たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

いちねんふりかえり

2010年12月31日 | Weblog
 12月 31日

 アタイの一年間を振り返り。

 今年もなんとかブログ記事を「毎日更新」できました。
 これで3年間連続で毎日カキコしましたねぇ。なにしろ平日で
2時間、休日などは4時間ぐらいはブログ記事作成していますから
ねぇ。

 それだけ時間をかけて、この程度の記事なの? って言われ
ちゃいそうですが、そうなんです この程度です。(笑)

 「ダメなんですよ。アタイは細かい性格なので。」 って書いたと
するでしょ。

 あとから読み直したときに気になるんですよね。
 「ダメだよね。アタイの性格は細かいから。」
 「ダメですよね。細かい性格のアタイだから。」

 などど、どうでもいいようなところをアレコレ手直ししたりするん
だよね。読んでくれる人はどれでも同じだと思うんですが、本人は
とってもふんとにコダワル性格なんです。

 
 そいでね。振りかえりだよね。
 昨年から今年の夏までは 
 夏から秋は 
 秋から冬は

 
 今年の秋までは仕事も順調でしたねぇ。ほとんど無いし。(笑)
 アタイ、解雇されたりするのは遠慮しますが、仕事が無いのは歓迎だね。
ふんとに仕事がありませんでしたからねぇ。1カ月に一つ二つの工事が入って
くるだけでした。
 えっと、誤解されると困るんだけれど、仕事が無いのはアタイの担当
だけで、他の部門は忙しいんですよ。

 だもんだから、ふんとに講演会、セミナー、研修、講習会、勉強会などなど
よく行きましたよ。

 夏からは仕事も少し増えて、現場にも行ったりして、異常気象で暑かったしね。


 荒川第九については
 練習に一度欠席したけれど、あとはなんとか出席でした(遅刻も大幅減でした)
でもこれ、逆にいうとプライベートの用事が減ったってことだよね。PTAの
お手伝いも無くなったし、遊びの誘いも減ったしね。
 そいから北区第九やFM東京第九に三越第九もありました。



 今年の年末は最悪だね。
 仕事は忙しくなったし。(それが当たり前だろうけれどね)
 私的には落ち込むことがあったし。
 荒川第九本番直前に扁桃腺が腫れるしね。

 そうそう、やっと29日にはなんとか体調が回復しました。
ウレシイねぇ。健康ってさ。
 ラーメン屋で食べた餃子(たぶん)に当たって、クリスマスイブから
5日間もウンウン唸っていましたからねぇ。

 イブの夜に会社から電話して
   「体調が悪いから、自宅には帰らない、会社近くのビジネスホテル
    に泊る。」

 って言われて誰が信じます? (笑)

 でも本当でしたよ。ゲッソリ痩せてしまいました(それほどでもありま
せんが数キロは体重減でしたね)。 




 さてさて、来年はどんな年になるんざんしょ。
 というか、年末に振り返ったときに「良い年だったな。」ってカキコしたいね。

 みなさん。よい年をお迎えください。
   でも、お迎えがこないようにご自愛ください。(B面にもカキコしましたが、
   恒例の挨拶ですから・・・)
コメント

みつこしだいく

2010年12月30日 | Weblog
 12月 30日

 三越の第九演奏会に行ってきました。

 今年で20数回目になるそうですが、昨日は年末恒例日本橋三越本館で
台東区民合唱団による第九演奏会でした。




 12:30と14:30の2回おこなわれたんですが、アタイは2回目を
聴きました。
 この合唱団には、荒川第九でお友達になった人たちが、数人ですが参加して
いたんですよ。そいで『聴きに来てね』ってお誘いをうけていました。
 アタイの体調もなんとか回復したので、英会話の仲間と待ち合わせをして
三越の3Fから観賞でした。

 んで、待ち合わせをした相手、「14時20分ぐらいには三越に着ける。」
っていうメールだったのに、25分になっても来ないんですよ。
 んで、メールではなく電話したら

    「たまおさん、どこにいるの?」
 「三越の3Fだよ。まもなく第九がはじまるよ。」    
    「やってないわよ。第九」
 「ところであなた、どこにいるの?」
    「銀座三越の1Fよ。」    ちゃんちゃん。

 急いでね。つうことで、演奏が始まって5分後ぐらいになんとか到着でした。
めでたし、メデタシ。




 合唱団は170人、ソリスト4人、ピアノが連弾(2人)、そして指揮者でした。
女声はよかったですねぇ。高い声も伸びていましたし、きっちり歌いあげている
ことが実感できましたよ。
 しかしながら男声がイマイチ・イマニでしたねぇザンネン・・・
 出トチリ(早く声を出すし、遅くだすし、バラバラ)が多かったし、女声と比べて
音量は足らないし、「ちょっと待ってろオレが行くから」って言いたくなって
しまいました。もったいないねぇ。人数と衣装は揃っていたんですがねぇ。(笑)

 
 演奏後、千疋屋のパーラーでパフェとお茶でした。
 アタイ、就職して2年目ぐらいのとき、先輩に連れられて一度だけ千疋屋總本店に
入ったことがあったんですが、それ以来でした。
 そのときは店員さんから ヒンシュク目線でしたよ。なにしろヨレヨレの作業服
を着てましたからね。
 なかなかいませんよ。汚れた作業服で千疋屋に入る人。

