たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きんじょのけんせつこーじ

2012年06月30日 | Weblog
 6月 30日

 近所で集合住宅の建設中。

 何が出来あがるのか知らないけれど、たぶん
住宅系の建物なんでしょ。
 表向き、どこかの社宅ということになっていますが、
本当かどうかは分かりませんね。

 数ヶ月前から工事が続いています。基礎の くい打ち
のとき、我が家も揺れるんだろうなぁ。って思っていた
んですが、最近は工法が良くなってきているのか、あ
まりガタガタとはなりませんでしたね。(多少は振動を
感じましたがね)

 んで、だんだん建物の形になるというか、隣の家が
日陰になっていくというか、少しずつ完成に近づいて
きましたね。

 しかし、近隣の家は大迷惑ですよ。工事中だけじゃなくって
完成すれば、日照がこれまでの半分程度になりそうだもの。
(北側の家なんて、太陽が拝めるのは朝と夕方だけになりそう
だね)

 アタイの知り合いが、20年ぐらい前に一軒家ですが自宅を
建て直したんですよ。それが完全に違法建築。(建ぺい率と
容積率)
 狭い土地に3階建て、隣の家は居間で過ごすことが多いと
いうことでしたが、アタイの知り合いが建て直すまで、1日の
日照は3時間。それが1時間になったんだそうです。

 アタイの友人「同じようなもんだよ。今までだって3時間
だったんだから、1時間になっても。」って、開き直っていま
したが、逆だよね。
 貴重な3時間が1時間だけになってしまったんだものね。

 
 元にもどる。
 朝、7時半ごろから工事が始まります。というか、工事
そのものじゃなくって、事前準備なんでしょうねぇ。
 でも重機(エンジン)が動きだすので、ウルサク感じ
ますよ。

 8時からは本格的に作業開始です。
 ゴゴゴッガガガっ。建設機械が始動です。大型トラックが
機材を搬入したり、コンクリートミキサー車がやってきます。
そうすると、車のエンジン音と車を誘導する笛のピッピー!

 作業員も声を掛けあうんだよね。騒音に負けないように
大きな声だもの。
 なんだかんだで「工事現場特有」の雑音状態になります。

 日曜だけは作業が休みです。あと1ヶ月チョッとで完成の予定
ですが、どんなもんでしょ?です。
コメント

ない ぶかんさでした

2012年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 今週、あるシステムの内部監査でした。

 会社で運用しているシステム(しくみ)がいくつか
あるんですが、その中の一つの内部監査でした。
 情報管理に関するシステムなんですよね。
 PDCAでうまくまわっているか? を監査でした。

 今回はアタイが監査リーダー(そんなにカッコイイ
わけではないんです。メンバーの中で順番にリーダー
となります)でした。

 事前に書類を点検して、監査時に「セキュリティに
ついてこれこれこういうことをするように規定されて
いますが、それは実際にはどのように運用されていま
すか?」「では、それが運用されている証跡はどう
なっていますか?」
 てなことを被監査側(監査される側)に質問して
いきます。

 これがまたイヤらしいんですよね。まともな質問は
しませんからね。
 直接的な表現は使わないんですよ。「これこれを
やっていますか。」とか「これらの実施記録はありま
すか。」
なんていう聞き方をしてはいけません。

 「これこれについてはどんなことをしていますか。」
「これはどうやってやることになっていますか。」
とにかくYES NO で答えられる聞き方をしては
いけないんですよ。
 内部なので、それなりに緩く監査するんですが、それ
でも不備を見つけたら見逃してはいけません。

 今回、3チームで3ヶ所の監査でした。
 その3チームが監査した内容を最終的に取りまとめ
たり、監査した結果に指摘事項があったときには
是正を求める書類を作ったりするのがリーダーの役割
です。

 んで、一番軽い指摘が2件という結果でした。
 指摘が無いのが一番なんですが、毎回何度も監査して、
1件も無い。ヨカッタよかった。っていうのは日本人の考え。
 こういうシステムは欧米で作られているので、監査も
欧米式ですよ。
 それはね。指摘や不具合は発見し、それを改善して
いく。それがシステム全体を良くしていくことになる。
ってね。”ミスはするもの、誤りはあるもの。”だよね。

 ってことで、2件。それも軽い指摘でしたから、まぁ
まぁの結果でした。

 つうことで、指摘されたことに対する措置(対策)を
検討・実施しなければなりません。
 まもなく外部監査もありますからね。(これは厳しい
ですよ。監査機関が2日間にわたって監査ですよ)
コメント

