たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

あ んぜんぱとろぉる

2013年07月31日 | Weblog
 7月 31日

 先週、地方の山間部で工事でした。


 アタイが工事の担当ではなくって、安全に作業して
いるかどうか、パトロール(現場巡視)だったんです。

 そいで、「幹部安全パトロール」ということで、
他担当の課長を同行しての現場巡視でした。
 この課長が有名なんですよ。オシャベリで。(笑)
とにかく無駄なことをベラベラとマシンガントーク
なんですが、話しの中身は殆どありません。
(なぜ課長になれたのか不思議なんですよね。能力
は無いんですから)

 この課長、大事な会議などでは大人しいんです。
会議(会話)には加わりませんよ。
 だって、重要な会議のときには居眠りするからね。
 自分の意見を言うと、良きにつけ悪しきにつけ、
責任がかかってきますものね。黙って居眠りして
いるに限る。ですよ。
 こうやって世渡りしてきたんだなぁ。って見習い
たいような人生ですねぇ。(アタイには無理)

 てなわけで、現場に向かう車の中で喋りまくり。
アタイは相槌を打つだけでしたね。ウンウン、そう
そう、なるほどぉ。ってね。
 アタイも喋るほうですが、これほど無駄話はしま
せんよ。

 約1時間で現場に着きました。この日は雨でした
ので、作業員は合羽を着ていましたが、この時期と
しては気温が低めだったので、蒸し暑くなかったのは
よござんしたね。(蒸し暑い日にカッパは堪えますよ)

 
 こんな場所でした。

 3時間ほど作業を見て現場を離れました。
 さて、腹がすいたねぇ。ということで、食事の店を
探しながら車を走らせて、やっと食堂を見つけました。
(少し遅い昼食となりました)

 食堂といっても、実はトンカツ屋さんでした。
 アタイはヒレカツにしたんですが、厚みが2cmぐ
らいもあるカツでしたよ。



 満腹、満足になりましたね。(*^_^*)

 往きは元気にシャベリまくっていた課長でしたが、
帰りはお腹が膨らんだし、疲れもあるし、ということで、
予定通りにグッスリでしたね。(居眠りというより
熟睡してましたもの)
 
 現場で事故やトラブルもなかったし、帰りは静か
(課長爆睡)だったし、気分良く帰社できました。
 めでたし、メデタシ。
コメント

いっつものでねぇずぅ

2013年07月30日 | Weblog
 7月 30日

 先週の英会話後、いつものデネーズ。

 墨田川花火だったんですよね。この日は。
つうことで、第九仲間のみっちゃんに電話した
んですよ。
 「こんばんニャ。どうよ今年も家族親戚友だちと
道にゴザ敷いて観てるの?」
 「今年は家の中から鑑賞しているわよ。」
 (みっちゃんは隅田川に近いところに住んでいる
ので、自宅前の道で毎年花火を見ているんだそう
です。アタイも誘われたことがありますよ)

 「えっ、どうして家の中なの?」
 「ものすごい雨で、みんな右往左往して雨宿り
できる場所を探しているわよ。」
 「なにぃ、そんなに雨がふってるのぉ。アタイは
英会話のメンバーとデネーズにいるんだけれど、
降っているとは知らなかったよ。」 
 って店内から外を見ようとしたら、窓に大粒の
雨が当たっていて、外が滲んでいましたよ。

 ふんとに強い雨で、粒も大きくて、店内からは
音が聞こえなかったけれど、稲光も連続でしたね。
 まぁ、にわか雨だから、しばらくすれば止むよね。
って話をしていました。

 そのとき、アタイたちの隣のテーブルに30代
前半ぐらいの夫婦がやってきました。
 奥さんはフォーマルな服装でしたが、突然の雨で
セットした頭から足先まで、グショリ濡れていま
したよ。

 濡れてるお客さんだと確認した店員さんが、すぐに
タオルを持ってきたんですねぇ。(チャンと洗濯して
あるキレイなタオルでした)こういうサービスも
しているんですねぇ。
 デネーズ ワンポイントゲットだね。(^O^)/

 それを見ていた英会話のおばぁさんたち 訂正
おねぇさんたちが、なんだかブツブツ言っている
んですよ。チョイと聞き耳を立ててみたら

 「ねぇねぇ。やっぱり美人は得よねぇ。見てよ
隣の奥さんを。」
 「あら、タオルで頭や服を拭いているじゃない、
あれはどうしたの?奥さんが持っていたタオル?」
 「違うわよ。ウェイターさんが持ってきてくれ
たのよ。」
 「そうなのぉ。私たち、年に何度も食べに来てる
のに、あんなサービスされたことないわよね。」
 「人を見るのよお店も。老人にはタオルなんか
持ってきてくれないわよ。」
 「こんど、わざと濡れて来てみようか、どうすると
思う?」
 「チャンと持ってきてくれるわよ。雑巾を。」
 (年齢や容姿は関係ないと思うんですが、なにしろ
おねぇさんたちはチョイとひがみッポイ)
 