 んで、昨日はそれなりの服装でした。
 食べたのはアタイが チョコパフェと紅茶
 友達は ツバメの巣が入った フルーツヨーグルトと紅茶でした。(ツバメの巣は
お肌に良いそうですが、一度だけ食べてもねぇ。ですよね)

 そうそう、名前を書いてから入店の順番待ちをしているとき、幼児を連れた夫婦が
やってきて、妻が「順番待ちみたいね。名前を書くんじゃないの?」ってダンナに
      夫が「そんなわけねぇよ。クルクル寿司でもないのに!」って強く否定。

 アタイ、「そうかもしれないね。どこかに名前を書くのかな?」ってダンナが返事を
したなら、教えてあげてもよかったんですが、あれだけビシッと断定されてしまうと、
あちらに書くんですよ。って言えないですよ。

 さすがに千疋屋。って感心したのは、イチゴのヘタ部分(イチゴの頭のところ)を
ナイフで切っていたお兄さんに、となりで別の作業をしていた先輩が『イチゴの白い
部分は残さないように切り取って』って言っていたんですよね。
 白くても食べられるんだから、多少は残っていてもいいと思うんですがねぇ。
それが老舗ってことなんだろうね。

 そいから、飲み物(フルーツジュース)は細長いグラスなんですが、注文を受けて
グラスに注いだジュースの量が同じになるように細かい調整をしていましたよ。
 本当に1ミリでも違ったらダメなようでした。そのときは3本のグラス(3人分)
だったんですが、並べておいて量が同じ(高さが同じ)になるように小さなスプーンで
ジュースを足して、多すぎたときには逆に掬っていましたもの。
 おそるべし千疋屋。さすがに値段がペコちゃんの店の倍はするだけのことはあります。

 久しぶりにデパートでしたが、たまにはよござんすね。 
 
コメント

ほーげん

2010年12月29日 | Weblog
 12月 29日

 ご主人が大笑い。

 炬燵に丸まって本を読んでいたご主人が笑っていたんです。
なんだろなぁ。と近づいたら、口がモグモグ動いているんです。
なんだかブツブツ言いながらニタニタニコニコほっほっほ。

 みずきしげる。の本を読んでいたんですよ。
 その本の文章が方言(山陰地方)で書かれているようです。
それでね。アタイの親戚の中には山陰地方に住んでいる人が
多いんです。

 「あー、『どげすうだぁ』っていうのは どうするのよ って
ことだよね?」ってアタイに聞くんですねぇ。笑いながら。
 アタイも少しはしゃべることができる(聞いたら理解できる)
ので、ご主人が方言をマネしてしゃべっている発音(いんとねー
ション)が違うので、それが可笑しかったですねぇ。

 「わたしの先生は うっしょのねぇちゃん だものね。この本を
読んでいると、ねぇちゃんが話している姿が浮かぶね。」

あ、うっしょのねぇちゃん っていうのは、アタイの従兄の嫁です。
 ま、こういう方言は大切にしたいですよね。標準語に統一しようという
動きが何度かありましたが、画一文化(文明)はよくないですよね。

 
 こちらは放言
 昨夜のNHKニュース番組の中で、みんしゅとーの放言特集をやって
ましたね。
 しかし、いくら初めて政権を取ったからといって、あれだけ迷走する
とはねぇ。

 放言、失言もてんこ盛りでしたしね。
 全方位に良い顔しようとするからああいうことになってしまうんです
よね。一本背骨のはずが、軟骨でできているようで、あっちにフラフラ
こっちにユラユラでしたねえ。

 少し考えてから口に出せば? 考えて出したのに、あの発言なんでしょ
うかねぇ? 
 ま、国会議員はあのレベルなんだろうと諦めますかね。

 自分たちの能力の無さを国民のせいにしたりしてましたからね。
 分かっているんだろうけれど、認めたくはなかったんでしょ。「国民は
みんしゅとーが良かったわけではなく、じみんとーに嫌気がさしただけ。」
ってことをね。

 国民の3割が支持すれば勝てるという選挙システムなんですから、上手く
利用して、国の借金を減らす政策を実施してくれぇ。です。
 景気回復が優先だ!っていうのも分かりますが、じゃ今まで景気が良い
ときに、国債はどのくらい減ったのかな?
 世界で一番の借金国(アメリカ以外)なんですから、だいたんな改革が
必要だと思いますよ。

 
コメント

うんとうんめい

2010年12月28日 | Weblog
 12月 28日

 今日で世間の多くは、仕事納めですね。

 休が取れない、年末まで仕事だよ。って人も多いんでしょうがね。
アタイも世間並みに年末年始は休むんですが、そうはいっても家で
ゴロゴロしているだけでしょうねぇ。

 子どもが幼いころには毎年帰省していたんですが、最近は海外旅行に
連れてってやると言っても 「留守番してる」だものね。
 ま、出かけたとしても、せいぜい初詣ぐらいかねぇ。