かようこん さぁと

2012年06月28日 | Weblog
 6月 28日

 一昨日は歌謡コンサートでした。

 2週間前にも抽選に当たっていたんですが、サッカーW杯の
オーストラリア戦だったんだよね。
 んで、今回は何もなかったから(笑) 行ってきました。

 会社を早帰りして、先に食事をしてからNHKへ。
 こういうときはアタイが勤めている会社の良さを実感しますよ。
いつでも何時間でも好きなときに帰ることができるからねぇ。
あっ、そうでもないか。アタイの職場がヒマなこともあるよね。
(そろそろ忙しくなってきましたが、毎年4月~6月までは
主要な仕事がありません)

 歌謡コンサートは指定席ではなくって、早い者順(早く並んだ
からといって、良い席とは限らない。ということになってはいます)
でもまぁ平日に時間の余裕がある人(ジジババまたはオジサン
オバサン)が午前中から並ぶんですよ。一番先頭の人は開演の
10時間ぐらいも前から並んでいるんだそうですからねぇ。

 てなことで、アタイがNHKホールに着いたのは19時50分ごろ
でした。(開演10分前)
 ”また今回も3階席だろうなぁ。”って思いながら、当選ハガキを
受付に出したら、返ってきたのは1階席の券でした。 な、なんと
ラッキー!

 1階の後方右はじでしたが、それでも1階ですからねぇ。初めて
ですよ。
 一度などは、雨の中で1時間並んだのに、3階だったことがあった
もの。

 で、本番。
 宮地オサム、好きじゃないんですが、元気でしたね。
 水前寺清子、好きもキライもないんですが、数ヶ月前に出演した
       ときには体調が悪かったようでしたが、今回は
       ステージを動きまわっていましたよ。
 中村美律子 関西のおばちゃん。って感じでパワー全開でした。

 歌謡コンサートは生放送ですが、歌手(歌)よりもスタッフの動きが
好きなんですよね。カメラワークとか大道具さんの舞台装置を動かす
タイミングとかね。

 1階ということで、アタイもTV画面に小さく映りましたよ。
 
 

 
コメント

おお、せったい

2012年06月27日 | Weblog
 6月 27日

 接待でした。

 アタイ、主な仕事である現場監督業務に関係する資格を
取得したり、教育を受けているんですよ。
 つうことで、国家資格や業界団体が発行したものなど、
10ぐらいは持っています。

 ってことで、先週はそのうちの一つの再教育でした。
(5年ごとに教育を受けなければいけない資格です)
 外部の研修機関に頼むと、それなりに高額になりますから
ねぇ。(こういうのって、わりと高くて一人当たり2万円
から5万円が相場ですよ)

 一人や二人なら会社も費用を出してくれるんでしょうが、
今回の再教育の対象者が支店全体で10人以上でしたからね。
 で、どうやったら安くできるか? でした。

 でね、今回はこの資格の「教育(教官)をする資格」を持って
いる人が上部組織(完全に上位の組織ではないんですが、関係の
ある所)にいたので、そこから派遣してもらいました。

 だもんだから、講師として4人に来てもらったのですが、
研修の費用は基本的に無料です。
 なぜ基本的なのか。っていうと、講師を接待したからです。(笑)

 そんな大げさなことではないんですが、この再教育を主催した
アタイのいる担当課は外部との接触が少ないんですよ。
 仕事以外で下請(ベンダ)さんと一緒に行動(飲食やゴルフなど)
すると、贈収賄の疑いをかけられたりするしね。

 前にもカキコしたけれど、たとえば現場作業の休憩時間に、
下請さんから缶コーヒーを1本貰っても建設業法違反です。

 今回は社内からの人たちでしたから、接待してもOKでした。
そうはいっても会社から接待費が出るわけではありません。
 課長が「講師の4人は係長と社員でしょ。私がいると気を使う
と思うから、どこか美味しい店に案内してあげてください。少ない
けれどコレ使って。」ってお金を出してくれました。

 アタイたちは自腹+αでしたが、講師の4人からは飲み代は
もらいませんでしたよ。
 やすぅ~い店でしたが、職場のある街で食べ物といえばコレ!
っていう地元の名物(知っている人は知っている)の味を堪能
してもらいました。(^O^)/

コメント

みすどのみすか?

2012年06月26日 | Weblog
 6月 26日

 ミスドのミスか故意か?

 先週、チョイとした飲み会があって、その帰りに
駅前のミスドに入ったんです。
 アタイ、酒を飲むと甘いものが欲しくなるんだよね。
ラーメンとか、コッテリした物を食べたくなるというのは
良くききますが、甘い物っていうのはアタイだけなのかな?

