、これ
からもドンドンお金を使ってもらって、世の中の景気回復に
貢献してもらいましょ。
コメント

たまおびょーいん

2012年02月21日 | Weblog
 2月 21日

 たまお、チックンしに行きました。

 年に一度のワクチン接種です。
 犬は法律で決められていますが、猫はワクチン
注射をしなくてもいいんですよ。そういう意味ではね。
 狂犬病などと違って、猫の病気が人間に感染する可能性は
低い(殆ど無い)からね。
 たまおは家猫(家の中だけで生活)なので、よけいに
注射は必要ありません。

 とはいいながら、「安心のため」「リスクは最小に」
ってことで毎年チックンしています。 
 (今まではチックンの時期が近付くと、動物病院から
「お知らせ」のハガキが届いていたんですが、今年は
ありませんでしたので、チックンが遅くなってしまい
ました。→動物病院から連絡が無くても、注射の時期
ぐらいは把握しておかなきゃ。反省。

 いつもながらに、外に連れ出されるということが分かる
のか、コタツでヌクヌクしていた たまおを引っ張り
出したとたんに、「ニャーニャー」騒ぎだしました。

 いくら鳴いてもダメ! ってことで、洗濯ネットに
押し込んで、それごと大き目のバッグに入れて自宅を
出ます。
 車の中でも 「いやぁよ。」って鳴くんですよ。
本当はそう聞こえる。というか、そう”聞いてしまう”
ってことなんですがね。

 実際は「ニャァゴー ニャァゴ~」って鳴いているんだ
けれど、アタイには「やぁよー やぁよぉ~」って言って
いるように聞いてしまう。だね。

 5分ほどで動物病院に到着。
 「ワクチン以外で気になることはありますか?」って
聞かれたので、「以前からの皮膚病が治らないんです。」
でした。
 ジクジク系ではなく、カサカサ系の皮膚病なんですが、
良くなったり悪くなったり。本人(本ネコなんだけど)も
気にしているんだよね。
 
 んで、診察台の上で看護師(助手)さんに押さえられて、
チックンをお尻にされて、皮膚病の錠剤を貰って帰りました。
 昨年までは、なんでも5000円だったんだけれど、
今年はワクチンが5000円、診察料が3000円ぐらい
となっていました。(薬も含めた料金)

 そいでね。さっそく薬を夜のエサに混ぜて飲まそうと
したんだけれど、ネコですからチャンと薬だけを避けて
しまうんですよ。
 犬はがっついて何でも食べると思うんだけれど、ネコは
普段と違う物は口にしませんからねぇ。

 以前、無理やり口を開けさせて飲ませようとしたんだけれど、
たまおの歯でアタイの手が血まみれになっただけでした。(笑)
 直径5mmぐらいの白い錠剤ですが、エサに隠すようにして
おいても、最後まで残っていますもの。
 さてさて、どうやって食べさせる(飲ませる)?

 
コメント

おじゃましてきました

2012年02月20日 | Weblog
 2月 20日

 英会話仲間の まささん 夫婦宅にオジャマでした。



 リフォーム(リハウス)したときに、たつみタクロー
が ビフォーアフターのTV番組取材で来た。っていう家
でした。

 外観も近所の家とはチョイと違う。って感じの造りになって
いました。(外部は2軒をくっつけたようなデザイン)

 玄関から階段を上がって2階のリビングへ。
 そうそう、外からは3階建てに見えるんですが、内部は
2階+αです。

 変則2階なんですよね。リビングの窓側には床から1m
下がった部屋が作ってあって、その部屋からはベランダに
植えてある植物が見えるようになっているんだよね。
 (まぁ 1.5階っていう感じです)

 んで、リビングから階段を上って行くと、そこには椅子と
テーブルが置いてあって、屋外(空)が眺められるように
なっています。(ここは2.5階ってことかな)

 つまり、リビングの天井が高いんですよ。5~6mぐらいは
あったと思うね。
 他の部屋も見せてもらいましたが、整理整頓でしたね。
我が家とは比較にできないぐらいに片付いていましたよ。
(我が家より乱雑な家は少ないと思うなぁ)(笑)