 昨日あたりから電車も空いてきましたよ。学生が乗ってこないしね。
そのかわり、家族連れや遊びに行くグループが増えてきましたね。
 タイヘンだと思いますよ。数日間の帰省や旅行ってさ。移動するだけで
フーフーグッタリになりそうだもの。

 アタイの会社は賃金は安いけれど、休みはいつでも取れる。っていう
ところだけが取り柄のような企業ですから、以前のように帰省するとき
には、10日~14日ぐらいは休んでいましたねぇ。
 あ、同じ会社でも部門によって違いがありますよ。アタイが勤めている
のは組織の末端で、その一番下の平社員ですからね。


 なぜ帰省のことを思い出したか。っていうと。
 だいたいは車で10数時間かけて東京から帰省していました。
 そいでね。なぜかここ数日、悲惨な交通事故が続いているでしょ。
衝突して池に落ちたり、歩道に突っ込んで祖父母と孫が死傷したり、
軽トラックがバスと正面衝突したりね。

 アタイも何度か危ない目にあったり、逆にだれかを危険にしたりした
ことがありますが、事故原因の加害者(運転者)にはそれなりの責任や
対応(予防・防止・予見など)があると思うんですが、勝手に相手が
飛び込んできたり、後ろからドカンとやられたり、どうすりゃいいの?
だよね。

 アタイは歩行者、自転車、バイク、車の立場になったことがあります
から、それぞれの長所・短所・急所は知っているつもりです。
 たとえば高速道路でフラフラ蛇行している車には近づかない、すぐに
追い越す。(いるんですよね。そういう車輛の後ろにくっついて走って
いる車が)

 チャリンコで見通しが悪いのに、一時停止や左右を確認しないでそのまま
道路を横断する人。(走行音やエンジン音が聞こえないから車は来ない。
って判断しているんでしょうかねぇ? 最近の車はエンジン音が小さいの
にね)

 アタイ、自分が歩行者のとき、直進から一歩でも横に移動するときには
必ず後ろを確認しますよ。
 歩行者用の信号が青でも、車が減速するのを確認してから渡りますし、
車からは目を外さないようにしています。

 そうすれば万が一のときに対応できるし、車やバイクを運転するときの
クセをつけておくことができるからね。
 
 不可抗力っていうか、自分ではどうしようもない出来事ってあるとは
思いますが、日頃から自己防衛に努めておけば、「もらい事故」の半分は
回避できると思います。(確率低減だよね)
 運がいい悪い、そりゃ運命だ。なんて言う人もいますが、自分で変える
ことができますよね。
コメント

じょーほーかんり

2010年12月27日 | Weblog
 12月 27日

 情報管理はしっかりと。です。

 アタイの課の前任課長(12月 1日で転勤)は同じ職場のとき
社内情報やお客様情報、法令順守や社内規定遵守の責任者だったん
ですよね。

 それに、事業場におけるリスクアセスメントである労働安全衛生
マネジメントシステム(OSHMS)の実質推進者でもあったんです。
 このシステムに準じた社内システムを構築しましたよ。アタイも
参加してね。
 んで、転勤先でも同じようなことをしているはずです。

 
 ところが、先日。
 「こちらの職場で参考にしたいから、下請け業者に提出してもらう
書類の雛型を送ってください。」ってメールが送られてきたんです。
 オイオイ、あんたは今まで何をやってたの? ですよね。

 
 情報管理とかコンプライアンス遵守とか、確実に社員が理解している
かどうかを確認するために、年に何度か理解度テストがあります。
 その問題の中に必ずといってよいほどこういう質問があるんですよね。

 「退職した先輩から連絡があって、自分が担当していたときの資料を
送ってほしい。と電話がありました。」
     さて、あなたはどうしますか?

      1、元の同僚や先輩に頼まれたら、すぐに資料を送る。
      2、今の上司に相談して、上司が許可した書類だけを送る。
      3、書類は送らない。


 情報管理のことを少しでも勉強していればすぐに判断できることですよね。
それなのに、その責任者をしていた人から依頼メールでしたから、思わず
口があんぐり でした。
 それに、この前任課長は情報管理などの民間資格をいくつも取得している
んですからねぇ。




 ここから別の話になります。
 係長が課の同僚数人から預かっていた印鑑を袋に入れておいたんですが、
袋ごと紛失してしまったんですよ。
 印鑑といっても たんなる確認印だけに押すためのもので、三文判だった
んですがね。
 これが実印なんかだと大騒ぎでしょうがね。

 そいでも数人分まとまって紛失でしたから、本人は落ち込んでいましたよ。
2日間は探しても見つからなかったんですが、使った社用車の座席下に入れ物
ごと落ちていたそうです。出てきたから よかったねぇ。です。

 もしこれがお客様情報だと、紛失した時点で管理体制が敷かれて
課長→部長→・・・・・→本社担当者まで上がっていきますからね。
 本人の懲戒処分だけじゃなくって、マスコミ報道されるし、その組織としての
防止対策とか、後日の監査とか、組織的にも厳しい状態になりますものねぇ。

 とにかくしっかり管理だね。
コメント

うそではないしょーこ

2010年12月26日 | Weblog
 12月 26日

 これが我が家の温度計だ!