 ってことで、ミスドの入り口あたりで、アタイの前に
いた母娘が「あら、半額だってぇ。買ってかえろ。」って
言ってたんです。
 
 アタイは半額じゃなくても食べて帰ろうと思っていたん
ですが、そいでも「半額なんだぁ」っていうのはチョコッと
うれしかったですよ。

 んで、入口にあった幟を見たら、毎日どれか一品が半額
だったんだよね。(曜日によって変わる)
 
 んで、店内へ。トレーとトングを持ってドーナツの前にいって、
どれどれ どれが美味しそうかなぁ?
 そうしたらね。半額になっているはずのドーナツが見当た
らないんだよね。

 アタイの前に入っていった母娘が店員さんに「・・・・なん
ですか?」って半額ドーナツが無い理由を聞いていました。
 (けっきょく、その人たちは買わずに帰っていきました)

 これは「看板に偽りあり!」ですよ。
 客を呼び込むために 半額!はんがく!ハンガク! って
コマーシャルしているんだから、それが品切れにならない
ようにしなきゃ。ですよ。
 
 町の小さな商店じゃないんだから、ドーナツ関連だけじゃ
なくって、ファストフードの中でも有名なチェーン店なんだし
ねぇ。目玉商品が無いときには、入口などに目立つように
「すみません、半額商品は品切れです。」とか「次は何時に
入荷します。」とか、とにかくシッカリ表示しておかなきゃ!
プンプン!!

 ま、アタイは半額じゃなくっても食べて帰りましたがねぇ。
 
コメント

ふぉいやぁべるく

2012年06月25日 | Weblog
 6月 25日

 フォイヤーヴェルクでした。

 正式名は「東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団」です。
東京大学と桐朋音楽大学が中心なって設立されたそうですが、
最近は社会人なども含め、幅広い人材を集めて活動している
そうです。

 アタイ、音楽は全般的に好きなんですが、その中でもジャズや
クラシックが好きなんですよね。(顔と日頃の行動・言動からは
想像できないけど)
 んで、今月はアマチュアオーケストラをいくつか聴きに行って
います(土日の予定が無いから行ける・・・ (^^ゞ )

 東京に住んでいる。っていうことの良い事はいろいろあるけれど、
文化・芸術が身近にある。世界の一流を鑑賞できる。
 これは地方の方には申し訳ないけれど、ふんとに素晴らしいこと
ですよ。感謝。

 アタイはお金がないので、一流ではなくって二流か三流ばかりを
鑑賞ですがね。(笑)
 でも、二流が悪いわけじゃないし、金をかけなくても十分に楽しむ
ことができますよ。
 とにかくあらゆる芸術に接することが可能なのも東京のならでは
ですよ。

 美術館だって、世界の絵画などの企画展。高くても1500円から
2000円ぐらいだしね。
 NHK交響楽団の定期演奏会なら、一番後ろの席ですが1500円
だもの。
 その他、自治体主催の演劇や音楽会など、格安が見つかりますよ。
(アタイは「Wellpine Music Club」という
2000円以下のクラシックコンサート情報を掲載しているサイトで
検索しています)

 アタイは無料か500円のコンサートですね。
 安い。これには公共施設を中心とした「お手頃ホール」があるから
ですよね。会場の使用料が高ければ、なかなか無料というわけには
いかないもの。これまた感謝カンシャだね。

 そいで、フォイヤーヴェルクのこと。
 まずはコンダクター。指揮の意図が分かりやすいタクトの振り。
というか身振り手振りタクト振り頭振り。とにかく全身を使った指揮
でした。

 また、きっかけが必要なときには、息を吸う「ウン!」という
ような音が客席まで聞こえてきました。
 あれがあるとタイミングがとりやすいんだよね。

 あっちこっちから集めたような楽団ですが、そうはいってもレベルは
高かったですねぇ。
 柔らかい音から激しい音までがスムーズに、あるいはパッと切り替わり、
出トチリもなく、良い音でした。

 観客も質が高いように感じましたね。子どももいましたがむづがったり
騒いだりしませんでしたね。
 大人もなるべく演奏中には咳をするのをガマンしていたようだしね。
 
 チケット、事前に連絡して送ってもらう。ってやり方でした。
無料だったんですが、楽しめた演奏だったので、少しだけですが、寄付
してきました。(演奏者だけではなく、スタッフもたくさんいました)

 次の定期演奏会は12月25日だそうです。なるべく聴きに行く
つもりです。
コメント

さっくらんぼ

2012年06月24日 | Weblog
 6月 24日

 年に一度のサクランボでした。


 今年も頼んでおいた山形のサクランボが届きました。
いつも同じ農家に注文しています。
 あ、年に一度と書いたんですが、ご主人の友だちが山形に
住んでいるので、その人からもサクランボが送られてくるかも?
(毎年送ってくれます)