 そいからね。お風呂にの壁には富士山の絵が画いてありま
した。奥さんは絵心があるので、自分で銭湯みたいに大きな
富士山を描いたのでした。

 んで、リビング。みんなが持ちよった酒と料理でカンバァ~イ。
(この日は先生と生徒6人、合計7人が集まりました)
 もちろん夫婦の手作り料理もたくさん出てきました。
 先生はホタテのソテーをベタボメしていましたね。



 食事をしながら、録画してあった たつみタクローが訪れた
ときのTV番組を観ました。
 改築前の写真なども画面に出てきて、ふんとにビフォー
アフターでしたね。



 最後はベルちゃん(アタイといっしょにカンボジアと
ベトナムへ行った トラブルメーカー)の誕生日祝いで、
奥さん手作りのチーズケーキ。
 ろうそくを吹き消して、みんなでコーヒーとともに
いただきました。 ごちそうさまぁ。でした。


 床暖房でポカポカ。会話も弾んで楽しい時間でしたね。
今度、夏には屋上でバーベキューをやろう。
 ってことを決めて、お開きになりました。
コメント

ゆきがすき

2012年02月19日 | Weblog
 2月 19日

 アタイは雪が好きですねぇ。

 子どものころ、大人は雪がキライだと思って
いたんですが、自分がそれなりの年齢になって
みると、”大人でも雪は好きなんだねぇ”でした。
(それぞれ立場とか仕事内容など、いろいろ条件は
違うと思うんですが、一般的には好きなんじゃない
かなぁ? アタイの周りでも好きな人が多いもの)

 アタイは湿度の低いサラサラ系の雪がいいねぇ。
傘をささずにコートの襟を立てて歩く。 
 家(建物)の中に入って、コートをパッパと払うと
雪が落ちる。だね。

 サラサラ雪は気温が低いときにできるので、服などに
くっついても融けない(融けるのに時間がかかる)ので、
結晶を見ることもできるしね。
 雪の結晶はキレイで神秘的ですよ。融けないでぇ。
って思っても淡く消えていくのが、桜と同じように
日本人の感性にピッタリかな。

 昨日の朝、車のボンネット、屋根、windshield(ウィンド
シールド)<日本ではフロントガラスって言いますが、
それは和製英語ですよ。>
 などに、1cmぐらい積もっていましたが、結晶を
見ることができました。


 アタイの友だちの中には 「牡丹雪が好き。」っていう
人もいますね。
 子どものころは、落ちてくる牡丹雪(結晶が大きい
ので、割とユックリ舞い降りるように降ってくるんだ
よね)を口で受けていましたよ。
 
 これはそれなりにテクニックが必要で、単に雪を
待っていてもダメだし、むやみに追いかけても口には
入りません。
 雪が落ちるスピード、風、顔の向きや角度がうまく
合わないと狙った雪をとらえることはできませんね。
 そうなんですよ。10mぐらい上にあるときから
コレって雪を決めて、それが口に入るかどうかですよ。

 同じようなことで、降ってるく牡丹雪を棒で切るよう
にして チャンバラごっこ のようなこともしていま
した。(これは、雪を口に入れるよりも難しい。でした)


 小学生の高学年になったころ、自宅からスキー板を
担いで、始発バスに乗って、バスセンターで乗り換えて、
アタイが住んでいた地方では一番大きなスキー場に行き
ましたよ。(片道2時間以上かかったのに、よく何度も
行ったものだと思うね)

 そういえば、昨シーズンは一度もスキーに行かな
かったんですが、今シーズンもチャンスはなさそう
です。
 一人でも楽しいことってありますが、スキーは複数で
滑ったほうが断然楽しいんですよ。っていうか、一人
じゃ行きたくない。ですよ。

 日本海側は大雪が続いていますが、東京は乾燥した
日が多いから、たまには雨や雪が降ったほうがいいん
だよね。 火災発生やインフルエンザの流行だもの。
 
 んで、新聞に「雪道で滑らないような歩き方」って
いうような特集があったりすると、「そうだよねぇ。
雪だと『滑ってころんで大分県』って人が何百人にも
なってしまう東京だものなぁ。と思いながらも笑って
しまうアタイです。

 アタイとは育った地域も環境も違う 我が家のご主人に
「ねぇねぇ。『すべってころんでおおいたけん』って
言ってた?」って聞いたら、「言ってたわよ。」でした
ので、全国的に使っていたんだねぇ。