 それほどのものではないんですが、アタイが言っても皆さんが
信じないので、我が家の居間にある温度計をパチリです。

 昨日の正午ですよ。写りが悪いので見ずらいのですが、だいたい
6~7℃あたりになっています。
 この時間だと、人の動きは少ないし、家全体で火(台所)とか暖房
もしないので、まぁこんなものだね。



 昨日は冷え込みましたが、まだ冬としては入口ですからねぇ。


 んで、こちらが19時ごろです。火を使ったので、温度が上昇していま
すよね。なんと10℃ぐらいになっています。
 我が家で室温が2桁になるのは奇跡ですよ。(というほどではない)



 
 とにかく寒いですねぇ。これでも23区内に住んでいるんですからね。
ドテラなどをいっぱい着こんで、ホカロンを背中に入れて、炬燵で丸まって
います。ハァ~ッって息を吐くと白くなりますもの。

 手がかじかんで、パソコンのキーが押せなくなります。そういうときは
手をこすり合わせたり、懐にいれたりして温めながら指を動かしていますよ。

 なにもそこまでしなくっても。って思うんですがね。家の造りが古いので、
断熱性能が悪いんですよね。
 
 夏は扇風機だけの生活だし、冬は屋外のほうが暖かいときもあるような
我が家。どこまでガマンできるかねぇ。
コメント

こういういぶだよあたいは

2010年12月25日 | Weblog
 12月 25日

 昨日はクリスマスイブでしたねぇ。

 んでね。アタイ、日中は会社のパンプレットを個人宅の郵便受けに
入れてまわる。「ポスティング」っていう仕事でした。

 チョイとした住宅街だったんですが、平日の昼間って人に会いません
ねぇ。道を歩いている人もいないんですが、400軒弱の個人宅を
まわって、パンフレットを直接渡したり、挨拶したのは5軒だけでした。

 んで、昼食はラーメン。味は和風で煮干しスープでした。
 セットメニューにしたので、餃子と杏仁豆腐。どちらも味はまぁまぁ。
満腹マンプク。

 昼は城跡の公園で休憩。写真では分かりづらいんですが、掘りには
鯉がたくさんいましたよ。黄色の点みたいに見えるのが、鯉の口です。
パクパク。エサくれ~ パクパク。

       

       



 午後も同じことをやって、全ての家に配り終わり、さて帰るかね。
途中にあった道の駅でトイレ休憩。
 なんと、美味しそうなソフトクリームが。ペロペロ。

       

 このあたりから、アタイのお腹が・・・
 胃がムカムカと気持ち悪くなってきて、食べたラーメンが出ていって
しまいました。
 ラーメンではなくって、餃子が悪かったみたいですねぇ。油ギトギト
でしたからね。

 何度か途中で休憩しながら、なんとか会社に戻って残業していたんですが、
それこそ仕事ができる状態じゃなくなってしまいましたよ。 
 こりゃダメだ。自宅に帰る元気も無い。

 つうことで、会社の近くのビジネスホテルに泊まりました。
 サミシイですよぉ。体調不良で一人寝のビジネスホテル。それもダブルベット。
シングルで予約したんですが、空いている部屋がそこだったんでしょうねぇ。
 んん~ん!ゴロゴロ・ジタバタしながら、ベッドとトイレの往復でした。

 そういえば、先週飲んだ抗生物質の効力は一昨日まででした。
 まだ風邪が完全に治っていないのに、ギトギト餃子を食べたのが悪かった
んだろうねぇ。
 
 これがアタイのイブの夜。なんとか体調も良くなったので、めでたしメデタシ。


 
コメント

ぶどーかんえふえむだいく

2010年12月24日 | Weblog
 12月 24日

 21日は日本武道館でFM東京の第九演奏会でした。

 たぶん、あちこち だれかれ 多くの人が情報発信しているん
だろうから、アタイは演奏そのものについてはあまりカキコしない
ことにします。

 でもまぁ少しは書いてみますね。
 指揮者の西村さん。「女性でありリーダーである。」って感じの
指揮法でした。柔らかくて激しくて大胆で繊細なタクトでしたよ。
 オケもさすがにプロだね。っていう演奏でしたねぇ。あれだけ緩急が
ついた指揮だったのに「これぐらいでは負けないよ。」私たちは
プロですから。っていうのが伝わってきました。

 ソリストがお粗末でしたねぇ。荒川第九のソリスト(東京芸大修士課程)
のほうがよかったぐらいでしたよ。


 
 第九の合唱参加者は15時に開場。アタイは15時半に入場しましたよ。
 この武道館第九に参加していた人たちの中に、今年の荒川第九仲間が
10人ぐらいいましたねぇ。(アタイが見つけた人数だけですがね)

 アタイはテナーですが、写真でも分かるように、ほぼ正面の席。
アタイの位置から左がバス。その隣がアルト。アタイの右がソプラノ。
っていう標準的な4部合唱と同じ割り付けでしたね。

 16時からゲネプロでした。19時10分開演。FM局で生放送されて
いたそうです。





(本番少し前、アリーナ席にお客さんが少し入ってきたところです)