 そいでね。例年よりもサクランボが大きいんですよ。
味は良いけれど、「お徳用」を注文しているので、いつもの
粒は小さめだったんだけどね。

 いつもカキコしているように、アタイは果物を食べないん
ですよね。最近は。
 (以前はイッパイ食べていましたよ。今でも好きなんですが、
なぜか食べたくないんです)

 んでも、季節物はチョコッと食べますね。一年中出回っている
ものには手が出ないなぁ。
 ということで、サクランボは食べました。



 この皿に何個入っているんだろ? ザッと数えて30粒ぐらい
ありますね。5粒残したから、25粒食べたことになるね。 
 
 そうそう、サクランボって軸がくっついていて、2個でセットに
なっていますが、徳用ですから、一粒づつです。
 品種にもよるけれど、木に生っているときには2個どころじゃ
ありませんからね。多い物だと10粒ぐらいが枝の一箇所から
軸が出て、くっついているんですよ。
 (それを、できるだけ2つセットになるように収穫すると、高級
果物店に並んでいるような 2軸のサクランボになるんでしょ)

 「桜ん坊」→桜の坊や って呼んでいたのがサクランボになった。
っていうのが主な語源です。
 生産者や関係者は今でも「桜桃」(おうとう)→桜のもも って
呼んでいるそうです。いわれれば桃に見えなくもない。ってとこかねぇ。
 
 そういえば6月19日は桜桃忌でしたね。
 聞いただけでは 「おうとうき って何だろう?」 文字を読んで
桜桃の意味が分かれば 「そうか、サクランボの季節だったのか。」
って理解できますよね。

 太宰治が入水したのは6月13日、遺体が見つかったのが19日
なんですね。
 普通にかんがえれば6月13日が桜桃忌になると思うでしょ?
 ところが6月19日は太宰の誕生日だったんですよ。
 だもんだから、誕生日と見つかった日が19日なので桜桃忌って
ことにしたんだね。
 満年齢で38歳だったそうですよ。早いねぇ。

 食べてから気が付きましたが、今年も東北は原発の影響(風評)で
サクランボも売れ行きが芳しくないのかもしれないね。
 だから例年よりも大粒の実がアタイのところに届いたのかな?

 
 
 
コメント

ばりゅーむがぁ・・・

2012年06月23日 | Weblog
 6月 23日

 今週は健康診断でした。

 年に一度、会社での健康診断!(以前は泊り勤務をしていた
ので、年に3回ぐらい検診でしたよ。不規則勤務や夜間の仕事を
する人は法律で年に数回健康診断をすることになっています)

 アタイの会社、人間ドックがほぼ無料感覚で受診できるん
ですよ。
 つうことで、今では70%ぐらいの人がドックを選択して
います。
 アタイはドックがキライなので、今でもけんこーしんだんを
選んでいます。

 アタイ、今年は胃のレントゲン検査をやる年なので、前日の
20時からは飲食禁止です。
 食はいいんですが、この蒸し暑い時期にお茶(水)が飲めない
のはチョイとツライ。でした。

 バリウム、味がつけてあったりして、以前よりも飲みやすく
なってはいますが、あのドロドロ感がイヤですよ。
 検査台の上でゴロゴロ右に回ったり左のお尻を上げたり・・・
だしね。


 視力検査はメガネ屋さんに置いてあるような、機械を覗く
タイプの小型・簡易型でした。
 ところが C こういう切り込みがどっちを向いているか。
っていうお馴染みの視力検査でしたが、記号が2重に見えるん
ですよ。
 「すみませぇん。どうしても2重に見えるので、どっちに
切れ目があるのか分かりません。アタイ、乱視だからでしょう
か?」って検査担当者(看護師)に言ったんですよね。
 「それじゃ、切れ目が分かるのは何番ですか?」
 「3番が右です。」(これだと視力0.3ぐらいなのかね?)

 あとで分かったんですが、アタイと同じ検査機で視力検査した
人はみんな2重に見えていたそうです。
 つまり、機械が故障していたんですねぇ。(笑)

 心電図、尿、血液、聴音、問診・・・・などなど、全ての検査が
終わると最後に医者(産業医)との面談があるんですよね。
 んで、普通に考えると、医者が検査結果を見ながら「あなたは
酒の飲み過ぎですから、気を付けてください。」とか「体重が
増加していますので、メタボに注意してください。」
 などとアドバイスしてくれたりすると思うでしょ?