 「『じゃんけん じゃがいも ほっかいどう。あいこで
あめりか よーろっぱ。』こんなのもあったわよ。」
 そうそうあったねぇ。でした。


 親戚が大分県にも北海道にも居るんですが、今でも
使ってるのかなぁ? (^O^)/






 
コメント

けいたいこうざい

2012年02月18日 | Weblog
 2月 18日

 携帯電話やスマホなどの功罪が話題になっています。

 これだけ便利に使えるようになってきて、料金も手ごろ
なんでしょうから、普及して当たり前ですよね。
 一般家庭用の電話が無い。って家も増えてきているし、
公衆電話もだんだん数が減っていますよ。

 公衆電話、いちおう法律では市街地なら500m四方に一台。
それ以外は1km四方に1台となってはいますが、知らない街を
歩いていて、見つけることは難しいかなぁ。
 駅の構内とか公共施設とか商店街など、人が集まる場所を
中心に設置してある。っていうか、そういう場所に残って
いる。って言ったほうが実態に近い。だよね。

 震災など、電話が繋がりにくい場合でも、メールやツイッター
などで連絡できた。って話を聞きますし、スマホなどでは、
いろいろな便利アプリがたくさんあって、有料・無料があり
ますが、上手く使えば時間もお金も節約できますよ。

 調べ物が簡単にできるからねぇ。音声入力も格段に進歩して
きたし、音楽なんか鼻歌で検索できるしね。
 アタイは通話とメールができればいいので、まだまだ携帯の
ままだね。

 GPS機能のついているスマホなどでは店探しや待ち合わせも
すばやくできるし、カーナビの代わりにもなるものね。
 コンパクトデジカメの売上が落ちているそうですよ。スマホの
カメラ機能が向上しているので、安いデジカメよりも写りがよく
なっている。ってことらしいですよ。

 一人で何台も使っていたりね。
 そのほうが料金も安くなるそうですねぇ。家族通話無料プラン
とか仕事用専用とかね。

 んでね。罪のほうは
 盗撮とかありましたねぇ。動画も撮影できるしね。
 昨年の入学試験ではカンニングに使われましたね。入試の問題を
ネットの掲示板に投稿して、解答をもらう。っていうのが。

 しかし、すごいですよね。投稿する奴(カンニングする方)も
すばやく打ち込んで送らなければならないんだけど、その質問に
答える人がいて、難しいだろうと思える質問(入試問題)にも
すぐに返信(解答)できるんだから。

 各大学も入試における携帯やスマホ対策を考えているようですが、
コレって決めては無い。ってことのようです。
 持ち込み禁止にするのが一番簡単だと思うのですがねぇ。
 入試監督者が携帯端末の電源を切らせえて、それをカバンに
しまう。ってことを確認する。
 不審な行動(机の下に手を入れていたり、服のポケットを触った
り)をしている者は受験資格を失う。などなど。
 でも、最後は「良心に期待する。」だそうです(笑)

 アタイが考えたのは、学校側が用意した「口が容易に開かない
袋に携帯を入れて、それを机の上に置いておく。だね。
コメント

きんゆうきかんごーとー

2012年02月17日 | Weblog
 2月 17日

 2011年の金融機関強盗についてのこと。

 昨年(年度ではありませんからね)の金融機関強盗に
ついての分析(統計)がでました。
 コンビニなどの強盗も多数発生していますが、今回は
金融機関のことについてです。

 昨年は63件の強盗事件ですよ。そのうち小さな郵便局
(簡易・旧特定)が一番多くて41件です。
 とはいいながら、郵便局は2010年(前年)よりも
大幅に減少しています(-17件)。
 増加したのは銀行、信用金庫、農協ですね。

 殆どが刃物(ナイフや包丁)などの凶器を使用していて、
お金はもちろんですが、人的被害も6件発生しているそう
ですよ。

 通用口で待ち伏せしていて、職員を脅して建物に入り、
縛ったりして金庫から現金を強奪っていうのも6件発生
しています。
 通用口にも監視カメラを取り付けたり、無造作にドアを
開けたりしないことだね。
 (まあドアの前で待っているわけじゃなくって、物陰に
隠れていたり、車の中からチャンスをうかがっているんでしょ)