 「私だって若いころがあったのよ。」
 「そっ、みんなあったのよ。ピチピチしていた頃。」
 「若いというので思い出したんだけどさ。10年前
ぐらいのことだったんだけど、私の兄嫁がさ、姪の
5歳のこどもといっしょにお風呂に入った時に、
その子が兄嫁の胸を見て、言ったのよ『おばちゃんの
オッパイ、傷んでいるの?』」
 ドハハハハ! みんなで大笑いしてしまいましたよ。

 たしかに年齢とともに、胸も重力に負けてきて
しまいますからねぇ。(^^ゞ
 みなさんも努力が肝心ですよ。シッカリ手入れして、
なるべくあちこちが「傷まない」ようにしましょー。
コメント

とうきょだいがく かげきだん

2013年07月29日 | Weblog
7月 29日

 昨日、東京大学歌劇団のオペラを観てきました。

 自宅を出るのが遅くなったので、三鷹駅に着いた
のは開演25分前。歩いて会場まで。
 短い足をセカセカ動かして、汗ダラダラになって、
ホールの入口に着いたときには客席からの拍手(幕が
上がるとき)が聞こえてきました。
 滑り込みセーフでしたね。ホッ。

 この歌劇団の公演、今回で連続4回目だね。観に
行ったのはね。
 三鷹市公会堂だったんですが、狭いホールとは
いいながら、9割ぐらいの入りでした。いくキャパが
小さくても、満員のほうがウレシイと思いますね。
出演者とか関係者はね。

 前回、前々回の公演、何人かの出来はよござん
したが、全体的には質が低かったと感じたんです。
 今回はそんなこともなく、全体的に演技も歌も
向上していましたね。(逆に主役のソプラノ、
高音が苦しかったですね)

 劇団員も増えているんでしょうか? 出演者も
多かったし、競争原理が働いていると思いました。
前回公演のときの出演者もいましたが、レベルが
上がっていましたよ。

 楽団は曲の出だしが怪しかったですねぇ。軍隊の
ラッパはそれらしい音でよござんしたがね。
 んでも、もう少し練習が必要だね。 

 アタイの評価は79点。微妙ですねぇ。(^_^;)
演技はヨカッタんですが、歌唱力がイマイチで
したね。

 そいでね。chisaさんが「こんにちは」ってアタイの
席まで来てくれました。
 chisaさん、どこかでオペラやりたい。ってことで、
探しているんだそうです。
 んで、アタイが「知っているかもしれないけれど、
東京大学歌劇団はいいよ。」って連絡したんです。

 そうしたら「行くことにした」って返事があった
ので、どこかの席にいるんだろうなぁ。とは思って
いたんですが、キョロキョロしても見つからなかった
んですよ。あちらから見つけてくれました。

 出演者の中に、こないだ魔笛で一緒だった人もいたし、
客席にも知っている顔がありました。
 知っている人がいると、意識しないようなつもり
でも、いつのまにか応援していますよ。
 ”よし、声が出てる”とか”良い演技だよ”とかね。

 3幕目と4幕目がよござんした。演技ができてきて、
「劇」になっていました。(1幕目は緊張していたんで
しょうか、動きが固かったですね)

 この歌劇団は基本的に無料です。
 しかしカンパ制になっているので、帰りには一番
額の低いお札を箱に入れてきましたよ。

 終演後はバスで吉祥寺へ。
 このあたりに来たときには必ず寄る最中屋さんへ。
白と黒(この店では紅といってます)を10個づつ
買って帰りました。

 朝はアサガオ鑑賞。午後はオペラ。
 よい一日でしたよ。(^O^)/
コメント

へんかあさがお

2013年07月28日 | Weblog
 7月 28日

 日比谷公園に行ってきました。


  
 ひまわりの小道、木々からはセミの声の
大合唱でした。 



 休日にしては早起きして、「大輪朝顔展」で
直径20cm以上もある輪朝顔を鑑賞してきま
したよ。(大輪朝顔は変化朝顔の一種)
 朝顔ですから、気温が高くなると花はしぼんで
しまいますからね。





 他にも葉っぱが縮れた朝顔とか、ツタのように
茎が長く伸びたアサガオもありました。


 あるラジオ番組に変化朝顔を育てている人が
出ていて、それで知ったんですよね。日比谷公園の
朝顔展のことを。
 ネットで調べればすぐに写真が見られますが、
とにかく<これがアサガオ?>っていうような
ヘンな花がたくさんありますよ。

 んで、こういう遺伝的にチョイとヘンなものは
子孫をのこせないんですよね。(植物も動物も)
 アサガオの場合には種ができません。
 つうことで、いろいろやり方があるんですが、
とにかく苦労して何年もかけて、じょじょに特異な
アサガオを作っていくんだそうですよ。

 定番は赤や青の朝顔ですが、白や茶色、斑模様
などなど。同じ大輪でもいろいろな花が咲いてい
ました。

  写真だとわかりづらいけれど、これは茶

 入会受付、種子の配布(実費)、押し花教室、
などもありますよ。
 入場無料ですが、鉢(花)の販売はしていません。
 8月3日までですが、散歩ついでに行ってみては
いかがでしょ?
コメント

ふんとにこまったおねぇさん

2013年07月27日 | Weblog
 7月 27日

 ときどき登場する「運のないおねぇさん」

 おねぇさんは、ある資格を取るために論文(作文)を
作って、それを添えて申請する。ってことについては
何度かカキコしました。

 考えることが苦手というか、できないというか、考える
だけ無駄というか。そういうおねぇさんなので、アタイが
作文を作ることになって、2週間ぐらい前に頼まれたん
ですよ。