 ところが違っていたんですねぇ。この医者は。
 「失礼しまぁす。よろしくお願いしまぁす。」ってアタイ。
 「どこか気になることがありますか?」
 「ありませぇん。」
 「はい、そうですか。」って言いながらアタイの顔も見ないで
検査結果の下部にサインして終わりでした。
 医者の部屋に入ってから約30秒で出てきましたよ。(+_+)

 そいでね。胃のレントゲン(検査)が終わってすぐに下剤を
飲んでいたんです。
 で、2時間後にお腹がゴロゴロ。さすがに下剤は効きますねぇ。
でもバリウム全てが出てきたわけではなくって、まだまだお腹の
膨張感がありました。
 お腹に入れておいても役に立つ物じゃないから、なるべく早く
出してしまいたいんですがねぇ。でした。(^^ゞ
コメント

ますこみほーどー

2012年06月22日 | Weblog
 6月 22日

 自主規制なのか圧力なのか、報道されないこと。

 いままでだって、マスコミ報道されないよなことはたくさん
あると思うし、これからも報じられないことは多くあると
思いますね。

 んで、最近は原発がらみデモや集会のことがTVや新聞には
一切(一部を除く)といっていいほどでていませんねぇ。
 今月は東京でも1万人以上(主催者発表ですから、多少は
割り引かなきゃいけないけど)も参加したデモがあったんです
が、殆どの人が知らないんだろうねぇ。

 んで、ネットでは話題になったんだけれど、ある党の元代表の
こと。
 最近、離婚したんだけれど、元妻が離婚した経緯を綴った手紙を
後援者などに送ったそうです。その手紙を週刊誌がスクープしたんだ
よね。

 そいで、スクープした週刊誌は発売前に、TV各社などに
「これこれこういうことです。」って伝えたそうですが、TV局は
 ダンマリ を決め込みました。(圧力に負けた?報道する価値が
ないと判断した?週刊誌のPRに使われたくなかった?)

 新聞にはチョコッと囲み記事のようなかんじで載ったんですが、
それは週刊誌が完売してからですよ。(公称70万部の週刊誌)
 
 元妻もよほど 愛想が尽きた んでしょ。
 手紙によると、原発事故を聞いて、急いで関西に逃げて、塩を
たくさん買って、調理にはミネラルウォーターを使うように指示して、
次は軽井沢に避難場所を確保して・・・

 でもまぁ、この元妻は有名な「学会」に入っているそうですから、
思想信条や政治姿勢など、考えが合わないこともあったんでしょ。
 ライオンコイズミ君は、やはり「学会」に入っていた妻を、若い
ころに追い出して、それからは独身ですよね。

 アタイもヘンだなぁ。とは思っていたんですよね。
 政治屋(利権ばかりを漁っているのは 政治家 ではありません)
なのに、どうして選挙区の地元(岩手)に帰らないんだろうなぁ?
ってね。

 たしかに放射能は怖いですよ。あれだけ原発が壊れたんですから、
大量に放出されたのは間違いないんですから。
 でもね。いっちゃわるいけれど、もうそろそろアッチの天○というか
ソッチの地○に行ってもおかしくはない歳でしょ?

 よほど大量の放射能を浴びないかぎり、放射能の影響が出るのは
20年ぐらい先になるでしょ。
 ということは、あなたはいくつまで生きるつもりなのよ?なんの
ために国会議員を続けているのよ。だよね。
 やはり 政治屋なんでしょうね。あーやだやだ。
コメント

まなつびー

2012年06月21日 | Weblog
 6月 21日

 東京地方、昨日は真夏日でしたねぇ。

 アタイの会社も節電協力ということで、エアコン(冷房)の
設定温度は28℃になっています。
 
 昨日は台風一過で晴天でしたが、湿度が高くて蒸し暑かった
んですよ。
 アタイもパンツの中がシットリしてきて、朝から窓を開けても生温かい
風しか入ってきません。(古いビルなので窓が全開になります。転落
防止対策は無し、注意しないと落っこちます。です)

 左手に団扇、右手にペットボトル。ときどき仕事(笑)
 そうしたら14時頃に事務室に入ってきた誰かが、「オイオイ、隣の
棟はエアコンがガンガン効いてるぞぉ」

 「そりゃないよなぁ。こっちは汗だくなんだぜぇ。」ってことで、
環境衛生委員に「室内温度計が30℃になっているんだから、こっちも
エアコン入れようよ。」

 そいでやっとエアコンが ドコォ~ンと動きだしました。
それぇ、窓を閉めろぉ! 
 これでやっと快適な室内になるぅ。って喜んでしまったんですが
実は・・・エアコンの温度設定が28℃なんですが、アタイの担当は
窓側なので、太陽光線のため、ぜんぜん冷たくなりましぇん。(ガクッ

 んで、温度管理の環境衛生委員に「もう少し設定温度を下げてくれ
ませんか?西日で暑いんです」って言ったら
 「エアコンの設定温度は下げられません。暑いのならブラインドを
下げれば。」