 第一楽章から第四楽章まで通して演奏し、合唱参加者は歌い出すまで
席に座って指揮と演奏に聞き入っていましたよ。
 起立するのは第四楽章208小節(だったよね?)、バスのソリストが
立つのと同時に武道館全体に明るく照明が入ります。(それまではオケの
ところだけの照明でした)

 さすがに数千人で歌うと迫力がありますよねぇ。歌い出しのタイミングが
ズレるのはしょうがないとして、それなりに聞こえましたもの。
 メリハリもあって、全国から集まってきた人もいて、それなりに上出来
でした。

 楽譜を開いている人が多かったけれど、アタイのように譜面を手にして
いない人もたくさんいました。
 譜面を追いかけているよりも、タクトを見ていたほうが歌いやすいです
ものね。
 当然ですが、今回限りの指揮者ですしね。指揮者の感性でタクトを振る
わけですから、いくら何度も(あちこちで)歌っているからといって、
初めてと同じですよ感覚的には。
 
 つうことで、アタイはモニターではなく、蜜蜂の針ぐらいの大きさにしか
見えないタクトを追っかけていました。


 しかし日本武道館の席に初めて座りましたが、さすがに設計の古さを感じ
ましたねぇ。
 席が前後左右とも狭いし、硬いし、最近の日本人体型には窮屈ですよ。
テナーの参加者は少なめでした。後方席はガラガラだったので、アタイは
自分の席ではなく、2列後の場所で歌っていましたよ。(その列の前にも
後ろにも左右にも他の人はいません)つうことで、自分の席には一度も
座りませんでした。

 演奏会が終わって、会場から外に出た時にはそれなりの雨が降っていました。
荒川第九からの参加者のうち、6人が待ち合わせして、打ち上げのために
湯島へ向かいます。
 地下鉄では千葉県から聴きにきていたグループと第九の話をしましたよ。


 湯島の店、予約席にしておいてくれたのですが、すでに荒川第九メンバーの
飲み仲間が一人待っていてくれました。
 この店でスカウトされた人です。何度かカキコしていますが、この店のママが
荒川第九メンバーで、店のお客さんで”コレは”って人をスカウトして、荒川
第九に引っ張り込んでいるんですねぇ。(笑)



 つうことで、ママも含めて8人で話題は第九。クラブ形式の店なんですが、
こういう店としては、それなりの料理(酒の肴)を出してくれますが、食べる
よりも喋る。でしたね。

 22時過ぎからは貸し切り状態になって、だんだん声も大きくなって、カラオケも
みんなで歌って。よござんしたねぇ。
 また荒川第九で集まろうねぇ。つうことを約束して、24時前に解散でした。
 
コメント

かめーどぼーねんかい

2010年12月23日 | Weblog
 12月 23日

 亀戸の小料理屋さんで、PTA仲間と忘年会でした。


 アタイは年に数回だけしか行かないんですが、味はよござんすよ。
 高級な材料とかじゃないんですが、手のかかった料理をさりげなく
だしてくれる店です。(15人ぐらいは入れますが、仲間となら8人
までだね)

 場所がイマイチですが、一度行ってみようかなぁ。って人がいたら
アタイに連絡してくださいねぇ。お店を紹介しますよぉ。
(アタイが直接ではないけれど、常連さんになっている仲間がいるからね)

 なにしろ ひっそり って感じで、店の引き戸にノレンがかかっている
だけです。派手な提灯とか照明など、店をアピールするものはありま
せんよ。(隣の店は入口が ニギヤカ です)
 知らなければ通り過ぎてしまうような控えめな店なんですよね。

 ワイワイガヤガヤやって、酔っ払うだけなら合わない店です。
 料理とお酒を味わいながら、少人数で豊かな時間を楽しむ。っていう
雰囲気の店です。(店の内装などは質素な感じです)

 世の中の景気がもう少しよければ、お客さんも増えると思うんですが、
この店の半額ぐらいで忘年会ができますからねぇ。居酒屋チェーン店など
だとね。



 ブリのシャブシャブ(野菜、キノコ、とうふ、生ガキ、など)でしたが、
まぁ湯豆腐のような鍋ですかね。

 慈姑のすあげ、聖護院ダイコンの煮物、鳥肉グリル、なども出してくれ
ましたよ。
 最後はかぼちゃプリンのデザートでした。

 おねぇさんが5人とアタイ、合計6人。
 アタイはちょこっと遅れて(といっても、鍋が沸騰する前には店に入った
から、遅刻というほどではありませんでしたよ)参加でした。
 ビールで乾杯。この店は美味しい日本酒もあるんですが、アタイは
焼酎のロック。サワーの人やそのまま続けてビールの人などいろいろ
でしたね。

 おねぇさん方は話題が豊富でいいですねぇ。男だけ(おじさん)と
話をしても、会社や仕事のことばかりですからねぇ。
 この日は海外旅行や国内旅行(温泉混浴など)、家族のことや芸能関係。
ふんとに話題があちこち飛んで、とっても面白かったですよ。

 ながぁ~く付き合っていきたいメンバーです。
 また来年ね。で、23時前に お開きでした。

 