 さすがに日中に通用口から。っていうのではなくって、
残業で残った(最後の人)が狙われるんですねぇ。
 ヒドイ場合には、帰宅する車を追跡して、拉致される。
そして農協に連れ戻されて、お金を奪われる。っていう
事件もあったんだってさ。

 前年よりも件数は減っていますが、被害金額は7倍と、
大幅に増えています。(被害額は2億6500万円)
 こういう犯罪は、罪が重くなるから、犯行する方も必死だよね。

 非常通報ボタンを早く押したときには、未遂になったり、
検挙される確率が高くなっています。
 検挙率、ここ数年は80%~90%の間ですよ。てことは、
10件ぐらいの犯人は逃げおおせる。ってことになりますね。
(一度成功すると、繰り返して強盗する輩も多いんでしょう
から、そうすると逮捕される確率が高くなってくる。ってこと
になりますよね)

 地域別では
 増加が 関東、東北、中国、四国
 減少が 中部、近畿、九州、北海道

 月別だと
 6月が 13件 
 3月が  8件
 その他の月は ほとんど4件~5件ぐらいです。

 曜日別だと
 金曜が 20件
 水曜が 16件
 あとは、月曜→火曜→木曜の順です。
 さすがに金融機関の統計ですから、土日は0件(毎年)です。

 時間別だと
 11時台が 13件
 12時台が 11件
 その他の時間帯は 9時台と14時台が多くなっています。
 また、16時以降の発生については、前年まで無かったのに、
 2011年は6件です。

 
 変装道具は
 帽子、マスク、サングラス、ヘルメット。
 目出し帽は思ったより少ないですね。まぁ、目出し帽を被って
金融機関に入ったり、街中を歩いたりはできませんからね。
(日本の場合は、世界から見ればまだ拳銃犯罪が少ないから、
脅すためには近づいてから刃物で脅す。だものね)

 防犯(予防)としては、「声掛け」が一番のようです。
 怪しい人を見かけたら、「おはようございます」「こんにちは」
「どんなご用でしょう?」などと話しかけるのが一番のようです。
(日本の場合です)
 
 カラーボールも有効ですよ。犯人が逃走したときなど、カラー
ボールが命中した場合、検挙率は100%となっています。
 金融機関の窓口には これみよがし に置いてありますよね。

 みなさんも 怪しい人物、不審な人間 を見かけたら注意した
ほうがいいですよ。
 分析結果だと、6月の金曜日でお昼前には、金融機関の小規模な
店舗には行かないこと。かな?(笑)
(一番怪しく見えるアタイ、金融機関に行かないほうがいいかな?)
 
コメント

かんぼじあべとなむどうが

2012年02月16日 | Weblog
2月 16日

 カンボジア・ベトナムの番外編です。
 まとめて動画です。





 アンコールワットの正面入り口(っていうのかな?)
から堀を渡っていきます






 ベスト撮影ポイントである池の前から
 ここからだと、中心の塔5本全て見えます。






 この季節はアンコールワットを正面から見て
 右手に太陽が昇ってきます。




 
 観光遊覧船がたくさんいます。それらを
 ぬうように小さな手漕ぎ舟です。





 はろん湾で一番有名な岩 オンドリメンドリ





 ホーチミン廊と周りの景色。





 旧市内をシクロ(自転車の前側にお客が乗る
 席があります)で巡りました。



 シクロを車やバイクが追い抜いていきます。
 生鮮食品や雑貨・お土産など、とにかく雑多。


コメント

がんばんよくでしたぁに

2012年02月15日 | Weblog
2月 15日

 久しぶりに岩盤浴でした。その2

 昼食後からのつづき。
 お茶を飲んでダベリングですよ。
 ここで「運の無いおねぇさん」のドジな話が出てきました。
 まずK子さんが「たまおさん、聞いてよ。この人のこと。」
 「ハイハイ、なにをやったのかな?」
 「前回ここに来たとき、コイン式ロッカーを2つ使うために
200円渡したのよ。ちゃんと手渡ししたんだからね。そうし
たら、『ねぇ。150円だよ。200円じゃないわよ。』って
言うじゃないの。確かに200円だったのにぃ。」