 温度が下がらない室内で、汗をかきながらも仕事をしていたら、
16時頃に外出から帰ってきた同僚が「あれ、外のほうが涼しいですよ。
窓を開けたら?」
 そいで窓をガラガラっと開けました。ふんとに外から涼しい風が入って
きましたよ。アリャリャ (^^ゞ

 たしかに暑いのは14時~16時ぐらいまでなんですよね。アタイが
いる担当課は。(その間だけ西日があたるんですよ)
 もう少し季節がすすむと17時ぐらいまで陽が射すようになります。
しかしまぁ、アッチの棟は冷え冷え。コッチは暑つ熱つ。っていうのは
納得できませんねぇ。です。
コメント

ようりょーがわるい

2012年06月20日 | Weblog
 6月 20日

 会社の後輩に要領の悪い人がいます。

 どこの世界にもいますよね。世の中を上手く渡っていく
人がいるし、逆に『なんでこんなに要領が悪いんだろぅ』
って人も。

 アタイがいる担当課、現場監督が主な仕事なんですが、
40種類ぐらいの書類を作成するんです。
 要領の悪い後輩、課長に「なんで書類が足らないの?」って
言われて「はい、出来ていますが、まだ提出していませんで
した。」
 「あるのなら見せてください。」
 「これです。」

 んで、文章のダメ出しをイッパイもらって、オマケに
「○○さんの作成した書類をみなさんでチェックして
ください。」って課内にメールされたんですよ。

 そいでアタイも『課長も、そんな程度で全員にメールする
ことはないだろ。』って思いながらも添付されていた文章を
読んだんですよ。 結果、こりゃ課長が怒るのも無理ないか。
でした。
 んで、みんなで添削したようなことになってしまいましたよ。

 この書類は必要といえば必要なものだったんですが、とにかく
作成してあればいい。という程度のものだったんですよ。
 ところが、あまりに ”手抜きしたなぁ” って誰にでも
分かる作りだったんですよね。 もうちょっとどうにかすれば
よかったのに、または「まだ作成していません。明日の会議前
までには間に合うようにします。」って言っておけば、どんな
出来であっても直す時間がないので、課長も しょうがないなぁ
 ってことで、一言ぐらいの 小言ですんだのにねぇ。でした。

 そいで、こないだは内部監査があって、その後輩が監督業務で
作成した書類をアタイが監査しました。
 内部で書類の不備を点検するんですから、それほど厳しくは
調べないんです。ところが、出てくるデテクル書類の不備が。

 小さい指摘については、本人に「直しておいてね。」って
言うだけなんですが、”コレはチョッとなぁ”っていう箇所は
指摘するしかないんですよね。
 (あまりに内部監査の見逃しが多いと、あとで外部審査が
あったとき、内部監査した者が『何を監査したんだ、こんなに
不備だらけで。』ってことになるからねぇ)

 で、指摘事項が多かったので、また課長が「ミスはしかたが
ないとして、再発防止対策はどうなっている?」って本人では
なく係長を責めていましたよ。

 あまりにネチネチやられていたので、アタイが横から「他の
人はチャンと作成しているんですから、個人の問題ですよ。
今までも各種対策をしていますが、それを実行していないん
ですから。」

 だって、他の人が作成した書類の一覧で、悪い箇所は多くて
1箇所です。この後輩は9箇所の不備がありましたからね。
 ふんとに ”もう少し上手くやれよ。”です。

 
 
コメント

ほんだのせんりゃく

2012年06月19日 | Weblog
 6月 19日

 ホンダが高級車から撤退です。

 軽自動車から高級車までラインアップするのがメーカーとして
一番良い戦略だとは思うんですが、「背に腹は代えられない」
ってことなんでしょうねぇ。

 売れない高級車に金をかけるよりも、売れ筋やこれから売り
だそうと考えている車種に経営資源を集中することにしたん
でしょ。

 ホンダもそれなりに車種(排気量やタイプ)を揃えていますが、
そうはいっても売れている普通車はフィットが主で、あとは
フリードとステップワゴンが上位に入っているぐらいです。

 アコードやオデッセイはどこへいっちゃったんだろう?(笑)
ってかんじですからね。
 ホンダといえば「シビック」という時代もありましたが、2年前に
販売中止になっています。
 レジェンドとインスパイアを製造しなくなるので、残るセダンは
アコード(まもなくモデルチェンジ予定)だけになるんだね。
 
 日本車も韓国(ヒュンダなど)に追い上げられたというか、
アメリカでの販売では、すでに追い抜かれていますからね。
 品質でもヒュンダイのほうが上という評価もありますよ。