 
コメント

ゆうししょくじかい

2010年12月22日 | Weblog
 12月 22日

 昨日の続き 有志 食事会

 今年は本番後の 打ち上げ禁止 が主催者からの お達しでした。

 それじゃサミシイよね。ということで、有志で「食事会」を実施
しましたよ。
 最終的な参加者は45名ほど。本番舞台に乗った人の40%ぐらいが
参加してくれましたね。

 しかしまぁ。<なるほどぉ>って思ったことがあって、それはね。
本番当日の朝に、アタイが最終的な出欠確認を全員の前でしたんですが、
そのときまで食事会が行われることを知らなかった人がたくさんいた
ことです。

 有志の集まりですから、全体周知をしていなくって、一ヶ月前ぐらい
から、各パートの何人かに、参加希望を集めてもらったんですが、友達は
大事だねぇ。
 再認識でしたね。おばさんが多い荒川第九ですから、食事会のことは
口コミで広がっていくと思っていたんですが、伝わっていない人もいた
んですよね。それも一人や二人じゃないんですからね。

 食事会は中華料理店でしたが、よく食べて飲んでましたねぇ。
一つのテーブルに9名づつ(5テーブル)お店がフロア全体を貸し切り状態に
してくれて、他のお客さんに気がねしないで騒げたので、よござんした。

 18時半に食事会 開始。
 アタイが一回目の乾杯音頭! 
 18時35分にフカヒレが到着したので、すぐに2回目のかんぱぁ~ぃ!
料理が次々と出てきて、次々とみんなのお腹に入っていきました。
アタイのテーブル(幹事席)は飲むほうに忙しい人が多くって、料理は
余りぎみ。
 アタイも食べるほうではありますが、疲れがピークでしたので、
この日はチョビッとしか食べませんでした。(食欲なし。でした)

 適度にお腹が膨れて、喉も潤ったころを見計らい、恒例のゲーム大会。
全員に起立してもらい、アタイ「らっこちゃん」と言ったら、すぐに
らっこちゃんの態勢になる。「指入れ」と言ったら、いつものとおりで
口に指を入れる。っていうようなことを10回やって、最後まで残った
11名に スクラッチくじ を景品として渡しました。

 「連結器」が面白かったですよ。同じパートはダメにしたんですが、
幹事席などはテナーばかりが集まっていましたから、右往左往しても
時間内に相手を見つけることができない人が多かったんですよ。

 だいたいこういう集まりになると、さみしそうな、話す相手もいなくて
ポツンとしているような、つまらなそうな人が何人かいるでしょ?
 でも、この日はみなさんニコニコペチャクチャワッハッハでした。
 結果として、有志で集まったほうが一体感があってよかったですね。
半強制的に誘っても盛り上がりに欠ける。ってありますからね。

 20時ごろに指揮者のT先生がやってきて、感想をいただいたんですが、
「私は過去のことはすぐに忘れます。今日の第九も覚えていません。
未来について話ましょ。」でした。
 
 20時20分からはフカヒレの独演会。 
 たぶん、この食事会に集まった人は来年度も参加するんでしょうね。
 21時に関東一本締めでお開き。でした。メデタシめでたし。

 解散後、アタイは仲良し4人でお茶でしたね。
 スタバで1時間半ほど話しをして帰りました。

コメント

あらかわだいくしゅうりょ

2010年12月21日 | Weblog
 12月 21日

 19日(日曜)に荒川第九の本番演奏会も無事終了でした。

 今年は疲れましたよ。本番前からグッタリ感でしたね。
体調は悪いし、精神的にも落ち込んでいたし、なにかと忙しかった
しね。

 なにしろ本番5日前ぐらいから喉が痛くなって、コリャ毎年
恒例の扁桃腺だなぁ。でした。
 毎年2回は寝込むので、喉がイガイガ→痰がでる→喉が腫れる
→高熱で寝込む→3日間は布団の中→熱が下がっても声が嗄れる。

 そいでまだイガイガになったばかりのときに医者にいって薬漬け
になったんです。なんどかカキコしましたが、ふんとに効くねぇ。
 抗生物質。こんなに効果があると、逆に扁桃腺ぐらいで使っては
いけません! です。

 ふんで、土曜(本番前日)も本番当日も体が軽いんです。(心は
重い)
 頭はハイなので、親父ギャグの連発が見事に決まってましたねぇ。
ワッハッハ。

 今年は12月の第三週が本番でしたが、来年は第二週に戻すそう
です(昨年までは2週目でした)。
 そのほうが団員もお客さんも集まり(集め)やすいよね。



 チョコッとだけ、本番終了後の打ち上げ 禁止になった理由について
カキコします。
 ある人が昨年の打ち上げ会場を間違えたそうです。昨年はファミレス
でした。
 んで、それまで何度か連続して開催していた上野の中華料理店
(今年の有志食事会会場)に その人が意気揚々と入ったら
 お店の人に「エ、そんな会は行われていませんよ。」だった
そうで、カンカンになったそうですよ。
 
 昨年はアタイが打ち上げ幹事でしたが、その人を誘った覚えが
ありません。
 本人の勇み足ですかねぇ。それとも幹事以外の誰かが誘ったのかなぁ?