 てなわけで、作文を作って、メール添付で送ったんだ
けど、それを保存できなくて、SDカードにもコピー
できなくて、アタイがおねぇさんの家に行って、やっと
コンビニでコピーを取ることができた。
 というような話は10日ほど前も記事にしました。

 そうしたら3日前に電話があって、「提出したんだけど、
先生からダメ出しの赤字記入がたくさんあって、それを
どうしよー。こんどの土曜に修正して再提出しなきゃいけ
ないのよ。」だったんですよ。
 
 この資格は、原稿用紙に手書きで書かなきゃいけない
んです。つまり、アタイがPCで作成した文章を、おねぇ
さんが手書きに直して、それを提出するんですが、6000
文字ぐらいありますからねぇ。(原稿用紙15枚だよね)

 どうしようといっても、おねぇさんが自分でできるわけ
がないので、アタイが先生の指摘を考慮しながら修正する
ことになるわけです。
 
 つうことで、宅配便で急ぎ原稿を送ってもらい、その日の
夜に修正作業をしましたよ。
 これがまた、そんなことまで指摘しなくても。ってこと
まで赤字が入っていましたね。

 たとえば、みる→見る こと→事 完ぺき→完璧
というような文字を漢字表記にしなさい。とか、時代ごとの
代表的な歌や作者名を追加するとか、疑問形はダメとか、
個人的な考えは必要ない。などなど、各種ありました。
 
 仕事から帰宅して、それから3時間かけて修正しましたよ。
その日の夜にはPCメールで送っておきました。
 
 そうしたら、次の日に携帯メールと電話で「メールから
PCにダウンロードできたんだけど、それをSDにコピー
することができないの。」でした。

 携帯電話で指示しながら、30分かけてなんとかSDに
入れることができました。
 <携帯電話で30分話をしたら、いくらになるんだろう?」
っておもわず考えてしまいましたよ。(^_^;)

 おねぇさん、半日休みを取って会社から帰ってきたんです
よね。やっとコピーできたSDカードを持ってコンビニで
印刷しようとしたんですが、もちろん自分で多機能コピー機を
操作できるわけがないんだから、お店の人にやってもらった
んだそうです。

 ところがここが「運のないおねぇさん」の実力発揮ですよ。
お店の人もアルバイトかパートの人だったんでしょうね。
 その人もコピー機操作ができなくって、いろいろやって
いるうちに、ついに壊してしまったんだってさ。(笑)

 そうなんですよね。おねぇさんは、いろいろなものを壊す
んです。そして本当に運が無いんですよね。時間が無いのに
壊れるはずのないコピー機が使えなくなるんですから。

 離れている別のコンビニでやっと印刷できたんだそうです。
 なんのために半日休んだのか・・・って思いますよね。
 手書き清書で6,000文字、提出期間は5月~7月まで
あったんですから、もっと早く対応しておけばよかったのにね。
でした。
コメント

だっぽー

2013年07月26日 | Weblog
 7月 26日

 脱法ハーブの次はハウスだそうですよ。

 脱法にもいろいろありますが、今話題になって
いるのは「脱法ハウス」。倉庫や事務所を改造して、
狭いスペースに区切って住まわせる。

 チョイと訂正。人が住む(生活)かどうかは、
借りた人が決めること。ですよ。
 業者は極小の空間を貸すだけです。それをどう
使うかについては契約に違反しない限り関与しない。
ってことでしょ。

 5㎡(平方メートル)~10㎡ぐらいの広さだ
そうですが、ネットカフェとかカプセルホテルよりも
広いんでしょうか?(アタイ、そういうところに
行ったことがないので分かりません)

 んでね。そんなに狭いんだから賃料も安いのかと
思っていたんですが、これが高いんですよね。
 チョイと古いとか、駅から離れているとかの賃貸
住宅(アパート)のほうがずぅ~と安いんですよ。

 だって、1㎡当たりで計算すると1万円ほどだ
そうですよ。アパートの平均は3千円ぐらいだそう
ですからね。(我が家の愚息は10畳一部屋1万円の
ボロアパートに住んでいますよ)
 ってことで、5万円以上になるんですよね。脱法
ハウス。
 5万円出せば、いくらでもアパートを借りられる
もの。

 金は安くないけれど、手軽に借りられるから
需要は多いんでしょうねぇ。
 保証人や敷金礼金などが用意できない。安定的な
収入がない。そういう人でも住むことが可能だから
ねぇ。

 そうしたらね。なんでもこんどはマンションの
部屋を分割して貸すことが社会問題になっていま
すよね。そんなに広くもないマンションを「シェア
ハウス」とかいう呼び方をして、正当化している
んですから。
 日本は ウサギ小屋 とか言われていたよね。
それがこんどは鳥カゴですかねぇ。

 しかしまぁ。そんなに小さく区分して10人以上に
貸す。そんなことは想定していませんからね。法令も
管理規約も。
 違法性が殆ど無いので、急いで対策を考えたほうが
いいですよ。マンション住民。
 (国も規制する方向で検討していますがね)