 「だってそのときは本当に手には150円しか無かったんだ
もの。」

 「そうよね。あなたが手の中を見たときには確かに150円
だったわよね。でも本当は違うんでしょ。ちゃんとたまおさんに
話しなさいよ。」

 「エッヘッヘ。K子ちゃんに200円もらったんだけど、それは
バッグに入れて、私の財布から硬貨を2枚だしたのよ。その2枚が
100円と50円だったのよね。」

 「なんでこんなにドジばかりなのか、私の姉とは思えないわ。」

 「ついこないだ、他にもやったのよ。」
 「なにをしたの?」
 「会社の事務手続きでね。預金通帳を持って、銀行に行って、
振り込み用紙を何枚も書いて、窓口に提出したのよ。」
 「それで?」
 「しばらく待っていたら、『○○株式会社様。窓口にいらして
ください。』って呼ばれたので なんだろな? だったのよ。
そうしたらね。『通帳が違っていますよ。これは個人の通帳です』
 そうなのよ。会社で一度、自分の机に入れたものだから、引き
出しから出すときに、個人通帳と取り違えてしまったの。
会社から銀行まで遠いし、せっかく書いた振り込み用紙も書き直し
になったし、2時間近くムダになったのよね。泣きたくなったわ。」

 「まあ、そんなことは いつものことでしょ。」

 「それだけじゃないのよ。その日、会社からの帰りにスーパーで
買い物して、それを駅のトイレの中に忘れてきたのよね。
もうガックリよ。」

 「だから、いつも言ってるでしょ。何かする前とした後で、自分の
周りをキョロキョロよく見てから動くようにって!」とK子さん。

 「そうよねぇ。よく見まわしてから行動よね。」
 
 さて、ここで食事時間も終わり、午後は岩盤浴へ。ってことで
席を立ちました。
 「アラ、私のタオルはどこ?」ってK子さん。
 「どこかに置いてきたの?」ってアタイ。
 「そういえばさっき、休憩したときにテーブルに置いてきてしま
ったみたい。でも違うわね。そうそう、テーブルの横にあった
衝立に掛けてきたわ。取ってくるわね。」

 K子さんは先に食堂を出ていきました。
 じゃ、私も。って 運の無いおねぇさんが席を立ったんです。
そうしたら、椅子にバスタオルが置き忘れてありました。
 なにが”よく見まわしてから行動よね”だ。
 って心の中で言っていたアタイでした。(笑)

 ところで先に出ていったK子さんですが、休憩室にはタオルが
ありませんでした。受付にも届いていません。
 どうしたんでしょ? 
 結果、浴室のロッカーに入れたまま忘れてたのでしたぁ。
 なにが ” 何かする前とした後で、自分の周りをキョロ
キョロよく見てから動くようにって”だ。
 って心の中で言っていたアタイでした。(大笑い)

 
 岩盤浴の部屋、小石の上へバスタオルを敷いて横になり
ます。初めは多少熱いかな? ぐらいだったんですが、その
うちに体中から汗が吹き出してきます。
 ウトウト居眠りしていたのに、だんだん暑くなってきて、
しばらくガマンしていたんですが、30分ぐらいが限度でした。

 隣にはK子さんが、おへその上に小石を乗せて寝ていたので、
アタイが岩盤浴から出るときに、K子さんのお腹の石をツンツン
して、「先に出るから。」って言おうと思って手を伸ばしたら、
なっなんと! いつのまにかK子さんではなくって、男の人が
寝ていましたよ。
(アタイがウトウトしているときにK子さんと入れ替わって
いたんだねぇ。)

 そのとき、おねぇさん2人は、女性専用の岩盤浴部屋に入って
いたようです。
 そいでね、岩盤浴から出た後で、これこれこういうことがあって、
男の人のお腹をツンツンする寸前だったよ。
 って話をしたら。
 
 「でも、たまおさんはツンツンしなかったんでしょ。この
人はツンツンしたんだから。私と間違えて『先に出るわよ』って
知らない人の体を揺すったんだからね」ってK子さん。
 そうなんだねぇ。運の無いおねぇさん。またまたドジでした。

 岩盤浴で汗をかいたので、もう一度お風呂に入って、アタイは
休憩室でゴロンしていたら、やっとおねぇさんたちが お待たせ。
ってやってきたときは15時になってましたね。

 昼食は別料金ですが、5時間リラックスして900円は安いです
よね。でした。
 これだけ楽しんでしまう2人だがら、次もまた運転手として誘わ
れるんだろうなぁ。です。
 おわり。

コメント