 あとのこと(その結果)については、みなさんの想像にお任せしまぁす。

 
 
 本番のことについては「たまおのページB面」ね。
       
 

       特別サービス 「お気楽シスターズ」の脚線美

 つうことで、こちらは本番後

 ロビーでは、お友達や家族と興奮を抑えながら話している合唱団員が
あちこちにいたし、今まで合唱団に入っていた人もたくさん見かけ
ました。(アタイも2人とハグでした。すぐハグしてしまうのが、アタイの
良い癖です?)そういう人が来てくれるとウレシイやね。

 続きは明日。食事会について です。 

コメント

おちょうしものたまお

2010年12月20日 | Weblog
 12月 20日

 休みの日、朝のこと。

 アタイ、5時ごろには目が覚めていたんですが、せっかくの休日
ですから、布団の中でウツラウツラしていたんです。(起きると寒いしね)
たまおはご主人の腕の中で満足そうな顔をしてヌクヌクしていました。

 <気持ちいいんだよニャァ ご主人の腕で寝るのは。>

 そのたまおを引っ張りだして、アタイの布団の中へ。
 すぐに逃げようとして布団の中で後ろに下がっていくんですよ。
何度か脱走しそうなそぶりをみせましたが、なんとか3分ぐらいは
ガマンしてくれました。(シッポを激しく振っていました。猫は
イヤなことがあるとシッポが動きます)

 <同居人よりは、ヤッパご主人だよニャ。逃げ出そうとしたんだがニャ
同居人もアタイの動きを察して逃げ道をふさぐんだニャァ。>

 んで8時頃でしたが、お腹が空いたので、アタイが起きたんですよ。
そうしたらまだご主人の腕てヌクヌクしていたたまおもタッタッタと
降りてきました。
 台所にいたアタイを見つけて 「ニャーニャー。」
 「おなかすいたの? エサの支度ならご主人に言いな。」って言ったん
ですがねぇ。
      やっぱ何度も 「ニャーニャーっ。!」

 アタイもトースターでベーグルを焼いていたんですが、あまりに
ウルサイし、足は舐めるし、体はスリスリだし、シッポはプルプル揺れて
いるし・・・
 ”あーあ、ベーグルが冷めてしまうなぁ。”と思いながらもたまおの
エサを準備しました。

 <当然だよニャ。カワイイたまおニャンだから、同居人も自分のことは
あとまわしにして、先にアタイのごはんだよニャ。>

 たまおの朝ごはんは砂肝です。冷凍にしてある砂肝を電子レンジでチン。
(最近は電子レンジも チン って音がしませんが、それでも電子レンジは
チン だよね)

 そうしたらレンジの中で砂肝が爆発しました。 バンッ!!
 小さい器にラップをかけてチンしたので、水蒸気の圧力で砂肝が飛び出して
しまったんです。
 アリャリャ。電子レンジの中が砂肝の油でベトベトになりました。でしたよ。

 ふんとにゲンキンですよね。寝ているときには逃げ出そうとしたのに、
腹が減ったときにはアタイにスリスリですからねぇ。

 <立ってるものは 同居人でも使え。だよニャ。>


 
コメント

あうとわかれだね

2010年12月19日 | Weblog
 12月 19日

 人生、出会いと別れですよ。

 アタイもそれなりの年齢になったので、出会いよりも別れが多く
なってきますよね。

 アタイが今の職場(担当課)に転勤してきてから3年半ほどになりますが、
そのときには12人いたんです。
 それが、理由はいろいろでしたが、段々と減ってきて現在は8人ですよ。
それも事務室にいるのは3人。あとは現場に常駐です。

 んで、12月1日付けで課長に異動辞令がでました。
 アタイよりも後に移ってきて、先に出ていかれるのはなんだかサミシイ
ようなクヤシイような、複雑な気持ちです。
 アタイ、本当なら今年の7月で転勤しているはずだったんですが、仕事の
都合であと1年間居残りになったんですよね。
 ま、課長との別れがどうの ってことではないし、居心地がいいので、
このまま現在の職場でもいいんですよね。アタイの本心としては。
 でもまぁ8割方は転勤だろうねぇ。来年には。

 
    ここからが本題。
 遊び仲間とお別れすることになって、こないだは何人かが集まって、中華屋さんで
「お別れ会」でした。
 いっしょにツーリングやスキーに行ったり、飲んでは騒いだりしてたんですがね。
 この人とは何年になるんだろ? 知り合ったのはそれなりに昔だったんです。
 (何度もカキコしていますが、会社の同僚とか利害関係のある人と飲みに
行ったり、付き合ったりするのは苦手というかキライです。接待ゴルフとか、
親睦バーベキューとか、仕事の延長みたいなことがね)遊び仲間はいいねぇ。

 んで、会えば必ずいつかはお別れするときが来る。っていうのは分かって
いることなのに、やっぱ経験の数じゃないよね。気の合う人との別れは
ツライやね。

 アタイが好きだった人との別れって、今回以外で一番近いのは、2年半ぐらい
前になるのかな?
 新入社員のときから世話になっていた先輩と新宿でサヨナラしたことを思い
だしましたよ。

 ほれ、アタイに合わせてくれる(合わせられる)人って、すごく心の広い人
(多少のことは許してくれる。大目に見てくれる寛容な人)だと思います。
たまにはいるんですよ。そういう珍しい人が。(笑)