 
 アタイね。区分住宅(マンション)に住んでいた
ときに、マンション管理組合の役員をしていたんで
すよ。
 理事会がタイヘンでしたよ。理事会を成立させる
ためには出席者を集めなきゃいけないんですが、50
世帯ほどのマンションで、常時出席していたのは
10人ほどでしたね。

 なにしろ所有者(オーナー)が賃貸物件として
貸していたり、借りた人が また貸し していたり
しますからね。
 そいでもって、権利関係が複雑になって、誰が
所有者なのか分からなかったり、理事会の案内ハガキ
を出して、出席できない人は委任状を提出してもら
うんですが、梨のつぶて って人も多いんですよ。

 いつもギリギリでしたね。委任状を含めて過半数を
確保するのがやっと、何度か連絡して委任状を出して
もらったりして、なんとか理事会が成立だもの。

 多くのマンションが同じような状態だと思います。
そいでも脱法ハウスの対応を早くしないと、あとあと
タイヘンなことになりますよね。
 資産価値は下がるし、防犯上や火災などの対策も
必要になるしね。
コメント

かんたんなりょうり?

2013年07月25日 | Weblog
 7月 25日

 料理とはいえないねぇ。

 それはね。生のキャベツを電子レンジでチンする
だけです。何枚かのキャベツを洗って、適当な大きさに
ちぎって、ほんの1分ぐらいチンするだけです。

 今までも我が家ではキャベツをたくさん食べていた
んですが、だいたいは茹で(短時間お湯に通して)
たり、野菜炒めにしたりしていました。

 先月だったかなぁ。ご主人が友だちに教えてもらったん
ですよ。「短時間でいいからチンするとキャベツが美味しく
食べられるわよ。」ってね。
 
 甘みが出て、しっかり歯ごたえがあって、何枚でも
食べられますよ。
 アタイはドレッシングとかマヨネーズなどは使わない
ので、そのまま齧るか、味噌を少しつけて食べますがね。

 味噌がウマイんですよ。
 市販の味噌に青唐辛子や砂糖を入れた味噌だと思うん
ですが、ご主人が何年か前に作った味噌です。(どうやって
作ったのか、ご主人は忘れてしまったので、同じものは
2度と作れません。(笑)

 その味噌、こないだ冷凍庫を交換したときに、奥から
出てきたんですよね。
 キュウリにチョイとつけてパリッ。茹でたこんにゃくに
のせてモグッ。
 それだけなんですが、これも料理ですかねぇ。(笑)

 あと、ダイコンの薄切りを煮たり、同じくゴボウを煮たり
ショウガも薄く切って煮ますね。
 それらを単独で食べてもグッドなんですが、他の野菜と
いっしょに盛りつけたりしますよ。

 ということで、この日の夕食は、もやし、ニンジン、ゴーヤ、
小松菜(それぞれ別々に茹でたものを一皿に)、焼きピーマン、
トマト、モロキュウ、カブの塩こうじ漬物、ダイコンとゴボウと
きのこと豚肉の煮物、さつま揚げ、焼き魚、たまご焼きでした。

 野菜は10種類でしたね。生野菜のサラダだと、見た目は
量が多いけれど、実はそんなにありませんよね。てことで、
我が家では茹でた野菜をたくさん食べますよ。

 夏はサッパリ系のがウマイと感じますね。味噌はまだ
たくさんあるので、とうぶんは美味しいモロキュウだね。
コメント

がいぶしんさでした

2013年07月24日 | Weblog
 7月 24日

 ある情報セキュリティの外部審査でした。

 維持管理運営していくだけでもタイヘンなんですよね。
維持していくためには、いろいろとやらなければならない
ことが山盛りあるんですよ。
 運営していくための会議が月に2~3回、維持していくた
めの各種試験、社員教育、文書の見直し、上司へのレビュー、
内部監査、それに外部審査などなど。

 直接の費用のほかに、人の稼働が年間何百時間もかかって
いますよ。
 これだけ金と人をつぎ込んでも、会社の収益面にはあまり
貢献していないんですがね。(^_^;)

 てなわけで、外部機関から審査員がやってきて、2日間
かけてチェックされました。
 書類審査と事務室などのセキュリティエリアを実際に
確認するんですよね。

 外部審査は毎年行われますが、ここ数年は大きな指摘は
ありません。
 といっても、審査員としては「何も指摘がありません
でした。」ってわけにはいかないので、普通は見逃して
いるような小さなミスを指摘するんですよ。

 審査員もクルシイよね。アタイのところは完璧に近い
運営をしているから。
 あっ、アタイが完璧に運営しているわけではありません、
アタイ以外のメンバーが優秀なんですよ。(^O^)/

 つうことで、今回の指摘は「LANケーブルが乱雑に
なっているので、整理してください。」でしたよ。(笑)

 たしかにそのとおりなんですが、指摘事項になるほどの
ことじゃないですよ。口頭で「ケーブルがはみ出ていますね。
足をひっかけたりする危険があるので、整理しておいてく
ださい。」って注意するぐらいですよ。本来なら。

 もう1点の指摘は、「使っていないPCについて、ソフト
などのインストール状態が管理されていなかった。」で
した。(使っていないんですがねぇ)