 欧米の自動車会社はトヨタやホンダの路線ではなくって、
マツダを進化させたような方向を狙っているみたいですよ。
 それはね。ハイブリッドとかじゃなくって、既存のエンジンを
究極まで突き詰めて燃費向上を目指す。
 小さなエンジンの燃焼効率UPにターボを付けて、リッター
30km以上。

 そうすると、革新的な技術が必要ないので、開発費を安く抑え
られるんですよね。走行用のバッテリーも必要ないし。製造費用を
安くできるから、販売価格も低くできます(利益率が高くなる)。

 ホンダはインドや東南アジアの二輪車販売が好調で、高利益を
生み出していたんですが、最近はチョイとかげりもでています。
 トヨタや日産は合併や提携などで、生産効率を上げてきているし、
軽自動車から高級車までラインアップしています。

 ホンダは独自路線ですから、自社だけで全ての車種を開発する
ことになるので、やはり売れない高級セダンにお金をかけている
余裕がなくなってきたんでしょうねぇ。

 アタイ、ホンダが好きで、二輪も車もホンダですよ。
 ピンチをチャンスにしてきたホンダですが、この厳しい状況を
打破する策はあるのか?ですね。
 フィットが売れているうちに、次の手を打たないと勝ち残れ
ませんよぉ。
コメント

ぶんきょーはっくさん

2012年06月18日 | Weblog
 6月 18日

 文京白山フィルのコンサートでした。

 英会話仲間のミサオさんが毎回チケットをくれます。
お嬢さんがメンバーなので、「聴きに行ってくれる?」って
ことで、2年前ぐらいから聴衆の一人ですよ。
(いちおう入場料は500円ということになってはいま
すが、無料で配っているのかなぁ? それとも団員に
ノルマがあるのかなぁ? )

 客の入りはイマイチ(客席の半分ぐらい)でしたが、演奏は
よござんしたよ。
 タクトと弦がピッタリ一体でしたね。
 動きの大きな指揮振りではないんですが、的確に指示を出して
いました。

 弦楽器の 鳴り がよかったですよ。楽器ごとに動きが揃って
いて、それだけ見ていても楽しい。でした。
 柔らかい音から激しい曲まで、遅くなったり早すぎる演奏の人が
いませんでしたもの。(演奏者の「体の揺れ」が同じ動きでした)

 お客の年齢制限していないので、幼児の むずかる 声が聞こえ
てきたりしたんですが、それはそれでいいんじゃないかと思いま
した。

 一流の(高額の)演奏ではないんだし、なるべくたくさんの人に
聴いてもらいたいんだろうし、幼いころからクラシックに親しむ。
 そういう考えて運営している団体なんだろうからね。

 そいでね。大人がダメでしたね。
 演奏中にガサゴソ音をさせているんですよ。くしゃみや咳は
しかたがない(ただし、ハンカチで押さえるとかは必要だけど)と
思うんですが、ポリ袋やバッグをゴソゴソはやめてくれ。ですよ。

 チャリで片道40分(ゆっくり走った)ぐらいでしたが、湿度が
高くて汗が噴き出してきましたね。
 んで、会場に入ったらエアコンが寒いぐらいに効いていて、ブル
ブルでしたよ。
 女性などはショールやカーディガンを掛けていましたね。
 
 
 しかしまぁ、この演奏で500円は格安ですよ。(アタイは払って
いないけどね (^^ゞ  )
 次の定期演奏会は2月。今度はお客さんが多いといいねぇ。です。
 
コメント

そうかいで した

2012年06月17日 | Weblog
 6月 17日

 昨日はU高校OB会の懇親会でした。

 前半の総会、無事に議題を承認してもらって、次はお待ち
かねの懇親会です。
 来賓挨拶として元校長(といっても30年以上前の校長)が
OB会にまつわる話をしてくれました。

 次が乾杯の音頭。この人はOB会を設立したときの中心人物
ですが、来賓挨拶よりも長くシャベリ続けて、参加者も苦笑する
しかない。って感じになりましたよ。
 なにしろ自分の病気のこと(いついつ病気が見つかって、それを
高齢だから手術しなくても薬だけでいいだろう。ということに
なっていたが、やはり摘出してもらった。などなど)や家族の
だれだれと、OB会仲間のなになにさんの孫が結婚した。とか・・・
一人で20分以上は話してましたね。

 ビールが温くなったころにやっと乾杯!
 なんだかみんなホッとした顔をしていましたね。(笑)

 アタイもOB会に入ってから(愚息が卒業してから)○年経って
きたので、だんだん同期やその前後(いっしょにPTAやOB会で
活動した人)の参加が少なくなってきて、チョイと寂しい感じが
しましたね。