 そうはいっても、そんな人は多くないし、巡りあうことも稀だし、アタイが
仲良しになれるのは限られた人になります。ですよ。
 だもんだから、そういう人が目の前から去っていくっていうのは 胸にポッカリ
大穴です。

 自分の年齢って、いくつになっても若いと思っているし、「大人にはなりたく
ない症候群」のアタイですが、だんだんと友人・知人が少なくなっていくのは
ツライねぇ。
 でもまぁ 今回はしばらくのお別れ と思っているので、また会える日を
楽しみに待っていることにしまぁす。

 

コメント

しかくかごうかくか

2010年12月18日 | Weblog
 12月 18日

 今年はなぜか資格取得でした。

 今週も講習会に出席してきたんですよ。
 これは参加すればもらえる資格というか「安全衛生教育」っていう
建設業の安全衛生に関するものです。
 先週は産業廃棄物の資格だったしね。


 どこの業界でもあるんでしょうが、アタイの今の仕事は建設業関係が
主なので、余計にいろいろあるんですよね。国家資格や特別教育、安全教育、
能力向上教育、危険有害、作業主任者、作業指揮者、監視人などなど。
 同じような名前で同じような作業をするときに必要で、では違いは?
というと、現場作業員か監督指導する者か、管理(監理)者か。って
いうことですかね。

  
 そいでね。
 以前の職場では、このような資格とは無縁だったのに、今の担当に
なってから10種類ぐらいの資格取得だもの。
 まさかこんなにいろいろ必要になるとは思いませんでしたよ。

 しかしながら同じ会社でも担当によってこんなにも違うって
思っていませんでした。
 アタイ、20数年間同じような仕事をしてきたんですが、ここ数年
はまるっきり違う分野の建設業関係ですからねぇ。
 
 建設業の地方大会に全国大会、講習会に合宿研修、講演会にセミナー、
つぎつぎと外部の集まりに参加・出席です。
 ふんとに依頼が来るものに全て参加していたら、毎週のようにどこかへ
行かなければならないぐらいですよ。

 リスクアセスメント教育にコンプライアンス遵守、安全委員会に設計会議、
現場監督に安全パトロール。
 法で決められた書類作成、会社が決めた書類の作成、担当部署が決めた
書類作成。
 どんな小さな工事でも、20種類ぐらいの書類が必要なんですよ。
それを作るだけでもタイヘンです。
 

 建設業の死傷者は年々減少しているんですが、そうはいっても
全産業に占める死者は3割ほどとなっています。
 つうことで、安全とか衛生には厳しいんですよ。

 衛生って普通に考えるのとは少し違います。作業員の健康状態とか、
現場の環境なども考慮するんですよね。
 血圧が高い人や慢性疾患のある人、未成年や女性などには、それぞれに
対して適切な指導や作業内容。
 騒音や振動、粉じんや有機溶剤、酸欠や有毒ガスなどなど。それに
ついての対策や非常時の処置・体制も含まれます。

 今回は50人ほどが参加していました。居眠りしていると狙い撃ちで
参考書を読まされる(講師に当てられる)ので、コックリできません。
 お役人が来て、労働災害の現状について、30分だけ話していきまし
たが、そのときだけはみんなグッスリできました。(笑)

 ま、必要だし大切なことだし、会社が費用負担してくれるし、この
歳で勉強なんて。って少しは思うけれど、たまに頭を使うのも良い
ものですよ。
コメント

へいじつれんしゅ

2010年12月17日 | Weblog
 12月 17日

 16日は初で最後の平日練習でした。

 昨日はまだ体調がイマイチだったんですが、当日の「食事会」
について、大まかな参加者人数を知りたかったのと、店に予約
する必要があったので、寒い夜でしたが練習参加でした。

 今年は打ち上げ会を行わないので、その代わりとして「食事会」
です。
 ソプラノの「社長」(ニックネーム)がガンバッテくれたので、
昨日の時点で30人が確定。最終的には40人ぐらいにはなりそうです。
(団員全体の30%ぐらいが参加だね。ウレシイやね)

 アタイ、初めは練習に参加しないで、客席から見学のつもりだった
んですが、”こっちにおいで。体を動かしな”って誘われたので、
ウォーミングアップから歌の練習まで(最後まで)参加でした。

 ふんとに薬は効くよね。喉は痛くならないし、熱は出ないし。
体が動いてしまうのがオソロシイです。
 さすがに声は殆ど出さないようにして(自分の10%程度)いました。
だいたい、テナーもソプラノも昨日は声が出ていませんでしたもの。
少し休んだほうがいいですよ。無理に声を出そうとすると、よけいに
喉が狭くなってしまうものね。

 そうそう、体調を崩している人が多いそうですよぉ。アタイだけじゃ
ないんですねぇ。
 アタイはなんとか本番舞台に乗れそうですが、ダメになった人も
何人かいるようです。 体調管理がふんとに大事だよねぇ。

 んで練習後、フカヒレとD野先生に「食事会」お誘いしておきましたよ。

 そいから店に行って、人数と時間だけで仮予約してきました。
まだ何も確定していないようなものでしたが、そいでも話をしておいた
ほうがいいものね。
コメント