 以上の2点でしたが、終了ミーティングのときに審査員が
「指摘がたくさんあるのも困るんですが、何もないという
のはもっと困りますよ。」って言っていました。
 ま、なにはともあれ、ほぼ無事に審査が終了したので、
ホッでした。
コメント

せんきょごはさいばん

2013年07月23日 | Weblog
 7月 23日

 参議院選挙、結果がでましたね。

 大方の予想どおりで、じーみんとーの圧勝となり
ましたが、いしんでんしんを足しても3分の2には
届かなかったから、憲法改正はどうなるか?です。

 微妙でしよ。こうみょーとーは与党といっても、
改正には反対しているからね。
 でもまぁ、それなりに譲歩すれば、ミンシュトーの
一部も改正に賛成するかも?ですよね。

 つうことではありますが、これからもう一つの闘いが
始まりますよ。
 それは、1票の格差による選挙無効の訴えが全国
アチコチで起こされるでしょ。

 つうか、ある弁護士グループは47都道府県(つま
り全部)で訴えを起こしました。
 他にも各地でそれぞれ活動しているグループが提訴
したり、訴える準備中です。

 今回の参議院選挙での最大格差は4.77倍だそう
です。昨年に最高裁は「5倍は憲法違反」と判断しま
したが、では4.77倍は違憲じゃないのか?
 そりゃ、イケン! でしょ。(ダジャレです)

 都道府県を単位としている現在の選挙制度は、人口が
大都市に集中している現状から考えても、抜本的な
選挙制度改革が必要なのは、だれでも分かるんですが、
総論ではなく各論になると、利害の対立ですよ。

 いちおう、大都市の片隅で暮らしているアタイと
すれば、一人当たりの票が軽いことについては納得
できませんね。
 じゃ、票が重い地方に移り住めば。といわれたても
やはり都会の便利さを捨てることはできません。

 全国一律の大選挙区にするとか、政党に投票するよ
うにするとか、1票の格差も大切ですが、いわゆる
死票を無くすことが必要だと思いますね。
 
 あとはいかに投票率を上げるか。でしょ。
 今回の選挙は52.61%ですよ。有権者のほぼ
半数は投票していないんですから。

 単純計算というか、適当な計算ですが、じーみんとーが
大勝したといっても、それは有権者の20%~30%の
人が支持しただけ。っていうことになるんだもの。

 毎回投票するアタイには、なぜ国民の権利を放棄する
ようなことができるのか不思議ですがねぇ。
 政治に関心なし。なんて言っている人も多いんでしょ
うが、政治が身近な問題に直結しているんだからね。
(投票しないけども、国にブツブツ文句をいうことも
しない。って考えならOKですよ)

 しかしまぁ。投票しない人の殆どは、地震があったら
行政に助けを求めるし、国会前のデモには参加するし、
「節電がどうした。」とか「原発がこうした。」とか
酒を飲んではお役所批判をしたり、政治家の悪口を言う
んでしょ。

 もちろん、国は投票うんぬんではなくって、国民を
守る義務があるから、できるだけのことはしてくれま
すがね。
 しかし、そのうちに国民の義務として戦争に行く
ことになるかもよ?
コメント

きんじょさん ぽ

2013年07月22日 | Weblog
 7月 22日

 昨日、久しぶりに近所を散歩しました。

 暑いと出歩くのが億劫になるから、ここ2ヶ月ぐらいは
散歩していませんでした。それに土日はなんだかんだと
忙しかったしねぇ。

 先週あたりからヒマなんですよ。休みの日。(笑)
 こういう時間のある日には、普段できないようなことを
しようと思って、天気が良ければ車の手入れの予定だった
んですが、なんだか曇り空だったので、止めました。
(午後からは晴れました)

 では家の雑用を。
 てなわけで、ブドウのツルを切っていたら、地面に
フンが落ちているのを見つけましたよ。
 そうなんですねぇ。例年のことなんですが、ブドウの
葉っぱを食べる青虫がくっつくんですよ。
 数年前にはウジャンコ青虫でしが、今年はまだ出て
いませんでした。(見つけたのは1匹ですが、まだいると
おもう)

 昼間は動かないんですよ。ジッとしているので、見つ
けるのは難しいですよ。なにしろ葉っぱに隠れている
青虫は葉っぱの色(緑色)で、枝にくっついている虫は
茶色です。環境に巧く適応しているんですねぇ。
(つうことで、地面に落ちているフンを目印にして探す)

 柿の木にはカナブンが何匹もくっついて、美味しそうに
柿の葉っぱを食べています。
 柔らかい葉よりも固い葉のほうが好みのようです。成長
した葉っぱのほうが養分を蓄えているんでしょうかねぇ?