 昨日はアタイの前の学年が2人後ろが2人でした。
 もちろんアタイの学年はアタイだけです。なにしろ纏まりのない
学年でしたし、そんなに積極的にPTA活動をしようって人は
いませんでしたからね。(ここ何年もアタイだけです。逆にいうと、
アタイが参加するのが分かっているから、他の人が出てこない。って
こともあるかも?だね (^^ゞ )


   前菜 エビ、サーモン

   カボチャ 冷たいスープ(左上に写っているパンが美味しかった)


   舌ヒラメとアスパラ


   メインのローストビーフ(写真を忘れていて、食べてからパチリ)

   ムースとアメリカンチェリー


 懇親会、特にコレという出し物や歌などはなくって、歓談だけでしたが、
十分に楽しい時間となりましたよ。
 ハプニングといえば、宴会も後半ぐらいになってから、元校長が
登場でした。

 この人は必ずといっていいほど、会の途中からひょっこりと顔を
出すんですよ。
 それも出欠の返事を出していないのにやってきます。

 アタイたちが幹事(数年前)のときには、「あの先生は突然に参加
する。」ということで、初めから人数に加えて考えておきましたよ。
 宴会場(ホテル)にも事前に”急に一人増えた場合にも料理の追加が
できますか?”って確認しておきました。
 
 この元校長だったか、別の人だったか忘れましたが、やはり参加する
予定ではない人がやってきて、バタバタしてしまったことがありました
ねぇ。
 席が足らなくて、幹事の一人が犠牲になりましたね。(料理も幹事の
ものをまわしました)
 タイヘンに困るんだけれど、世の中にはそういう人もいるんだよね。

 中締めは木遣りでしたね。



 動画は短いんだけれど、柝(き)の音がチョンチョンとよござんした。


   全員で校歌を歌ってお開きになりました。自分が卒業した学校の
   校歌は忘れましたが、この学校の校歌は歌えます。(笑) 
コメント

おーがたしゃりょーたいさく

2012年06月16日 | Weblog
 6月 16日

 大型車両に安全対策。

 2014年11月(あと約2年チョッとだね)以降からの22t以上の
新型トラックには、「追突被害軽減ブレーキ」の装着が義務化され
るんですよ。

 これは、車間距離などを判断して、衝突の危険がある場合には、
自動的にブレーキが作動するんだそうです。
 そのしくみは 
 レーダーで前方を監視→衝突の危険があると音と光によりドライバー
へ注意喚起→それでも車間が狭くなると自動ブレーキ。ということ
だそうです。

 すでに このブレーキシステムをいくつかのメーカーが実用化して
搭載しています。(各社でシステム名が違うんですが、同じレベルの
性能で、オプションだったり、標準装備だったりしますが、今年発売の
新型車あたりから搭載してますね)

 運転手の疲労とか居眠りなども感知して、休憩を促すというシステム
もありますよ。
 カメラで顔の表情(まばたき なども)から判断したり、車が不自然に
蛇行したりすると警告だね。


 大型トラック事故の55%が追突事故ですから、自動ブレーキが
装着されれば追突防止だし、もし追突しても被害が軽減だよね。
(死亡事故の割合は普通車の12倍にもなっているそうです)

 こういうシステムをトラックだけではなくって、バスにも導入する
方向で検討が始まっています。
 人間は必ずミスをする。だもんだから確率を低くしたり、軽減したり
することが必要になるわけですよね。

 トラックやバス業界は競争が激しくて、厳しい経営の会社が多いんだ
ろうし、運転手の負担も増大している。って聞くんだけど、命は金に
替えられないんだもの。こういう安全対策(システム)は早期に導入
してもらいたいものです。

 夜の東名高速は大型トラックが数珠つなぎですよ。
 大型トラックの制限速度は80kmとなっていますが、90kmぐら
いで リミッター が動作します。
 そうじゃなくても良識のある運送会社(大手)などは、タコグラフで
走行管理していますから、そういう会社の大型トラックだと、高速道路は
80km厳守。ってかんじで走っていますよね。

 ということで、乗用車で夜の東名高速を走るときには90km以下で
走行しないようにしてね。
 安全運転だとか、経済走行だ。なんてことは考えないでくださいね。
90km以下のスピードだと、後ろ10mぐらいの距離にピタッと
大型トラックがくっついてきますよぉ。

 トラックの運転手も いらついて くるしね。(なるべく速く走りたい
のに運行管理されているから)
 大型トラックにすれば、80kmで走っている車を85kmの速度で
追い抜くのはタイヘンですもの。

 ということで、「追突被害軽減ブレーキ」の装着が早期に求められ
るんだよね。
コメント