 キンカンは花盛りです。近寄ると良い香りがしますね。
かんきつ類の花はアタイ好みの香りです。
 そんなこんなをやっていると、いつもながらに蚊がやって
きて、足にチックンしていきます。適当に数えたんですが、
50匹ぐらいは 撃墜 しましたね。


 午後は図書館と買い物。
 網戸が古くなっていたので、買い替えようかなぁ。と
2年ぐらい前から思っていたんですが、「まだ使える」って
ことで、騙しダマシ使っていました。
 滑りが悪くなったし、歪んできたし。寿命はとっくに
過ぎてしまっています。
 んで、ホームセンターに行ったんですが、欲しいサイズの
在庫がなくって、取り寄せになりました。

 アッチコッチの店をまわって、帰宅したのが16時半。
日も傾いてきたし、爽やかな風も吹いているので、そうだ
久しぶりに散歩にでも行くか。

 ってことで夕方から近所を一周でした。
 近くの公園の池にカルガモがたくさんいて、まだ産毛の
子もいたので、繁殖しているんですねぇ。
 鯉はけだるそうに泳いていましたね。水も生温いんで
しょうねぇ。
 セミの声もそれなりに降ってきましたよ。2~3種類の
鳴き声が聞こえました。

 草野球をチラッと観たり、新しくできたパン屋さんを
のぞいたり、ユックリ1時間ほど歩いて、薄っすらと汗を
かいて帰ってきました。
 これで晩酌がウマイ!でしたよ。(^O^)/
コメント

か でんも ちこみ

2013年07月21日 | Weblog
 7月 21日

 リサイクル家電を持ち込みました。

 区が指定している回収業者のところに、先日交換した
古い冷凍庫を持ち込みました。ですよ。
 自宅からはチョイと距離があるんですが、持ち込み
だと回収費用がかからないんですよ。(アタイの住んでいる
区の場合は自分で持ち込み可です)

 家電リサイクル券を購入して、その他に回収費用などが
かかるのが一般的です。んで、回収料が高いんですよ。
電気製品やサイズによってもちがうし、製造メーカー
が直接引き取るのか、回収業者に手配するのかにもよるん
ですが、運搬(送付または回収)費用は、安くて3千円
だいだいは5千円弱です。(小さい冷凍庫の場合ですよ。
これが大型になると、もっと費用は高いです)

 ってことで、リサイクル家電の場合、全ての費用を合計
すると8千円~1万円ぐらいになってしまうんですねぇ。
これって、高いと思いますねぇ。

 家電リサイクル、基本的にはエアコン、洗濯機、冷蔵庫
TVの4種類(もっとも細かく分類することもできますが、)
なんですが、どの製品もそれなりに嵩張るから、運搬費が
高くなるのはしょうがないといえばしょうがないし、製品の
処理(リサイクル部品や廃棄物に仕分けしたりね)にも
人手がかかるから、コストUPになるんでしょうねぇ。

 悪徳業者というか、ネットには「無料で引き取ります」
とか「家電を安く処分します」と宣伝されていますが、
そうゆう安い業者は外国に不正輸出したり、どこかに野積み
放置しておくんでしょ。

 そういうのもイヤなので、適正に処分したいんですよね。
そいでもなるべく安くできるのなら。つうことで、自分で
持ち込みでした。

 回収業者の倉庫に持ち込むんですが、手続きには約10分
かかりましたね。アタイは受付時間よりも早く着いたので、
アタイのうしろには何台かの車が順番待ちでしたね。

 業者にもよるんですが、ここは現金でも受け付けてくれま
す。(リサイクル券を事前購入しておかなければならない
業者もあります)
 手間(時間)はかかりましたが、現金としては、ガソリン
代と家電リサイクル料金で4千円チョッとでした。

 昨年、冷蔵庫を買い替えたときには、古い冷蔵庫はお店に
引き取ってもらいました。(大きすぎて我が家の車には乗せ
られないもの)
 このときは買い替えということで、回収費用を多少は安く
してくれたんじゃないかな?(記憶なし)

 とにかく環境に配慮したり、資源を有効活用をするには
コストがかかる。ってことですよね。
 必要(適正)な費用なら負担してもいいんですが、そう
じゃないこともあるからねぇ。日本は。
コメント

ねだんは やすいが

2013年07月20日 | Weblog
 7月 20日

 格安航空会社(LCC)への苦情。

 運賃だけなら低価格だけど、苦情の率は高い。
ってことのようですが、まだまだ馴染みがないから、
トラブルやクレームもありますよ。

 LCCは費用を節約して、コストを下げるために、
ウェブ(ネット)による予約・購入が前提となって
いますが、こういうシステムに慣れない人も多い
んじゃないでしょか?(ネットでショッピングしたり、
会員登録してサービスを受けたりの経験)

 ネット予約に不慣れなだけのことじゃなくって、
「表示の分かりにくさ」「システムの動作」「トラ
ブル時の対応」などのほか、そのトラブルを解決する
ためのノウハウも少ないんでしょ。

 ユーザー対応の社員も少ないんでしょ。苦情受付の
電話センターも外部委託なんでしょ。
 接客対応に関するトラブルが目立つようですよ。
搭乗券の払い戻し、運休や遅延などなど、運行も
いままでの(お客が慣れている)メジャー航空会社とは
対応が違うからね。

 WEB予約について、いろいろ問題が出てきていま
すが、アタイが<そりゃないよ>って思ったのは、
・最終確認画面がないので、搭乗者名や予約条件全般の
確認ができなかった。
 →これは不安が残るよね。最終確認ができないんだから。

・運賃以外に必要な費用もきちんと表示されない。
 →これも困ったものです。格安といいながら、それは
  基本運賃だけですからね。手数料や諸費用もかかる
  んだものね。荷物預けとか食事とか別料金になるしね。

 アタイはLCCのWEBサイトにアクセスしたことがない
けれど、たぶん予約のときに予約条件(契約約款なのか、
承諾画面なのか、とにかく「同意しますか」画面)が出て
きて、OKしないと次のステップに進めなくなっていると
思うんですよ。

 んで、なにかトラブル発生のときには、その「同意」内容
以外の対応はしてくれませんからね。
 たとえば欠航になっても、すぐに次の便に振り替えとか、
他社に乗り換え可能とか、そういうことはできません。
 その日の旅行をあきらめるか、自腹で他の航空会社に乗り
替える。どちらになってしまいますよ。 

 しかしまぁ、基本的に気象が安定していない時期が多い
日本ではLCCは向かないねぇ。
 出発時間が変更になったり、欠航になったりすると、
乗り継ぎできなくなったり、自腹でホテルに泊ったり、
着陸変更した空港から目的地までの交通手段を確保したり
しなきゃいけなくなるものね。

 そうそう、天候不順によるトラブルだけじゃなくって、
搭乗率が低い場合には欠航させるという話もありますよ。
 全てのLCCじゃないだろうし、路線にもよるんだろう
けれど、採算が合わないときには飛ばないこともあるん
だね。

 ま、アタイは自分でLCCに乗ることはないね。
(だれかに誘われたり、団体行動のときはしょーがない
けどね)
 あっ、飛行機に搭乗する機会が無いか。(笑)
コメント

よそーどーりじゃ なかった

2013年07月19日 | Weblog
 7月 19日

 何が予想どうりじゃなかったのか。というと。

 U高校のPTA-OB会から会報と会員名簿が
送られてきたんですが、アタイと同期の会員が
3人になっていました。
 予想どおりじゃなかったですね。5人は残って
いると思っていました。

 
 PTA会員(教職員・保護者)であれば、OB会に
入会できるんです。んで、自分から退会しないかぎりは
ズゥーと会員です。
 
 期(年度)により入会する人数が違うんですが、多い
年だと数十人。少ないときで20人弱です。
 アタイの同期、最初は15人ぐらいだったような記憶
があります。そして5年ぐらい前は10人弱だったんで
すが、今年度は3人になってしまいました。
(まさかあの世に逝ったわけじゃないでしょ?)
 
 OB会の行事として、年に一度の総会(兼親睦会)と、
秋のバス旅行と年間に2~3回送られてくる会報だけ
ですが、それらに参加してもしなくても会費は払わなきゃ
いけないものね。
(でもまぁ会費、たいした金額ではないんですがねぇ)

 そいでね。OB会の行事だけじゃなくって、同期で
集まったり、OB会の親しい人たちと飲みに出かけたり
するとか、楽しみはあると思うんですがねぇ。

 まぁ、アタイの同期はもともと仲が良かったわけじゃ
ないし、特にとんでもない人がいて、かきまわしていま
したから、逆に 早く忘れてしまいたい って方もいた
んでしょ。

 あとね。個人情報ということで、会員名簿に住所や
電話番号の掲載を希望しない人は申し出ることになって
いました。
 希望しない人はまだ少ないですね。1割ぐらいかな。
んでも、だんだん増えていくんでしょうねぇ。

 そいから、U高校OB会のバス旅行、日程が決まって
いないのか、お知らせがありませんねぇ。
 別の高校のOB会からもバス旅行に誘われているん
ですが、できればどちらも行きたいし、万が一同じ日に
なったら、U高校のバス旅行を優先するつもりなんで
すがねぇ。

 アタイ、もうしばらくはOB会に参加しまぁす。
コメント

としたいこーおうえん

2013年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 都市対抗野球の応援に行ってきました。

 アタイの会社が出場するので、社員には<応援
お願いね>要請がでていたんです。
 だからといって、<応援いかなきゃ>という
ことでドームに行ったわけじゃないんですがね。

 自分が気が向くかどうかですよ。
 アタイ、基本的に野球が好きですからね。
若かりしころに会社の先輩に誘われて後楽園で
観戦していましたよ。(ドームになる前ね)

 東京に出てくるまではプロ野球なんて、TV観戦
だけですもの。田舎では巨人戦しか放映しないので、
必然的にジャイアンツファンになってしまいます
よね。

 んで、先輩と何度か一緒に行って、そのうちに
友だちと行くようになったんですが、そいでも
あの時代の後楽園球場(巨人戦)は外野席でも
ゴールドカード(プラチナまではいかない)でし
たね。

 ドームになってから、プロ野球観戦は数回しか
行っていませんね。 
 音がこもる ので、あのウルサイ応援団の鳴り物
で、隣の人とも会話できないような状態になるから。

 元に戻る。
 てなわけで、たまには社会人野球でも観てみるか。
ってことで、ドームに行ったんですが・・・
 なっなんと、長蛇の列ですよ。すでに試合は始まって
いましたが、そいでも席に着くまでに30分ぐらい
かかったものね。(3塁側の一番上)

 ボールが見えるか見えないかというぐらいに遠い
席でしたから、遠くに見える応援団のパフォーマンスも
なんだか虚しいかんじで、まわりにいる人たちの応援も
おざなりでした。(試合を見るより、飲食や子どもの
めんどうを見たりするのに忙しい人がたくさんいまし
たね)

 アタイが気になったのは、飲み物などの売り子さん
たちの動きでした。
 プロ野球だと、試合開始前から売り子さんがウロウロ
しているんですが、さすがに社会人野球ということ
なんでしょ。4回あたりから歩きまわるようになりま
したね。

 そいでね。何が気になったかというと、マネージャー
さんのような人がいて、その人がどこかとトランシーバー
でやりとりして、売り子さんに指示するんですよ。
 アッチ方面に行け。ってね。そうすると、急ぎ足で
売り子さんが移動します。

 んで、売り子さんはそれぞれアサヒとかキリンとか
各社のビールやサワー、清涼飲料水などのタンクを背負って
売り歩いているんですが、とにかく全員がマネージャーの
指示にしたがうんですよ。

 アタイは飲み物が売り切れて補充するのかな?って
始めは思っていたんですが、それにしては10人以上が
いっせいに同じ方向に早足でしたから、さすがに全員
売り切れってことはないよな。でしたね。

 試合は緊迫した貧打戦でした。(笑)
 試合後、駅に向かう道には、配られていた応援グッズが
落ちていて、みんなに踏まれて破れたり、水に濡れて
ボロボロになったりしていました。
 あっ、アタイの会社の応援グッズでしたね。(+_+)
コメント

てなぁこんしんのみかい

2013年07月17日 | Weblog
 7月 17日

 荒川第九のテナー親睦飲み会でした。

 合唱指導の先生も含めて8人集まりました(テナー
以外も一人いましたがご愛敬です)。
 第九参加者、今のところテナーは11人、チョイと
少ないですよ。

 「短く自己紹介」ってことで、一人ずつ話しをしたん
ですが、なにが短くですか? って感じで一人20分
ぐらいはかかりましたよ。

 あっ、本人が20分間話をしていたわけじゃないん
ですよ。だれかが口を挟むから、すぐに横道にそれて
しまうので、元に戻すのがタイヘンでした。(笑)

 どんな話が出たのか、少しカキコします。
 「3年ぶりに戻ってきました。そんなに多い人数で
はないけれど、合唱団を立ち上げて発表したりして
います。」
 「いわゆるサプリを販売しています。もし、医者に
見はなされたときなどは、相談してください。」


 「独身、30代婚活中です。どなたか・・・」
 「ボクの弟はどうですか?」って先生が真剣な顔で
言いました。
 「ぜひ紹介してください。」(笑)


 次の人、「第九を歌うのは初めてです。迷惑をかけ
ないように、ついていくつもりです。第九のDVDを
買ったりして勉強しています。」
 「湯島のママに釣りあげられたんだよね。」って
横から声が。
 
 そうなんですよ。第九メンバーの中に、クラブの
ママをやっている人がいて、その店のお客さんで
<この人だ>と目を付けた人を釣りあげて、第九に
誘うんですよ。
 ありがたいですねぇ。歌唱力のある人を荒川第九に
送り込んでくれますからねぇ。(*^_^*)
 (ここ数年で7~8人が送り込まれています)

 んで、この初参加の人が「親戚がそうめんを製造して
いるんですが、とっても美味しいので、先生に持ってき
ました。」でした。
 なんでも、いろいろなマスコミで紹介されるほど
有名な老舗だそうですよ。


 先生はテナーが本業です。いろいろ合唱や歌劇などに
出演しているんだそうです。
 「テナーはまだいいんだけど、ソプラノ歌手は余って
いるので、仕事を探すのがタイヘンです。」って言って
ましたね。パートによって違うんだねぇ。でした。

 先生は 腹筋を使う。高い声を出すには力の限り
下っ腹に力を入れて歌う。という指導方法なんですよ。
 アタイなんか低血圧だからいいんですが、血圧の
高い人は脳の血管がプッツンしそうなぐらいに腹筋を
外側に広がらせるようにして歌うんですよ。


 そいで次は田舎で畑を耕している人が自己紹介。
 「昨日も畑仕事をしてきました。雑草がはびこって、
とにかく草刈りがタイヘンです。」
 「それじゃ、この時期は汗だくだよね。」
 「そうなんだよ。手や顔も日焼けで黒くなってしま
うよ。それから夕立になると、雷が近くに落ちるから
怖いよ。」

 「でもさ、畑仕事しながら歌の練習ができるで
しょ?畑のそばには民家も無いんだろうから。」
 「そうだね、大きな声で歌っても、他人に迷惑かけ
ないですむよ。」
 「じゃぁ、下着パンツを穿かないで畑仕事してるん
でしょ?」
 「それはないよ。」
 「下っ腹に力を入れ過ぎて、ポットンと畑に肥やしが
落ちても大丈夫なように下半身は裸でしょ?」
 「草を刈らずに 臭かった。」
 ドハハハッウェアッハッハ と大笑いになりました。

 てな話も出たりして、3時間の予定をだいぶ超過して
解散となりました。
 楽しい懇親会でしたが、アタイは次の日に胃がムカ
ムカ。あまり食べないで飲んだからね。はんせー。
コメント